最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
名残惜しいくらいで辞めるのが正解
折れた弓使いさん
昔のFFのような戦闘方式です
マルチでは「出撃」「退避」を繰り返して他のプレイヤーと連携して戦うシステムで
他のゲームにはない大きな魅力だと思います
ただ最近ではプレイヤー側が強くなりすぎて勝てて当たり前という状態に
一度も退避せずにゴリ押しできる場合も少なくありません
また味方キャラの育成も単調作業のうえに膨大な時間がかかります
ブラゲの中では優秀な出来だと思いますが
「ああ、後はこれの繰り返しなんだな」という状態になったら
SSを撮ってアカウントを消去して引退することをお勧めします
プレイ期間:1年以上2016/12/25
他のレビューもチェックしよう!
yamashiroさん
自分は比較的安定している方なのですが、
北上サーバーなどだと初心者さんや新規さんが多く
また、古参の方たちの対応も穏やかでとてもいい雰囲気でした
戦闘システムや育成システムに癖があるので
苦手な人は苦手、得意な人は得意と別れてしまうかもしれません
そういうところはどんなゲームにも付いてくる事ですが
かくりよはそういうところが大きいので注意が必要かもです
プレイ期間:半年2016/07/19
三太さん
チュートリアルが長かったり、最初の頃はゲーム説明で進みますが、徐々に明確になってくるシナリオがとても面白いです。シナリオ目当てでプレイするMMOは正直初めて。無論育成目的だけでも楽しめます。レアキャラが引けるチケットも何かと配布されるので、長く続ける根気が有るのなら無課金でもそれなりに強く出来ます。ただ、低スペックのPCでも遊べる、はちょっと嘘。いや結構ウソ。低スペックだと恐らく重くて動けません。推奨環境でも危なっかしい。これがこのゲームの一番の欠点かと思います。
プレイ期間:1年以上2015/11/10
さん
式姫の庭の雰囲気が好きかどうか
それで大体判断できる
それが好みならやってみて損はないね
気になるなら正式が始まるまでに、庭をやってみるのも手
プレイ期間:1週間未満2014/06/08
もちさん
このゲームを2年以上遊んでいる、微課金・まったり・平日昼間30分インだけのプレイヤーです。以下は個人的な感想です。
このゲームは、いろいろな意味で「重い」ゲームだと思います。
物語は重厚だし、ユニット「式姫」の育成にはかなりの時間がかかるし、上級者に追いつくためには重課金も要るし、そしてゲームそのものが重いw
物事に効率やスピード感を求める人には絶対に向きません。
ま、自分がやれる範囲でのんびり楽しむプレイスタイルなら、いまから始めても断然OKだと思いますけど。
※私は、2年以上かけて四国までしか到達していません。が、焦る気はないのでゆっくり楽しんでいます。まずは、キャラやストーリーなど「雰囲気」の面でゲームを気に入っているので、マゾい育成も苦痛なく進められているんだと思います。
焦らずじっくり進めるのが苦にならない人ならば、それこそ無課金でもそこそこ遊べるゲームなのではないかと。長くやってれば、神話級も無料チケで引けないことはないです。
このゲームの良いと思うところ
・ストーリーがしっかりしている(重苦しく新鮮味に欠ける物話だが、主人公の心の強さに好感)
・BGMが素晴らしい(サントラが発売されるほど)
・登場キャラクター「式姫」の種類が豊富で、絵柄も品が良い
・けっこう広い「自宅」を自由にデコれる
このゲームの良くないと思うところ
・サーバーが弱いのかエラーが頻発、運営の対応は後手後手
・ゲームが重い! 軽くするためにはある程度のPC知識と適切な対応が必要
・すでに火力インフレが極限状態、強い人基準に自分を合わせていくのはツラい(というか無理)
・式姫の育成に手間がかかりすぎる(昔よりはだいぶマシになったが)
・古参プレイヤー間に「暗黙の了解」事項が多々あり、初心者がとっつきにくい(wikiを見る暇がない初心者は、「ぐるーぷ」に加入して先輩に質問するのをお勧め)
・式姫シリーズの予備知識無しでいきなり始めると、会話に織り交ぜられた小ネタの意味が分からない(特にイベント時のネタ会話は、予備知識が無いと何が面白いのか分からないレベル)
えーと、もしこれからこのゲームをやってみようと思う方がおられましたら、先に『式姫大全』というホームページ(4コマ漫画もある)を見て、ご自分の気に入るかどうか判断されるとよろしいかと存じます。
上述の通り、ゲームのシステム部分には、どうしてもストレスを感じざるを得ないと思うので・・・「式姫」というコンテンツに愛着を持てないなら、このゲームは苦行にしかならないような・・・
