最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
皆一緒
仏面さん
このゲームの平均勝率は48%です。51%以上の人は全体の2割。53%以上になると全体の2%とごく選ばれし者たちなので、自分だけ下手くそなのかーとか、操作されてるんじゃないだろうかーとか、あまり気にしない方がいいと思いますよ。50%なくて普通、一部の選ばれし者以外連敗しまくりなんて日常茶飯事です。腕は徐々にしか上がりません。訓練期間が多くのゲームより長いゲームだと思って下さい。
プレイ期間:1年以上2017/01/15
他のレビューもチェックしよう!
ユニカム寸前戦車長さん
ただただひたすらにマッチングが酷過ぎる。
車両win8紫、PR8000以上なのに味方のやらかしのせいで車両勝率40%にされ、やる気が下がります。
ボトムでダメージ5000負けもザラ、負けマッチングはどう足掻いても負けます。
しかも地雷プレイヤーと異常なまでに味方で放り込まれる。
切実にPC版はブラックリストを、ps4版はブロックリストを参照して
その相手と味方でマッチングしない機能をつけてください。
猿の飼育員役はもう嫌です。
プレイ期間:1年以上2019/09/21
wwさん
wotのレビューで星5を付ける奴は相当なアホか精神異常者か気違いか工作員くらいですかねw
今、このゲームをやっている奴の99.9%が猿、又は小学生レベルの知能しかない屑ですね。運営の質の低さには驚愕の一言ですがプレイヤーの低知能さ、生きる価値の無さには言葉で言い表せない程のものです。まだこのアホゲーをやっていない心清らかな皆さんは絶対にやらないようにしましょう。
あと、星5をつけているレビュー投稿者の評価は信じない方がいいです。上で述べた小学生か猿レベルの知能しか無い人間ですから。
プレイ期間:1年以上2015/10/09
昔は良かったさん
1年振りにプレイしましたが、マッチングが糞になりましたね。tier2~5で100戦やって62戦がtier2格上、33戦がtier1格上、tierトップで戦えたのは100戦中たったの5戦です。昔はこんな酷い事は無く普通に楽しめたのですが… 追加された課金戦車の影響でしょうかね?一般の車両で戦ってもレイプされるだけです。一切楽しさを感じられなくなりました。何の迷いも無くアンインストール。
プレイ期間:1年以上2016/04/18
そろそろ飽きたろ?笑さん
プレ垢と無料だと勝敗負け越し続きや中々ゲームが始まらない、自走砲がほとんど貫通しないなど差別化仕様です。まあ、課金してる動画配信日本人プレイヤーを見ればわかるがゴールドやクレジット1000万持ってる そういう人は強い(課金組)、あと小隊組んで音声チャットでやってるってのもあるので寄せ集めのチームは弱い。5~6年前に運営がベラルーシにあった頃 開発者の頭の禿げたオッサンが勝敗を早くつけるためプログラムを変えたと言ってた。要は勝率低いビギナーのチームにぶっこまれる。その割合がどれくらいか分からないが負け越してる人は課金してない人が多い。この仕様ですぐ味方、敵が溶けるのとプレイヤの人数が足らない場合、BOTが導入される仕組み 人が足らないからBOTとか過疎ってるんだろうね。当初の開発陣はWOT運営を辞めて他のゲーム会社に移行してる。廃れてきてると実感するのは3倍 4倍 5倍イベントを当時頻繁に運営がやってたが今はあまりやらなくなったね PCでWOTゲームよりXOBOXの稼働率が上がったかな笑 FPSのほうが爽快感があるね
プレイ期間:1年以上2023/06/21
DeiwosRinnさん
マッチングでティアボトム(チームの中で車両の強さが最低ランクの状態のこと)10連続なんてのはよくある話。他にも恣意的に操作されていると考えざるを得ない不可解な減少が多発します。
そもそもなぜ勝率や戦績が'操作'されているように感じるかといいますと、一般のゲームとちがって自分のプレイスキルではどうにもならないことがよくあるんです。それが味方プレイヤーの問題だったり、運の問題だったりします。そのスキル以外の部分が欠落していると、スキルはあるにも関わらず、戦績は全くスキルがないけれど味方のお陰で勝てているプレイヤーの戦績と同じになってしまうということです。
要は、将棋のように純粋に自分のスキルで勝敗をつけたいと思っていらっしゃるゲーマーの方には全くおすすめ出来ないゲームだということです。
