最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
過疎
ninaさん
βテストなど人が多すぎて抽選漏れて全然てきなかったりで正式サービス初日からログインゲーで必死になってましたが
今や過疎すぎてID検索も一桁・・・。
最初の1キャラ2キャラは面白かったですが同じクエを何度もする作業ゲーで
加えてBOTだらけになりLvも200前後になってきた頃にはソーサラーの放置だらけに。
魔族2Fなど全部の部屋放置狩りで埋め尽くされてたり酷い有様。
マーケットもRMT対策で使いずらいし不可属性などで取引できなくなる仕様だったりでいいことなし。
トドメに強化バグでフレンドはほとんど引退しました。
プレイ期間:3ヶ月2017/01/27
他のレビューもチェックしよう!
引退済みさん
ビルドの自由度を売りにしてますが、自由すぎて過程によってはソロでもPTでも戦えない
介護が必要なレベルのキャラが出来上がり。コミュニケーションが取りにくいゲームなので
ソロで好きなビルドで200くらいまで上げてしまってからテンプレビルドで上げてきた人に
「ゴミビルド」呼ばわりされてやっと気づくなんて言うことも。しかしビルドはリセット出来ない
ので費やした時間も費用も全てパー。しかし共有倉庫は無きに等しいので倉庫キャラにも
ならない。かと言ってテンプレビルドも日本独自使用でアプデによって即死の可能性あり。
とにかく時間を無駄に費やすゲーム。これやるなら今からROやってもいいのでは?レベル。
一言で言って「好きな職で育てると弱い上にバカにされるゲーム」。引退済み。評価1。
プレイ期間:1ヶ月2016/10/08
おっさんさん
実際の評価は 2
全てを設定された推奨レベルで執り行う強制労働。
推奨レベルから離れると即座にバランスは崩壊し、やるだけ時間の無駄という内容。
MMORPGに求められる自由度などこのゲームには一切存在しない。
クラスを自由に組み合わせてビルド構築を謳っているが、それは低レベルでソロ行動が可能な範囲での話。
高レベルに行く程、求められるビルドは固定化され、ソロが不可能な段階になった時、求められる物を持ち合わせないキャラクターは形骸と化す。
見た目からライトユーザー層をターゲットにしていると思われがちだが、運営は対人を基としたPTプレイのみをターゲットにしている。
その為、グラナド・エスパダで行われた、フィールドでのプレイヤー同士の煽り合い(横殴り、狩場での阻害行為)を推奨。
配信サイトでもその旨を肯定する発言やプレイを行うプレイヤーが溢れかえっている始末
ゲームを器と見立てた場合、そこまで酷い物では無い。それらを取りまとめる様々なバランス設定があまりにも突飛押しもなくピーキーなのがこのゲームをつまらなくしている最大要因だと思う。
実際の話、3つ目の街に到達するまでの道程でのマップの作り込みや、シナリオの流れは実に楽しいものだった。それ以降は評価に値しないものだが・・・・・
プレイ期間:1ヶ月2016/10/08
きのこにさん
①何をするにも時間との戦いです。
・【反復クエスト】が時間がかかりすぎます。5回やるとクエ限定のアイテムが貰える場所もあります。5回で30分以上かかるものもあります。序盤で飽きる原因はこれが一番大きいかも。
・【装備の製造】ができますが、アイテムドロップ率が低く時間がかかります。ノーマル装備の材料にレアドロアイテムがあったりします(3時間狩って1個出ればいいくらいのアイテムが9個必要とか)。材料の設定間違えてそうです。次のレベル帯までレベルを上げた方が早いので、レシピも材料も要らなくなります。やるだけ時間の無駄とよく言われます。
②マーケット(アイテムの取引所)の制限があります。
1番の問題は出品数が無課金だと1つしか登録できない事(しかも手数料が高くなります)。トークンを利用しても10個までですが手数料分でかなり儲かります。トークン利用者はマーケットで儲かるけど無課金者はマーケットの利用すら悩むレベル。みんな高額なものを優先して出品するので低価格材料の出品がほとんど無くて困ります。売れないのでお金が貯まらず、買えないループ。業者対策だとは思いますが、一般のマーケット利用者の方が離れて行ってます。
③バフ数に制限があります。
トークンの中に「受けられるバフ数アップ」が含まれています。PTではトークン含むバフ数が基準になります。無課金者はPTに入ると戦闘中にも制限を受けるシステムです。バフが強制的に消されてしまうのでPTプレイを嫌がる人が増えてしまい、ID前が閑散としています。PTに気軽に入れないため、ソロの方が多くなります。課金でも無課金でもバフをかけるだけで…大変。
④スキルと能力値
中途半端なレベルのバフスキルを使うと邪魔にされるので、バフ系MAXを求められる場合があります。すると、攻撃スキルが取れなくなったりします。スキルは職によって数が違うのに、1サークル15ポイントと決まっていて10種類あっても実質3・4個が限界。ポイントが少ないです。2サークル目が20、3サークル目が25くらいは欲しい(ここ重要)。
