国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

ここのレビューのやつらがゴミすぎて笑えるwww

現役の光の戦士さん

なんつーか、どうでもいいような理由でこのゲームを否定してるやつ多いねw

素直に認めたら?

「僕はこのゲームについていけない落ちこぼれです。こんなの僕が思ってるえふえふじゃないです。昔ながらのコマンド式ATBじゃないと遊べましぇ〜ん」てさw

ぷっ。

自分が下手なら、ゲームを否定すんじゃなくて周りについていけるようスキル回しを木人叩いて見直したり、何度も理解するまで動画やwikiみてギミックを覚えればいいだろ。

暴言吐かれたってやつは、暴言吐かれるような頓珍漢なことやって周りに迷惑振りまいてるから言われるんだよ。冷たくあしらわれるのは、そうされるようなことをやってしまったからだ。他人を批難する前に、自分に落ち度がなかったか思い返してみろ。

なんの努力もしないで誰でもクリアできるゲームなんてすぐ飽きがくるだろが。

努力することを放棄して、このゲームは糞だの何だの言ってんじゃねーよ。甘ったれどもが。

糞なのはFF14じゃなくてテメエらだよ。

プレイ期間:1年以上2017/04/28

他のレビューもチェックしよう!

新規にキツい状況のようですが、先行者であっても大したアドバンテージはありません。
MMORPGというのは長い時間かけてキャラを育て、達成感とある意味の優越感に浸れる楽しさもあるの思うのです。
アクションゲームとか格闘ゲームならPSが全てなので、苦手な人はどうにもなりません。
しかしRPGならばPSが低くともじっくり頑張れば強くなっていけるという楽しさがあるはずです。

しかし、このゲームにはありません。
なぜならアクションゲームだからです。
金策をして装備を整えても、コツコツと努力して強い武器を手に入れても、操作スキルがないとダメージが出ません。いくら頑張ってもヘタクソは弱いままなのです。

そうであってもMMOですから、どこかで自分がトップ層で頑張れる場所があるはず。

いえ、このゲームはありません。まず大前提にエンドコンテンツをどこまでクリアできるか?というのが人の価値を決める全てです。
そして生産であったり、収集であったり、コツコツと装備を強化していく作業であったり。
実装当初は時間も手間もかかります。ほぼ毎日脳死プレイで必死に目標を夢見て頑張ります。そして達成し、そこで優越感に浸れるかと思いきや・・・

数ヶ月もせず、簡単に緩和されます。それこそ「レアアイテムを100個集めて来い!」だったのが「あ、やっぱ5個でいいわ」とかです。
緩和後であれば誰でも彼でも努力もなく出来ることになってしまいます。

1年ほど前、毎日毎日練習して頑張っていたようなコンテンツが、今なら初見でスルリとクリアです。

ハッキリ言ってやっててもバカバカしすぎます。
いくら頑張っても一瞬でゴミにされるのでヤル気もなくなります。

1年以上コツコツ頑張っても、簡単に先月はじめたゲームのそこそこ上手い人に追い抜かれます。
「難易度」のベクトルがRPGではなく、何のゲームなのかわかりません。

先行者はバカを見ます。コツコツ努力してもゴミにされます。
このゲームに興味があるならサービス終了が決まって、緩和されまくった後にやるのが良いのではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2015/03/14

欠点)
下記のような迷惑プレーヤーがわんさかいること。
とある被害者の肩から教えてもらいました。私も似たような経験何度もあります。
(事例1)
(Rion Emmil) よろしくです!
(Tacchi Sa) よろしくです
(Yui Tsukimiya) やっはろ こんこう Let's do it!
(Yui Tsukimiya) Tadasi Matuさん待って、復活準備中
(Yui Tsukimiya) フォローお願い
(Yui Tsukimiya) おい、ゴミヒラ抜けろ
(Tacchi Sa) 何こいつ、邪魔
(Rion Emmil) 挑発しました
(Rion Emmil) うまくプレーできないなら消えろ。バカ
(事例2)
(Justin Andrew) よろしくです
(Anya Alstreim) よろしくお願いします♪
(Gra Nite) よろしくおねがいしますー(*'ω'*)
(Justin Andrew) 12th Legion Eques挑発しました
(Justin Andrew) ぷろてす
(Justin Andrew) 人じゃさん
(Gra Nite) これでどうしろと・・・・
(Anya Alstreim) なにやってるんだろう
(Justin Andrew) なにしてんの?
(Justin Andrew)邪魔こいつ
(Gra Nite) おい、メンター様の邪魔なんだよ。うざいんだよカスが。
(Anya Alstreim) 追い出せ追い出せ。

