最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
小学生でも騙されないレベル
勧誘が下手過ぎさん
私は楽しいと思う、フレに恵まれれば、
グラが綺麗、音楽が良い
↑そうなんだ、じゃあやってみるかって考えるお人好し
さんは是非どうぞ。
実態
初見お断り、コラボ対象イベpvpは新規フルボッコ祭り、
レベルシンクによるPL不可。
少しでもMMOかじったことがある方には
真っ先に選択肢除外の魔法の言葉
不思議とテンパは選択肢除外の魔法の言葉を
使っていることに気付かない
そんなレベルの民度の低さ、頭の弱さ暴露レビューが
盛りだくさん!
プレイ期間:1年以上2017/02/03
他のレビューもチェックしよう!
アンチウザさん
このゲームに限った話じゃない。
ランキング上位が★1~2ばっかな時点でお察しだけど、
このサイトアンチばっかり。
悪評のすべてが嘘とは言わないけど、
ひどい目にあったとかギスギスしてるとか極々一部の稀な事象だよ。
よっぽど酷くなきゃ文句なんか言われないし、
むしろ親切に教えてくれる人の方が多い。
悪評垂れてる人の大半が自己中だったりとか、
最低限の装備が無かったりとか、自分の問題だったんじゃないかね。
普通にプレイする分には伸び伸びプレイ出来て面白いゲームだよ。
プレイ期間:1週間未満2020/07/13
どうだろね?さん
PS4で暇つぶし、次のゲームの繋ぎとしてやるならば
新規でFF14はオススメできません。
理由1 評価が悪すぎる。
非常に評価が悪いです。
繋ぎ、暇つぶしにしても評価が悪すぎると思いませんか?
合う、合わないはあると思いますが、FF14をオススメする理由が無いです。
理由2 序盤は遊びがない。 そもそもMMOは時間が必要。
FF14は最初から乗り物はモチロン、ゴールドソーサー、着せ替え等も出来ません。
なのでクエを淡々とこなしていくだけです。
移動やIDもあるので、まとまった時間が取れない人は大きく進めることが出来ません。
理由3 すべてのクエストをクリアしないとイシュガルドへ行けない。
イシュガルドセットを買っても、旧エリアのメインクエを全部終わらせないと、人が多い新エリアで遊べませんが、その部分はなぜか伏せてあります。
オンラインゲームは旬がありますので、人の賑わいもそれに従い場所が変わっていきます。 旧エリアは比較的人が少なくなっているので、面白さが半減していると思います。
理由4 そもそもオンラインゲームである必要がない。
オンラインゲームの醍醐味の1つに他のプレイヤーとの交流があります。
繋ぎ、暇つぶしなのでしたら、しがらみが出来てしまう、オンラインゲームをする意味がありません。
パッケ代+月額料金必要となってきますので、暇つぶし、繋ぎであるならパッケ代だけで遊べるオフラインゲームをオススメします。
メタルギアソリッド、龍が如く、ソードアートオンライン等
オンラインゲームをやってみたい!というのであれば、
やってみても良いゲームではあると思います。
オンラインならばドラゴンズドグマオンラインもあり、
今後PS4もソフトが増えてくると思います。
どうしてもFF14を!と言うのでなければ、あわてて購入する必要も無いと思います。
プレイ期間:半年2015/07/16
解放さん
ff14やめて気づきました。このゲームがどれだけストレスになっていたのかを。
初めの頃は確かに楽しかったです。仲間とFATE巡りしたり、ダンジョン行ったり、ストーリー進めたりで。
やっぱり、問題はエンドコンテンツですね。何がしたくてあんなに難易度上げてるの??吉田??
エンドコンテンツに行くようになり、ギスギス感がでてきて、なんだかストレス感じてるなと思いました。でも、なかなか気づけないんですよね、自分が疲れていることに。辞めてからようやく気づけましたよ(笑)もっと早く気付けばよかった。
もう少し難易度の調整が緩ければ、人もここまで減らないし、笑顔も増えただろうに、、、吉田には無理か(笑)
プレイ期間:1年以上2015/07/27
引退ヒカセンさん
ネトゲに求める考え方が昔と違う時代なので難しい話は省くとして。
ユーザー志向が完全効率化なので運営もそれに便乗したゲームと言う事でしょう。
高評価なのか低評価なのか意味が分からない投稿が多く見られますが、今では、運営その物が、ユーザー志向を保護する形になった極ギスギスオンラインの原点がFF14です。
【初攻略のIDを予習する】を良いと思う人は自己責任でプレイしてください。
一度のミスでも吊し上げを受ける覚悟があるなら好きにやれば良いです。
MMOによるチームワークとは何なのか?