また、能力値によってスキル効果が変わるので注意が必要です。能力値の振り方を間違えていた場合にリセットしようとしてもリセットアイテムがありません。不安です。職リセもありません。不安です。間違ったらもう…。
⑤それ以外は結構楽しめてますよ
プレイ期間:1ヶ月2016/09/30
ぺつんさん
まず、新規で始める人に言いたいのは
「やめておけ」という事
ゲームをプレイする目的は様々だけれど
一番の目的は達成感を得る為だと思われる
その一番わかりやすい指標がゲーム内で手に入る
「お金」「装備」「アイテム」「レベル」だが
これらは全て不正に入手出来てしまう
放置狩りプレイヤーはお咎めなし
高レベルになるまでBANされずに生き残るBOT
MMOの終末を予感させる酷さです
最近ではP2Wの傾向まで出てきていよいよ末期となりました
あなたの貴重な時間を無駄に浪費する覚悟があるのなら
プレイしてもいいかもしれません
プレイ期間:3ヶ月2016/11/13
LV170まで上げました、正直つまらなかったです。タイトルの通りNPCのお願いを聞いていきクリアするともらえる経験値カードを使うだけのゲームでした。これじゃ手軽にできるスマホのソシャゲに人が集まるのも仕方がないですね。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/24
クローズオープン民さん
昔懐かしい感じのグラフィック。
現在はオープンベータテストの為完全無料でそれなりにレア堀ゲーとして楽しめます。
評価5をつけてる方もいますが、課金アイテムで強さに関係しないと記載もありますが
まだテスト中だという事をすっかり忘れてる内容ですね。
運営は散々やらかしたネクソンです。ぐぐれば今までの内容は全て出るでしょう。
正式後に課金周りで本性出してくるのではないでしょうか
良かった点
・レア堀ゲーとしてはそれなり
レシピ掘る→必要な素材集める→装備完成の流れが多いので収集好きな人なら良い
・クラスでのランクアップ時キャラグラ更新
クラス種類はかなりあります。
ビルド内容にもよりますが、可愛い系の見た目やかっこいい系の見た目などに。
悪かった点
・序盤はほぼお使いクエ
この時点で飽きる人はかなり多いんじゃないでしょうか
・中盤はただただ雑魚を狩り続けてレシピ掘素材集め
定点狩りで延々と同じ作業の繰り返し
・横殴り
数ある中のMMOで横殴り禁止というのは少ない部類かと思われますが
元RO民が多いんですかね?横殴りは禁止されてる模様です。
現状チャンネルだけは多いので被ったら他チャンネル移動推奨
無料ゲーなので、先に人がいたらここは俺のもの。
ジャイアニズムな人いっぱいです。
・運営
ネクソン これに尽きる。
ゲームとしては結構楽しめると思います。
正式も控えてますし、人数もかなり多い
接続待ちが1000とかになったりしてますし、ゲームとしては今後に期待してますが
運営がネクソンってだけで敬遠してしまいます。
私はもうやりませんが、時間が余ってる人ならおすすめできます。
プレイ期間:1ヶ月2016/08/29
昔のRO楽しかったなぁさん
ROに近い部分
グラフィック ROのドットに近いキャラグラなので好きな人は好き(私は大好きだった
職・スキル・ステ振りの自由さ これは正直RO以上に自由度が高い、高いというかあまりに高すぎて逆にめんどくさい
ROとは違う部分
アクションゲーム要素 敵の大技等を移動する事で回避出来るようになっている。ただこれがほとんど名前だけと言うか。魔法は全て移動回避不可能。物理攻撃もラグが酷すぎてまともに回避できない事が多い。
課金の強要 Lv上げの方法がクエスト(で入手出来る経験値カードと言う物)、ダンジョン、フィールド狩りとある。メインはクエストだけどクエストだけだとやっぱり厳しいのでダンジョンに行くことになるんだけど・・・このダンジョンが酷いまず一日に2回しか行くことが出来ない(課金で3回)しかもこの回数{全てのダンジョンで共有}されている。
例えばLv50のIDに2回(3回)行ってしまうとその日はもう90IDも115IDも行けなくなってしまう。
更に酷いのがアカウント内のキャラクター間のアイテムの移動。
ROに限らず「普通のゲーム」であればアカウント内共有倉庫が多少の制限はあろうとも「無課金」で利用出来る。
しかしこのゲームは最初からトークン(30日)1000円を買わないとそもそも利用することすら出来ない。
その上トークンがあっても初期の状態では利用出来る倉庫の枠が1枠のみなので、アイテムを1種類入れるキャラ替え→引き出しキャラ替え...の繰り返しをしなくてはいけない。
またトークンを持っていない人間がアイテムの取引をするとポテンシャルと呼ばれる強化で必要になる数値が下がる。
露店システムは無くアイテムを販売したい場合はマーケットを利用する事になるがこれもトークンが前提になっている。トークンが無い状態だと手数料を異常に取られるのだ。「基本無料」と言っておいてこれはあまりにも酷い。
