最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲーかつ低民度
さん
始めた頃は世界観や景色などそれなりに楽しめますが、それに慣れて戦闘だけになる頃にはストーリーも含めてクソゲー化します。FFという名前が無かったら間違いなくやらないゲームです。
全く意味のわからない理不尽な攻撃やトラップを覚えなくてはなりません。経験を元に避けるなどは不可能です。レベルが上がっても仕組みを覚えていないとクリアーできません。
そして覚えていないことが罪のように扱われます。こんなクソゲーを長時間やり続けている、やり続けられる人の思考はヤバいのです。一見人当たりよく無害そうでも腐った心を抱えています。かく言う私も飲まれていました。運営の思考や文章能力の無さ等も、大企業とは思えないほど低レベルです。
普段会う人たちとの飲み会や交流が多くなって、一般常識を取り戻したら異常さに気づいたので辞めました。
これだけ一般社会とずれた人たちが集まるというのは、ある意味で興味深いです。そこに+1で2ポイント。
プレイ期間:1年以上2016/12/22
他のレビューもチェックしよう!
念願の禁書装備GETあれれれ?ステータスが下がっちゃった??
あさもじゃさん
憧れの禁書装備、少しずつ集めています!アレキ零式は私に無理なので、私にとって禁書装備が今回の最終装備です、しかし納得できません禁書装備バラバラに装備すると、ステータスが下がります。??ですジョブは ナイトなのですが、剣 盾 鎧 指輪VIT 指輪STR 耳 が禁書なのですが、ステータスが下がっちゃったです
苦労して、ポイント貯めてんのに、なんか、アホらしくなってきます!これは全身揃えさすための、延命措置ですかね、そうする事により、コンテンツ自体が延命されますね!ただでさえ、ジョブによりステータスが、ほぼ固定され、キャラクターの育成面の自由度はないのに、ステータス下げられるってどーなん?ジョブ特性もあるのでしかたない面はありますが、ここに来て下がったステータスは、スキルスピード、他には、命中も下がりそうです!上がるのは、VITばかりです
他ジョブとひかくして同じ装備でも、スキルスピードが+60上がるジョブもあるみたいですね!面白くない!本当につまらない!何十時間も使い、PVP行って、禁書ポイン貯めて、上限があるのでね しんどいですね
何処まで延命さすんですかね?パッチ4.0は、いつだすんですかね、ここから、一年待ってと言われたら、私はDisk割ります!そして二度とFFオンラインは、やりません!それほど、頭に??がつきはじめました!ドラゴンズドグマオンライン、持ってます! ウイッチャー3途中です。などFFの為に、犠牲にしてる、ゲームはあります!もうそろそろ、私も頭にくると思います!しんどいっす!!
プレイ期間:1年以上2015/09/08
Nagiさん
ストーリーがよかったのは暁月までです。
黄金のレガシーになってからストーリー、バトル、システム、運営の態度ほぼ全てがダメな状態になっています。
ストーリー面はマジで新生や紅蓮は置いといてマジで漆黒と暁月はよかったですが黄金になってから一気に質が落ちました。
旧FF14から続いていたストーリーが暁月で終わりを迎えて、黄金で新たなストーリーが展開していたのですが人を選ぶ内容だと思う上に主人公が空気状態になりやすく、今作のヒロイン?枠である人物がモラルやデリカシーに欠けるような発言・行動しているので生理的に受け付けられませんでした。
バトル面は一応、度々調整入ってはいますが黄金から実装された新ジョブピクトマンサーが火力特化型であった黒魔道士よりも火力が出て、なおかつ操作もそこまで難しくなく、バフスキルを持っているという器用万能というジョブが実装されたことでDPS(他ゲームで言うところのアタッカー、火力役)の立場がかなり危うくなっています。
また、バトルコンテンツも昨今は高難易度ばかりの実装が多く、カジュアル向けのバトルコンテンツが少ない状態であり、高難易度コンテンツでは一度のミスが壊滅することも珍しくないです。
システム面が個人的に一番問題だと感じており、数年前から外部ツールやMODのことが問題視されていたにも関わらず、運営はそれらは使わないでくださいと言うだけで事実上の黙認状態であり、最近になってアカウントIDを引き抜き、そのユーザーのキャラクター情報のほとんどを引き抜くことが可能なツールが開発されたことでさらに拍車にかけています。
