最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営の。
キッズさん
開発費が無いんだよ、たぶん課金者がかなりやめてるからね
開発費あるのに利益目的で、これやってたら悪質だけどねカプならやりかねない
運営の。頭が真っ白なんだよ。 あとアブデ毎にエリア広げてるけど
そうじゃないと思う既存のエリアで新しいイベントやれよ無駄にエリア広げてどうする
今まであったのはペルソナとかそんなのだろ?手抜きイベントばっかりだよ
今さら何言っても意味ないか。
プレイ期間:1週間未満2017/03/01
他のレビューもチェックしよう!
マイペース覚者さん
初期の頃PS3でやって、今年の夏にPS4で復帰しました。週に何回か、1〜3時間の無課金プレイを繰り返していますが、その分には楽しませて貰っています。
良い点
・ストーリーを進める分には無課金・ソロで充分
・ソロでもポーンがかなり賢くなったので、擬似PTやってる感じ。下手なプレイヤーより頼りになるかも。
・ポーン、主人公共に豊富なキャラメイク。
・無課金でもエンジョイ勢PT、友人PTする分には楽しい。
・初期に比べるとマイハウス、着飾り装備など出来る事が増えた。
・怒り時のブレイクなど、無能無能と言われる運営でも改善している様子がある。
・他のボタン押すだけのMMOよりよっぽどアクションしてる。
悪い点
・着飾り装備における色やジョブ、無形の制限。
・レベリング、素材、金策等の作業。
・リム転移が無課金だと少し面倒な仕様。
・マイハウス等サブコンテンツは、家具の配置の自由度が無いなど、あくまでオマケ的な扱い。
総評
傑作ではないが無課金としては良作。効率を求めたり、ひたすらやり込んだり、運営の粗が見えてしまうと苦痛になるかも。ゆる〜くストーリー進めたり、ポーンと戯れたり、友人とエンジョイPT、ソロポーンPTする分には楽しいです。
作業要素も悪い点として挙げましたが、この手のゲームには仕方ない物ですし、アクション性、ポーン等ある分個人的にはあんまり気になりません(毎日やってたら飽きそうだが)。
黒呪とかまだやってない低レベ覚者ですが、現状楽しいですよ。時々やるぐらいが丁度いいゲームかもしれません。
まだまだ粗はあるし、誰にでも勧められる物ではありませんが、気になっているならやってみたら?と勧めるゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2018/09/11
eishiさん
前回レビューから1ヶ月が経ち、またその間に他のソシャゲやMMOを標榜する物等の情報を集めてみましたので、改めて感想を述べます。
結論を先に述べますと、
現在発表され続けている国産(韓国産)で無料を謳いMMOを標榜するゲームはノウハウ不足か最初から搾取目的だからか、DDONと大差ない薄い基本仕様・拝金運営がほとんどです。
だからと言って、DDONが悪くないとは言いません。
むしろ、今の時流に乗って未完成品で稼ごうとした最悪の部類としか思えません。
以下、無料・MMOを標榜するゲームの特徴(大体が既に他の方の感想に出てくる内容です)
・課金前提での仕様(色々言っても結局は金なので仕方ないね)
・ナンチャラMMOと標榜してるのは提供側の「独自表記」で実態はMO。
・昔のMMOでの枝葉のコンテンツは実態MOなので最初から無く、結局やることは1つlv上げ・装備強化。
・人が一番多いのはサービス開始直後。半年もしたら過疎。
・新規コンテンツは既存搾取目的の手間がかからない物のみ。有料・無料問わず実装に手間がかかる枝葉コンテンツの追加は一切しない。
・途中参加の新規ユーザーは色々情報を集めてきており定着・課金率が低い為最初から無視。
・要望は「ご意見ありがとうございました」の定型メールを返し、1つ1つは見ず集計・分析して搾取・人集めに繋がるもののみ採用。
・人が減っても運営コストを最初から抑えているためサービス停止しない。時期が来たら売られて運営が変わる。でもやることは同じ。
・バグは課金関連以外直さない。
DDONだけではなく、最近運用開始した無料オンゲは、
昔のMMOをやってる人にとってはコレジャナイが多過ぎるはずなので直ぐに課金せず最低でも1ヶ月ほど様子を見て吟味することをお勧めします。