利点 初めだけ新鮮。どこかのレビューにもありましたが、1点も与える価値なし

プレイ期間:1週間未満2017/10/15

3.05のレビューについて綺麗にまとめられている方がいたので掲載させていただきます。
自分自身遊んでいてまったくもってこの通りだと痛感しています

http://ffxiv-fan.com/battle305

プレイ期間:1年以上2015/08/27

予習が嫌は甘えです。

中堅先輩さん

予習は必要です。

貴方が初めてだろうが、慣れてなかろうが、そんないい訳を並べる前に、他のメンバーの貴重な時間を貴方の為に使う、それがどういうことか理解して下さい。
失敗して時間が無駄になるんじゃないですよ。
損害を与えているんです、貴方の予習が足りない、不誠実さのせいで。

序盤は予習要らないなんて言うアンチもいますが、環境が人を作るんです。
序盤から予習という文化をしっかりと教えてあげる。
それが後輩に対する愛情であり、指導、教育、躾を行うのは先輩としての責任です。
思いが強く、言葉がつい厳しくなってしまう愛情深い方もいるでしょうが。

後輩はそんな先輩方の思いに応え、労力に感謝し、誠心誠意、努力する義務があります。

画面の向こうに貴方に愛情を注ぐ人がいてくれる、それを自覚して甘える事なくプレイを継続すべきです。

FF14はゲームの範疇を超えて、人生を学べる素晴らしい世界です。

月額課金に抵抗ある方はまずはフリートライアルをどうぞ。
制限はありますが、魅力溢れるFF14の世界に足を踏み入れる事が手軽に出来ます。

ファイナルファンタジーという名を冠する意味が、最高の作品を体感する事により理解出来るでしょう。

厳しい事も書きましたが、運営もプレイヤーも本気!それが貴方が人生をかけるに値するのは間違いありません。

エオルゼアの扉は常に貴方を迎えるべく、開いてます。
あとは、一歩を踏み出す勇気、人生に置いても必要な行動を私達と共に起こしてみませんか?

・美しいグラフィック
・奥深い世界観
・緻密なバトル
・他のプレイヤーとの連帯感
・骨太で絶妙な難易度とクリアした時の達成感
・月額であるゆえに約束された高品質なゲーム性
・ユーザー目線過ぎるお茶目な運営

オンラインならではの最高傑作を共に味わいましょう。

プレイ期間:1年以上2017/06/09

☆1奴が旧コンテンツでしか評価できてなくてワロチwwwww
そりゃそうだよなァ、エアプなんだからwwww

悔しかったら紅蓮のストーリーも全部終わらせてからどうぞ。
新規がめっちゃ増えてるのがくやしいのうwwくやしいのうwwww

PSO2のEP4中盤からこの流れが急激に増えてきましたね!
本スレでもPSO2激age神ゲー激sageがこの時期以降急激に増えましたね!
分かり安すぎィィィィ!


どういうことなんでしょうねぇ~^^

プレイ期間:1年以上2017/09/04

あっ(察し

あかさたなさん

☆5付けてるあいうえおんさん、貴方の言うそれは始めて2ヶ月での発言ではないように聞こえますね
数年間14を信仰してきた方の発言にそっくりなんですよ

まず新規の方はエアプ、高難易度に対しての感想、豆腐メンタル等の発言はしません
ほんとかどうか怪しいところですが高難易度に挑戦してない貴方みたいな人はなおさら・・・ね
I L200程度で笑わせないでください
さも経験者であるかのように発言してもI L200の時点でダウト
エアプは果たしてどちらでしょうか?
それか実は新規を装っているだけですでに数年プレイした方が書き込んでると思いますがどうですかね?

まぁストーリーなんかは個人の受け取り方次第なんでどうでもいいですが
エアプ等の発言で一括りにされるのはどうかと思いますがね
皆では無いですが☆1にもやりこんだ後での感想も十分多く見られますがね

後高難易度はメンタル面がやられる以外にも単純につまらない、固定推奨、固定でなければ始めるまでにとてつもなく時間がかかる等の欠陥を抱えています

信じてもらわなくてもいいですが私は割りと早期クリア組でやっておりアレキ零式起動編はパッチ3.0時点で攻略しています。
その時感じた素直な感想が足を殴り倒すだけのハリボテクソゲーという感想でした
実際何が面白かったのかまったく理解出来なかったです
せいぜいやりごたえを感じたのは侵攻編くらいまでで後は似たようなギミックを延々と繰り返すだけの変化に乏しいゲームと感じました

クリアした後の達成感も無く固定メンも抜けたため後を追うようにヤメました
まったく後悔しなかったし脱出したことにより色々充実した日々を送れるようになりました
固定で時間を縛られていてメンバーの仲は良かったのですが皆疲れは隠せませんでした

結局高難易度をクリアしていようが逃げ出した人であろうが関係ないんですよ
時間、ストレス、トレース、行き着く先はつまらない、ですから。

プレイ期間:1年以上2016/10/24

ドラゴンプロジェクトを見習え

スマホゲーのが面白いさん

白猫生み出したコロプラの新作MORPGドラゴンプロジェクトが6月からサービスインしました。FF14よりもこっちの方がよっぽど面白いです。ユーザーを楽しませようという意図的な仕掛けが数多く実装されているからです。