運営の態度も最悪と言っていいです。上述に加えて、アカウントID引き抜きのツールに関しては対策や取り締まりは愚かアナウンスの一つもしておらず、沈黙を貫いており、このことを言及した公式フォーラムも不適切と判断して一部を削除しています。
そのため、やるのはおすすめしません。
もしどうしてもやりたいのであれば、フリートライアルから開始することを強く勧めます。
プレイ期間:1年以上2025/01/15
りんごさん
全ての情報が画面上に必要→カメラを目いっぱい引きたくなる病
常に先を急がないと置いて行かれる→ムービーやカットインをスキップしたくなる病
スキル回しが確立したら後は脳死作業→ゲームによっては物理攻撃の他に呪文も使うなど臨機応変なプレイが難しく感じる病
14をやった後に他のどのゲームをやっても楽しく感じるのは間違いないです。
でも他のゲームではカメラが引けなくてイラッとしたり、自分だけムービースキップしちゃって損したり、いろいろと弊害もあります(14のムービーやカットインをスキップするのはNPCの会話がつまらなかったり演出が良くないというのもあります^^)
つまり、最初から他のゲームをやった方がいいです。
プレイ期間:1年以上2016/09/27
信者は臭すぎるさん
>FF14よりクオリティが高くて楽しめる
オンラインゲームがあるなら教えていただきたいです。
・TERA
戦闘がFF14と比べて段違いにスリリングで楽しい。
面倒くさいギミックもないからアタマ空っぽにしてスキル打ちまくれる。
クラスごとの違いも明確で全クラスやりたくなる。
・アーキエイジ
これぞMMO! 貿易をしてお金を稼いだり、
貿易船を狙う海賊になったりプレイスタイルは自分次第!
FF14のようななんちゃってハウジングじゃなく真のハウジングがここにある!
・ブレイド&ソウル
戦闘やフィールドでの派手なスキルやアクションでやってて爽快。
クラスごとの違いが明確でクラスが違えばゲームが変わる。
PVP好きな人にお勧め。
・WOW
言わずと知れた世界一のMMO
これをカンストまでやらずにMMOは語れない!
これをやればいかにFF14が劣化コピーなのかが分かる
・GW2
FF14がいろいろ参考にしたであろう要素がたくさんあるMMO。
このGW2のダイナミックイベントやビューポイントといったものを
FF14のFATEや探索手帳と比較してみてください。
いかにFF14がしょぼいか分かるでしょう。
MMOだけでざっと思いついたものでもこれだけあるよ。
FF14以上の「クオリティ」ってなに?w
MMOとしての「クオリティ」で言えば、FF14なんて最低だよ。
シームレスじゃないMAP、今どきクリゲー、戦闘も古臭いロール制
上に挙げたゲームは、MMOのクオリティで言えばどれもFF14よりはるかに上。
グラフィックもMAPの広さも戦闘システムもどれもFF14以上だよ。
私は上に書いたMMOは全部それなりにやり込んでるよ。
楽しい楽しくないは人によるけど、せめて上のゲームくらいは
全部1クラスカンストするまでやってみたら?
その上でFF14がやっぱり一番楽しいって言うのならそれでいいと思うけど。
どうせパッドじゃなきゃ出来ないとかハイスペックPCもってないとか
そんな理由でFF14しか選択肢がないんでしょ。
プレイ期間:半年2015/05/16
みそさん
ちょくちょく無料期間がやってきます。
「今のエオルゼアはどうなっているんだろう」等と言う軽い気持ちで戻る気がしないのは
IL不足によるコンテンツの詰みやギスギスを考えた上です。
「そんな装備でここ来るなんて頭おかしい」とまで言われますよ。
残っているプレイヤーは効率だけを考えていますからね。
遊びの無い作りのため復帰も辛い仕様です。
ガキゲーと呼ばれるDQ10でもやってた方がマシですね。
よっぽど復帰者に優しいですから。
プレイ期間:1年以上2015/01/30
下の下のレビューを見て言いたいのですが、この神ゲって『人と関わる事がほぼ皆無』じゃないですか?
シャキッてIDに行ったとしても「よろ」「おつ」だけとかザラですよね?
エンドコンテンツ等の募集に行っても『楽しく会話する』等の事は無いと思いますが?