また、上記のゲームしか知らない人はそれ以外の海外制のMMOやオープンワールドのゲームは簡単には終点に到達できないことに鬱憤が溜まるでしょうからやるべきではないでしょう。
私も昔の世代なので、今のオンゲ仕様(数の多さから既にビジネスモデル化してると思われます)にはお腹いっぱい&辟易していました。
DDONについては前作プレイしたのと最初の謳い文句から違うかと期待したのですが……まったく他と同じ内容に余計に酷い物を足したものでした。
良い所もあるので非常に残念です。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/15
mmoじゃねーよさん
このゲームはmmoじゃねーよ勘違いすんな
どっかのナンバリングmmoみたいに期待を裏切るクソゲーだから怒りの矛先を探してレビュー書くんだろうが、オワコンズドグマの良いところ書いてからそゆこと言え
このゲームは基本無料なんでやってみたい人はとりあえずガンガンやれば良いと思います。私も無料ではじめました。が、中盤というかダウ渓谷エリアから完全に倉庫が機能しなくなってしまい倉庫拡張のためにしょうがなく冒険冒険パスを買いました。しかしポーン用装備、低レベル装備、新エリアの採取アイテム、グランドミッションの報酬受け取りなどとてもとても倉庫に入りきらず、低レベル装備は全部売りました。
特にグランドミッションの報酬は一度に5個くらい貰うので倉庫に5個以上空きがないと受けとれないのがイライラしました。
戦闘は皆さん書いてますが微妙です。シーカーの戦闘は悪くないと思いますがなんせPT募集コメントでも「ゴミジョブシーカーはくんな」と書かれてるのをよくみます。
新しいスキルを覚えてもスキル枠が4つしかないので、この先レベル上がっても今と同じで皆さん同じ戦い方になるでしょう。
この先書く事★1レビューの皆さんと同じなので特に残念だった事を
ドラゴンズドグマ無印の体験版を昔やった時、遠い空からグリフィンが羽を広げてガーーーーーーーーーと襲ってくるなんとも言えないドキドキワクワク感で胸が満たされ即注文しました。まあいろいろダメな点はありましたが(特にワールドマップの半分が海と雲でオープンワールドじゃないなこれっていう)結局は何周もプレイしてダークアリズンと合わせて300時間くらいやってたと思います。(アリズンもカプコン得意の完全版商法だったが)オンラインになってからはとにかくワクワクさせる事がありませんでした。カプコン得意のモンスター水増しには呆れました。羽物モンスターはバサバサ低いところ飛ぶだけ、サイクロプスも頑なに棍棒を落とさず、昔やってた戦法が無くなり劣化してるじゃないですか。
課金いくらしてるとか無課金でもやれるうんぬんの前に ゲームとしてちゃんと作ってないよ。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/03
続・前線覚者さん
やばいわ気持ちがあるゲームに行ってる、エピタフクソ周回だからな課金防具も
素材集めるのにいるしあるゲームの課金要素が個人的に神レベルだった
ドドンへのモチベがやばいオバロコラボ興味無いしな~
ホントちゃんとしないとやばいぞこの先コラボとイベントあっても個人的にはアクション
じゃないんだよな~求めてるのエモートとかダンスとか欲しいのよ
クソ周回する為のアクションとかどうでもいいよ#ウルテカエピタフガチャしてやる気にならん
なぁ~どうするかやばいドンドン~DON~DDON奇~DドON奇~ホーテ~
なんでも周回激高ジャングル~~♪
プレイ期間:1年以上2018/09/06
あかさたなさん
ただし、ライトプレイヤー向けの設計なので先行にまざってGMまわして~とかやろうとすると☆1評価長文みたいな内容のゲームになります。
プレイ進度はゆっくり、アクションはしっかりやりたい人は満足できるゲームですね。
揺さぶりに関してですが、運営さんのおっしゃる通り戦闘中におけるアクセントぐらいにしか感じませんね。pt構成やスキルの組み合わせ、装備の属性などでポーンptでもどうとでも切り抜けられます。
前作がほんとうに好きだった方々がポーンでガッカリしてしまうのは致し方ないとは思いますが、これからの調整に期待ですかね。
個人的にはライトプレイヤー向けなのだから雑談ゲーとしては存在できるくらいの手軽さとコミュニケーションまわりの充実さは欲しいです。無料なのでね。
PCでキーバインドできない!!クソゲー!!!
