最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
シーズン2.3 ニワトリの王
DDON死亡さん
最強武器が現金で買える時代に突入ww
欲しければ金を詰め、必ず当たる。ただしガチャだ。
レベルは80キャップの時代に突入
ただし、80には400万経験値が必要だ。×10職分
「新規は死亡確認」当然だな、全ジョブ必須のゲームだ。
ワンジョブがエンドコンテンツに参加、荒れる時代にww
低めに見ても、レベル85は500万、レベル90は600万、95は700万、100は800万必要
容易に想像できる、大規模引退の幕開け、過疎化。
そしてLV100の次は新しいランクの追加で一からやり直しだ!ww
パワーレべリングも不可の仕様だ。
プレイヤーのレベルに応じた経験値しか入らない修正は秀逸!ww
PS3でのプレイは生産終了したのでサービスを切る可能性あり
どちらにせよ、プレイするのはおススメはできない。
プレイ期間:半年2017/03/28
他のレビューもチェックしよう!
全然面白くないさん
2.0で侵食とかいうしょうもない要素を入れたシーズンがやっと終わったかと思ったら、今度は戦甲とかいう、名前を変えただけのギミックを導入。
どうして普通に作れないのかね。
これまでもアーマーサイクロプスなど、鎧を壊さないとコアが出ないとかあったじゃん?と。
そいつをさらに面倒にして、壊さないと体力まったく削れないようにしただけ。
怒りゲージが無くなり、敵を硬くすることができなくなったせいか、赤シグナルの咆哮とともに謎の防御アップ。
軽装、重装などと壊す箇所をアップさせたバリエーションがあるが、ただ面倒にして、無駄に時間をかけさせるだけで、まったく何の爽快感も感じない。
いつまで経っても変わらない、直らない。
大型敵との戦闘には相も変わらず妨害のための鳥だの犬だのを配置し、「純粋なボス戦」を楽しめずプレイヤーはイライラするだけ。
お寒い無敵戻りは相も変わらず健在で、これを直す気も無いと宣言しているそうで、こんなクソを垂れ流しておきながら、無能プロデューサー、ディレクター連中はよくもまぁアチコチに顔なんぞ出してられるな、と思う。
メインのシナリオを進めないと辺境の礎も利用できなくなり、毎度毎度マップの継ぎ目でプレイヤーを足止めしておいて「オープンワールド」とか、笑わせるのもいい加減にして欲しいよね。
プレイ期間:1年以上2017/09/23
はなさはさん
・敵にしがみついてるといきなり敵が崖にダイブして敵は定位置にテレポート、自分はそのまま落下死というクソバグ。
これは運営が直す技術がないから修正は無理と公言。
・敵が壁に自ら埋まりに行ったりするクソプログラミング、柱等の細かいオブジェクトに重なると当たり判定がなくなって一切攻撃出来なくなるというクソバグ。
これも技術的に直すのが難しいらしく、てめえで考えて埋まらないように戦えばいいだろと逆ギレする始末。
・スタミナを削ってダウンした筈の敵がちょっとした段差に落ちた時に、ワケわからないバグが発生して一瞬でスタミナが回復して最初からやり直し。
・ただっ広いマップの割りに敵の行動範囲がかなり狭い。
行動範囲内からそれると、それまで熱いバトルを展開してた敵が無敵状態になって、ノソノソ所定位置まで歩いて戻るシーンがシュールすぎて草不可避。
酷い時は所定位置に戻ろうとしてる敵がオブジェクトにはまってランニングマシン状態でゲーム進行自体が不可になる。
プレイ期間:1年以上2016/01/25
わいさん
めっちゃ開放感ハンパないです
もう毎週課されるエリアポイント稼ぎに追われることもありません
同じルートを何度もぐるぐる周りながら同じクエスト繰り返す苦行も終わりです
モンスターにノミのようにへばり付いてゆさゆさする覚者はもういません
この清々しさたまりません 晴れて自由の身です
圧倒的☆1レビューの数が示すとおりこのゲームは本当にクソです
このゲームはオンラインゲームではありません、ただの罰ゲームです
何も悪い事をしていないのに気が付いたらグラウンドを何十周も走らされてました
すると運営さんがやってきてお金を払えば周回を半分免除してやろうと言うのです
冗談じゃありません
