最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まったり派には神ゲーです
らびさん
【良い点】
・ストーリーが中々良く、進行速度も程よい
・キャラクターが魅力的
・時間をかける事で、どんなキャラクターも強くすることができる(好きなキャラを使える)
・BGMが良い
・イベントやクエストで様々な課金アイテムを取得できる
【悪い点】
・強くなる為には課金か時間が必要になる
・レベル上げが反復作業
・エンドコンテンツが少ない
無課金者でも時間をかける事で、時間がない方でも課金する事で強くなれるゲームです。
キャラクターが豊富でとても魅力的なのが最大のおすすめポイントです。
プレイ期間:半年2014/12/03
他のレビューもチェックしよう!
レックスさん
課金、式姫の育成と装備集めは限界を目指すととても辛い
しかし、たまに募集しているぐるーぷ(ギルド)に所属して手ほどきを受けながら自分のペースで余裕を持って遊ぶなら充分楽しめる内容
ロールプレイングゲームとして、ソロ及びパーティで強敵を倒すという試練を乗り越えていく達成感を味わえる
育成やりこみ要素は多いので、他人と自分を比較して焦らない余裕を持っている人におすすめ
プレイ期間:1年以上2016/11/08
まるち。さん
課金なしでプレイしています。
それで最悪だと思ったのはシステムより無課金を貧乏と馬鹿にする廃課金の奴らです。
特にβーからプレイしている奴らでしょうか。
利根サーバーはそういう輩がかなりいます。
ちょっとでも文句を言うと金を出して簡単に育成したのに「すごく頑張って育てた式姫を馬鹿にした!」と罵声。
あほかwです。
無課金の方が大切に育成してるっつ~の!
じっくり時間をかけてるこっちの方が馬鹿じゃないです。
それに課金してる奴らは鍛錬レベルというのを考えていないのが多いです。
レベル上げるだけが強いと思ってんなよ!ですw
プレイ期間:1ヶ月2014/09/30
茨木童子さん
式姫プロジェクトのゲームは全てそうですが、強力な式姫やアイテムは全て課金でしか入手出来ません。
キャラデザイナーさんがお抱えなのか、どのゲームを見ても似た様なキャラしかいません。
内容が薄いため、ストーリー性に乏しく作業プレイ。時間潰しに遊ぶには良いですが。
楽しめるかどうかは個人の感覚次第ですので、そこには言及しません。
ただ、完全無課金で長続き出来るかどうかは疑問です。
プレイ期間:1週間未満2014/10/15
揚豚さん
和風の世界観を伴ったメインストーリーは非常に良い
キャラクターも非常に魅力的
BGMも有名所がずらりと並んでいる
課金が必要なのは高難易度のレイドのみで、ストーリーは無課金でも進めれれます。
少し難しいぐらいがいいって人は、無課金の方がストーリーを進めるに関しては楽しめるんじゃないでしょうか。
定石でない、遊びの入ったPTでも現状のストーリーを最後まで進めている人も居ます。
課金限定キャラより強い最強キャラ(超式姫)は無課金でも時間をかければ使えるようになるので、私課金しまくってますけどちょっとアホらしい感じです
しかも可愛い!序盤…中盤…終盤…隙がないね。でもおいら、課金やめないよ。
高難易度レイドは公式も「避けて通れる道」と表現しています。
裏ダンジョン程度と考えておきましょう。
プレイ期間:半年2015/01/21
ちゃがまさん
立ち絵が可愛いだけのゲーム。ストーリーは展開が遅々として進まず暗い話ばかりで気が滅入る。イベントのテキストはつまらないばかりか誤字脱字は当たり前、キャラクターの一人称を間違ったセリフが見られるなど質が低い。ゲーム部分は動作が非常に重くプレイするのが苦痛。ゲームバランスが悪く、育てる職は1職だけでいいとまで言われることがあり、実際に強職だけでパーティを組んでいるプレイヤーがランキングにずらりと並んでいる。
