国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,430 件

賛否両論がある極端なゲーム

masakiさん

同期の仕事仲間がff14をやってるっていうので、誘われて同じサーバーで遊んでいます 内容と感じた事は、おおまかなストーリーはエオルゼア編は良くある話で「光の戦士が帝国を倒し世界を平和にする」まだ終わっていないけどそんな感じwイシュガルドに入ると物語は一変する、光の戦士が汚名を着せられて悪者の様に追われ、命を狙われたりする、そこから汚名を晴らしていくストーリーは良いと思った ゲームの攻略は難しく予習なしの初心者ではクリア出来ない難易度の各極蛮神やアレキ「以前はバハムート邂逅~など」がありこれが、ライトユーザーを泣かせるコンテンツ 他のレビューでもあるけどクリア出来ないとギスギスした雰囲気に、今は暴言を直に言う人は少ないようだけど極ニーズヘッグで「火力ないよね?、役に立ってないな。」など言われることもありました そういうのをきっかけで極やアレキとかffは遊びでゲームしてるのにこれはもう「遊びじゃない」と思い、やっていません。そう言った難しいものをやらないと強力な武器が得られないって言うのもネック。だけど各蛮神戦やアレキでは固有の音楽があったり、色々こった演出もありド派手。強い装備を求めていなければ、合成したり採掘したり、気の合う仲間とハウジングでチャットしたりなど他にも遊べる要素は満載です。 定期的にある季節事のイベントだったりコラボだったりストーリーとは関係なかったりするけど、個人的には○ただ仲間に誘われていなければ無課金でも遊べるゲームがあるなかで、課金してまで遊ぶかなー?って言う感じですね、またコンテンツメインでは友達も作りにくい。「挨拶してコンテンツをクリアして、おつかれさまーんでみんな退出して」終わってしまうなどなど

プレイ期間:半年2017/03/11

他のレビューもチェックしよう!

FF14 敗北宣言

雑貨屋さんさん

FF14 ゲーム内容が糞すぎる為、課金者が激減し運営が赤字経営に
なっている為、雑貨屋さん OPENしました!!

※値段の高い順
シルバーペンダント:25,750円
フィギュア:13,824円
パーカー<フィースト>:5,150円
パーカー<竜騎士>:5,150円
百科事典:4,320円

音楽集アルバム:4,300円
Tシャツ<竜騎士>:3,090円
フード付きマフラー:3,090円
カレンダー:3,000円
Tシャツ<ファンフェス>:2,580円

ボクサーパンツ 2,060円
マグカップ:2,060円
パンフレット:2,000円
タオル:1,340円
メモリアルノート:1,010円

カラビナ:880円
メラミンプレート:820円
ハンドタオル:700円
ピンバッジ:620円

FF14 運営さんたち、あなたたち雑貨屋さんですか?
いいえ、プロのクリエイターの集団ですよね? 開発費・お給料をグッズ売り上げに頼るのってプロのゲーム屋として恥ずかしくないんですか?

グッズを出すなとはいいませんけど、こんな沢山のグッズを作ってる暇があるならまずは本職であるゲームを面白くする努力をしてくれませんか?

プレイ期間:1年以上2016/12/02

★JRPGの復権に置いて行かれた、見る目のなさ★

 ここ1~2年で和製RPG
(外国からはJRPGと言われています)
の価値が見直され、復権しつつある状況なのですが。
このFF14は過去のJRPGとは距離を置き
世界的有名な洋ゲー(WoW)のシステムを模倣した
「クローン」と言われる事もある作品群の一つです。
クローン自体は別に良いと思うのですが問題点が色々あって…


★問題点★
・FFというタイトルを使う事で、
 特に日本の客に期待外れ、勘違いを起こさせて怒らせてしまっている
・模倣元のWoWはゲーム内容、システムが洗練され、日々進化しているのに
 FF14は、古びたものをまだ使っている感がある
・「綺麗なグラフィック」を売りにしているのだが
 ぶっちゃけ「言うほど綺麗じゃないレベル」にまで相対的に落ちている
 性能が落ちるswitchのRPGにまで表現力や美麗さでは、圧倒的に負けてると思う

★FFの名前を付けた事が悲劇の始まり★
【FF以外の名前】で売っていたら、叩かれなかったと思います。
ただ、話題にもならずに、すぐサービス終了するレベルの出来ではありますが…

ゲームとしては面白くないですね。
決まった戦い方で決まった動きしか出来ないので
洋ゲーらしいプレイヤーの独創性や自由奔放さもほぼ無いです。
昔の悪いJRPGのようなガッチガチの型にハマった戦闘は多いと思います。
外部ツールも野放しになってますから、嫌になる人も多いです。
ネトゲ激戦区の韓国では「マンゲム14」と呼ばれることもしばしば。
(マンゲム=クソゲ)

★悪いとこどり★
FF14は「JRPGでもない、でも、洋ゲーとしてもショボい」
という、「それぞれの悪い所だけをくっつけた」
とても中途半端な変な物になっちゃったなと言う感じです。


