最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
楽しめば楽しむほど鬱になる
通りすがりさん
3年間ほど遊んで来ましたけど、ストーリーは普通に面白いがネット内の人間関係は鬱になりやすいです
仲の良い友達、FC、LS、ff14 専用のSNSサイトなど輪が広まれば広まるほど、ドロドロとした人間関係にもなりやすく一人が鬱みたいになると連鎖的に鬱が移って、短い定期で鬱になりやすくなります
あまり他人とは干渉しない、戦闘面でミスしても何も思わない何があってもみんなで大縄跳びを成功させたい!
ここまで不屈の精神であれば楽しめるゲームだと思います
プレイ期間:1年以上2018/04/29
他のレビューもチェックしよう!
最終幻想さん
新生から長く続けてきましたがみるみる減少していくプレイヤーと共に漆黒に入るタイミングでこのゲームを去りました。
MMOは良くも悪くもコミュニケーションが重要ですがFF14は悪い意味でのコミュニケーションが完成されているゲームです。
様々な方のレビュー通りミスをすれば無言除名やチャットでのハラスメントなど日常茶飯事でした。
特に高難易度コンテンツの零式や絶に行くとそれはさらに顕著になります。
ボイスチャット(VC)をしていても野良で参加しているプレイヤーを罵倒して自分がミスすれば言い訳をするゴミくずのようなやつがあまりに多くて呆れました。
他にも女性プレイヤーと知ったら粘着する気持ち悪い男プレイヤーが多すぎます。
よくここまでコミュニケーションを壊すゲームを作れたなと感心しました。
拡張のたびに同じことの繰り返しで面白くもないのでもう二度とプレイしません。
改善するだろうと何かを期待しても「時間のムダ」
プレイ期間:1年以上2019/11/05
リバリバさん
プレイ期間は8ヶ月ぐらいで半年前に引退したんですが、フレンドから話を聞くと自分が辞めた時からやる事が変わっていない様で。
過去の発言も自分で否定するかの様に平然と嘘をつくプロデューサー兼ディレクターですが、ここ最近は過疎化が激しいのか、遂に課金まで始めました。
予習必須なID、コンテンツはいずれもエンドコンテンツのバハムートに向けて装備品を集めるだけの最低限のコミュニティで成立する薄っぺらなものばかり。
そういえば以前、このP/Dは「テーマパークの様なゲームにしたい。」と言ってましたが、仕掛けのある場所を全て把握して入るお化け屋敷なんか何が面白いんでしょうか?
観覧車やジェットコースターは定員になるまで待たされ、挙げ句に「今週あと10回乗って下さい。」と言われたら楽しいでしょうか?
そもそも今の時点ではテーマパークどころか、砂場とジャングルジムのある近所の公園に空中ブランコを置いた様なもので、遊べるトコがないのに図々しく入場料だけは取るからタチが悪いです。
ユーザーからの不満や改善を書き込む為の公式フォーラムがありますけど、ここには不満を書き込んでも削除(最悪の場合アカウントごと消されます。)されるので、フォーラムには開発者にとって耳障りの良い意見しか掲載されてません。
オンゲはいくつかやってますが、このゲームほどミスして必要以上に謝らなければならないものは見た事ないです。
タイトルに書いた様に、このゲームをプレイしてファイナルファンタジーシリーズが今後発売されても一切購入する気になれなくなりました。
プレイ期間:半年2014/11/07
運営ががちでさん
このゲームギミックを重視したつくりになっているのですがギミックがすべてがちでプレイヤーを殺しにきている 見てから臨機応変に対処できるようなもののことをギミックと言うんです 予習してなければ対処できずクリアできなきギミックはギミックじゃない このゲームは開発者の自己満に金払うだけのクソゲーです。 国産No1とか勘違いしちゃってる方々もいますがこれが日本から生まれたMMOってだけで恥ずかしいです。これから始めるかたは勝手にすればいい必ず後悔するはずですから
プレイ期間:1年以上2014/11/01