なにより運営の質が酷く毎週のように不具合を発生させている。ガチャの景品や課金時の特典に関わる不具合を何度も繰り返してる点は特に信用ならない。2018年だけでも3度以上ガチャの景品に関わる不具合を報告しており、その対応も遅いことがほとんど。一例として期間限定の景品について運営の説明と実際の景品が異なる不具合が発生した際は、不具合報告があがっているにもかかわらず2週間の間一切対応せず期間限定の景品がガチャから撤去された後になって景品についての説明と実際の景品が異なっていたと報告している。チェック体制の杜撰さは明らかで、ガチャの景品の効果が想定の100倍となっているという常軌を逸した不具合をテスト段階において発見できなかったことさえある。かくりよの門を運営するアピリッツは他のブラウザゲームでもガチャの景品にかかわる不具合を発生させており、このため信用を失ったユーザーの中にはアピリッツを詐欺会社と罵るものまでいる。
プレイ期間:1年以上2018/07/18
泊さん
このゲームの評価サイトもそうですが基本的に信用できません。気になるんだったらまずplay!バトルに負けてもここに愚痴や悪口は書かないでください。運営さんも日々改善してきています。ブラウザ系RPGとしては優秀なゲームだと思います。キャラ操作も簡単で自由度が高いゲームだと思います。とにかくまずplayしてみましょう。
プレイ期間:1週間未満2019/06/26
名無しさん
MMORPGはあまりやったことありませんので、他の同じジャンルとの比較は難しいですが、私がやってきたゲームと比較して評価します。
「難易度」
難易度は若干に難し目でしょうか。パーティーの編成や技を見極めないとすぐにやられてしまいます。しかし、この難し目がゲームの面白さにも繋がってると思います。個人的には、これくらいの難易度が歯応えがあって楽しいです。ヌルゲーくらいが丁度良いと思っている方は向かないと思います。
「システム」
システムは良いと思います。経験値がたまりにくいと言っている方が多いですが、伊香保温泉(レベル的には20前後です行けるステージ)を越えると、経験値がべらぼうに手に入るステージに行くことが可能になります。このシステム導入前は確かに経験値が得られにくい状態でしたが、このシステムで経験値獲得は割りと用意になりました。
(そもそもRPGのゲームは、レベリングをして強くなったキャラで大きな敵を倒すことが楽しい要素であり、レベリングが多少キツいのは楽しむために必要なことだと、個人的に思います。)
運営の対応も適切で、プレイヤー配慮もしっかりしてると思います。
難点を上げるなら、若干操作が面倒で慣れるうちは苦労するかもしれません。
「無課金でやっていけるかどうか」
正直な話、この話は運次第の側面が強く、話の論点にするのが難しいですが、個人的に言えば無課金でもやっていけると思います。理由は以外の2つ
1、「絆結びシステム」の導入
強いキャラと普通のキャラとの違いは、基礎ステータスもありますが、他にも大きな差として「枠」の量があります。このゲームには、特性、技、術、の3つの要素があります。特性は常時に発動する効果、技は主に物理系の攻撃or補佐、術は術系の攻撃or補佐、であるのですが、そのキャラが覚えていられる個数がそれぞれ決まっており、強いキャラはその個数が大い傾向があります。(強いキャラでしか覚えない技もあるが、普通の技で代用が効く場合が大いのでここでは論点にしない)
しかし、絆結びシステムでは自分のお気に入りのキャラの枠を大幅に開けることが可能です。一人一キャラしかできませんが、とても親切な設定だと思います。
2、MMOならでわの協力
とはいっても、やはり強いキャラがほしいと思うのは誰でも思うことです。ガチャでしか手に入らないレアキャラもいる一方で、初期キャラを最終進化まで持っていくと、普通に使える強いキャラになります。また、ガチャで真ん中あたりのレアキャラは最終進化するとそのガチャの中のトップクラスの強いキャラになります。真ん中辺りのレアキャラは、運営が告知してるガチャ確率で30%ありますから無課金の方でも十分に引けるチャンスがあります。また、引けるだけの回数もあります。肝心な進化ですが、これは大型のボスを倒す必要があります。かなり強い敵ですが、これには最大で10人で(自分も含む)戦うことができます。強い人が手伝ってくれることが多いので、自分が力不足でも倒すことが可能です。MMOならでわの協力対戦で面白い部分ではないでしょうか。
まとめ
以上と、もう少し細かい点を加えてまとめる
・楽しめる人
PCがある程度快適