★主観で言いたい放題書くと‥★
(これはやや主観ですが)
責任者がゲーム内にまで姿を現し自己顕示しまくるんですが
性格がキツすぎるうえに、
ご自身のコンプレックスが見え隠れしてるような印象が感じられてしまい
見てて辛くなるというのもありました。
こりゃ、下についてる人も上の人も扱い大変だろうな~とか
最大手クラスのスクエニの籍を放り出してでも
辞めていく、名前の知られたスタッフさん達を頻繁に見る度に
それ位辛かったんだろうなぁとか、そういうの、考えちゃうわけです。
気持ちよく楽しむためのゲームで
こういうものを見せられちゃうと、やっぱり萎えますよ…。


★steamでさえコノザマ★
海外のユーザーの生の声は結構鋭くて…
例えクソゲーであっても良い所を見つけて
肯定的評価する人が凄い多い「steam」でさえ、
FF14紅蓮の~は
「不評~賛否両論(その時の投票により変化します)」
という、
大手ゲーム会社の大型タイトルでは
普通滅多に得られない評価を得ていました。
(steamは実際買って遊んだ人が評価するのと
自演がしにくいので、評価の信頼性は比較的高いと思います)


まあ、そんな感じなのでお勧めできる?って聞かれたら
やめとけって言いますね。
600万人とか凄い数字で宣伝していますが、、、
そんなに人が居るとこ見たことなかったですね。私はw

まあ、「悪い点好きなだけ書け」って話になったら
原稿用紙100枚くらい余裕で書ける人、
多いんじゃないですかね。
残念ですがそれ位アレな駄作だと思います。

プレイ期間:3ヶ月2018/01/10

グラフィックと音楽はまあまあですが、楽しめる要素は少ないです。
生産系のコンテンツはまあまあですが、戦闘系のコンテンツは単調かつチープです。
オープンフィールドの戦闘(戦闘と呼べるのか疑問ですがFATE)、ダンジョン内の戦闘は、基本的に大勢で雑魚をまとめてボコるだけです。FF11は後半(アビセア乱獲あたり)から戦闘がつまらなくなって引退した人が多いと思いますが、その流れの正常進化版という感じです。私一人いなくても戦闘結果に何の影響もありません感、自分の役割・居場所がない感がハンパないです。ぶっちゃけ裸で戦闘していてもなんの問題もありません。そういうのが爽快感ある戦闘だというのが作成側の感覚のようです。英雄が弱いモノいじめしてどうすんのよって感じです(苦笑)

上記の他にレイド系のコンテンツがありますが、独りよがりなレイド好きが無理やりFFに入れただけという感じです。育成によるキャラ強化を認めていないため、そもそもRPGでやる必要があるのかという疑問があります。20~30分の戦闘のために、何十時間も無駄な練習をしなければなりませんので、よほどの暇人でないとモチベーションを保てないでしょう。練習にかける時間が楽しければまだ良いのですが、多くの場合ギスギスして不愉快な思いをします。内容についても完全なパターン覚えゲーのため、プレイヤースキルの上達という要素もありません。10回クリアした人も、50回クリアした人も、できることに差はありません。同じことをやっているだけです。よってプレイヤースキルを極めたいといった廃人勢からも見放されているという状況です。あくまで自称ゲームうまい勢が悦にいるレベルです。

受験生よろしく、はじめから解けるように計算された問題を予習してそのとおりできました!やったー!と喜べる人には向いているかもしれませんが、社会にでてしまった人には幼稚くさく感じるかもしれません。

少しは良い点も書きますが、サービス当初からくらべると戦闘系コンテンツでアドバイスと称する自分好みのズレたプレイスタイルの押しつける人(いわゆる暴言厨)は減ったと思います。もともとうまい下手のないゲームなので、そのあたりをわきまえ和気あいあいと楽しめる人でしたら、そんなに酷いゲームとは感じなくて済むかもしれません。

私も、それはそれでアリだとも思うのです。

プレイ期間:1年以上2015/09/04

フリートライアルに限る

自分で見ろ、感じろさん

無料で出来るフリートライアルなら、やってみていいんじゃないかな?
製品にはない制限はあるけど、試してみる価値はあるよ。

ただ、そこから金払ってやり続けるかは、、、。
まぁ、トライアルで、これはたまらん!面白過ぎるって思わないなら勧めません。
そうでないのに、始めれば星一つの◯◯ガイアンチの仲間入りです。

最近のオフラインシリーズにはないFF らしさはあるんですが、外側だけで中身は別物。
これを楽しめる人もいるんでしょうが、運営とユーザーの人間の業、闇にどっぷり浸かり体感出来る事でしょう。

薄汚い感情の全てを。

プレイ期間:1年以上2017/07/22

おもしろいよ

スレオン万歳さん

FF14はある意味面白いよ。やめてから一年以上経つけど、未だに話題がつきないもん。
今ではやめたこと後悔してる。FF14関連のスレッドに投下するネタが切れちゃったから。
FF14でこんなことがあったよってSSと一緒に投下するだけで大笑いがとれたのに。
プレイしてないからネタ投下してもエアプって言われちゃう。スレオン楽しいからネタ仕入れるために復帰しようか本気で考え中。
やめてからが楽しいオンゲって珍しいと思う。今の目標は自分のネタがはっきしwikiに載ること。