山猿さん
このゲームの特徴
①海外ゲーからの「劣化コピー」ばかり
②週制限による強制縛りプレイ
③信者が本当に気持ち悪い
①海外ゲーからの「劣化コピー」ばかり
海外製のMMOをやったことがある人なら分かると思いますが、このFF14は他ゲーからの「劣化コピー」ばかりです。
いろいろ新しいシステムが導入されたとき、ゲームを知らない人ほどスゴイスゴイと騒いでますが、自分の無知をさらけ出すだけなのでやめましょう。このゲームに目新しさは何もありません。全部海外のMMO(しかもかなり古いゲーム)からの劣化コピーです。
②週制限による強制縛りプレイ
装備を上位のものに更新するにも、装備と交換するためのポイントや、装備が落ちるダンジョンのクリア回数に制限があります。
つまり、プレイヤーの成長も、高難易度ダンジョンの攻略時期も、全て運営、開発側にガチガチに管理されていると言うことです。
③信者が本当に気持ち悪い
FFというビッグネームのため、FFでありさえすれば、例えゲームがどんな内容でも死ぬまでプレイし続けるような一部狂信的とも言えるプレイヤーがいます。
そういったプレイヤーは、公式掲示板でまるで自分たちが開発や運営の人間のように、一般プレイヤーの投げかけに対して上から目線で「対応」したり、他のMMOは(やったこともないくせに)つまらない、面白くない、とネガキャンし、「FF14最高」を繰り返しています。他のMMOもやらずになぜFF14が最高だと言えるのでしょうか?
とにかくFF以外眼中にないので、本当に「信者」と言葉がぴったりです。
スクエニからすれば、こういった「信者」達は本当にチョロいもんで、「ゴールドソーサー」という名前だけつけたしょぼいカジノを出せば信者達は大喜び、「暗黒騎士」とか過去のFFの定番クラスを出せばこれまた「FF14最高」と狂喜乱舞しちゃいます。
彼らにとっては、要は内容はどうでもよく、FFでありさえすればなんでもいいんです。
こういう気持ち悪い人たちに関わりたくなければ、ゲームをやらなことをオススメします。
いまやってる人でも違和感を感じていたらすぐにやめましょう。
日本国内でも、他に面白いネトゲは山ほどありますよ。
プレイ期間:半年2015/05/09
βテストからずーっとやってきましたが、別ゲーやった時にふと14はストレス貯まるんだなって思い引退しました。
全ジョブカンストしてエンドコンテンツやって思った事は今キャラ消しても3ヶ月もあれば現状復帰まで持っていけるって事ってことはさ…
今まで予習復習して時間かけて頑張ってもさ、なんにも残らない上にすぐ追いつくんだよ。
この装備持ってるのスゲーっていうのは無いし、ギル沢山持ってても使い道は無いし、シナリオはクソつまらんし、生産は死んでるし、フレはどんどん辞めてくし、クリア動画1回見れば出来るだろって事が回りは出来ないしで楽しいって思えなくて辞めました。
低レベル装備でもレアだったり、使い道ある装備だったり、生産HQが1/1000しか出来ないような物が一生物だったりとか無いのは如何せんやる気が出なかった、低レベルレアをフレ集めて取りに喋りながらやるとかないとコミュ不足になるのは当然と思うのは他の人も感じてたはず。だから他人はNPCという言葉が生まれたとも思う。
クリアする為に説明すればギスギスと言われ、フルタイム付き合っても御礼も言われず、たかがマスゲームなのだからその時すべき事が決まってるのにも関わらず覚えれない…se鳴らして来るよ!って教えたらウザったいとかクリアする為に10時間かかるなら国家資格の勉強とかした方が余程有意義だと思うんだが…
それをコンテンツ毎にやったらすぐ300時間とか無駄な時間が増えるだよ…
和気あいあいしてるわけでもないし楽しさはホントに無くなった、楽しかったーとか、ありがとうとか言われたら付き合って良かったなーとか思えるけどそれも無し…
これから買おうと考えている方、やはりオススメはしません。
