国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

今日もここは活気があるなw

冒険者さん

あんまり腐ったリンゴって煽りまくると
このレビューを見た新規が
ビビって来なくなるかもしれないんだぜw
もしかしてテンパにみせかけて本当はアンチ?

このように民度が低いプレイヤーも確かにいるが、
民度の良いプレイヤーもいることを忘れないでほしい。
FCの仲間のスキル回しがアレだとか、
フレが制限解除であそこのIDクリアさせてくれだの…
文句も言いたいところだが俺は心にしまっておくのだ…

……ここに書いたらバレバレだなw

今日もダルイなぁ~と思いつつインするのであった…。

個人的な評価ですが5.0でモンクの扱いが更に悪くなりそうなので星1。

まあ、着替える準備は何時でも出来てるがw

プレイ期間:1年以上2019/06/11

他のレビューもチェックしよう!

現役プレイヤーです

光の白魔さん

このレビュー欄を見て分かるように、他人の感想を見下さなければ☆5を付けての意見を言えない方々が、ゲーム内に複数いると考えていただいて問題ないです。
そのような人達に遭遇し、嫌な思いをして辞めていかれた方々には、凄く申し訳なく思います。
でもね、悪い人ばかりではなく中には良い人もたくさんいるんですよ。良い人に出会えた方々は、そのコミュニティで別のゲームもやったりとか、14以外でも繋がっていたりをよく見掛けます。
1つのタイトルに拘らず、一緒に遊べる仲間が作れるのはネトゲ特有の良いところかなと思います。
 
14の内容に関しては、他の方々が書かれているので割愛しますが、1つだけ足しておきます。
確かに予習文化はありますし、ネットで検索するとそういった内容が出てきます。でも、しなくていいよって人もたくさんいるので、自分が出会った人達次第で変わるということも覚えておいて欲しい。
私なんかは、新規さんには「私が一緒の時は予習なんかいらないよ」ってダンジョンに連れて行きます。失敗するのが当たり前。そういう作りのゲームなんだもの。
時々、1人でCF(マッチングシステム)使ってダンジョンに行って、酷いこと言われて落ち込んでる子もいます。そんな子を見たら、やっぱり一緒に行こうって連れて行きます。
こういう人間が多ければ、嫌な思いをして辞めてしまう方も少なかったのかなと思うこともありますが、辞めた理由がそれだけじゃないのはレビュー見ても分かるので、プレイヤーのフォローだけでどうにもならない部分を、もう少し開発/運営には考えてもらいたいな…。
現役で遊んでるのに評価が低い理由はそこです。
プレイヤーが頑張ってフォローしても、どうにもならないことが凄く多い。
最近は、鯖間募集(DC内の鯖全体に募集がかけられる)が導入され、以前よりPTは組みやすくなりました。これによってCFを使わずとも集まってくれる率は上がったので、優しい人に出会いやすくはなったんじゃないかな。
ただ、まだまだシステム上助けられない部分が多いので、開発/運営には大きな声だけを拾うのではなく、もっと小さな声を拾うことも頑張ってもらいたい。精鋭化させるだけでは先細り、衰退していく様しか見えないので。

一応その他に軽く触りますが…
グラフィックはCS機(PS4、PS3※PS3は終了します)もいるMMOとしては、そこそこ綺麗な方だと思いますし、そこそこのPCスペックでも最高画質で遊べる軽さは良い部分。しかし生活感のないNPC等が多いので、世界観はそこまで良くはない。
ストーリーは、あくまでもMMOに付随された道標的なストーリーというレベルであり、オフゲレベルを期待すると残念に思う。
スキルは職毎に全員同じで、どのスキルラインを伸ばすとか特化させるといったシステムはありません。装備なんかも決まってるので、全員ほぼ同じと考えていいところは楽でもあり、つまらなくもある。