なお、私は平日昼間しかインしておらず、プレイヤーのマナーや全チャの雰囲気などの夜の状況は分かりません。なのでそのへんについてはコメントを控えます。あしからずご了承ください。
プレイ期間:1年以上2017/12/14
ぬるぬるさん
廃課金必須
無課金でプレイ出来る人がいると言っているが全くプレイしてないので読む必要は無いですぞー
課金との差を紹介します
笛(1200円)(課金アイテム)!!強制的に戦闘を可能にするアイテム。
これが無いと無課金はレベル上げが出来ないし笛と比べると途方も無い時間が掛かります。笛マクロをしてる人も見かけましたね
式姫
廃課金ポイントはここです
金チケ(600円)!!を消費すればレア~激レアは苦もなく出る所
能力値の高いレアを簡単に合体させて強化出来るのでレベルを上げてサクサク進めるでしょう
効率的にメンバー・装備・スキル構成を最適化させようが能力値の高いレアとの差は絶対に埋まりません。
※無課金ではレア~激レアの式姫はまず手に入れられません。詰みます
式姫の絵も完全に使いまわしでゲームシステムもここの会社で運営されているゲームの使い回し。キャラ以外はドット絵じゃないし運営のやる気の無さが感じられる
最近かくりよの門のサーバーが2つに増えましたが人も減ってるのに(各チャンネルに0~5人)何故か混雑中表示。何これ偽装表示?
艦○れのパクリかとおもっt 艦○れの場合は本当に混雑してたけど
まぁこの運営のゲームは二度とやる事は無いので一応レビューだけしといた
こんなゲームに課金するなら別のゲームに課金したほうがいいよ
それかFC、SFC、PS1などで流行った過去の名作RPGを買うのも良い選択かもね!!
プレイ期間:3ヶ月2014/08/21
豚でもない騎士さん
まぁ4かな~
週課というのがあって、一週間ごとに更新され
結構やる事がある。
日本発だっけ?
という事で、チャットで話されているような内容でも、
(ひょっとしたら誰かが運営に希望出しているのかもしれないが)
開発、修正してくれようとしている運営の心意気が感じられる。
メンテナンス内容の告知が細かくて、どこがどうなったか分かりやすい。
でも少し先細りというか、メンテする内容も少なくなっていくのかな
という不安は感じる。
プレイ期間:1ヶ月2014/07/09
名無しさん
廃人にはいくら足掻いても勝てませんが・・・
毎日コツコツやれば準廃人まで追いつけます
自分がコツコツ育てたお気に入りの式姫がボスをめったうちする快感はとても気持ちいいもんです
プレイ期間:1年以上2015/07/22
名無しさん
MMORPGはあまりやったことありませんので、他の同じジャンルとの比較は難しいですが、私がやってきたゲームと比較して評価します。
「難易度」
難易度は若干に難し目でしょうか。パーティーの編成や技を見極めないとすぐにやられてしまいます。しかし、この難し目がゲームの面白さにも繋がってると思います。個人的には、これくらいの難易度が歯応えがあって楽しいです。ヌルゲーくらいが丁度良いと思っている方は向かないと思います。
「システム」
システムは良いと思います。経験値がたまりにくいと言っている方が多いですが、伊香保温泉(レベル的には20前後です行けるステージ)を越えると、経験値がべらぼうに手に入るステージに行くことが可能になります。このシステム導入前は確かに経験値が得られにくい状態でしたが、このシステムで経験値獲得は割りと用意になりました。
(そもそもRPGのゲームは、レベリングをして強くなったキャラで大きな敵を倒すことが楽しい要素であり、レベリングが多少キツいのは楽しむために必要なことだと、個人的に思います。)
運営の対応も適切で、プレイヤー配慮もしっかりしてると思います。
難点を上げるなら、若干操作が面倒で慣れるうちは苦労するかもしれません。
「無課金でやっていけるかどうか」
正直な話、この話は運次第の側面が強く、話の論点にするのが難しいですが、個人的に言えば無課金でもやっていけると思います。理由は以外の2つ
1、「絆結びシステム」の導入
強いキャラと普通のキャラとの違いは、基礎ステータスもありますが、他にも大きな差として「枠」の量があります。このゲームには、特性、技、術、の3つの要素があります。特性は常時に発動する効果、技は主に物理系の攻撃or補佐、術は術系の攻撃or補佐、であるのですが、そのキャラが覚えていられる個数がそれぞれ決まっており、強いキャラはその個数が大い傾向があります。(強いキャラでしか覚えない技もあるが、普通の技で代用が効く場合が大いのでここでは論点にしない)
しかし、絆結びシステムでは自分のお気に入りのキャラの枠を大幅に開けることが可能です。一人一キャラしかできませんが、とても親切な設定だと思います。