加えて言うなら現在は非常に多くのバグがある「どうしてこうなった」と言いたくなるようなバグも多く「正式始まったばかりだから」ではとても通らない(しかも日本では正式開始一月だが海外ではもっと早くから始まっていた、にもかかわらず放置されているバグが多い)クラス間のバランスもガタガタ。
運営のやる気の無さ、システム的不完全さがあまりに酷すぎる駄作と言える。
正式前の扱いになっている為☆3だが実際には☆1
プレイ期間:1ヶ月2016/10/04
あばっふさん
グラフィックは聖剣伝説LoMを彷彿とさせる、手書き風ながら2Dと3Dが織り交ぜられた
良質と言えるレベルです。まだプレイし始めですが、導線に沿って進めていく若干義務感
のあるクエストが大丈夫な方なら楽しめると思います。お使い系がほとんどですがMMOの
クエストならこんなものかと思います。
ただ既に全体チャットでRMT業者が宣伝チャットを垂れ流しています。
同社ゲームのテイルズウィーバー等では雑談が全て流される勢いで宣伝が流れたり
していたので、こちらではそういう事の無いように取り締まりをしてほしいな、という感じ。
BOTらしき集団も居るほか、狩りをしていると狩場を重ねて獲物を先取りしてきたり
トラブルが嫌で移動してもついてきて同じ行為を繰り返す、という人が地味にいます。
プレイしている年齢層が低い事が原因だと思いますが、LVが上がってフィールド狩りの
機会が減れば気にならなくなるんでしょうか。
課金が始まると装備強化関連、HP・SP回復アイテム、キャラクター染色等が販売されそうです。
この辺りが実装されてどういう風潮が出来上がっていくか次第でゲームの寿命が変わりそうです。
Oβの段階ではマイペースに楽しめていて楽しいです。
プレイ期間:1週間未満2016/08/31
夏目さんさん
グラフィックなどキレイで2Dなのも好みなので、そのあたりはすごくよかった。
しかし不満な点が多すぎたので、OBまでにかわってればいいなと思った点と
個人的な感想を。
●髪型や服装などの見た目を変えれるのが少ない。OBで増えることを期待。
肌の色や目なども変えられないために他キャラと似たり寄ったりが残念。
●チャットで一般やPTチャットなどの切り替えが/p とか入力しなきゃいけない
のが面倒。古臭いゲームをやってるよう。
●マップの探索率などあって面白いが、最後の97%~とかそのあたりでどこ
が埋まってないのかマップを見ても全然わからなくなるのがだるすぎた。
●NPCの吹き出しセリフがみえずらい。特にNPCが移動しながら喋ってる時
何言ってるのかわからず。
●敵がやたら逃げるため追いかけるのがだんだんイライラしてくるレベル。
●敵の一部の魔法で、詠唱の名前だけ出て、意味もわからず見た目も
どんなのかわからずただ攻撃をくらうのがしょぼすぎた。
●ボス戦闘時はわりと面白いのに、定期的に出てくるワナが萎える。
●PT戦で敵を叩くと、他人のエフェクトをゲーム設定で消しても、敵が攻撃
をくらって光ってたりごちゃごちゃしすぎてて敵がどこにいるのかも、なに
を叩いてるのかも、そしてなにを喰らってるのかもさっぱりわからないで
ただ「光ってる何か」を叩いてるだけで全く面白くなかった。
これが1番致命的でPT戦よりソロのほうがまだ面白かった。
●CBT後半で一般開放されたとはいえ、全体チャットの質の低さ
意味不明な連呼、死ねなどの暴言などゲーム内容とは関係ない
会話や身内会話などを全体チャットでするなど、これを見ただけで
アホらしくなってきてやめた。運営の悪口まで堂々と言われてた
がCBTなので対応しなかっただけなのかOBでも対応しないのか。
全体チャットはもちろん見えなくするようにできるが、ゲーム攻略など
有意義な情報や質問などもあるため、面倒だが悪質な発言者を一人づつ
ブロックするしかない。
これらが改善されれば個人的には面白いゲーム。
プレイ期間:1週間未満2015/12/15
少し復帰さん
ちょっと懐かしくなってしまい少し復帰したものです。
どうやら新しい計算式になったらしくだいぶ緩くなったみたいだったので最初からキャラを作り直してちょっとお試しにとプレー開始しました。
復帰して最初のIDまで言った感想ですが、前よりかは戦闘が楽になっておりストレスなどは感じませんでした前はストレスだらけだったぶん遊びやすくはなった。
ただ、フィールド、フィールドダンジョンはちょうどいいのですがIDが…あまりにも歯ごたえがなさ過ぎてつまらなくなりましたね、作業感が半端ない…それ以外の調整はよかったのですがIDはもう少し強くしてもいいのでは?と思いました。
代わり映えのしない単調な作業続きも相変わらずなのでもう少し何かあってもいいかな…
ビルドも相変わらず自由度がない感じですね。
いっそ再転職って機能をなくし、すべて1回の転職で全スキル使えるようにしてビルドできるクラスを固定せずなんでも選べるようにすれば自由度が得られる気がする…
そうすればソードマン→アーチャー→ソーサラ→プリーストていう面白ビルドとかできるのになー…ここでぼやいてもしょうもないんだけどね…
プレイ期間:3ヶ月2017/07/09
ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!