国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタジーアースゼロ FEZ ZERO

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • TPS

3.0285 件

カジノでぎゅるびーん!

ぎゅるびーんさん

FEZは戦争が楽しいとか、迫力あるとか言われてるけどわたしはふつうにカジノで遊んでますw
ギャンブラー気質なのかもw
いっつもゴールド吸い取られれてるけど…

部隊メンツで闘技場とかもいくので、だいたい本土よりヴィネル島に入り浸ってますw

戦争ももちろんいくけど、FEZ全盛期よりはやっぱ人減ったからなぁ・・・
運営さんがんばって!もっと人増やしてこっ!

また活気ある首都と戦場が戻るのを期待してます!
戦場で「キマ!!」のマクロを聞きたいなーw

プレイ期間:1年以上2017/05/23

他のレビューもチェックしよう!

ファンタジーアースゼロは50対50の大規模戦争がメインのオンラインゲームであり、課金によって戦争で無双することが出来ないというのが最大の特徴だと思います。

課金はキャラクターの装備がかっこよくなったり可愛くなったりする程度であり、戦争に勝つためには自身のPSを上げる必要があります。

友達と仲間と、知らない誰かと協力して相手を倒していくわけですが、自身のPSを上げなければ勝つことは出来ません。

最初は誰でも下手ですが、練習して強くなったことを実感できた時、そして敵を倒したとき楽しみが感じられると思います。

プレイ期間:1年以上2013/05/16

もう長くない

Longmanさん

このゲームの致命的な点は「質の悪いユーザーが顧客であり、当人は自分たちを良心の塊だと誤解している点」だと思います。
システム面の不具合であればアップデートなどにより改善の余地はありますが、遊ぶ層の大きな変化は現状では難しいでしょう。
まず対戦ゲームという前提を分かっておらず、勝敗に対する意識が希薄なこと、折角の50vs50であるにもかかわらず個人主義が跋扈しており、50人で戦う一体感はなく、50人の中でまともにプレイしているのは自分だけなんじゃないかといった孤立感を味わうゲームとなっています。
5ヵ国による領土争いがこのゲームのコンセプトですが、一人6キャラクター作成でき、かつ各国にキャラクターを作れるため、国家に所属する意味がありません。個人主義を増長させるシステムになっています。そのため、斜に構えた人間がスパイを自称し、2ch、twitter、非公式SNS等を用い悪質な情報を流すこともしばしば。
対戦ゲームの前提は勝敗が最も重要な要素ですが、勝敗に拘るプレイヤーは排斥され、部隊を作って動こうものなら徹底的に叩かれます。歩兵戦で高スコアを出したものにだけ発言権があり、イラついたらタイマンを持ち出してくる輩も多数。何のための50人戦争なのか理解できない方々が大挙して押し寄せてきます。高スコアを出したものは高PS(プレイヤースキル)と称えられ、部隊で動く人間は数ゲー(数で勝っているだけでPSは大した事がないという意図)で勝っているだけと負け惜しみを言うまでが様式美になっています。
戦争が終わり皆が言うセリフは「味方がクソ」ですが、自分もそのうちの一人だと理解していません。50人もいると自分だけは優秀だと勘違いしやすいのでしょうか?是非農家学者の見解を待ちたいと思います。
ただでさえルールが多く新規ユーザーが定着しにくい土壌がありますが、前述の通りユーザーの質は底辺、10年という歳月でゲームとしては古くなってしまった点、そしてコンセプトの崩壊と問題点が山積しています。
もしこれを読んで逆にどんなものかプレイしてみたい方はやってみることをオススメ致します。ゲーム性は光るところがあるため最初は夢中になるでしょうが、やればやるほど、知れば知るほど孤立感を味わうと予言しておきます。
このゲームが復活するとしたら、続編の新規サービスぐらいでしょうか。