こういう人はやらないで正解だと思いますし、どこにいてもひたすらネガって目障りなのでどんどんいなくなって欲しいですね。
てかすべてのオンゲを同じやり方、考え方でやろうとする。○○ですねw
プレイ期間:3ヶ月2015/10/31
下で✧5付けてる人、残念ながら殺気立ってるのはあなただけだと思うよ^^;
他は単に呆れて低評価つけてるだけだから
それが気に入らずにそんなカッカするぐらいならレビューサイトなんて見ない方がいいと思うけどなぁ〜
プレイ期間:半年2017/04/03
人の想像力は無限大さん
ストーリーの話題出ているのでついでにきいてください。
シーズン2からレスタニア大陸以外に行くのですがレスタニアの浜辺から始まって行動共にすれば人情でて肩入れするようになり最後まで手を貸すのはわかる。
しかしシーズン3はいきなり飛ばされた大陸に何の義理もなく手を貸したくなる展開でもなかったしレスタニアに礎で帰れるなら他国の事情に介入しない選択肢の方が強いかなとも思った。だってレスタニアの覚者で白竜護るのが白竜の覚者だから。人質という形も本気出せば余裕で勝てたしいずれレスタニアにも関係することになるとしても私の独断と偏見で言うとストーリー進めた感想はただただ駒として体よく使われただけで何も面白味ないストーリーだった。
砦やら全て奪還させられさすが!レスタニアの覚者で済まされさんざん手を貸して貰ったはずの王子が馬鹿とは。王子死なせない様にレスタニアの覚者が死地に何度行ったのか理解していればせめて隊長にこっそりとでも相談する場面入れた後単独行動とかにしないとレスタニアの覚者はピエロにしか見えない、あれだけ強敵相手させられたのに一緒に戦ってくださいと思わない王子を助けるいや助けたいと思うのか?
とシーズン3の展開には何も面白味はないというかシナリオ書いた人の発想が貧相すぎます。BOOK・OFFの100円の本よりは是非とも上回る物語書ける人にチェンジで。
ところでこういう要望した事があります。
レスタニア含めストーリーには協力者、同じ志で問題に挑む人もいるわけで、せめてボス戦にはそういう人も戦力としてではなく一緒に戦っているんだよという意味でNPCを参加させないと覚者さえつまりプレイヤー1人プラス従者さえいれば問題は解決できるつまらない構図になるし1人の覚者だけの問題ではないなら協力した感をもっと入れないと薄っぺらな物語にしかならないと。
そして隊長にされているけど結局独り部隊にしか思えない。これまたボス戦にはガルドリンたちの1人だけでも入れると隊員も一緒に戦っているとなるしストーリーの戦闘だよボス戦だよって時に隊長に全て任せる?それで隊の意味あるの?そんな部下いてほしいのか?と疑問に思い意見してみたけれど回答はなく結局隊長独り戦ってるストーリーのままだった。
意見要望したのはかなり前でさっき書いてる途中思い出しました、忘れてたくらい前に送ったのですがやはり今でも自分たちの大陸なのに人任せしかも別の大陸の覚者に、こんな話より自分たちの大陸のために闘いボスに挑む人たちに力を貸してあげる感じの方が良いと思っています。
プレイ期間:1週間未満2018/12/13
引退覚者さん
何時も思うけど、高評価されると無条件で飛び付くのが人の心理。
そのくせ不評価されると、やってみないと分からないとかアンチが叫んでるとか意味不明な理由を付けて結局プレイして挫折する。
矛盾してると思いませんか?
高評価されるゲームなら無条件で飛び付く、それなら不評価なら様子を見て慎重に判断するのが当たり前な気がします。
最近やたらとクソゲー評価されるゲームが多かったり、つい先日もゲームを作る作品が酷いと話題になってたり、当時あれだけ持ち上げられたps4が今やゴミ扱いされる時代。
結局は自分の事しか考えない、自分基準でしか物事を判断出来ないから、ここまで騒がれてるゲームをまだやってみたいと思うんでしょうね。
このゲーム、最初から今のスタイルなら、これほど文句も出ないゲームだった気がします。
運営は公式の場で告知しました。
課金で最強は出さないと。
しかし現実はどうでしょうか?