2、MMOならでわの協力
とはいっても、やはり強いキャラがほしいと思うのは誰でも思うことです。ガチャでしか手に入らないレアキャラもいる一方で、初期キャラを最終進化まで持っていくと、普通に使える強いキャラになります。また、ガチャで真ん中あたりのレアキャラは最終進化するとそのガチャの中のトップクラスの強いキャラになります。真ん中辺りのレアキャラは、運営が告知してるガチャ確率で30%ありますから無課金の方でも十分に引けるチャンスがあります。また、引けるだけの回数もあります。肝心な進化ですが、これは大型のボスを倒す必要があります。かなり強い敵ですが、これには最大で10人で(自分も含む)戦うことができます。強い人が手伝ってくれることが多いので、自分が力不足でも倒すことが可能です。MMOならでわの協力対戦で面白い部分ではないでしょうか。
まとめ
以上と、もう少し細かい点を加えてまとめる
・楽しめる人
PCがある程度快適
キャラを育成していくことに楽しみを見いだせる人
パーティー編成や攻略などが楽しめる人
ある程度、時間にゆとりがある人(目安二時間くらい)
・向かない人
PCが不安定
楽なゲームじゃないとストレスたまる人
のんびりやるより、手早くゲーム終わらせたい人
が、大まかなまとめでしょうか。
少し余談でありますが、「無課金と課金の幅がありすぎ」などの理由で評価を付ける方が多々見られますが、基本プレイ無料系のゲームは、ボランティア団体やゲームを趣味で作っている方たちではなく「会社」が製作しています。会社は利益を産む必要があります。そういった意味でも課金と無課金に差ができてしまうのは当然であり、運営側も意図してやっているはずです。また、上記にも示しましたが、このゲームは無課金の方でも強いキャラを手に入れる機会は十分に提示されており、決して課金強制の理不尽設定ではありません。無課金でもゲーム進行に支障をきたさないレベルで課金システム的に十分バランスがとれています。破滅的に差ができてしまうならともかく、これからやっていこうか悩んでいる方に自分の不運を嘆いて低評価にするのは「ゲームの評価」をしているのでは無いのでやめていただきたい。
以上です。長々と長文失礼いたしました。
プレイ期間:半年2015/07/07
タタラさん
ある程度の課金をしてるせいか、かなり楽しめています。
ストーリーを追っていくのや、グループで討伐に行ったりとかが楽しいです。
ただ、育成がかなり時間がかかり面倒です。
さらに最近のボスはただレベルを上限まで上げただけでは難しいので、どうしても面倒な育成が必要になります。
近いうちに、時間があまり取れない方のための新しい育成システムが実装されるそうなので、それに少し期待しています。
とりあえず、今から始めたい方に伝えたいことは、
・先行している人たちを気にしない。
・助っ人戦で戦力になることは当分の間はあきらめる。
・廃人用の装備もあるので無理に欲しがらない。
・育成を楽しみたいならキャンペーンついでに笛を買う。
・レイドを楽しみたいなら力が同じくらいの人とグループを作る。
あまり書くと長いのでこんな感じですね。
サービス開始から七ヶ月ほど経つので追いつきたいとか考えると大変です。
楽しみ方にもよりますが、お試しで無課金で進めてみて新サーバーが出来るのを待ってみるのも選択肢の一つになるでしょう。
プレイ期間:半年2015/01/26
oioiさん
長所
・ゲームの雰囲気が良く、発想も面白い
・難易度も高めで最近のヌルゲーに飽きてきた人にもおすすめ
・比較的MMOによくありがちなお遣いゲーではないので飽き飽きしないかも
・ブラウザゲームなので低スぺにも優しい
・行動力(時間経過で回復)があるので廃人たちと差が付きにくい。しかし、ガッツリやりたい人にとっては邪魔でしかない。
短所
・難易度が高すぎる部分もあり運要素が絡む部分もある
・主人公のキャラメイクに個性がない(これは仕方ないかも)
・UIに少し難あり
・入手困難なレアアイテムがある→キャラの進化や転職が困難になる
総評
全体的に難易度が高いのでライトユーザーにはあまりお勧めはできません。しかし、好きな人には好きという人を選ぶゲームなので体験がてらやってみるのもいいかもしれません。個人的にはこういったゲームは好きなのでプレイしています。
現状と今後
現在、本当にサーバーテストしたのかと思うくらいサーバーが貧弱でメンテが多い。βテストとはなんだったのか。運営には早く改善してもらいたい。
あとは課金次第でどうなるかというところ。今後に期待したい。
プレイ期間:1週間未満2014/06/22
かくりよの門を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!