プレイ期間:1年以上2016/09/12

面白いが問題が深刻過ぎる

自他共に認めるイケメンさん

このゲームは、はっきり言って面白いです。
しかしながら、あまりにも大き過ぎる問題点があります。
それは当たり前のようにリンチが横行していることです。
リンチされるとパソコンを壊したくなるくらい腹立ちます。
その結果リベンジに向かうのですが、自分の方が下手糞だと当たり前のように返り打ちに合い、そのストレスは半端じゃありません。
特に性格の悪い奴は自分が弱者だとわかったら狙いを付けていたぶりなぶり殺してくるし、そういうときに何もできないのです。
もちろん上手くなれば良いのですが、このゲームは10年も続いていますから長くやっている人も多く、そういう連中ととまともに張り合おうとするのはものすごく大変なことです。
私も一ヶ月くらい毎日かなりの時間プレイしてきましたが、ついに壁を殴って腕を捻挫したため、引退を決意し先ほどアンインストールが完了しました。
繰り返しますが、間違いなく面白いことは面白いです。
しかし性格の腐った奴の現実逃避の温床になってる感もありますから、その辺りは覚悟して遊んでください。

プレイ期間:1ヶ月2016/04/16

後継的なガンダムオンラインも同時期終了し、空白の大規模対戦の新作も、
いまだ代替が現れない。個人戦から集団戦までスキルを組み合わせられ、
多くの問題はあっても基本設計が優秀で正当進化していれば、
再び覇権も狙える土台はあったのにね。

最後にはステップを障害物に当てただけで硬直が消えるバグ利用で、
無敵で崖を上下左右移動して敵を分断し追いかけて倒すのが、
数は少ないけど悪影響で、さすがに制限必要。
本来は上手い下手の差がつきすぎず、難易度を急上昇させない設計なので、
その方針を守って修正してればついていけない人が黙って去り、
増えてきたアクション性の高いMMOに流れなかったのでは。
しょせんワンパターンの対CPU戦に飽きて、
初心者でも活躍できるファンタジーアースが見直されたかも。

あとランダムマッチングがあれば、部隊や上手い人と野良や初心者の、
二段階に分かれて双方の不満が解消された可能性も。
バトロワ流行はFPS銃撃戦より移動多く下手な人にやさしいが、
基本的には難しいから脱落する人の受け皿になれたらよかったけど。
ファンタジーアースのゆっくり動作で当てても硬直に当て返される基本を、
無視した高速連打の新職ばかりで、銃も弾を回避できれば弱体せずとも。
上手い人にはおもしろいだろうけど、下手な人がついていけない要因。
扱いにくいとはいえガードや一方的な攻撃の多いフェンサーは一番問題。

上手い人も多く組織的に動く部隊が、一方的な戦場を増やす。
人口が多い頃はたまにだが人口減るとそればかりで追い討ちに。
気軽に出来る集団戦はソロやライトユーザー、サブゲームにも好まれてた。
部隊同士の高度な戦いとなるように誘導や住み分けできれば。
職バランスでも初期は遠距離範囲攻撃のソーサラーとそれを抑える弓が、
集団戦で強めだったけど、ゲームポット運営末期にはわりと各職同程度、
スクエニ運営で近接強化・遠距離弱体を繰り返して、
それらも遠距離の多い野良や初心者がついていけなくなる原因。
上手い人は敵陣に切り込んで崩せて楽しいが、
下手だと弱い遠距離攻撃しても一瞬で接近するスキルで近接に追い込まれる。
上手い人は難しいがキルできる近接で下手な人は遠距離撃ち合いのダメージで、
どちらも活躍で共存できたから初期の覇権があったという面も。
短剣も不快要因だから弱かったのに透明から一撃死やハメ殺し強化してる。

レベルごとのモンスターを狩りアイテム集めできるMMO要素は、
初期構想にあったなごりで簡易な仕組みはあったけど、
リソースの無駄使いという見方もあるものの、老舗MMOが多く残ってるから、
本格的RPG部分を作って人と課金を増やして存続させるという方法も。
などなど対戦ゲームの成功例としてもっと研究して今後の新作に活かせれば。

プレイ期間:1年以上2024/12/04

ドミニオンの末期からβテストを経てずっとやっている者です。

今更このゲームレビューにたどり着いた方々に簡単にアドバイスをさせていただきます。

このゲームの最大の醍醐味は、ユーザー同士が連携して如何に戦争を勝利に導くかという点であり、連携は部隊に限定されるのではなく、戦場に参加した味方すべてが各自の役割を見出す、あるいはチャットによる指揮により行動をするといったスタイルが基本でした(役割の見出す時点で初心者への敷居が高いゲームであることは初期からありました)