キャラを育成していくことに楽しみを見いだせる人
パーティー編成や攻略などが楽しめる人
ある程度、時間にゆとりがある人(目安二時間くらい)
・向かない人
PCが不安定
楽なゲームじゃないとストレスたまる人
のんびりやるより、手早くゲーム終わらせたい人
が、大まかなまとめでしょうか。
少し余談でありますが、「無課金と課金の幅がありすぎ」などの理由で評価を付ける方が多々見られますが、基本プレイ無料系のゲームは、ボランティア団体やゲームを趣味で作っている方たちではなく「会社」が製作しています。会社は利益を産む必要があります。そういった意味でも課金と無課金に差ができてしまうのは当然であり、運営側も意図してやっているはずです。また、上記にも示しましたが、このゲームは無課金の方でも強いキャラを手に入れる機会は十分に提示されており、決して課金強制の理不尽設定ではありません。無課金でもゲーム進行に支障をきたさないレベルで課金システム的に十分バランスがとれています。破滅的に差ができてしまうならともかく、これからやっていこうか悩んでいる方に自分の不運を嘆いて低評価にするのは「ゲームの評価」をしているのでは無いのでやめていただきたい。
以上です。長々と長文失礼いたしました。
プレイ期間:半年2015/07/07
ベルンカステルさん
つい最近のアップデートで自動戦闘が実装され通常戦闘や格下のレイドなら放置でもいいくらい楽になりました
面白いけれど面倒な点が多いというのが「かくりよの門」の欠点だと感じていたのでかなりの改善だと思います
チャネリングはしばしば行われていたので新規の方はちらほら見かけますし北上サーバーは出来てからそれほど経っていません
今から始めても楽しめないということは無いかと
一ヶ月の期間限定ですが虹召喚が可能なカムバックキャンペーンもやっているので途中で投げちゃった人もちらっと様子を見に来てはいかがでしょうか
プレイ期間:1年以上2016/03/03
初めてブラゲに手を出したさん
タイトル通りです。
毎月怒涛の課金キャンペーン(後出しでさらなる課金キャンペーン有)に付いてこれる人だけがやればいいと思います。
完全無課金プレイを目指す方は他のプレイヤーと協力してのボス討伐は控えたほうが賢明です。
実際このような事をゲーム内のプレイヤーに言われた事があります。
「3万円以上課金してない人とは組みたくない。」
個人的感想ですが、手軽にできるはずのブラウザゲームで始まって間もないゲームで3万円以上の投資が必要なのなら、私は他の事にお金を使ったほうが正しいと思います。
プレイ期間:3ヶ月2014/08/21
AYAさん
はっきり言って古臭い感じが否めない
2Dにこのゲームの式姫シリーズで出るキャラの使い回しに設定
延々とレベリングしかやることがない(生産系がない、自宅の置物は買うしかない、交易がない(毎日祠で型紙集めてスキル強化しかない))
課金がスキルの強化の為の合体材料を集めるだけの課金でなにが楽しいかわからない
付呪と言う武器や防具にOPを付けられるシステムがありそれを解除するのに課金でできるけど無課金でも友情ポイントで買える為課金してる奴は馬鹿って感じ
しかも厳選しまくったOPでも強さに殆ど差が出ない(例えば付呪で攻撃力に20差がついてもダメージで20前後しか変わらない、そこまでのOP付けるのに何万もかかる、はっきり言って無駄)
課金してスキルレベル上げて何が楽しいのか全くわからないゲーム
しかしスキルレベル低いと戦力外とかで晒されるor相手にされない(全然そういうことはないのに)
ストーリ終わって毎日レベリングと型紙集めし出すと冷静に考えてなにやってるんだろう、と絶対に思い出すゲーム
ムラ社会ゲーと言われてるだけあり、身内で固まっていてその固まってるグループ以外とはまず交友関係を築けない
オンラインゲームだがこれはオンラインゲームの皮をかぶったコンシューマゲームと行っても過言ではない(毎日やることが一緒型紙集めに延々とレベリング)
はっきり言って何が楽しいのかわからないし課金してまでやりたいと思えないゲーム
プレイ期間:1ヶ月2015/02/24
かくりよの門を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!