システム的に好き嫌い、合う合わないがあるものなので、無理に続ける必要もないと思ってるので、もしまだやったことないよーって方がいたら、フリートライアル(色々制限がある)で触ってみたらいいと思います。
あとは、どんな人達と付き合い遊んでいくかに懸かっていると思うので、これから始める方々が良い人達に出会えることを祈っています。
私はこれからも変わらず、新規さんを全力でフォローして一緒に遊んでいくと思います。MMOが好きだし、このレビューの低い評価に対して、現役プレイヤーが出来ることってそれくらいしか無いんで。

プレイ期間:1年以上2017/05/06

1年以上と書いてますが、ゲーム内で気に入らないことがあるとキャラデリするタイプなので、即死ゲー大縄跳びは経験したことがありません
もう始めてすぐにお金を払ってやるゲームの内容ではないと気がついてしまいました
個人的に気に入らないのが、サーバーに名前が付いてる為に人数にばらつきができているのにサーバー移動ができないというシステム的な欠陥
ウルダハのクエスト名が、「生物図鑑向上の為の~」だったかな?あと、グリダニアの8LV腰装備が貰えるクエスト、報酬装備の仕入れ価格よりお金の方が高いので、装備を貰うと損する仕様になっていて、普通は装備が要らない時に貰う筈の銅貨の報酬が300ギルなのを見て、まずこのゲームFFブランド背負ってるクセにこの管理がずさんなのはなんだ?と思いました
髪を暗い色にして、肌を白目にするとわかりますが、エレゼン女のヘアバンドのロングヘアーに後ろから右上にカメラを向けると部分ハゲがあります
素早くレベル上げをして、知り合いからすごい!と誉められたい、それがないです、どんなに頑張っても「当たり前」「クエストなぞってりゃカンストすんだろ」「カンストまでがチュートリアル」みたいな流れにシステムのせいで、そういう腐りかけたような民度に仕上がってしまっています
リンクシェル、フリーカンパニーの必要性、システム上民度が腐っているので、カンストしてる先輩(笑)の言動が突き刺さることがある
気が合うフレンドは作った方がいいですが、プライドが高い人や、のんびりやりたい人は絶対にFC、LSに入らない方がいいです
FFブランドか大好きで細かいことが気にならない方、お金掛かってるんだからみたいな人や、人間関係浅く広くみたいな関西人くらいしか続けられないと思いますこれ
吉田という人が目立ち過ぎだと思います、ff14を検索するとすぐに顔が出て来て、FF14=吉田みたいなイメージになっています、この方芸能人?なんでゲームをするのに制作側の顔を覚えることになるのかが解せないです
その他のことは概ね星1の評価の方と同じです
ポニーテールとお下げがちょっと可愛いと思いました、だけど追加するの遅すぎです
今月でカード課金が終わるから、正直にレビューを書いてみました、追加ディスクもどうせユーザーに気を配るべき細かいところは何一つ変わってないと確信できるので買いません

プレイ期間:1年以上2015/06/30

サポート体制が最悪

スクエニアンチさん

スクエニへの電話窓口は2つのみ
サポセンに電話してもアカウント処理関係以外無意味、ゲームの内容すら知らない
代表に電話しても法人窓口なので無意味

ゲーム内での問い合わせは、個別の回答拒否
GMはハラスメント対応以外、サポート的な業務はしない

トラブルや不具合があった際ユーザーはどこにも相談する窓口が存在しない

これはFF14に限らず、すべてにいえることなので
金輪際スクエニゲーには、手を出さないと決めた

プレイ期間:1年以上2024/11/22

FFシリーズの14作目の今作ですが、中身は海外で流行りのe-sports系のアクションゲームです。
ですんで、ここが合うかどうかだと思います。
FFやRPGを求めているなら、やめておいたほうがいいでしょう。
操作ももちろん外人が喜びそうな超忙しい系です。
ボタンはずうっと連打が基本です。