このゲームの全盛期は良プレイヤーが多く、途中で導入された「キック投票」により、誹謗中傷をする自己中な輩は良プレイヤーにより、強制的に戦場から退場させられるといった、ユーザー同士での暗黙の了解がありました。

しかし、運営の後手にまわるスキル調整や、ただ色違いの装備をルーレット装備(ガチャ装備といった方がわかりやすいか)にするだけの怠慢な運営により、良プレイヤーが離れ、

良プレイヤーで均衡が保たれていた戦場はカンストに達した自己中なプレイヤーにより、
誹謗中傷何でもありの戦場に成り果て、もはや戦略も何もない、ただのスコア狙いのゲームに成り下がっています。

はっきりいって、このゲームは末期です。

ただ、こんなゲームでも1戦争が約30分で終わるので、時間のない社会人にとっては30分単位で楽しめるという魅力があります。

要は考え方次第です。

長年やっている自分としてはもう、戦争の勝ち負けにこだわりの持つのではなく、自分の目の前にいる敵を、近くの味方プレイヤーと連携して倒すといった局所的な戦争を楽しんだ方がいいと思ってます。

ただ、このゲームは「スキル被り」といって、大スキル技(主に近接攻撃)と小スキル技(主に遠距離攻撃)を同時に敵に当てた場合、小スキル技(ダメージ小)が優先的にヒットするルールがあり、HPを削られながら相手に飛び込んでようやくのヒット!という時に安全な場所から当てる遠距離(主に弓ですね)にご褒美ヒットを消されるという行為が残念ながら多くの初心者がやってしまうため、普段言わない人も暴言を吐いてしまうといった場面が多いです。公式HPの四コマ漫画のレクは最低見てから入るとよろしいかと。

装備については前線に行かなければ耐性MAXにしなくても今は何も言われませんよ。
(無法地帯ですから)

プレイ期間:1年以上2015/08/01

ファンタジーアースゼロの改名前のリングオブドミニオンからやっていますが何年か前から酷い煽り、工作、不正行為が横行し圧倒的に人口が減りました。
運営は取り締まると言っていますが内容はユーザー任せの報告待ちで自主的に取り締まろうという気は全くありません。
サーバーもいくつもありましたが人口が圧倒的に減ったため統合という形で延命しています。
正直今からしようと思う人にはリアルタイムで50vs50が戦う戦闘は新鮮に映るでしょう。
ですが煽りが酷いためにもう終わりです、勘違いした一部のプレーヤーと運営があのスクエアですから対応するはずがありませんので衰退まっしぐらです。

プレイ期間:1年以上2016/07/26

始めて一年と少しくらいの新参です。
最初の頃はボロボロに殴られてもちろん悔しくてストレスが溜まってたこともありましたが、初めて参加する戦争のドキドキや、自軍が連携して逆転勝利を決める時の感動を支えにやってきました。

暴言や煽り、粘着等もありますが、そこまでひどくないと思いますよ。死んだのは自分が弱いことが原因ですし、腹が立つ妨害も相手からすれば当たり前なんじゃないですかね。

限られた人数での戦闘なので、一人弱いのがいればそれだけで大打撃です。親切な方が武器、アイテム配布をするのはしょっちゅうですし、新人にわざわざ声をかけて練習を手伝ってくれる方もいます。戦場では忙しい上皆イライラしてることが多いのできつい口調で注意しますが、擁護してくれる方もいらっしゃいます。

個人の実力をひたすら上げて、周りの見ず知らずの先輩方と連携して、散々いじめてきた敵に正面から挑むのが最高に楽しいと思います。

確かにストレスが溜まったり理不尽な暴言を吐かれることもありますが、それ以上に、夢中になれる要素が溢れていると思います。

プレイ期間:1年以上2016/07/01

無課金でダラダラできる
それだけが救い

対人ゲームなので口の悪いは付きものです
味方50人中、順位が40、50位だからと言って
悪口や叩きに合うわけではない。
無意味な建築や人の攻撃スキルを無効にしたり邪魔さえしなければ
そうそう、変人に絡まれることはない。
どころか、遊ぶには気楽で楽しい人は多いです。
なので気楽にインできます。