初心者にはおすすめできないかな。スレッドのこと知らない人にもおすすめできない。ネタのために課金することもおすすめできない。要するに自分みたいなド変態にしかおすすめできない。
ゲームはつまんないけど楽しいスレオンのためのネタ提供してくれるから2ポイント

プレイ期間:1年以上2016/08/06

今日たまたまTVをつけたら

下に書いた者ですさん

今日たまたまTVをつけたら丁度題名の無い音楽会で前回すぎやまこういちさんが出ていた回で改めて音楽の素晴らしさ、奥行き深いサウンドを感じました。その後YouTubeで10の曲を改めて聴き更に素晴らしいサウンドにビックリしました。14も祖権さんは頑張ってますが、やはり世界のすぎやまこういちさんには程遠いですね…癌を克服しましたが残念ながらまた再発してしまう可能性ありますし、私は祖権さんが降りたらどちらにしろ辞める覚悟でしたが、今日辞める事を決意しました。
14の世界観、ストーリーなどは好きですが、やはりやる事全てがライン工なので結局ストレスになります。
10の信者ではありませんが、こうも民度が落ちると吉田の言ってた10年20年先は無いのではと思います。
レビュー見たら現在の私だったら絶対に14はやらないですね。
今現在良い評価を現在付けてる人は頭おかしい人達ですから騙されないよう気をつけて下さいね。

プレイ期間:1年以上2021/10/23

ゲームとしてつまらない部分は出きっているので
そのレベルにも及ばない部分を書き出します

・戦闘における楽しみが「いかに時短できるか」のみ
見ず知らずの人間とマッチングされても
「早く行け」と言わんばかりの煽られ方をします
初心者にも上級者並のPSを求める方がほとんど

・全攻撃無属性
キャラビルドも無いです
ILの高い装備を着て効率のいいスキル回しを覚え
順番通りにボタンを押すだけです
猿でもできる単調な戦闘です
新ジョブも「他職に似た何か」でしかない

・毎度社内テストしたのか?と疑う新コンテンツ
定食コンテンツと同時期に配信される
多少味付けの違うべき副コンテンツが実装前から腐っていて
食うに食えない
たまぁに食えるものが実装されても運営の「想定外」の一言で改悪される

まだまだありますがキリがないのでここまで


オンラインゲームであるからこそ
1年、2年と期待を抱き続けたユーザーがいるはずです
その期待を3年あまり裏切り続けた運営にはただただ唖然としてしまいますね
とっととサービス終了してほしいです

プレイ期間:1年以上2017/01/06

拡張ディスクが6月23日に発売されます!

が・・・人が減ってるのが、見て取れる状態で
盛り上がってるとは言い難い状態になっております
拡張ディスクの出る本番では、人が増えるのだろうか・・・・

もう拡張ディスクも出るので評価はその後でも・・、という感じですが
今現在の出来ですと、リアルの知り合いにはオススメできないですし
やろうかなといってる友人が居たら、引き止めるレベルの出来です

せめて、バハムート以外のライト層で、ワイワイやれるコンテンツ等が充実していて
ライト層とコア層の住み分けが出来ていたら
もうちょっと違った評価を受けていたのかなと思います

ギスギスオンライン等でグーグル検索をしてみて
出る画像を見ても 「ミスした人が悪いからいいんじゃないかな」
と、思える人ならたぶんこのゲームに向いてると思います!

プレイ期間:1年以上2015/05/04

新生から半年くらいやりましたが面白いのは最初だけでしたね
最初の頃はギスってもなくて普通に遊べましたがやる事がバハしかなくなってくる辺りからは ボタポチ作業ゲー ワンミス全滅 罵詈雑言 等々当たり前のクソゲーです
高評化の方達は身内でやればと言いますが 普通の社会人なら毎日決まった時間にインできる訳もなく曜日を決めたとしても仕事で時間に帰れないなど当たり前です 私もリアフレ5人くらいとプレイしてましたが全員が決まった時間に揃う事の方が稀です
そういった意見やプレイができるのはニートか引きこもり学生か独身で優良な場に恵まれた方だけです 
このゲームシステム的に普通に仕事をしている一般の方にはこのゲームはまずできないでしょう 毎日暇すぎて時間が有り余ってる方しかオススメできません
まあ一言で言うと  ほぼニートしかできないゲームですね

プレイ期間:半年2015/04/17

パッチ5.0で戦闘スタイルに大幅な修正がかかり、クラスによってはかなり不満があるものもあります。また、FF14のゲームシステム自体はあまり好きではないため、評価★1に変更はありません。
ストーリーに関しても新生、紅蓮はお世辞でも面白いとは言えなかったのですが(蒼天はまあまあ)、漆黒のストーリーはほぼ満点です。BGMも世界観にマッチしており、文句なしです。とはいえ、ここのレビューでもかなり酷評されているので無理にやらなくても良いですが、漆黒のストーリーだけは期待を裏切らないかと思いますので、気になった人だけやれば良いかと思います。

プレイ期間:1年以上2019/07/21

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!