今このゲームに課金している人、課金を考えている人、絶対にやめてください
そして願わくば育て上げたキャラクターもろともクライアントを削除してください
数え切れぬほどの大型モンスターを必死に揺さぶってやっつけても一度も得られなかった爽快感を今ここでこのゲームへの不満をぶちまけることでようやく感じることができましたw
プレイ期間:3ヶ月2015/11/02
ドルチさん
課金UIがカオス。選択すると「はい」で記憶されているのと「いいえ」で記憶されているものが混同している。それが課金UIのみなら理解できるが、一般のUIにところどころ組み込まれている。通常の選択肢の感覚で気がつけば課金項目を選択、その部分だけ「いいえ」から始まっていたために気がつけば課金選択をさせられる。ワンクリック詐欺かな?まるでトラップのようなUIです。問い合わせしたが未だに回答なしの運営として終わってます。別件ですが対人もないギルド戦もない、コンテンツやイベントは使いまわしのマンネリ化、新規は一緒に育成するようなユーザーがほぼいないPTが組めない(ユーザーの空洞化)、オープンからプレイしていましたが運営力が足りなすぎる。
プレイ期間:1年以上2017/10/10
PTPTさん
と、運営は思っているでしょうね。プライドの高い運営ですから。本当に減ってきていますけどw
PTプレイに関してのレビューがありますが、PT前提なのは当然でしょう。ソロプレイに合わせて制作すればHP、硬さともに低下しますのでPTではモンスターが豆腐になってヌルゲーになりますから。あとPTプレイかソロプレイのみかは書いた方がいいと思います。未プレイで参考にしようという人が分からないですね。ゲーム内容で憤怒するのは結構ですが日本語で書いて下さい。日本人でも理解し難い文章は参考になりません。
私は9割PTプレイ、採取、採掘、簡単なクエストはソロでやっています。
ver1.1になり少しボリュームは出てきたと思いますが、バックボーンが無い為うわべだけのコンテンツ量増しといったところです。
ダンジョンの作り込み、ムービーのフルボイス化、モンスター毎の固有のモーション、挙げればまだありますが、これだけでもゲームに厚みが増して飽きられない仕様になるでしょう。
プレイヤー全員がマゾではないので確率1%もないであろう素材や、武具の作成難度を引き上げて継続プレイを促すのは無理でしょう。
戦闘が楽しければ話は別でしょうが、新モンスターも使い回しが酷く見た事ある動きばかりです。戦闘方法の調整をかけるとの発表ですが期待している方はすでに少ないのではないのでしょうか。下手をすれば改悪もありえます。
他の方が同社のモンハンFをプレイしていたとのことですが、私も2年程プレイしていました。正直なところ現状ではモンハンよりも酷いです。基本無料だから・・・で済む話ではなく作り込みが足りないの一言に尽きます。冒険パスポート(月1500円)も切れたら次どうしようかなと悩む方も多いはずですね。
唯一評価できるのはガチャ武器がある程度の強さで収まってる所です。これが無くては強い敵が倒せないというわけでは無く、レベリングで楽ができますよ程度のものなので無くても遊べます。
ガチャ防具出し始めたらどうなるか分かりませんけど。
まぁ1ヶ月半プレイしましたが、運営が今のまま方針を変えないのであれば新規も続かない古参が細々とプレイするゲームになるでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/23
ごみさん
すぐ飽きるよ、このゲーム。
だから課金なんてしなくてよし。
1500円で冒険パスポート買うならダークアリズンか無印買うことおすすめる。
中古なら1500円より安く買えるからね。
それで、やりくらべてみるのもいいじゃないかな。
前作と比べて、どれだけドグマオンラインがクソな仕上がりかわかるよ。
劣化の一途だよ。
好評をつける人のほとんどは無料でこんなゲームができるなんてとほざいてるけど。
無料オンゲーをなめてるね。
こんな中途半端なゲームより素晴らしいゲームたくさんあるわ。
前の人が書いてように、ユーザーに都合悪いバグとか修正しないよ。
会社に不利益なバグはすぐ修正するけど。
このゲームのよさと推しは「無料」だけなのよ。
