最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
根本的にクソゲー
ふぁむたじーさん
良いフレンドに恵まれた!
↓
それはそのフレンドが良い人だからであって、ゲームが良いわけではありません。クソゲーはクソゲー。
ギスギスなんてしない!
↓
ギスギスに出くわしやすい人ってのもいるでしょうね。トラブル体質というか・・・
そういう人たちばかりが「ギスギスゲー!」とか騒いでるのは否めないと思います。
でも、ひとついいですか?
これね、ギスギスしなくてもクソゲーだから
プレイ期間:3ヶ月2017/02/10
他のレビューもチェックしよう!
ちとせさん
ぶっちゃけどれもテンプレ的なゲーム仕様になっていて、変わっているのはボスのグラフィックくらいじゃないですかね。
・FF11はそうでもないのですが、FF14は目が疲れて翌日にきます。
・スキルが軽いシャキシャキ音しかないので迫力がありません。
・フェイスが好き勝手に攻撃するのでナイトをやっているとお守りをしている気分になりますし、限定したエリアでしか使えないためFF11よりは自由度がないです。
・メインストーリーにしょうもないお使いクエをふんだんにぶっ込んでくるのですが、いい加減にそういうスタイルから脱却してほしいです。
しょうもないクエストを消化しても「つまんね」としか思わないので。
・ほとんど誰もやらないFATEを漆黒の反逆者でも導入しているのは開発者の思考が停止しているのでしょう。
・周回を前提にしたゲーム仕様は飽きるし苦行だし、加えて通常のIDが全て中ボス2体のラスボス1体という一本道の構成だから変化がなくて面白くないです。
・IDの敵は雑魚でもHPが増えて硬くなってく傾向にあるから時間が取られすぎる。
・パブリックフィールドはストーリーの都合で仕方なく用意しているに過ぎないし、主要部分は全部IDに突っ込んでいるから、ロビーとIDを行き来するだけのしょうもないゲーム性になっています。
・スクエニだからやっているが、ぶっちゃけ韓国の量産ゲーと何ら変わりませんね。
そう思うとFF11のバトルシステムは良く出来ていると実感します。
・高レベルになっても低レベルから使用しているスキルを使うのはどうなの?
ナイトなんかレベル1からず~~~~っと「ファスト」使ってるし。
どんだけ強い武器を手に入れても半年でゴミになるので、その程度のために血眼になってハイレベルコンテンツをする必要性を感じません。
FF11でメインナイトを持っていますが、エクスカリバー、ブルトガング、アルマス、イージス、オハンは15年経過しようが最強クラスのままなのにね。
プレイ期間:1週間未満2019/07/28
もっかい新生したら?さん
☆1評価だと叩かれる?Yahoo!知恵袋?wwwアホかw
だから低評価の人はみんな言ってるじゃん?みんなが納得する楽しい所をレビューしてくれってw
低評価は付いてこれない情弱とか、ギスギスはない(ギスギスって自分は感じないor自分がギスギスの原因だから気付いてない)って言うのだけだろ?
ちゃんと高評価の理由書いてみんな納得させればいいんじゃね?
自分の評価は☆1、開発のパクリすらまともに出来ないぎじゅちゅりょくゲームが楽しくないのはプレイヤーも知ってるので讃えるのは無能な開発。
4ヶ月前の不具合(プレイヤーの報告)を昨日知ったとか言う運営
新コンテンツを出せば不具合バグ そして大概不評
新規で始める方、悪いことは言わないからやめておけ!このゲームに新規は求められてないから
予習ありき知ってて当たり前なゲームに新規が喜ばれる訳ないからな?