オンラインにも関わらず人と関わる事が少ない事、それを補ってまでシナリオが惹かれるかと言われたらクソな事、オレ強えしたくても仲間が死ねば巻き添えで死ぬ事(例えば仲間が地雷踏んで死んだら逃げきったアナタもドカン)犯人探しでギスギスする事、犯人探さないと先に進めない事等書いてたらきり無いですね。
まぁ何というか一番が私みたいにやらなきゃよかったなって思う事が一番ですね…
他の人もそう思って欲しくないというのが一番です。
プレイ期間:1年以上2015/12/07
らきさん
次のコンテンツに挑戦できる武器を手に入れるコンテンツが8人PT必須なのに復帰しても人がいなくてPT組めません。
各鯖とももう1000人切ってます。そのうち2~3割が常時離席です。さらに各鯖100人近く運営BOTと呼ばれる中身のいない黒魔軍団が存在します。さらにワープする業者BOTも存在します。
神龍鯖と馬鳥鯖はまだ1500~1900くらい残ってますが、日々減っています。週間隔の集計では毎週人が減っています。もう拡張以降、人が増えていません。
固定でやっとPT組めるかどうか。でも脱北が増えているので固定も次々瓦解していますし、復帰する人はそもそも休止してたわけですから固定なんてほぼいません。
固定組は家持ってるので休止なんてしませんから誰かの復帰に合わせて再集結なんてありません。休止できないから。P/Dが当初、「課金しないと家が消えるなんて時代遅れwww」って言ってましたが、今は1か月未満で家が消えるようになったからです。
P/Dの想定通りならアドオンや大召喚も実装されて空島も盛況でゴールドソーザーもそれなりに人がいたはずですが、P/Dの吉田による制限と素早い下方修正でどのコンテンツも過疎っ過疎です。要するに才能が皆無なんです。
ユーザーには一切金を使いたくないらしく、日本でのオフイベントは100人規模の宗教セミナーしかやらず、3500~のUFOキャッチャーレベルの景品を売るコーナーと祭りの出店以下の射的や金魚すくいや輪投げ、フリースローといったミニゲームがあるだけ。そのミニゲームで使われている輪投げや射的の的はぺらっぺらの紙に書いたイラスト。
検索すれば出てきますので見てみてください。
対して吉田直樹の写真を検索すると、海外の城でワインを飲んでピースサインをしていたり、ステーキを食べてピースサインをしていたり、贅沢三昧の写真ばかり。
PLLと呼ばれるニコ生の公式放送では部下に対するパワハラをいかんなく発揮し、批判に対しては「こいつが犯人です。」と責任者とは思えない押しつけをし、
わずかながらストーリーが一部褒められれば「そこは私が書きました。」
他のストーリーを攻められれば「僕じゃない。」
要するに才能が皆無なんです。
FFというブランドを利用して無能の太鼓持ちが成り上がっただけなんです。
そしてもう3年近く、ユーザーの要望を聞いたことが一切ありません。
プレイ期間:半年2016/02/04
猫さん
良い点も悪い点も、ほとんど皆さん書き出されてるので、割愛します。
以下、感想
グラフィックも綺麗で、音楽も逸脱。
それだけはFF シリーズとして胸はれるレベルじゃないかな。
でも、それだけ。
私のような古い?RPG好きのまったり冒険楽しみたいタイプの人にも一応やることはあります。
でも、やることがあるってだけ。
それにやりがいや魅力を感じれないんですよね。(ギャザクラなど)
作業は嫌いじゃないんです。
でも、その作業にもっと意味を持たせて欲しかったかな。
最終的に行き着く場所はみんな同じで、それ以外に道はないといってもいいと言えるくらい一本道。
だから、それ以外の道を行こうとしても、現状意味を見出だせないため、モチベーションが保てない。
つまらないな、と感じた時に私は課金残ってましたが辞めました。
オンラインゲームって、当たり前ですが千差万別の人間が乗り込んできます。
それぞれ楽しみ方が違うだろうし、それぞれの期待があると思います。
新生FF14は、運営が用意した一本のレールの上を歩くしかないゲームなので、それが期待通り、この形が好きだって人にしかなかなか受け入れてもらえないんじゃないかと思います。