難しい操作は苦手だから簡単なコンテンツだけやろうとすると、難しいコンテンツを主軸にしているので、やることが極端になくなります。
装備更新等も難しいコンテンツをやらないのであれば特にやる意味はなくなります。(見た目は変わりますが)

「e-sports系のアクションゲームで、どんどん難しいコンテンツに挑戦していく」
これがこのゲームの基本デザインなので、ここはしっかりと理解した上で始められるのがいいかと思います。

ちなみに私は、何の下調べもせずにFF=RPGと思って買い、ひどく絶望させられましたヽ(;▽;)ノ
e-sports系のアクションゲームがやりたいんなら洋ゲー買うよ!
FF返して!・゜・(ノД`)・゜・

プレイ期間:1年以上2016/04/15

うーん

どうだろうさん

3.4で色々と追加されて
実際やることはいっぱいあるけど、それが面白いかはまだよくわからない
過去コンテンツも活用させようとしているけど、人口が減った状態で果たしてシャキるのかという不安もある、下手すれば999分待ちになることもあるかも

私はメインタンクでずっとやってきたのだけれど
今回の極、ちょっとタンク誘導多すぎじゃないですかね?
そのせいで、タンク使ってるときは、ビクビクして手汗すごくて焦ってしまう
逆にDPSやったら、何このヌルゲークソワロタ状態

そして、タンクだとマクロ、全員のレディチェ、カウントダウンとやること増えすぎだと思うんですよ。そして報酬は全員同じって思った瞬間、これ仕事の縮図だと思えたんですよね。リアルでも仕事ができない奴と給料が同じという不条理が多々あるので
そんなんで、仕事の縮図にしか見えなくなってきたよ

今後はPSVRも発売されるし、どんどんオンラインユーザーは減っていくんじゃないですかね

プレイ期間:1年以上2016/10/02

期待してたんだけどな

チョコボさん

何を書いても他の星1の人とかぶるw
それくらいみんな不満に思ってるところは一緒なんだなって思った
戦闘がとにかくクソだよね、必要なのは暗記力だけなんだもん
それ以外はいらないの
敵が一から十まで決まった動きをするからそれに合わせてこっちも決まった動きをするの
一人間違えたら全員道連れで死亡
こんなのちっとも楽しくないよ

普通のゲームはさ
みんなの経験をもとに戦術を練って
その敵にあわせた強い武器を持ち寄って
死人が出たとかそんなハプニングも楽しみながら
廃人さんの踏ん張りでギリギリクリアできたね!
みたいな流れとかあるでしょ?
14じゃこんなのできないからね
だってそういう設計じゃ無いから

それから装備の幅がないのも嫌だった
パッチで追加される装備はいつも決まって今ある装備の上位版
ステがいくつか上がってるだけの装備だから面白みが全然ない
それしかないから選択肢もない

しかも頑張って取った下位版の装備は素人でも簡単に取れるように修正されちゃうの
だから努力が水の泡
こんな仕様で続けるのは虚しい気持ちになるだけ

天下のスクエニ産だからいつか変わるだろうと期待してたんだけど
私はこれ以上ついていけない
mmo好きな自分がこんなに冷めたのは初めてだったわ
期待した分の落差からこんなところに書き込んじゃったけど未練はないや
もう二度と戻らないだろうなあ

プレイ期間:1年以上2016/03/15

クソゲー。

運営の不公正な運営ですぐにアカウント停止させられ利用料金を搾取された。
他のプレーヤーと無理やり一緒にプレーさせられるのにそのボスを倒す手順を知らないと「投票除名」などというくそ馬鹿なシステムにより無理やり退場させられひどい場合はメインストーリーさえ先へ進めなくなった

