国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

大航海時代オンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • 協力・対戦

3.0635 件

一生遊べる「オトナのオンラインゲーム」

hrfさん

・10年以上プレイしているが、コンテンツが多いうえ、自由度が高いので、飽きない。
・世界中を旅するもよし。交易で遊ぶもよし。船をつくったり、武器や防具、服をつくって楽しむもよし。投資で領地を増やすも良し。海戦や陸戦で楽しんでいる人もいる。色々楽しい。
・服が豊富でコーディネイトを考えるだけで楽しい。自分の船を自慢するのも楽しい。自己満足度満点の世界がそこにある。
・グラフィックは古いと言われているが、景観を楽しむには丁度良い。夕陽が沈む瞬間や夜の海を疾走する快感がある。ロースペックのPCでも問題ない。
・音楽が心地よい。
・狩りゲーのような必死感がないの良い。反対に狩りゲー好きの人には物足りないと思う。
・年齢層が高く、落ち着いた雰囲気がある。紳士も多く、皆優しい。女性プレイヤーも割と多い。
・月額課金のおかげで、ワケのワカラナイたぐいのプレイヤーが少ない。

プレイ期間:1年以上2017/01/27

他のレビューもチェックしよう!

低レベルすぎ

ひまじんさん

1点。
近年のオンラインゲーム、こと輸入ゲームや洋ゲーをプレイしたことがある方なら0点に感じられるかも知れない。

まずグラフィックがプレステ2並み。
10年前のノートでも動くゆえにお察し。
ユーザーインターフェイス、チャット周りも酷すぎ。
航行している海域が変わるたびに読み込みで気候も昼夜までも切り替わるという品質。
次いでゲーム内容はほぼひたすら何処までも個人作業、オンラインらしい協力プレイなど皆無に近く「オフゲー感覚」が売り。
冒険というコンテンツがあるが、クエスト情報をあちこちの港町で聞きまわった後、目的地でスキルをクリックするだけという素晴らしい大冒険っぷり、ただし発見スキルを鍛えたり、あちこち移動させられたりするのだけは異常なほどしんどい。
基本的にアクション性の高いゲームが苦手な人、他人と余り関わりたくない人向け。

ゲームマネーは無価値、誰でも簡単に大稼ぎ出来て嬉しくもなんとも無い。
更には複数垢を所持することが公認されており、同時起動が同一PCで出来るので、生産などの自己完結化が進みオンラインもへったくれもない。
確かにマップ上には複数の船舶で艦隊を組み航行しているプレイヤーがいるが、これはほぼ自演ソロで中の人は1人。
公認というよりも推奨といったほうがいいかもしれない、単垢では色々と限界があるように設計されている。
誰かと組んで遊ぶではなく、誰かとチャットをしつつ個人作業をそれぞれがするだけ。
チャットすらせず、プライベート設定でソロゲーを堪能される人もかなり見かける。

PK(海賊)ありきのゲーム設計だったが、嫌PKの意見を汲むと同時に小銭を稼ごうと思いついたのか、NonPK鯖を立てずに課金で回避させるという暴挙に出て悪評を買ったのが5年ほど前か。(そもそもが一方的過ぎるPK行為だったのでそうなったのも当たり前かもしれないが)
その後PKは激減し、よって現在は航海における危険やリスクといったものが全くと言っていいほど無く、敵は寝落ち位のもの。
もはやゲームではない。

世界観が秀逸であり、知識欲を満たしてくれる良い一面もあるにはある。
しかし、総体的に見るとこれ以上は無いといっていいほどの駄作。
開発者がクリエイターではなく、只のサラリーマンとしか思えない。



プレイ期間:1年以上2016/06/29

最初から、ハマリまくりでした。
月額課金がNO.1,NO.2倉庫、ノート、船内倉庫と大体2500円くらいだったかな。

面白いのは解る。けど、全ての事に時間がかかりすぎて、社会人では遊べない。
南蛮貿易をしようものなら、商ロンスクでも片道1時間30分。
帰りは、PKに気をつけて帰らなければいけない。

海事レベルを上げるにも、カリブ海などで同じ敵を何度も何度も、数百回ほど相手しなければなりません。
もう、レベル上げシステムはダメだと気づいてほしいです。だって、そんな作業誰もしたくないし、そんな時間もないし、皆、すぐにでも早い船、強い船に乗りたいのは当たり前じゃないですか。

毎日のデイリークエをこなして、ユーザーの希望を叶えてあげて、海戦でもガンガンやらせればいいのに。

生産スキルも見直す点があると思います。後、マゾかった管理技術も。

プレイ期間:1年以上2014/12/12

サービス開始直後から海賊優遇一般ユーザー排除が顕著なゲームでPKされてユーザーがいくらやめても放置。
鯖統合とかいよいよまずくなったら海賊の方のうま味も喪失させて海賊も引退させたゲーム。
とりあえずストレスが溜まるだけのゲームでした。
月額課金も高い上に新ステージ追加ごとに課金要請、課金しないと商会仲間と同じ場所に行けない為に引退を考えさせられる。
何時まで経ってもNPK鯖を実装せず、課金すれば通常の鯖でPKされませんよという守銭奴運営。
無料期間にソロで安全海域をうろうろしてそのまま引退するなら楽しいかも。