オフゲならいいとしても、オンゲでそれを貫くと…致命的になりかねないんじゃないかな。
まぁ、それは引退した私が心配するようなことではないですが。
これから始める方は、ここのレビューをよく読まれた上で、自分が好きそうなゲームだな、と思ったら試しにプレイされてはどうでしょうか。
FFが好きだからって理由だけなら、やめておいた方がいいかも。
プレイ期間:半年2014/06/28
元ひかせんさん
良い点
・現状他にまともなネトゲがないので人が多い
・新規、復帰でも前線にすぐ追いつける作りになっている
・月額以外で強さに関わる要素がない
・課金しなくてもおしゃれ装備がいろいろある。
悪い点
・最近少しマシになったが定期的に行われるアップデートの内容が
ほぼ決まっておりアップデートにワクワク出来ない。
(ID、レイド→多人数コンテンツ→ID、レイド→多人数コンテンツ・・
などと同じようなコンテンツを毎回やらされる。)
・キャラクターのステータスやスキル、装備に自由度が無く、ほぼ一択で
個性のあるキャラが作れない。
強い装備はレイドかダンジョンなどでもらえるトークンを貯めることで
手に入るため、金策をして強い装備を買うという楽しみはない。
・戦闘も敵がどの攻撃をするのか秒単位でガチガチに決まっており、
それを覚えてこっちも決まった動き、決まった攻撃をしなくてはいけない。
その為、前もって予習してコンテンツに行かないと怒られる事がある。
・高難易度レイドでは1人のミスで全滅するというギミックがよくあり、
野良PTではよく空気が悪くなる事がある。
細かい不満を挙げるとキリがないですが、とにかく戦闘面での自由が
許されないゲームです。
プレイ期間:半年2018/09/26
yuikaさん
高評価、おすすめしているレビューを見て、やってみました。
いろんなMMOを経験していたので、ある程度の耐性はついていたと思います。ですがPTの無言抜け、人と人が接していることを理解していない発言。予習をしないといけないので冒険というゲームの魅力が削がれてしまう。ほかのMMOにもあることですがFFには特に良いところより悪い部分が目立って多かったです。
私の地域は少々回線が不安定で、極タイタンでは重みというスキルを見て避けれない為、すべての動きを覚えて予期してクリアしましたが、この時点でクリアした達成感よりはやっと終わったという解放感でした。IDに行くのも精神的につらくなってきて最後はバハも途中で引退しました。
よっぽど精神的に強くない限り、気軽にはお勧めはできないです。体験上言えるのは高評価おすすめレビューを鵜呑みにしないでください・・。ただ人によってはこの苦行が楽しいと思えるのかもしれません。
プレイ期間:半年2015/04/01
ママさん
煽り合いしても不毛だと思います。自分の印象ですと、どこのサイトの批判的なレビューは8.9割がゲーム、開発・運営陣について酷評してるわけですが、擁護はっていうと…
FF14擁護→他のゲームとアンチ批判
FF14アンチ→ほぼ運営批判
してるわけですよね。どちらが良い悪いではないですが少しでもゲームを良くするならユーザー同士が不毛な争いするのではなく悪い所は悪いと運営や開発に伝えるべきでしょうが、フォーラムなど見てると「こりゃだめだ」って思っちゃいますね。
間違いなく現段階でFF14はクソゲーなんですよ。新生当初の人口と現在じゃ恐ろしく違うわけですから。
次々にアンチが産まれて、同じような批判が繰り返されてるわけですよね。それが同一かどうかは知りませんが、そんな問題より切実に運営に訴え続けるべきだと思います。もしまだ期待されてるならですね。
いつか良くなると思ってましたが、毎回毎回残念な結果でしたので自分は何も期待してません。FFブランドはなんとか踏みとどまってほしいですが、現14のP/D、その他コアスタッフが関わったゲームはしないと思います。
プレイ期間:1年以上2015/12/18
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