ただ他のゲームのモチベーションが下がった時にフリートライアルだけならおすすめする。
他のゲームの良さがわかるからなwww
プレイ期間:1年以上2018/03/18
赤を極めた魔導士さん
まず、下の君。
このゲームには、売り文句でのアピールポイントで欠けている所がある。
MMO-RPGと言う名のチキン・アクションゲームって事。
決して、万人ウケするゲームではないんだよ。
FF11は、オンラインゲームが家庭用進出と言うブレイクを生んだ、当時万人ウケしたゲームだったが、それは、プレイスタイルを選ばないシステムがあったから。
しかしFF14は、あえて、アクション苦手層には厳しいゲームとなっているって事。
そこに拍車を掛けたのが、ユーザー間で生まれた【固定】などの他人を無視した、相手を選ぶ思考が、オンラインゲームの当たり前風潮を勝手に作り出した文化。
そもそも、この文化こそ【ギスギス・オンライン】の根元となった原因。
更には、初見などに【いちいち説明するのが面倒くさい】と言う、何でもまとめたがる、手抜き世代が、今のオンラインゲームの実体って事。
本来、ログによる意志疎通が重要とされるゲームで、意志疎通が出来ない。
意志疎通のしかたがわからない世代が、ユーザージャンルを選ぶゲームになってしまったが故のギスギス・オンラインがFF14と言うテーマ・パークの実体だ。
このゲームの汚点は、そう仕向けた運営と、ゲームの責任にして、オンラインの当たり前を放棄して、自分都合を作り出したユーザーが、一番の汚点の原点だから、ゲーム性が合う合わないで両極端に分かれるゲームとなった。
プレイ期間:1年以上2016/09/03
デザイン上主軸なバトルコンテンツをメインに評価させていただきます。
ゲーム内容は他の方が語られている通りエンドのほうになるとシビアな操作が求められ、
スポーツ感覚のようなコンテンツが増えていきます。
ですが現状、最先端の手前のバトルコンテンツが余りにも少ない。
ずっと続けてきた私には余りにもコンテンツが貧相に映りましたが、
後から始める人ほどコンテンツも充実した印象になりますので、
次拡張がリリースされる半年+αくらい前のタイミングで始めれば、
半年~1年ほどある程度楽しめるかと思います。
ただし、吉田Pの仰る通り気軽に復帰するデザインで出来ておりますので、
安住出来るような、ずっと続けるようなゲームではありません。
並びにギアプログレス面においては特筆するほどのユニークなギアプログレスもなく、
誰しもが似たようなステータス・スキル回しへ到達しますので、
気軽に復帰する割にはリターンが余りにも少ないように思います。
気軽に復帰できるがリターンはアイテム面においては希薄、
前述のコンテンツの構成不足からして矛盾したデザインになってしまっています。
(現在周回する・ギアを揃えるのに必要なコンテンツはID2個、優しい難易度のレイドコンテンツ・エンドレイドコンテンツの一部です。生産職は料理と薬のみ必要になります。装備は必要ありません。)
それならば気軽に復帰できて、ユニークなギアなどリターンも大きい、
アイテム・バトルコンテンツをメインに掘り下げたいのであれば、
ハクスラ系統のゲームをされたほうがよほどいいかと私は考えます。
打って変わって本作はテーマパークのような構成になっておりまして
バトルコンテンツだけでない、色んな他のコンテンツにも興味があり楽しめる方であれば
このコンテンツ不足はある程度緩和されるかなといった印象です。
結論:
バトルメインを主軸にされる方は圧倒的なコンテンツ不足に陥ります。
そこまできたならば私ならもうほかのゲームをオススメしたいところです。
生産メイン・バトルサブの方はコンプリート要素もそこそこありますので楽しめると思います。
後から始めた人ほどある程度充実したゲームができるようになっていますが、
さすがに人不足が目立ちますので野良で遊ぶよりいい所のギルドを見つけてワイワイされたほうが楽しめるデザインになっています。
プレイ期間:1年以上2015/10/24
通りさん
拡張ディスクが6月23日に発売されます!