また、このゲームをしばらくやって伸び盛りにあっても、一度’クソゲーだ’とか’疲れた、飽きた’と思い始めると、簡単に倒されるようになりどんどんおもしろくなくなっていきます(どのゲームでも同じことかもしれませんが)。そうなってしまうと再起は厳しくなりますので、直ちにやめてください。なので、のんびりゆっくり気ままにゲームをやりたいという方にもあまりおすすめできません。
プレイ期間:3ヶ月2017/07/27
AAAさん
やっててくっそストレスの貯まる全てが出来レースの糞ゲーです
勝敗は完全に運、しかも勝率調整ありの運ゲーなのではなからゲームじゃない
遠隔で出玉調整されたパチンコみたいなもんです
勝率が一定以上に達したりある程度お金が溜まってきたりするともうなにもできずに20連敗とかあたりまえ
もうちょっとバレんようにやればいいのに運営は脳に障害でもあるんですかね
プレイ期間:1年以上2016/01/05
バカ運営さん
一つ確実に言えることは、プレーすれば必ず腹立たしくアホらしい思いをするという事。
格下に攻撃しても全て無効、弾かれ、また弾が相手戦車をすり抜けることさえしばしば。
逆にこちらがTOPのHTの時でさえ格下LTから甚大なダメージを受け、下手をすれば一撃爆殺。もちろんこっちの攻撃は無効です。
この様なバカげた明らかな不正のインチキゲームで嫌な思いをせず、楽しいなどと言う人間はまずいないでしょう。
全てが運理の不正により重課金者優遇で結果が決まるためにこのようなバカげた戦いとなる。
もうバカとしか言いようがないね。
確実に勝てる状況で、運営によるいきなりの超常現象勃発で無理やり負けにされるんですよ、こんなバカな話は無い。
もうお笑いだよ。
更にこんなバカゲーで「勝率ガー」などと言う輩も相当おメデタイ。
インチキゲームの勝率で一喜一憂することほど愚かな事は無いと普通は思うんだけどね。
プレイ期間:1年以上2018/07/22
ちょこっとさん
はじめてまだ200戦ちょっとですが、tier4の段階ですでにマッチングが
おかしいことに気づきます。気づけます。
敵味方の編成を見た瞬間「腕前とか関係なく」勝てないとわかることがよくあります。
こちらはtier5戦車が5両+残りはtier4以下なのに、敵にはtier6×2、tier5×6などと、
どうあがいたところで太刀打ちできない酷いときもあります。
公式では戦力差は10%程度に抑えられている云々と言っていますが、嘘っぱちですね。
戦車を走らせること自体は楽しいです。グラフィックもそこそこ綺麗。
マッチングさえもう少しマトモだったら、良いゲームだったかもしれません。
それでもやってみたいと思う方には、重戦車(か中戦車)で遊んでみることを
オススメします。
攻撃力があるので、やられる場合でも(腕前次第で)それなりに敵に損害を与えることができるので、それなりに「頑張った」という充実感があります。
逆に軽戦車はオススメできません。
敵を発見し、それを味方に教えるという「とても」重要な役目があるのですが、
非常に地味かつ、後ろの味方の腕前に大きく依存するからです。
せっかく発見したのに、芋ってばかりで攻撃してくれない味方ェェ…
自分から攻撃?いけません。
tier1や2ならともかく、tierがあがると軽戦車の砲ではなかなかダメージを
与えられなくなります。
下手に発砲すると自分の位置を相手に教えるだけです。
せめて味方のアシストをしようと、側面や背面を突こうが弾かれる場合も多くなります。虚しい。
「何もせずに1ゲーム終わってしまった」的な徒労感だけが残るときがあります。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/06
熱帯夜さん
運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyです。
運営が勝敗が決められているので、スタート直後から
安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもあらゆる攻撃や防御が
マイナスになってしまいますので直ぐに諦めがつきますので、
即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
もっと嬉しのは敵が占領地に入ってもカウントしない事も
ありますので、非常に楽に勝てます。
重課金を続ける事により、無課金との成長や戦力差が
格段に違いが出るので無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
又はプレミアム戦車を購入して圧倒的に戦力の違いを
見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との成長や戦力差が
