最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲーム内容もさることながら…
Kさん
ゲームそのもののレビューについては色んな方が仰っている通りな部分が多々あります。
戦闘システムなんかは根本から無理があるように思えるのでそれらが今後改善されることはないでしょう。
エンドコンテンツになると覚えゲーなので避けて殴るが基本、そこに上手い下手は左程ないと思われます。
あくまで覚えてそれを実践できるか。当然予習は必須で練習PTを組む必要もあります。
そこまでしないとクリア目的でやってる人達は無駄な練習に付き合わされるような感覚に陥り、まさにギスギスオンライン。
通常のコンテンツでも遅い人や初心者に合わせるという人が少なく、合わせて欲しいと言えばお前が合わせろと醜い言い合いに発展します。
勿論初心者をあえて募集し教えているという優しい人も存在しますが、その中には上から目線で自分自身ろくに理解してない事を適当に教えて悦に浸っている下らない輩も多いです(MMORPGならよくある光景だと思います)
ここのレビューを見ての通り変な人も多く、ダンジョン等をやる度に身内で固めない限りストレスフリーでは遊ぶのは難しいと思います。
ランダムマッチングシステムは手軽だが職によってはマッチングするまで時間が掛かり、様々な人とマッチングする為、『クリア出来れば何でも良い』『早く終わらせたい』等、ルールやマナー、PTへの気遣いが皆無な人も散見されます。
等々、システム的な部分は様々なレビューがあるので、私はプレイヤーの質が酷い事を特に挙げておきます。
まともな人はゲームそのものに飽きたり、プレイヤーの質に嫌気が差したりで次々と去り人口は衰退の一途を辿っています。
どなたかが挙げておりましたが負の感情が募り、プレイヤーに怒りや恨みが溜まり易い凄まじい作品です。
合わない方だと最初のダンジョンで辞めかねないのでプレイ開始にはご注意下さい。
プレイ期間:1年以上2016/10/19
他のレビューもチェックしよう!
1988年ストリートファイターが発売され
2016年春頃にストVが発売される(カプコン)
20年の歳月を得て、2016年に(SNK)から
THE.KING.of.ファイターズXIVが
発売される
上記は格闘アクションだが、いまなお
人気のゲーム
それに引き換えff14は、歴代FFの歴史的な
記憶を、うんこ脳トレーニングパズルにの
馬鹿な仕様と来たもんだ!
ジャンルRPG表記してるが、これも詐欺!
吉田、おまえは一体何様?
カッ-チン狂吉田あほですね!
あたま大丈夫か?
公式にて数字化発表会も、国勢調査も
おおげさな具体的な数字だすが、嘘八百!
吉田、6月末発売から拡張4万本しか売れんし、11がつまでの間、追加コンテンツなし
まじ、やることないからおまえは無能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
プレイ期間:半年2015/10/08
ともちゃんさん
2年くらいFF14してますけど、楽しんてやってますよ(*^_^*) わたしはお薦めです。
わたしはいわゆるライトユーザーで、仕事の帰りに1日2〜3時間ぐらい、あと休日まとめてがっつりプレイするくらいです。
零式とか極蛮神とか難しいのもありますけど、ゲーム進行に必須で必ずやらなければいけないわけじゃないのでやってないです。フレやFC(ギルドみたいなものです)と雑談したりID(ダンジョンみたいなものです)に一緒に行ったり。
FF14は有名タイトルなのでユーザーがすごく多いです。人が多いが故にいい人もいれば過激な人や変な人もいます。これはオンラインならどのゲームもそうじゃないでしょうか。
FFは人数が多いからそれだけ変な人に遭遇しやすいんでしょうね。わたしは幸い2年間でそんなレビューで言われてるような人とマッチングしたことないです。
BGMはすごくいいですね。特に蛮神戦は前半戦と後半戦でBGMが変わり、後半戦はアップテンポのBGMに変わります。ダイヤモンドダストや裁きのいかずち、大地の怒りとかFFファンならおなじみですね♩ FF14では召喚獣は蛮神として登場します。同じ蛮神でも、ノーマル、真、極と強さのランクが違います。
ストーリーもわたしはいいと思いますけど評価低いですね(苦笑)
特に事件屋というサブストーリーがあるんですがお薦めです。笑えますよ♩