それを人として考えさせられる人は【間違いなく止めた方が良い】でしょう。
1個人ではなく、自分もゲームのピースのひとつ。
石垣の石、駒の1つと割り切れる機械的な考え方なら問題なくやれるゲームですね。
私は人間だ!と思う人には無理なゲームです。
そもそも、人間だからギスギスは起こる。
完全管理された機械にギスギスは起こりませんからね。
MMOに対する意見を書き挙げると酷い評価内容なので、敢えて現実的な言い方をしました。
と言うか、人としてのなん足るかを訴えると評価を下げるのに、自分が気に入らないと、ここでゲームの評価を下げる自分勝手な人が多いからギスギスオンラインと言う人的なクソゲーが世に蔓延るんだと思います。
それを何と言うかご存知ですか?
自業自得と言うんですよ?皆さん。
結局は【自分が気に入らない】から辞めるんですよ。
そこに人の心は無いんですかね?
何かを勘違いされた様な人ばかり集まるからギスギスオンライン等と言う人為的なクソゲーが世に出回るんですよ?
その足りないオツムで、よく考えてください。
このゲームを始めた最初に、問われませんでしたか?
聞いて、感じて、考えて。
それらを放棄した価値観のゲームがFF14の実状なんですね。
ゲームから、人の心を無視したら、ただのゲームでしか無くなるんです。
人の様々な考え方や思いがあるからMMOなのではないんでしょうか?
決められた道だけを歩むなら、人間なんて要らないです。
機械に任せて置けば完璧に作業してくれますからね。
人間は、機械の故障だけに対応してれば良いんです。
しかし、そうじゃないですよね?
何が正しくて何が間違いなのかを【ちゃんと周囲の声を聞いてください】
自分の痛い思いをした心に問い掛けてみれば、本当の意見は見えてきます。
これだけ騒がれてるゲームを今更始めて後悔しても、笑い話にしかなりませんよ?
少しは皆さんも学習しましょうね。
プレイ期間:1年以上2019/12/01
エンディングプランさん
サービス開始からまもなく3年、ここや通販サイトレビュー、実際にプレイすればゲーム内容、評判、独裁運営、無能吉Pっぷりと、子供でも判る位「旧14がコケた時点で、新生させる気まったく無い、上っ面だけの敗戦処理サービス」だというコトはまる判り、「社を挙げて新生する」「全てのお客様の為に」と言う言葉も、やっつけコラボイベントももう通用しない。
計画的な敗戦処理サービスの為に無能な人間にプロデューサーと役員待遇を与えて、大法螺吹かせまくってワザとユーザーのヘイトを上げさせたとすれば、今年位で吉田に全責任取らせてサービス終了か、11同様大幅縮小の動きがあるんじゃねーか?とか思う。
まあソレもコレもスクエニにマトモな経営者が残っていれば、の話だけど。
もし今年も何の動きも無く、このままサービス継続するならFFの続編はおろか会社の存続事態無いな、倒産か合併の二択。
プレイ期間:半年2016/04/30
はもさん
レビューサイトのレビューすんじゃなくて
ゲームのレビューしにこいよ
テンパードだとかそうじゃないとか抜きにしてアホ湧き過ぎでは
公式フォーラムで言いたいこと言えないからって
レビュー投稿のガイドラインに則してない一方的な批判はやめましょう
あ、ゲーム自体はヒドい出来ですw
ちょっと上手く行かないと暴言吐いたりロット勝負からの装備泥棒等々
そんくらい民度も低いですし
運営も何もかも見て見ぬ振り、すぐ嘘をつく
早めのサービス終了を願っています
プレイ期間:1年以上2015/05/16
ガムは紙に包んで捨てようさん
概ね同意見ですねー! すぐ下の方の
「飽きるんじゃなくて嫌いになってやめていく」
はまさにソレだよね!って思います、ほんと酷いです。
さて・・・・私は知らない人向けに超簡単に書いておきますね。
●ざっくり言うと●
【味のしなくなった ガム をひたすら噛むだけのゲーム】
だと思います。
デロデロに溶けて歯ごたえすらしなくなったガムを与えられ
ひたすらひたすら噛まされるだけ・・・・・・・・ひたすら繰り返し。
●そしてたまーに、「バージョンアップ」がありますが●
【味のしなくなった 別のガム をひたすら噛むだけのゲーム】
になってると思います。
デロデロに溶けて歯ごたえすらしなくなった、別のガムを与えられ
ひたすらひたすら噛まされるだけ・・・・・・・・ひたすら繰り返し。
※「最初から味のしないデロデロなガム」だと私は感じました
私にとってのFF14は、本当にこれだけでした・・・・・・
●【味のしなくなった ガム をひたすら噛むだけのゲーム】●
なんて誰がやるの?百聞は一見に如かずです。
気になる方は無料トライアルもあるので
実際にこの「ガム」、噛んで見たら良いかもしれません(お勧めしませんが)
私の体験の限りですが(実際の数字は公表されていないので)
【味のしなくなった ガム をひたすら噛むだけ】
なんて嫌だよー><; と逃げて行ってる人が大勢いたように感じます。
●【味のしなくなった ガム をひたすら噛むだけのゲーム】
いかがですか?