が・・・人が減ってるのが、見て取れる状態で
盛り上がってるとは言い難い状態になっております
拡張ディスクの出る本番では、人が増えるのだろうか・・・・
もう拡張ディスクも出るので評価はその後でも・・、という感じですが
今現在の出来ですと、リアルの知り合いにはオススメできないですし
やろうかなといってる友人が居たら、引き止めるレベルの出来です
せめて、バハムート以外のライト層で、ワイワイやれるコンテンツ等が充実していて
ライト層とコア層の住み分けが出来ていたら
もうちょっと違った評価を受けていたのかなと思います
ギスギスオンライン等でグーグル検索をしてみて
出る画像を見ても 「ミスした人が悪いからいいんじゃないかな」
と、思える人ならたぶんこのゲームに向いてると思います!
プレイ期間:1年以上2015/05/04
頑張ってwさん
むかしからずーっとこの調子w
ハイハイ、いやならヤメロねw
止めてますよみんなw
イヤなやつは〇〇いけ。
考え方は人それぞれ
すみ分ければいいだけ。
ついでに捨て台詞でバカだの、アホだの、気持ち悪いだのw
いつものテンパちゃんなw
言い方を色々変えてはいるが、要するにFF14しか楽しめないオレだけのFF14に、他ゲーの要素いれるなwバカでアホで気持ち悪い他人と調和して遊ぶ気なんか一切ネーヨ。
ってことw
画面の向こう側は人間だって言われても意味分かんないんだろーなw
PDもNPCだっていってるから無理もないがw
しかしほんと成長ないなwずっとコレw
他人と同じくたかだか月2000程度しか払ってないのに言い方だけは大したもんだよw
まあ、評価は低いがFF14はほぞぼぞ続けてほしいです。
これだけFF14にすがっている人もいるので、こんなの他ゲーに流れて来たら迷惑だからなw
プレイ期間:1年以上2016/06/12
MMO初心者さん
無料体験でやってみました。
ダンジョンパーティで
下の絶賛してる精神論持ち出す感じの人と遭遇したけど、
必死に、ここではこう、あそこはこうしてねと
細かく説明されたけど、
この人、何?って感じでした。
キレながらイライラを前面に、
ずっと最初から最後までネチネチ言ってきて、
もう聞くのが面倒で、
よくわかりません。ごめんなさい。
と謝ったら、
あのね、謝って済む問題じゃないから。
ちゃんと予習するなり、勉強してきてくれないと迷惑です。
と言われました。
他の人が言い過ぎってかばってくれましたが、
止めずに言われ続けました。
まさか、たかがゲームでこんな風に言われるとは思いませんでした。
あまりの必死さで、まるで人生掛けてる感じにもうドン引きでした。
予習?勉強?
下のような人に文句言われ、細かく強要されるゲームだとよくわかりました。
気持ち悪くて、とても私には無理でした。
プレイ期間:1ヶ月2022/09/21
残念さん
たけしの挑戦状以来の糞ゲーで残念です。旧FF14からやってたので、だまされたような感じです。残念な内容は、みなさんが書いてるとおりなので書きませんが、運営が失敗を認め早く修正するか、FF15を出すかにしてほしいです。旧FF14から一緒にやってたフレがみんなやめたので、私も今日限りでやめます。損害賠償を求めたくなるくらいの最低なゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/01/13
「悪口ばっかり書きやがって、
良く居るアンチやクレーマーだろ・・・?」
FF14を始める前の私はこういう考えでした。
本当にごめんなさい。今だとよくわかるよ、
ここに書いてる人達の怒りや失望の声は
「FFファンだった故の怒りや失望」なのだなと。
付き合いでやっていましたがやっとやめることが出来ました。
※政治ネタで恐縮ですが
「埋蔵金あります」「高速道路タダにします」
「子供手当てで生活をよくします」「消費税反対!ガソリン値下げします」
さながら「あの政党」のようなゲームとその運営に私には感じました。
口数はやたら多いんですよね~、作ってる人(呆れ)
【大縄跳びの恐怖】
ほぼ全ての戦いには「予習」が必須になります
ポイント学習ではなく・・・20分程度の台本を丸暗記する形になります。
※例えると般若心経を8人で、決まったペースで暗唱し
1人でもミスったり、ズレたりしたら全員失格!最初からどうぞ!