確かに最強ではありませんが、それはあくまでも、エンドコンテンツを除いた物以外と言う事です。
課金装備を購入すると、基本的にはクラフト自体機能しない・する必要が無くなります。
特に今の課金装備は最大強化までして販売してくれます。
ちなみにですが、新規さんが同じ物を購入した場合、ご丁寧に強化されてない物が配られました。
今年早々に新規キャラを作り、コラボでもらった装備と無料でもらったIR108装備を付けてプレイして正直呆れてしまいました。
無課金でも1ヶ月もしないでストーリー消化です。
一年掛けて無駄になる作業を強いられて来た事が全て無駄な事になるのが今の有り様。
基本コース課金して何ヵ月も苦労してやって来た事が、課金で売られる装備1つで全て解決するんですよこのゲーム。
更に言い替えるなら、経験値までも課金で解決出来るゲームです。
課金装備、課金アクセサリーで身を固めてエンドコンテンツに潜り真の最強を目指して下さいと言う。
それがドグマオンラインの実体です。
しかし考えてみてください。
それを知らずに最初からプレイされて居た方々は、無駄になる物を何度も作って、更に強い物を作る為にまた苦労して素材集めをして来ました。
そんな私も基本コースはあらゆる物を課金した1人でした。
課金装備の登場は、当時、その努力を全て踏みにじる物にも見えました。
それなら今始めれば、課金装備を購入して即カンスト職業を作るのは容易いでしょう。
しかし、その先を考えてみて下さい。
これからは、課金装備が次々にゴミになって行く時期と言う事でしょう。
ストーリーも何やら怪しい展開になって来ました。
このまま売り逃げして放置して置けば、その内人が適度に減ったタイミングでサービス終了とも考えられます。
レベル何とかさんの○○物語みたいにw
いやいや、なんだかんだで続くよ、と言う声も挙がるかも知れませんが、それ以上先に見込みがないゲームにユーザーは課金しなくなったりした場合も運営利益を得られないとサービスは続けられなくなります。
サービス開始時に存在した鯖は、今や半分切りました。
人が増えたと言う人も居ますが、鯖が縮小されれば当然バラけていた人は固まってきますから1鯖人口は増えた様にみえます。
しかし当初の半分は縮小されたのは事実です。
それだけ人口は減り、戻る見込み無しを運営は察したんだと思います。
それでもアンチだのなんだのと文句を付けて、強引にプレイされたい方は、どうぞご自由に、いずれゴミになる課金で追い上げするRPGを御堪能して後悔して下さい。
後悔せず残る事が出来たなら、それは1つの奇跡と称賛しますよ。
プレイ期間:1週間未満2018/11/22
もったいないさん
なぜ名作DDがこんなことに・・・もったいない
過去作で築いた素晴らしい土台がありながら、なぜこうなった?
過去作を100%の出来とすると、DDONは10%程度
勘ぐりたくはないが、長期搾取の為実装機能を削られているとしか思えない
今後段階的に機能が”回復”してくのだろう
マルチプレイ部分は確かに楽しい
だが、それもLvカンストし、慣れるとただの作業
それもかみ殺して楽しもうとしてもやっぱり苦行
それが楽しいと言える人は一体100人中何人いるんだろうね?
これが楽しいと言える人は凄いよ、あんた凄いよ、立派なカプ畜だよ!
正直今はまだ遊び倒すには時期尚早です
数年後、過去作を超える新要素が実装されてからが本番かな?
MHF考えても最前線には数か月で追いつける仕様にしてくるし、それからでも遅くないしその方が楽しめると思う
今は有料ベータの金搾取状態です
金に汚い大人が作るとこうなるんですね
ほんと、良作がもったいない
プレイ期間:1週間未満2015/09/13
引退済みさん
あらゆる快感の無いゲーム。
似たような姿で数値だけ変えた異様に強い敵、それを倒して大きな見返りがあればまだ楽しめるのに報酬を小出しにしてマラソンの強要。走って倒して走って倒しての繰り返し。戦闘は浅く、緊張感のかけらもない。 マラソンを繰り返し同じ道を走り同じ敵を倒し、手に入れたのは少しだけ色味が違う使い回しの武器防具、数値の上昇のみのスキル、アクセサリー。
強敵を倒す爽快感もキャラクターを成長させる達成感も、自身のPSの上達感も無い。
課金しようがしまいがゲーム性の退屈さは変わらない。
とにかく面白いところが一つも無い。
禅の道を志し、理不尽や苦痛の中、無心で居続ける修行をしたいという方以外はプレイしない方がいい。
プレイ期間:1年以上2017/10/20
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!