会話はスタンプのみでなくフルチャット対応だし、素材集めも必要素材のフィールドへ迷わずに連れて行ってくれます。ボス戦からレア素材排出するのでそれ目当てにPT募集も活発です、すぐにシャキります。ロールシステムは無く、すべてのユーザーが主人公、敵に倒されても倒れた地点に出現するサークルに仲間が入っているだけで簡単に救助でき蘇生完了します。そのため、ゾンビアタック可能です。もちろん、蘇生が容易なのでバトルに予習復習なんて必要ありません、誰もが直感的に動いてもらって結構です。スキルやアビリティはマテリアシステムの様なガチャ引いてのマギシステムを採用しており、どんな武器でも攻撃魔法や回復魔法、支援魔法スキルを発動できます。

ただ、これだけヌルゲーだとバランス崩れてつまらないのでは?と思うかもしれません。FF14スタッフや信者は最低でもそう思うでしょう。でも結論からすると逆です、敵の攻撃が多彩であり死亡からのリカバリーが容易なことで皆が楽しくギスギスせずに楽しめます。蘇生した時にありがとうスタンプが飛び交います。こんな心温まる楽しさがFF14にあったでしょうか?予習復習必要でただ殺伐としていて暴言罵声が飛び交うだけのギミックなんてゲームの楽しさには何ら必要無いとあらためて思わされます。ゲームは皆が仲良く楽しむためにあるのだから。

グラフィックスはさすがにPS3並みなのでFF14と比較すると遠く及ばないかもしれません。でもFF14には無かったプレイユーザーの温かさがここにはあります。ある意味FF14を反面教師にし、より洗練させて進化させたゲームなのでは?とさえ思ってしまいます。

プレイ期間:1年以上2016/06/08

テンパートこわいです

さくさくぱんださん

FF14をやってみた個人の感想です!
★喧嘩になるシステム。これが一番問題。だれだってミスするときはある。人間だもの。それが許されないんだからギスギスするのです。
★初見ですと言うと無言抜け。これは初見さんに原因があるのかなあ・・。悪い部分があるというなら初めてでごめんなさい。システムやそのシステム大好きな先輩方が初見お断りですので初心者はFFはしちゃいけません!
★カンストしてからが本番、カンストするまでがチュートリアル
↑初心者がこつこつカンスト目指し楽しんでやってるのにそう仰る先輩プレイヤー様がFFには多いこと。私はこういうこという人があんまり好きじゃないので微妙でした。カンストするまでならちょっとは楽しめたかなあ・・。あとはやっぱりギスギスです。

プレイ期間:半年2015/04/08

どこに開発費を使ってるの

MMO好きさん


FF11からとってきたキャラデザと、FFというタイトルを無くしたら、なにが残るのか。

という内容。

保守的で、どこよりも面白いゲームを作り続けようというクリエイターの意気込み・姿勢が全く感じられない。

プレイ期間:1年以上2017/05/06

サービス開始から9ヶ月プレイしました。ハウケタくらいから真イフリートまで、暴言や村八分、途中パーティー抜けなどに耐え、何度もやめようと思いながら、フレンドやフリーカンパニーのメンバーに引き止められ、必死について行きました。しかし、ゲーム内容にも人間関係にも心身共に疲れ果て、ひっそりと引退しました。

プレイ中は、メンバーに追いつけない自分が悪いのだと、焦りと劣等感でいっぱいであり、プレイヤースキルの低いことに罪悪感さえ覚えていました。いざ引退してみても、やっと解放されて楽になったと思う反面、罪悪感は残り、さらに9ヶ月苦しみました。

もはやトラウマといっても過言ではありませんでしたが、これは『FF14がRPGではなく、アクションシューティングゲームだ』というレビューを見て、初めて自分が大きな勘違いをしていたことに気づきました。アクションシューティングゲームが大の苦手の自分がついていけなかったのは当たり前のことであり、決して罪ではなかったのです。この場を借りて、そのような指摘をされた方々に感謝いたします。

FFシリーズを楽しんできた身には非常に辛い体験で、もう二度とFFはやらないと思いますが、これからFF14を始めようという方は、オンライン【RPG】という謳い文句に惑わされず、FFのブランドを流用したオンライン【アクションシューティングゲーム】であることを十分認識してからプレイするかどうか決めることをおすすめします。

個人的には【FF】だの【RPG】などという宣伝はしてほしくなかった。このゲームの正体を知っていれば手を出さなかったと思います。また、もし今も勘違いしたまま耐え続けていれば、危うく廃人にされるところでした。時間と健康を返してほしいくらいです。

FFよさようなら。

プレイ期間:半年2015/03/06

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!