格段に違いが出るので無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
又はプレミアム戦車を購入して圧倒的に戦力の違いを
見せつけて楽しむのよろしいかと。
プレイ期間:1年以上2017/08/18
しんなりさん
負けゲーループというものがある。野良ソロにおいての評価だ。
プラなんぞ組んでいてはこのゲームの真の悪意はわかるまい。
連勝の数より連敗の数が圧倒的に多い。しかも僅差のゲームなどほぼない。
これはいったいどういうことか。
負けチームにいれられた以上勝つことは無理だ。あらゆる面で不利な補正
をかけられる。これでもかというくらいに。加えて明らかにおかしい事象
が起きる。
負け補正連発の異常な連敗の中検証してみた。
味方チーム全滅にたいして敵は最低でも5割、基本6,7割残っているゲーム
なので負けループ補正をかけられていることは明らかにわかっている。
あるマップで敵に発見されたのだが、すぐ後退をした。
その直後に正確な砲がとんできて一瞬で爆散した。
なにが起きたのか…。いまのナーフされた集弾率でそこまでの正確な
射撃が一瞬でとんでくるものだろうか。さらに、そのまま味方の視界や
全体マップ、味方の視界などから観察したが、どこにもこちらに射線が届か
ない窪地で撃たれていた。
もはやマップそのものが敵味方でみえかたが違うのではないかと疑うくらい
にまわりに射線がとおっていなかったのである。
みつかって一瞬で正確にとんできた三発の砲弾、しかも稜線の反対側から。
かすかに車体上部がでていたのかもしれない。だがしかし、そんなわずかな
ところにこちらの双眼鏡つきの視界からいっさいみえない位置から、今の
集弾率の砲からの弾があたるものだろうか。謎の現象である。
別の試合においては、駆逐でスナイプをしていたのだが、10発うって
しぼりきったレティクル、しかもしぼったのちにワンテンポおいてうった
弾が一発しかあたらなかった。しかもレティクルの中の敵の割合は7割程度
をしめていたにも関わらずだ。ねらったかのように敵のいないわずかな空間を
すりぬけていく。あるいはフォークボールになって地面にあたる。
補正にしてもやりすぎだろう。このナーフにナーフをかけられた弾道で、
前述の謎命中をくらうなどあろうはうずがない。むしろ当たったという
結果を前提に射撃をしたという行為があとからついてきてるのではないかと
どこぞのゲームの概念武装を思い起こさせられた。
嘘かと思うかもしれないが、じっくり死んだ後もまわりを観察して、今まで
自分も眉唾とおもっていた異常な現象を知ることになった。
そうそうおきることではないのかもしれないが、起きること自体があっては
ならないことだと思う。
ちなみにその時のゲームは8割の敵がいきのこったうえで全滅した。
ティア10戦場でだ。
もはや、ここまでくると、勝敗などは所詮茶番なのだと、いまさらながら
思い知らされた。
他にもある。第六感ありでまだ発見されていなかった位置で、射撃をしたのち
移動をしたのだが、移動したさきで一撃で殺された。予測とかそういうレベル
のものではないはずだ。メクラうちであたるようなものではないのはわかる。
まわりのものも、別に障害物をこわしたわけでも木をたおしたわけでもない、
おくまった平地のことである。さて…なにがおきたのだろうか。そもそも
その弾はプレイヤーが撃ったものなのかもさだかではない。そもそも表示されて
いる車両全部に人間がいるのかすら疑わしいのであるわけで。
最近のBOTはよくできている。ゆえにあまりぱっと見では人間入りと見分けが
つかない。さて、この弾は人間が撃ったものなのであろうか。謎である。
加えて、この異常なまでの負けループにおちいったのは勝率の1パーセント
をあとすこしで越えるといったときからはじまった。
それまでは徐々に徐々にあげいっていた勝率が一瞬で一か月前のものに戻さ
れた。ここに悪意がというか意図ある調整がなくてなんだというのか。
もうこの循環が三度目だぞ。
クソゲーの中のクソゲーだと思い知らされた。対戦格闘などのフェアな試合
を想像してこのゲームの今をやるのはやめたほうがいい。
運営はすべての乱数要素のプログラムを公開するべきだと思う。
それ以外で潔白を表明することは不可能であろう。
あまりのことに今日をかぎりでアンインストした。二度とやることはあるまい。
プレイ期間:1年以上2019/03/02
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!