確かにLS等で仲の良い人とは話しますがPTでワイワイと楽しく『遊ぶ』って記憶につき全くありません。
ソシャゲに閉じ籠ると言うより、ソシャゲの方が数倍遊べるので皆さんソシャゲや他のオンゲオフゲに行ってると思いますよ。
運営のやる気云々が見える? 私にはただ好き勝手に吉田PDがやってる様にしか感じられないです。
あれだけ世界観ガーと言ってユーザーの声には耳も貸さず謎の妖怪ウォッチコラボとか世界観ぶち壊しじゃないですか。
後、★5付けれるゲームを出せと言っていますが、この神ゲ以外ならどんなゲームでも★5じゃないかな。
レビューサイトで他者の人格否定するのは非常識だと思いますよ?
プレイ期間:1年以上2016/08/03
774さん
課金が切れても特に何も思わなくなったのでレビューします。
良かったところ
BGM
蒼天以降のストーリー
ハウジング
悪かったところ
UI
バトルシステム
ギャザクラ
グラフィック
新生のつまらないストーリー
民度
紅蓮編後半からの運営
まず、BGMですが凄くいいですね。ストーリーも面白くて最新の漆黒ではすごく楽しませてもらいました。ハウジングという自分の家を持ち家具など置けるのも良かったです。
しかしながら不満点は大きいものから小さいものまで多々あります。中でもバトルシステムが合わなかったです。全てが決められたタイムテーブルで全てが決められたスキル回しをする。ビルドの育成などはなく、全て一律で没個性です。なので上手い人が目立たず下手な人がより目立つゲームデザインです。
敵の攻撃も全て順序通りになっており多少のランダム要素はありますが、基本的にはAが来たらB、Bの次はCといった具合の眠たくなるようなものです。こちらの攻撃手順も決められています。例外はありません。ヒーラーと踊り子はランダム要素強めかな?って感じで他はただ順番にボタンを押すだけです。飽きる前にハマりませんでした。
最近の運営の対応も如何なものかと。大袈裟に物を言い箱を開けてみればスカスカコンテンツや、高難易度にストーリーを入れるなという批判に対して、「あのムービーはストーリーという認識ではない」と言い切りました。ジョブバランスで大批判され無能といわれ、それに逆ギレして無能言うな!って怒ってた割にはお粗末な運営様ですね。
と、まぁこんな感じで面白く無くなってきたので距離を置いて別のゲームをしようと思った次第です。
そういえばよくテンパの方々にff14より面白いゲームって何だよって言われますがたくさんありますよ。ウィッチャーやMHWIにCoDMWにBF5にスマブラにゼルダにetc...数えたらきりないですね
プレイ期間:1年以上2019/12/08
通りすがり元ヒカセンさん
どこかのレビューに
「GTのPT募集総数が最大200件」
という内容で、これが何を示しているのかを長文で丁寧に説明してくれているものでした !!
とにかく 算 数 が好きそう^ ^
とても興味深く、総人数に対し募集が少ないという面白いレビューなのですが、結局何を伝えたいのだろう?
募集機能は一般的にはPTの不足人数を補う為、同じ目的の仲間を募る等に使われる事が多く、フレンドや固定PT、ギルド(ff14ではフリーカンパニー)の仲間なんかで人数が満たされていれば使う事はないと思うんだよね...
ハッ‼︎これはもしや総人数に対し、ぼっちプレイヤーや、仲間を必要としてる人がたったこれだけしかいない!!
大半の人はフレンドや仲間と楽しく遊べている!!
という事を伝えたいのでは!?