こんな感じのゲームです
しかも覚えるべき内容には般若心経のように意味があり覚えやすいものではなく
全く意味不明の記号や座標、時間等です
1秒でも遅れたりミスったら即終了
「1人がミスるとほぼ即死→1人が死ぬと他の7人もじきに回避不能技で即死」
基本はほぼ、これだけになります。
繰り返しますが・・・想像してみてください
8人で般若心経暗唱→ミスったら最初から全員やり直し この光景を
ゲーム内では相手のミスをなじったり、晒しあげ
相手の戦闘データをプログラムから抽出して表示する外部ツール(チート)
も横行しているので、非常にギスギスしています。
チート横行っていうのはオンゲーだと即死案件なんですけどね。
運営も見て見ぬふりをしてるような、そんな印象を受けました。
ゲーム内容も酷く
殆どは「同じことの繰り返し」を強要されます。
バージョンが上がっても絵の色(スライム→スライムベスみたいな感じ)
がちょっと変わったり、名前が少し変わりますがやらされることはほぼ同じです。
喧嘩、罵倒、絶交、晒し
こういったネガティブな事案がそこかしこで日常的に起きる
物凄い殺伐としたゲームになっていたように感じます
うーん、FFってこういうゲームだったっけ?
っていうかゲームってこういう物じゃないよね
と言う事で私は強くお勧めしません
ちなみにグラフィックや音楽も大きく平均未満でした
プレイ期間:1年以上2016/11/08
げるぐぐさん
個人的には最初のメインクエストをクリアして、真蛮神の練習をLSメンバーでやっていた頃は楽しかったな。まだLSにも活気があって、みんなで一緒にワイワイチャレンジできて楽しかった。LSメンと一緒に遊ぶ機会が減ったのは真蛮神と同時期に実装されたバハムート邂逅編以降かなと思う。参加人数が8人ぴったりでないといけないので一緒に遊べない人が出てきてしまうこと、エンドコンテンツのギスギスがいやで敬遠する人もそれなりにいたから、かな?
エンドコンテンツは参加人数のこともそうなんですが、遊びがないです。超上手な人たちが少ない人数でチャレンジすることも、そうでない人が人数を頼りにごり押しするみたいなこともできません。集まった8人のメンバーが如何にミスなく模範解答をトレースできるか、という感じ。そりゃギスギスしますわ。
コンテンツの賞味期限が短いです。パッチ直後の1週間くらいは新しく実装されたIDもフレンドさんと一緒に攻略を手探りしながら遊べるので楽しめますが、2週間もすると大体トークンを集めるための作業になります。エンドコンテンツはもっと敷居が高くて、そもそも挑戦する人が多くない上に賞味期限が短いので、乗り遅れると人集め自体に労力を割くことになります。同じ位の進捗の人と固定組めればいいのですけれど。
目玉コンテンツが個人的には悉くハズレ。入手に苦労した割りに楽しい遊び方が思いつかないハウジング、全くやる気が起きなかったPvP、完全に期待を裏切られたゴールドソーサー。ロードマップに予定していたからとりあえず出しました、みたいな印象。私にとっては遊びの幅が広がるコンテンツではありませんでした。
基本的に同じことの繰り返しです。パッチがきて、ルーレット回してトークンを集めて、装備を整えつつエンドコンテンツにチャレンジ。コンテンツ同様装備の賞味期限も短いので、ここで一区切りというのがない。延々と同じことの繰り返し。エンドコンテンツに興味がない、または敬遠している人はもっとやることがないと思います。(その分ギャザクラしたりしているんだと思いますけれど)
このゲームは、一緒に遊べる気の合うやさしいフレンドさんやLS/FCメンがいること、コミュ力高い人、自分から能動的に楽しみを探せる人、アクションがそこそこ得意な人、のいくつかの条件が満たせれば楽しめるかもしれません。
プレイ期間:1年以上2015/07/12
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!