あとキャラクターのレベルは60までですが、レベル60からは装備のアイテムレベルでキャラクターを強くしていきます。アイテムレベルが実質的なキャラクターの強さですね。同じレベル60のキャラでも、IL150とIL270では全然強さが違います。
フレやFCの親切なひとに装備作ってもらったりマテリジャ付けさせてもらったり感謝なこともあります。アイテムレベル制ですので最近始めた人でもすぐある程度は追いつけるのがいいですね。他のゲームだとひたすらレベルあげにモブを狩らないといけないですけど、FF14にはそれはないです。そのかわりアニマウェポンとかすごいマゾいのもありますけど(苦笑) ローIDもレベルシンクで適性レベルで上級者のひととも一緒にID行ったりできます。
たまたまひどい人に遭遇してFF14をやめてしまった人はお気の毒ですけど、そんな嫌な人ばかりじゃないですよ(*^_^*)
プレイ期間:1年以上2017/02/01
照彦さん
FFが大好きなので、新生しPS3で発売され心から楽しみにしていました。しかし実際にプレイしてみると、FFとは思えないチープなストーリー、全く耳に残らない音楽、何よりひどいのが地面に出た敵の攻撃の予兆を避けつつ、ボタン連打するだけという戦闘。
いつか面白くなるはず…と、我慢してプレイしていましたが、いつまでたってもやることが全く変わらず、VUも毎回同じ内容…
他のオンラインゲームで10年以上一緒に遊んでいた友人達は(自分含め10名)次々とインしなくなり、蒼天が出てすぐに自分一人になったので一度引退。
今年になって追加ディスクが出るということで復帰してみようかなと思い、今の14はどうなってるのだろうとPLLや動画をいくつか見たのですが、やっていることが初期と全く変わっていなかった…
もう一度新生しトップが代わらねば、このゲームが面白くなることは無いのでは。
プレイ期間:1年以上2017/09/19
ライオンさん
課金きって久かたぶりに見てみたら、未だにACT問題続いてるんですね(苦笑)
もうアホしかやってないんだから、とっとと課金きった方がいいですよw
ゲームショウ等にいってもFF14遊んでいると思われたくなくて、避けて通りたいレベルですもんw
昔からREPやACT、他にも亜種は色々あったけど、他ゲームでは使う側がわきまえて使ってたのでここまで惨い状況にならなかったのよ。
それこそ古くはPSOでもFF11でも使う人はいたわけで。(すぐ廃れましたけどw)
昔は今ほど情報もそろっていなかったので、ある程度知識のある少数の人が、趣味の範囲で自己満足と割り切って使っていた印象があります。
ある意味分別のできる大人が使ってました。
ルールに従って遊んでいる一般的なプレイヤー(外部ツールを使っていない)に不快な思いをさせない範囲で使うというモラルがなければ、外部ツールなどただのチートツール以外の何物でもないんだよね。
さもなくば、MOD「文化」なんて大そうな事言って、所詮は他人に気配りできない幼稚プレイヤーが好き勝手やってるだけ。となる。
今のFF14そのものかと。
あ、そいういえば他人はNPCと思え。でしたっけw
もっともDPSの大小くらいしか語ることの無い戦闘という時点でゲームデザインとしてはチープなわけで、ゲームの楽しみ方としても子供の遊びです。昔からゲームをやってるような上級者はそんなスタイルには飽きているし、ACTは知っていても使いもしないでしょうw
FF14のIDはタイムテーブルにそってパターンが流れていくだけのデザインで、ACTを使って楽しむのに適したデザインに見えます。ぶっちゃけP/Dはそういう遊びをしたかっんじゃないでしょうかね?(元が10年前のWoWですしw)
立場上、外部ツールを認めると言えないだけで、本音ではACT使って楽しんでくださいって事だと思いますよ。
「PCに乗り換えてお前も使えばいい」とか、アホの極みじゃないですかw
悪いこと言わないから、とっとと課金きって他の楽しいゲームライフを送った方が良いかと思います(^◇^)
プレイ期間:1年以上2016/11/01
さすがに飽きたさん
毎日毎日トークン集め
毎日inしてはエキスパルーレットと討伐ルーレット
火曜は+Nアレキ
Hアレキ行く気ないから装備よくして何するの状態
装備更新していくゲームなのに意味がない
その週で取れるトークン集めをメンドくさいと思った瞬間にやる気が失せた
2.xの時、火曜になると30件近くバハで埋まったのはいい思い出・・・かな?