わたしは・・・ズバリお勧めしません。
ゲームですらない、と私には感じられました。味のしなくなったガムでした。
プレイ期間:1年以上2016/11/24
のらさん
根性版からプレイしていたレガシープレイヤーでLSのリーダーなんかもしてました。
新生のサービスがスタートした時は、それはもうワクワクしたものです。
多少思っていた物とは違うかなという印象もありましたが、根性版からの仲間と楽しくプレイできてました。メインクエ終了までは…
状況が一変したのはやはり極蛮神やら大迷宮バハムート辺りからです。ついていける人、ついていけない人の差が顕著になり出したのです。
難易度だけの問題ではありません。
社会人も多かったLSだけに、仕事の都合によっては時間もバラつくし、時間を決めて集合しようにも予定が合わせるのが大変でした。
練習しようにも人数が足りなかったり、逆に余ってしまう人が出たりで足並みが揃いません。
先に進みたい人からすればもどかしい気分だろうし、足を引っ張りがちな人は申し訳なさで居心地も悪い。
自分もLSリーダーとして両側のバランスを取るのは神経を使いました。
そんな中、先に進みたいメンバーの一部が固定の攻略LSに参加し、溝は更に深まりました。
固定の攻略LSに参加するのは自由だけど、そこで培った知識や経験を使って、出遅れた仲間を手伝ってくれたら良かったのですが、残念ながらそこに気遣いを向けてくれる人はいませんでした。
曰く、週制限で手伝えない、固定の練習があるから忙しくて無理などなど。
挙句には手に入れた装備やPSの自慢。固定攻略での愚痴や悪口まで裏で吐き出す始末。
彼らに悪気はないんだろうけど、出遅れたメンバーは話題にもついていけないしで徐々にログインしなくなりました。
根性版の時はかなり仲良くやってきたメンバーなのに、何でこんなことに……
私の努力が足りなかったり、巡り合わせが言えばそれまでですが、人の心を荒ませやすいゲームデザインであったのも間違いありません。
楽しかった時期もあるから全てを否定したくもありませんが、楽しいより疲れたという気持ちの方が大きいゲームでした。
これから始めようかと思う人は良いメンバーに巡り合う事を願うと同時に、自分が経験した出来事は決して稀なケースではないことを伝えたいと思いました。
プレイ期間:1年以上2017/04/22
スマホゲーさん
PSO2にまででしゃばり始めたね。
>idとか討滅戦でトレースしろとか言われたなら、自ロールの基本的な動きすらできてないことです。mmoはpso2みたいに何も考えずに敵倒せば良いゲームではないんです。
考えながらするにしても酷い仕様だよね。このゲーム。
IDや討滅戦は殆どの人が行かなくなってるって書かれてる事をご存知なのかな?
考えなくていいなら、そもそも失敗する要素って何?ってなるよ。
このゲームが一番考えないで出来るゲームというのもご存知ない様子ですね。
ツールを使えば何も考えずにツールの音声を聞きつつ簡単に攻略出来てしまう。
むしろ、考えて動く方が無理がある仕様。
使えなくても覚えれば同じだから、ある意味…脳死プレイですね。
さらに言えば攻略通り以外の動きをすれば確定でクリア出来ない仕様。なので、そもそも考えて動くなんて以ての外。
あと基本有料と基本無料の稼ぐ場所の違いもわからずにキャラクリ云々語るなよ。
3年やってるって言ってる割に一月程度しかしてない人間に負けてるんだけど大丈夫かね?
PSO2は5年ほどしかやってないけどね。
プレイ期間:1ヶ月2018/09/24
まっしゅさん
僕が購入前に見たレビューで「オンラインゲームとしてはイマイチだがオフラインのFFとして考えれば十分遊べるよ」みたいなのがあったので、それならばと購入しました。
あんまり長々と説明するのもアレなんで手短に言いますとそれは嘘でした。
このゲームの致命的な欠陥、それはメインストーリーがクッソつまらないことです。
だいたいお使いっすね。あの街に行ってあのアイテム取ってきてくれ~とか、なんとか地方に怪しい奴がいるからちょっと見てきてくれない?とかそんなんばっかりですよ。
そのうち、各国の醜いイザコザに巻き込まれるようになって「光の戦士よ、頼りにしてるぞ」とおだてられて戦いに行くわけです。ボスを倒したらまた「別の地方で問題が起こったようだ。行ってきてくれ」でお使いのオンパレード。
ドラマチックな展開なんかほぼ無いですね。ファイナルファンタジーを期待して始めたらガックリくると思います。
で、まぁオンラインゲームなんで良い人と出会えればコミュニケーションとって楽しんだりもできるでしょうけど、わざわざファイナルファンタジーでそれやりたいですか?別に人多いわけでもないんでそれもあまりオススメできないですね。ネットで友達を増やしたいならもっと良いゲームなりアプリなり沢山ありますし。
しかもFF14は月額1500円。コミュニケーションツールにそこまで払いたいですか?お金はもうちょっと賢く使いましょうね。
プレイ期間:1年以上2017/01/24
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