他はなにもないの。
ゲームのシステムのよさなんか全然ないよ。
ニコ生の公式放送みてのとおりだよ。
ゲームシステムのよさなんか誰もほめてないからね。
ドグマオンラインのおかげで、次のドグマ開発がなくなったらドグマファンといてはやりきれないわ。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/21
ガチャさん
これは大型オンラインゲームではありません
携帯アプリでよくある基本無料のガチャ課金ゲームです
そう思ってやってください
継続して遊びたいなら他のゲームへ
暇つぶし程度なら遊べます
なんせ無料ですからね
ドラゴンズドグマを長くやりたいなら期待外れです
株価見ればわかりますが発売当時は一気に株価がはねあがる
みんなドラゴンズドグマに期待したからでしょう
それをなぜこんなチンプなガチャ課金にしたのか疑問
いまの株価は発売前に戻っています
これは基本無料のガチャ課金は短命という定番路線まっしぐら
しかしもったいないこれだけ素材がいいのに運営が目先の利益に飛ぶ付くから
どこぞのガチャはしないと宣言した会社やオンラオインを10年はやると
目標にしてる会社を見習ってほしい
それかもうシステムごと身売りして継続してほしい
ゲーム自体は日本でも上位3位には入るくらい面白いのに
本当に残念です
どっか買い取ってほしいw
これはあくまで個人的見解である
プレイ期間:1ヶ月2016/08/21
大魔王 ビヤ・バーンさん
ビヤバ装備を集めて100個たまったら運営に投げつけるゲーム得点が多いほうが勝ち、
全米が震えた(怒りで)ビヤバンズビヤバ オンライン
さぁキミも冒険パス1500円を毎月買って運営にビヤバンズ装備を投げつけよう
今週も安定のビヤバーン3週目?90も出るけどほしい武器は出ない
このままあと2ケ月はビヤバーンでいけるなウォーミッションとかおもしろくないから
いいよ、武器つくるのもめんどうだけどハズレ入れすぎだろーまぁいいかビヤバだもの
プレイ期間:1年以上2017/10/09
rororonさん
もうね。フィールド上に他人居ない。これだけで天国だわ。
何故なら、横狩りがない。横取りがない。擦り付けがない。場所占拠がない。天国。
もちろん、PKも無い。いきなり殺されたり、だまされて集団リンチもない。
「くたばれカス」とか「雑魚乙ww」とかのマクロ暴言オンパレードもない。
クラフトが成功率100%と言うのも良い。失敗率ってのがあって、失敗すれば素材ロストで最初からやり直し、それが嫌なら課金アイテムで防げよな、と言うのがない。
素材ついでに言えば、素材が比較的簡単に手に入るのも良い。1回入るだけでも回復アイテム使い切ってヘトヘトになるようなダンジョンを100回まわして、それでも必要数が揃わない何て事がない。何これ簡単。
数万ぶっこんで、ようやく手に入れた最強ガチャ武器が、「強くてゲームバランス崩す」と言う理由で運営から下方修正受け、ゴミになるような理不尽もない。ちなみに、某ゲームにそれのフォローは・・・ない。本当にない。金返さない。
課金しなければ絶対無理!というのが無いのも良い。某アレは課金パーツてんこ盛りロボ(おっと、言ってしまったww)じゃないとこの先絶対無理!という難易度設定があって、最強作成武器も、「まずは課金ありき」で作られている。マジで。
以上を以て、DDONは素晴らしいのです・・・・・「C何とか」とかいうクソからこっちに来た身としては。
てか、これで低評価してる人は「何とか21」なんてロボゲー、マイナス10くらいの採点するんじゃないだろうか・・・。
プレイ期間:1年以上2017/02/06
トリさん
無印DDからどハマリして、DDONもラストまでクリアしましたが、やはり「素材はいいのに料理でダメになった」作品としか言いようがありません。
莫大な時間を費やしてしまうほどのめり込めるキャラクリ、ダイレクト感のあるアクション、素晴らしい音楽、美しい風景、といったプラス要素は旧作から引き継がれていましたが、ポーンやNPCを担いで逃げたり、敵を崖下に投げ飛ばしたり、大型敵の部位破壊や地形の優劣を駆使した幅広い自由度のある戦闘、スタミナは減りやすくなるけど上級装備も装着できたり、素手で殴ることもできたり、そしてこれまた時間を忘れて没頭してしまう自由度の高いカメラ機能、といった魅力ある要素がことごとく無くなってしまいました。