プレイ期間:1年以上2016/10/26

数年前、ふとした興味から『大航海時代online』をプレイしました。それまではオンラインゲームというと、難しそう、マイペースで遊べなさそうといった印象を抱いていましたが、実際プレイすると初心者でもゲームに慣れるよう上手に作られていました。チュートリアルが「学校」という形でこなせるのはとても面白く、またこの期間が課金無しの時期(合計レベル20までは無料)と重なっていて、じっくり試してから本格的に遊べるようになるのは良いと思います。課金して遊ぶようになってからも、それまでの家庭用ソフトでは味わえない自由度にすっかりハマってしまいました。課金は1月ごとに行えますが、例えば忙しくてプレイできない期間は課金せず、また時間ができたら再開できるシステムも気に入っています(半年ほど間をあけても、データは保存されていました)。

難があるとすれば、年間15000円ほど料金がかかってしまうこと、半年に1度ほど新しいシリーズがリリースされ、その度に3000円ほどかかってしまうことです。クオリティの高いゲームだと思いますが、もう少しだけ安価ならないかなあと感じています。

プレイ期間:1年以上2013/04/21

●プレイしている年齢層

30代が多いように感じます。

●戦闘

戦闘は海戦と陸戦の2種類あります。

海戦は船に乗っての戦闘。陸戦では森の中や船の中での戦闘です。

どちらもレベルだけ高ければ強いというシステムではありません。

装備や武器が強ければ有利になることは間違いありませんが、なによりもスキルが上がっていなければいくらレベルが高くても簡単に負けてしまいます。

海上では海域によっては海賊もいます。(PKシステムの実装あり)

●金策

各街の交易品を相場よりも高く買い取ってくれる街へ売ったりする交易が主な金策になってきます。

交易は生物ですので、暴落させてしまったりするともちろん次に売りたい人が売れなくなったりするので、商売が好きな人も楽しめるシステムになっています。

もちろん、装備や食べ物を売ったり、交易品をバザーにだしたりすることもあります。

●冒険

クエストを解くことによって各国の歴史について気がついたら学んでいたりします。実際の歴史が盛り込まれていることが多いので冒険家にはたまらない作りになっているのではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2012/09/27

まだいける

ちょうせんじんはさん

すさまじい過疎。人口19人
ちょんとしなとざいをおちょくればまだいける
ようなきがするようなきもする

プレイ期間:1年以上2017/02/18

楽しめます

ブヒヒヒさん

2年位ですが、未だ飽きずに楽しめています。

基本料金以外お金がかかる、という方もいますが、大した額でもないし、なくてもどうにかできますので、必須でもないです。その他でゲームを進める上でアイテム課金などは一切なし、定額分払えば誰でも平等にプレイできます。低スペックで遊べるのも嬉しいです。

PKについては賛否ある様子ですが、仕様上、冒険家、商人がPKに勝つのは不可能ですので、ただの邪魔、淘汰されたほうが楽しめると思います。また、アイテムロストもなくなったので、一層PKは意味ないのですが、未だに少数残っています。個人的には、絶対負けない状況下でアイテムやお金奪える、ブーブー言ってるのは、短時間で楽したいだけだったんだろって気が。

デメリットは、時間がかかります。スキル育成やレベリング、他<大航海>なので、移動がつきものですけど、その辺り忙しい方が10分~20分は難しいです。近頃改善しようとしていますが。あと、船に乗るのにLV要求があるため、気が短いときついかも。

何せ10年続いており、後発だと大変な面もありますが、お金で解決ではなく、時間と頑張りで何とかなる分、希望?はありますし、昔より効率化されているので、追いつけないこともないです。10年生に直ぐ追いつく方が変だし。

年齢層は高いと見えて、チャットなど荒れたりはしません。社会人が恐らく圧倒的多数。ソロでも充分遊べるし、商会などではイベントもあるので、プレイの自由度は高いです。つい最近、商会の納品もほぼ撤廃状態に。あと、初心者さんには得てしてみんな親切。

魅力は、課金で強くなるゲームではないですし、程度に賛否あれども、やれることは沢山あるので、俺はすぐ最強になってやる!ではなく、暇つぶしに、まったり遊ぶのにいいと思いますよ。

運営さんのサポート自体は丁寧ですし、私も数回不具合に見舞われましたが、その都度きちんと対応して下さったので、不満はないです。他に比べて良心的だとさえ思います。

私も後発組なので、大丈夫か・・・?と思って入りましたけど、普通に楽しめるし、嫌なことって全くないので、同じように、今からでどうだろう?と思っている方にもお勧めしたいです。当然5ポイント評価ですね。