なお、(株)スクウェア・エニックスのバックボーンとなっている政治家や企業グループ(旧財閥グループなど)を教えてください

プレイ期間:1週間未満2022/12/07

やっぱり

ヒュラさん

数年ぶりにフレと復帰して、いざイシュガルドへ。
60までの過程、やっぱり新鮮さとフィールド飛べたり、新しいスキルとか
目新しい物が多いとモチベは続きます、かなりまったりやりつつメインも
盛り上がって(?)60まで一つやっと上げてこれからだって時に、よくわかりませんが急に冷めてしまいました。フレとか楽しくやっていた時もあるんですが、急にきました。サブクエはとても見れたもんじゃない寒い内容だったりで無意識にカットカットで飛ばしていました。色々強化していって強くなろうという気も不思議と起きません。向き不向きあると思いますが、思い返してみればストーリーだったりうっすいです。予習ゲーで予習することには苦は感じませんが、ファインダーしつつ進めていくのが復帰してもダメみたいでした、毎日欠かさずやってる人は凄い。めんどい、ソロでやらせてほしい、ファインダーの定型的な流れが無理でした。この先拡張も楽しみとかそんな気にならないし、不思議とやればやるだけどんどんやる気のなくなるゲームでした。

プレイ期間:1ヶ月2017/04/18

下で煽ってくる高評価に煽り返す低評価の方々がいらっしゃいますが、そういうのはお互いやめたほうがいいな。
面白い、面白くない、神ゲー、糞ゲーは人それぞれの感性、好みだから、その評価を出した相手を否定するのは間違ってます。どういう評価があっても良いのです。
 
私的にはこの新生FF14は、気楽に遊べるものではないと判断し引退しました。
神経を使ってクタクタになるのは実社会だけで十分、なんで息抜きで遊びたいゲームでも神経をすり減らして胃が痛くなるような目に会わなければならないのか。

もちろん私がそういう評価を下したFF14でも、楽しくプレイされている方が多数いらっしゃることは理解しています。それこそ人それぞれの好みなのでしょう。
旧作へのユーザーの怒りに便乗してバッシングを行い、実態のない玉虫色の大風呂敷を広げただけで中身は自己満足を具象化したかっただけのただのゲーム廃人だったプロデューサー兼ディレクターを信奉するのも自由です。
ですからこれから始めてみようという方がいらっしゃっても止めも勧めもいたしません。その方にとってFF14が夢のように楽しいゲームであるかもしれませんから。

しかしながら公式HPの肩書きから「250万アカウント突破」の文字が消えて久しいです。そりゃそうでしょう、「250万突破しましたが一年で200万辞めました」とは書けないですからね。
悲しきかなこれがFF14の現実なのです。

プレイ期間:1年以上2015/01/13

◆良いところ
 ・運営がユーザーの意見を聞きバランスをとっている。死に職がない。
 ・綺麗なグラフィック、幻想的なBGM。
 ・高難度のバハムートコンテンツ。早期クリア者にはヒエラルキーが生まれる。
 ・極蛮神、クリタワ、インスタンスダンジョンでバハムートに行かなくても遊べる。
 ・週制限はあるがトークン装備で誰でもキャラクターを強くできる。
 ・逆に週制限があるため、社会人や忙しい人に優しいシステム。
 ・釣り、PVP(フロントライン)など他に楽しめるコンテンツも用意されている。

◆悪いところ
 ・バハムートが固定PT推奨のバランス。練習などで集まらないといけない。
 ・また、他人のミスで即全滅する難易度のため、いったん崩れると挽回が出来ない。
 ・バハムートのPT募集に時間がかかる。固定の補充もままならない。
 ・鯖毎にPT募集が分かれているため、田舎鯖にいるプレイヤーが不利な状況になる。
 ・FC(フリーカンパニー)の交流が希薄で団結感が薄い。
 ・メインストーリーが味気なく感情移入できない。お使いゲーはうんざり。
 ・プレステとPCの環境面の差(非公式ツールなど)で格差が生まれている。

悪いところは今後改善してもらい、もっと気軽に遊べる用にしてほしいです。
今後のアプデに期待を込めて★5です。

プレイ期間:半年2015/01/05

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!