・wiki
内容が古すぎてホモ役に立たない。
復帰勢、古参で考えが硬い人は指示するけど
脳みそがwikiのまま。改悪に改悪を重ねてルールも変わってきてます。
何かとwikiを見ろとか言う人は思考をなくしてる。

・エンチャ、アミュレット
自分の攻撃力、防御力、パワー回復などを上げる消費アイテム
この時点で対人としてのゲーム要素は薄い

エンチャですらゴミシステムだと思っていたのに
アミュレット装備はすることで
基本キャラに対し無双ゲームが出来ると出来ないのほどの差となり
初心者の場合アミュレットの装備がきるまでが重荷になると思う。
たまにインして遊びたい人でさえコストが高いからと
気楽なインを遠のけてしまう悪システム。

・フェンサー、セスなど悪キャラ
とりあえず開発のセンスの無さが目立つ

プレイ期間:1年以上2018/10/06

2006年スクエニ開発運営でサービス開始時、余りにゲームの未完成ぶりに失望して辞めた、開発運営が子会社等に変わり(スクエニはライセンスのみ)此処での評判も良いので先週からプレイしてます。

◇良い点
・無料で遊べる、装備に贅沢言わず根気よく続ければ、レベルや武具の強さは先行o r課金組に追いつける。
・初期PSの様な酷いグラフィックがからPS2並みに向上。(特に首都)
・装備、クラス、建築物、召喚獣が増えた(10年近く継続してるなら当然ですが(^^;;)
・闘技場にカジノ等施設が増えた。(上と同文(^^;;)

◆悪い点
・キャラ作成バリエーションの少なさ(特に体格の手抜き仕様)アクション時硬直時間の長い等の欠点はスクエニ時代と殆ど変わってない。
・ゲーム内通貨はゴールド、リング、オーブの三種類、ゴールドはインフレ状態でほぼ無価値、リングは主に戦争戦利品として手に入るが、一回の戦争では一桁程度微々たる数(ランキング1~3位になれば増えるかも知れないが)良い装備、オプション、景品が欲しい場合必然的にオーブ(課金)。
・操作性がかなり悪い、アクションゲーなのにパッド、キーボード、場合によりマウスも使い分け、相当慣れが必要。
・メニュー画面やログ表示は文字が小さくかなり見辛い。
・戦争ではレベル、装備とも低いプレイヤーはカモられる。(高レベルな上手い人にはタイマンでも絶対勝てない。)なので裏方(クリ採掘や配布、オベリスク建築等)しかやる事無し。
・FF14等には遠く及ばないが民度は低め、皮肉罵声は必ずある。
・カジノはゴールド無価値、オーブ前提、リングでも遊べるが殆どボッタくられるので、リング専用装備、アイテム購入が賢い。
・クエストは完全にお使い作業、報酬は例外を除き大抵ゴールドなのでやる価値無し。
・定期的に長く使用されていないキャラは削除されるらしい、課金者も例外なし。

▼総評
欠陥も多いが『基本無料』と考えれば遊べると思います、根気と腕次第でずっと無料でも楽しめ、一時間程度でも遊べるのは高評価。

が、戦争すら作業感が半端無く飽きるのも早いと思います、公式掲示板を見るとFF14並の民度の低さが酷く、課金2000円程度では防具一セットすら買えずある意味モンハン以上に悪質、でもやり込むなら課金が必要。

ちなみに自分は一週間でもう飽きました;;

プレイ期間:1週間未満2015/03/12

あまりに酷い評価が多いですねw
個人的には同じ感じで出来るゲームが無く、システムも高水準で良いゲームだと思います。

覚えないといけない事は多いですが、難解な物は無く、
wikiを少し見ながらプレイしていれば問題ない程度だと思います。

課金についても、無課金でも出来ます。というか、かなり良心的な部類ですね。
装備については、時間は多少かかりますが、課金者と同じ強さの物を揃えられますし、
一度揃えてしまえば、あとはキャラのLV上げや、消耗品の差程度しかなくなります。

残念ながら、プレイヤーの質が悪い人が多い戦場が見かけられますねw;
まぁでも、暴言吐くような人は、意味ある事を言ってないので、無視でおkですけどねw
そういうスルーが出来れば十分以上に楽しめると思います^^

プレイ期間:1年以上2016/10/31

ファンタジーアースゼロ FEZ ZEROを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!