ガチャゲー好きな人は(直ぐ強くならないから)ダメだと思うけど。

プレイ期間:1年以上2016/06/16

9年目に入ったMMO

レンコンさん

Oβからプレイしてましたが2ヶ月前に辞めました

基本は冒険家、商人、軍人でその中に職業も84種といろんなプレイスタイルで遊べ、自由度は高い
「先週は冒険で世界中を回ったし、今週は軍人プレイで遊ぼうかな」
「じゃあ、今日は商人に転職して大砲作ったり準備だ」
「いや、その前に沈没船の引き上げに行ってこよう」
とか好きなように遊べます

金策は序盤辛いかもしれませんが、東アジアまで行けるようになると困らなくなります
むしろお金が余りすぎて、使い道に困るほど溢れてきます

船での洋上戦闘はモッサリでつまらない
クリック or Enterキーで攻撃するだけです
陸戦は・・・

PKありのゲームですが商人、冒険家は襲われたら基本的に勝ち目はありません
襲われた側は負けるか引き分けるかの二択

サービス開始から言われてきましたが金庫、カバンのアイテム所持枠が少なすぎ
追加課金OPで増やせますが永久じゃなく毎月300~500円のレンタル倉庫です

大型アップデートが有料で3000円
楽しい要素の詰まったアップデートなら払うんですが、最近は糞アップデートばかり

ゲームタイトル通り船での洋上移動が多いので覚悟してください
ヨーロッパ~日本とかだと40~50分で画面内ほぼずっと海だけ
PKに襲われない様に警戒するもよし、裏でyoutubeでも見て時間を潰すもよし

で、最後に私が辞めた理由

船の強化方法がJB→FS→SRと進んできました
SR(シップリビルド)とは船と船の合成で強化する方法です
ベース性能のいい船Aに船Bのスキルを継承させるだけで結局、皆同じ船に乗ることになります

そして最近は副官の合成みたいなシステムが実装されました
これも船と同じで副官Aに副官Bのスキルを継承させるみたいな

副官の育成にはプレイヤーの10倍の経験値が必要で大変です
船に関してもプロデューサー自ら、長く大切の乗ってもらいたいと言ってました
でも合成なんて実装したら、ただの消費アイテムと同じです
合成要素なんて求めてるプレイヤーは始めから他のゲームやってますよ

ここ数年のアップデートで見事にぶっ壊してくれました
元が悪くなかったゲームなだけに★3つ

プレイ期間:1年以上2014/05/31

基本月額1500円と勘違いしやすい本ゲームですが実際には月額ではなく30日の料金です。

①基本料金:1500円
■極端に言えばログインするためだけの金額です。また、23:59に課金すると1分で1日とカウントされるため、その場合は実際に遊べるのは29日+1分です。

②船内金庫料金:500円
■アイテムをその場で出し入れするためのものです。これがないと一部のアイテムを除いて耐久値が減少するためお話になりません。30品目のアイテムを収納できます。

③倉庫料金:300円×2
■街中でアイテムや交易品を出し入れするためのものです。船内金庫に似ていますがこちらは船内金庫に収納できるアイテムに加え「交易品」を保管できます。街中でしか出し入れできませ ん。アイテム・交易品を合計50品目収納できる。ただし交易品は1品目につき2000個まで。倉庫1つの最大容量は5000個です。
※倉庫は最大2つまで課金できます。プレイ年月によるボーナスとして3つ目の無課金倉庫が与えられますが課金倉庫よりも機能が限定されています。


以上が最低ラインの課金額と考えて始めるほうが良いです。
また、これ以外に人によっては

④スキルノート課金:500円
■キャラクターの習得スキル数に上限が設定されています。この課金をすれば習得可能なスキルが5枠増えます。厳密に言えば増えるのではなくスキルの5枠を自由に入れ替えできるものです。

⑤PK回避課金:500円
■対人戦が可能なエリアを航海していても他プレイヤーから攻撃されない状態に なります。

⑥キャクタースロット追加料金(1キャラクターにつき):300円
■通常の30日の課金でキャラクターを1サーバーにつき3人つくることができます。
※2016年4月現在。私が始めた頃は1サーバーにつき2キャラクターまで
現在は2サーバーが稼動していますので6人のキャラクターを作成できます。
※2016年4月現在。私が始めた頃は4サーバーが稼動しており8キャラクターを作成可能でした
これに加えこの課金をすると1サーバーに1キャラクター増やすことができます。最大2キャラクターまで追加できます。(3キャラクターだったかも)

プレイ期間:1年以上2016/04/27

初心者でも遊びやすいチュートリアルがあるので

マニュアルを見る面倒さがいらないのが良い。

オート移動ができるので、航海中に他の事が

できる。古いパソコンでも動くので助かる。

課金オプションで海賊被害を受けないように

なったので遊びやすくなった。

家の内装が配置が自由にできるので楽しい。

アップデートやイベントがあるので休止しても

またやりたくなる。

プレイ期間:1ヶ月2012/06/02

大航海時代オンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!