ff14素晴らしいゲームじゃないですか!!まずはフリートライ...いや、いきなり製品版で是非^ ^
というわけで新生から7周年おめでとうございます^ ^
プレイ期間:1年以上2020/09/14
ふぁさん
このゲームやることないってよく書かれますよね。
実際レベリングも終えてメインもクリアしてエンドコンテンツをクリアすると結構暇になります。でも探せばやることはあるんです。そう思いギャザラー、クラフターの赤貨と言われるそれなりにマゾい素材を集めてAF2装備を集めることにしました。
現状この装備そこまで必須ではなく作る価値は薄いのですが今後実装されるであろうレシピをいち早く作れるようにと期待を込めて一生懸命集めました。
ところがどうでしょう。つい先日のパッチノートでわずか4ヶ月足らずの期間で超絶緩和されました。なんとかやることを探してがんばっていたところにこの仕打ちです。
今までもこういう事はありました。いずれ緩和されるのは分かってました。
ですが今回はその中でも一番早く一番ひどく適当な調整で先行投資で作った価値のないままあっさり緩和されました。しかもお得意の週制限素材ですので投資した貨幣は戻ってきません。
こんな事をされると今をがんばろうという気持ちが無くなってしまいますよ。
ただでさえやること無いのに今をがんばるとバカを見る。緩和を待って楽したほうが儲かる。今暇だけどがんばるな。休止しろ。ホント自分バカじゃないですか・・
こんな努力を汲んでもらえないようなゲームもういらないです。
飽き始めていたのも機にヤメますよ。このゲームを心底やりこみたいと思ってるご新規さん。このゲームはやり込むゲームじゃないです。従来のMMOを基準に考えたら大損しますよ。
プレイ期間:1年以上2015/11/07
るんぱっぱさん
なぜ☆5なのかの理由
それは国内MMOで、人口が一番多いからです
プレイしている人が多い=面白いと感じている人が多いということです
自身も3000時間程度プレイしており、面白いと感じるゲームです
はっきり言いますと、このゲームはかなり人を選ぶと感じます
というのも、1個の要素を主軸としたものではなく、メインクエスト(ストーリー)、バトル、他人とのコミュニケーション、ハウジング、クラフター(装備作成職)、麻雀等の様々な遊び方を複合して、「面白い」と感じるものになっていると思うからです
一つのゲーム性を重点において遊ぶという方、他人がどこそこにいるのが嫌という方は、おそらく時間を無駄にするだけですプレイするのはやめましょう
<それでも気になるという方のために>
メインクエストに関していうと、序盤はお使いばかりでコントローラーを投げたくなります(話の内容自体も面白いとは言い難い)
最新パッチまでくると非常に上手い具合にお使い感を緩和していますが、やっぱり根本はお使いです(話の内容はかなり高評価)
まあこれは、MMO自体が基本的にこのような作りなので何とも言えません
これが嫌なら全てのMMOが退屈に感じるでしょう
ちなみにストーリーの内容だけでいうなら、MMOの中では屈指の出来です
バトルに関していうと、床の範囲を避けるゲームとよく言われてますが、その通りです
高難易度以外のID等は、予習なしでもなんとなく範囲を避けたりしとけばクリアできます(常軌を逸脱した行動をしない限り)
高難易度(いわゆるエンドコンテンツ)は、相手の攻撃のタイムラインを覚えて攻撃を躱しながら、30個くらいあるスキルを、最大ダメージがでるように順番にポチポチしていくだけです
なので、例えばFPSのような競技性のあるバトルじゃないと面白くないとか、戦略性が高いバトルがしたいと思う方には全くお勧めできません
このゲームにおけるバトルの面白さは、決まったテスト範囲をめちゃくちゃ勉強して、返ってきたテスト結果が高得点だったときの達成感とか満足感に似ていると個人的には感じます(100点だしたときなどは脳汁がでます)
一応プレイヤースキルは存在しているとおもいます(「色」と呼ばれるやつですね)
あと、個人的に一番面白いと感じる部分が、「役割を全うした、仕事した」という感覚です
このゲームは「ダメージを出す役」、「回復する役」、「敵の攻撃を引き受ける役」というのが決まっていて、うまく役割をこなせないとクリアが難しいという仕様になってます
ですので、「自分がうまく仕事したからクリアできたんだぞ、えっへん」というような優越感を感じることができます
この優越感が個人的にはこのゲームのバトルにおいて一番面白いと思うところですね
ギスギスに関しては、どこそこで言われているほど「直接的」にはギスギスしません(暴言吐かれたり)
しかし、最初のほうは「どんまいどんまいー」とか言ってくれていたのが、全滅するたびに周りがだんだん無言になって、「なんか空気悪いな、、」ってなることはしょっちゅうあります
ただこれに関してはチームプレイである以上仕方がないことで、どんなゲームでも避けられません
長々と書きましたが、このゲームに合う方は、「ストーリーをきちんと読むことができる、楽しめる」、「他人と何かするのが好き」、「決まった物事をテキパキ処理するのが好き」、「かわいいキャラを動かすだけで幸せ」という方
合わない方は、「お使いゲーが大嫌い」、「戦略性、競技性のある重厚なバトルが好き」、「人に見られるのが嫌」、「責任感を感じるのは嫌」という方
絶対やった方がいい方は、「FF好き」、「FFのBGM好き」、「なんか情報量いっぱいの画面かっこいい」という方です
プレイ期間:1年以上2020/07/23
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!