今や、火曜夜10時にアレキHが5件あるだけw しかも埋まらないw
人がいないと成り立たないゲームなのに超過疎が進行中
バハムートギスギスオンラインをやっていた時代のほうがまだましという酷い有様
余談:最高難易度のレイド、アレキ零式4層の一番難しいとされるギミックが
回線が遅いとゴリ押し可能らしい
完全に想定外のバグなのに、運営は無反応、もう運営もやる気ねーだろww
プレイ期間:1年以上2015/09/08
こういう協力系は総じてただの作業でしかなくつまらないからプレイする価値が無い
・・・というのが俺の考えだが、その作業ゲーの中でもコレの酷さは群を抜いている
まず、なぜこんなに民度が低いか教えよう
それは、他のゲームでbanされた奴らが集っているからだ。
他のゲームならbanされることも、ff14ならbanされない。だから屑どもの溜まり場になってるわけだな、これが。
それに加えて、ゲーム自体が協力できるようになっていない。失敗してもフォローするということができない。だからギスギスしていく。
それに作業としたって、プレイヤーが最適な作業法を見つけるのではなく、あらかじめひかれたレールにそってやるだけ。
どこをどうみてもやる価値が見当たらないゴミ屑。また、チートは公式で推奨されてるのでチートしないと最低限の土俵に立てない。チートがデフォのゲームというのも凄いなあ。
プレイ期間:1週間未満2018/05/30
あいるさん
行きたい装備では行けない。集まらない。リアフレとやってもその職業じゃ行けないとかばっか。コンテンツもギミック覚えてそれで終わり。クソツマンナイアクション戦闘。
眠くなるストーリー、IDマジつまらん。
ワイワイとか結局ムリ。みんなインしても淡々と別の事してる感じだね。
集まるときもあるが自分以下の手伝いとかのうまみがないからただの労働。手伝ってもらう側もそれがわかるから余計言いづらいw負のスパイラル。
運で出る装備も意味わからん。寄生についてったら出ちゃったwアハwとかもうね。
結局だから何?になる
やめたがいい。
プレイ期間:半年2014/10/02
ルクレツィアさん
LV15までなら簡単に一人でプレイできます。
そこから先はチームを組んでやらないといけない。だけど、パーティーを組もうにも、人が集まらない。なぜなら、先発組は既にカンストしてしまって、休止してしまったか辞めているからです。
このゲーム、超難易度が高いです。一人では絶対無理です。
慣れたフレンドと一緒に進めないとクリアは無理です。
Lv15からは4人一組でパーティーを組みながらやらないといけませんが、難易度が高すぎて死にます。10回中、8回死ぬと言っていいです。
ですから、ベテランの方は初心者と組もうとしません。時間の無駄と切り捨てられます。
お金と時間の無駄になりますので、やらないことをお勧めします。
やりはじめて、5日目になりますが、こんなにも難易度と人間の質が劣悪なゲームを体験したのは初めてでした。
社会人にはこのゲームは向きません。19時~22時の時間帯でないと人が集まらないので、帰宅してからやろうにも人が集まらないです。
それくらいに人がいません。たぶん、1年もたずにサービス終了を迎えてもおかしくないほどのクオリティーです。
最低評価ポイントが1ポイントなので仕方ないですが、本当なら0ポイントと評価したいところです。
プレイ期間:1週間未満2014/03/06
パクリマンさん
漆黒が発売してストーリークリアしたけどはっきり言って
FF11のストーリーを名前を変えてパクっただけの内容
新生・紅蓮がゴミ過ぎたので比較的良い様に見えるけど
チョンゲーのストーリーの方がまだマシ
戦闘コンテンツもここ5年ずっと同じことの繰り返し
新規はすぐ辞めていってすごい人が減ってるよ
プレイ期間:1年以上2019/08/03
引退者さん
見解は人それぞれだと思いますが、ダラダラ課金して愚痴書いてる人はもう少ないと思いますよ。
私がそうだからと言うわけではないですが、堪忍袋も2年までです。
もう期待なんてしてませんよw
「良くしないと引退しちゃうぞ」的な切実なメッセージは2年間出し続けて、もうメッセージも尽きて枯れ果ててますよ。
「いい加減にしないとリメイクも15も、今後いっさいFFは買わないぞ」的な怒りの声じゃないんですか?w
私は数か月前にスパッと引退して今はFF11を普通に楽しんでます。
FFシリーズに戻ってしまう自分が嫌にもなりますが、たまたま昔やってて面白かったというだけの話ということで勘弁してください。別にFF11推す意図はありません。洋ゲーでもハンゲーでも、モンハンでもPSOでも、人それぞれ好きなゲームをすればよいです。
FF11もソロゲー感覚という意味ではFF14と大して変わりませんが、くだらない週制限もないですし自分のペースで遊べます。
オフライン感覚でというなら普通にオフラインゲームをやった方がいいと思います。大して面白くもないオフラインゲーム感覚を味わうために、わざわざ月額金を続けるのは時間とお金の無駄です。
オフラインゲームなら待ち時間もないですし、口の悪いNPCもいません。同一条件戦闘という意味でもオフラインゲームの方が手っ取り早いでしょう。オフラインゲームならゲームスタートすればいつでも同一条件です。
FF14はタイトルこそFFとついてますが、多くの人はFFとは認めていないと思います。劣化WOWだという見解の方がむしろ一般的ではないでしょうか。
頭にFFの文字がついているとうだけで、無理して続ける価値も必要ないと思います。
ダラダラ課金したり、グダグダ愚痴を言うのは人それぞれ自由だと思いますが、スパッとやめて他ゲーに投資(もしくは課金)した方が良いと思います。
考え方はい人それぞれでしょうから批判する意図はありませんが、
ゲーム内容を批判しつつプレイ継続を呼びかけるのは、ユーザの最善を本心から考えていないという意味で誠意の薄い印象を受けました。
休止や引退が多いせいでの一種の粘着プレイなのでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