そして新たに付加されたのは「クラフト」と「揺さぶり」という要素。
クラフトはこのゲームの半分を占めると思える要素ですが、とにかく時間とお金がかかります。そしてあまり面白くありません。
素材集めも最初のうちは簡単なんですが、レベルが上ってくると無理難題を要求されて、その装備を作れるようになった頃にはもう無用の長物になってたりします。
揺さぶりは他の方々もおっしゃるようにこのゲーム最大のクソ要素です。
後半揺さぶらなくていい大型敵も出てきますが、結局面倒なだけだったりしてゲンナリ。
頑なに旧作のシステムを復活させなかったのは何か訳があるのでしょうか。
ゴミのようなダメージしか与えられないのに異常に硬い敵や、範囲外に突進後、無敵化してノンビリ出現地点に戻る敵、怒り飛びでダウンさせない敵、しがみついたらすぐ赤警告の敵、やたら狭い空間に大型敵や動きの早い敵を複数配置して、意地でも自キャラの下半身をアップで映らないようしたクソカメラワークのおかげで自キャラが全く見えない状態になりフルボッコ…等々、といったようにとにかく無駄に時間だけかけさせつつ、ストレスフルなことを嫌になるくらい仕掛けられます。
プレイヤーを楽しませるのではなく、制作側がプレイヤーの苦しむ様子を見て楽しんでるんじゃなかろうかと妄想してしまいます。
他にも、強い敵を倒せる装備を作るために強い敵を倒さないといけないとか、やたら乱立してわけがわからない〇〇ポイントといった数値とか、装備を作るための素材…を作るための素材を異常な数集めなきゃならないとか、とにかくチマチマしていて全体的にケチ臭く、一気に大ダメージを与えたり経験値やお金やアイテムが手に入る、ということはほとんどありません。
全ての数値がチマチマしていて忘れた頃にいつの間にか貯まっていた、というような爽快感の無さ。
そう、とにかく爽快感が無いかわりにストレスがてんこ盛りになっています。
基本無料とはいえ、理不尽なこと山の如しです。
ちなみに課金したからといってこれらの問題が一気に解決するわけでもないのがこのゲームの凄いところ。
このように、旧作と比較して劣化・改悪した部分は山のようにあります(まだ書き足りないくらい)。
ですが、良くなった部分も無いわけではありません。
キャラクリの調整に関する項目が少し多彩になっているように思います(しかし相変わらず顔を構成するパーツはブサイク&ゴツいものが多く、可愛い&カッコいい顔を作ろうとすると似たような顔になってしまいがち)。
「見た目装備」というシステムも旧作には無かったものです。
装備の色を変えることができるようになった(変えたい部分が変わらなかったりイマイチ納得いかない部分もありますが)のも改良点だと思います。
侵食系とか、キメラの頭がハゲ親父になってるやつとか、骸骨だけのサイクロプスとか、豚みたいなオークとか、何かの使い回しも多いけど、デカい亀とか、めちゃくちゃ大暴れするナントカ大将みたいな名前のオークとか、イフリートといった旧作には無かった新しい敵が作られたのも褒めポイントだと思います(戦甲系は面倒で嫌いですが)。
あとマップが広いこと(広いだけで退屈な感も無きにしもあらず)。
他にも新しい要素は多数あるのですが、そのほとんどは面白くありません(自室とかマンドラゴラ育成とか)。
あと良くなったところは…もう無いかな…。
結局グラフィックやキャラ関連のスタッフさん達は最後までがんばったんではないでしょうか。
なので★2つにアップ。
それにしてもサービス開始から今まで、山ほど改善要望が来てたはずなのにそのほとんどを無視し続けたのは、何かよほどの理由があったんではないだろうかと勘ぐってしまいます。
それともただ単にスタッフ数名の性格やセンスが悪いってだけだったのか…。
もしDD2が作られるのなら、上記のような改悪を決行したスタッフは絶対関わらせずに制作していただきたいと思います。
プレイ期間:1年以上2019/10/21
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!