最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
フェンサーがクソゲを加速させている
こあさん
フェンサーがあまりにぶっ壊れ性能だったから仕様をガラっと変えたのに結局ほぼ元に戻っている
低Pwで攻撃できるし攻撃後にタンブルという移動技が使えるので一方的に攻撃ができる
飛び道具もあるして攻撃を受け流して無効化するスキルもあるので職によっては一方的に虐殺される
なので複数人相手でもしぶとく生き残れるし、死んだとしてもそれまでにスコアを稼ぎまくれる
このクソ職がクソゲ化を加速させているので今から始めるのはオススメしない
弱体しない限りクソゲのまま
プレイ期間:1年以上2019/07/19
他のレビューもチェックしよう!
sandさん
・長所
低スペックでも無課金でもそこそこ遊べます。
キャラクターの反応速度も変わって来るので高スペックの方が強くはあります。
低スペックでも50:50の戦争も参加できますし
召喚獣になる事で変わった戦い方ができます。
装備も上限までの幅が狭いのでバランスは悪くないと思います。
グラフィック面は軽量化で、簡易化されていますが
それでも見栄えは悪くないです。
イラストもしっかりしています。
・短所
とにかくプレイヤーの品性が無さ過ぎます。
レベルの高い昔からのプレイヤーは基本が俺様の命令口調です。
その上自分の思考と違う事をちょっとされると責めます。
カスだのゴミだの平気で言ってくるので、たとえ関わらないようにプレイしていても雰囲気は最悪です。
負けた時の暴言も日常です。
特に勝利に対しての固執も強いため、初心者は害悪扱いです。
初心者でも召喚獣の強さで戦う事はできますが
すぐに絡まれる雰囲気の中、召喚のためのクリスタル募集をする勇気を強いられます。
戦争ではウォリアーが強いと言われていて、確かにその数は大事です。
ですがその多くが自分でキルを稼ぎたい自己中心的な人です。
なのでウォリアー以外の人への暴言も多いのも特徴です。
他のクラスへの感謝やねぎらいの意思は一つも感じられません。
遠距離で足止めが成功すると「あ、美味しい」と考えているぐらいです。
装備の種類自体はたくさんあるようです。
ですが課金以外で入手する方法にちょっとクセが多いです。
課金で手に入る物の多くはトレード不可になっていますし
ゲーム内マネーで購入できる装備はたかが知れています。
価格は結構高めですし、メインである戦争では1ゴールドも入りません。
おかげでキャラの装備変えを楽しむような事はしにくい感じでした。
また自国のマップが無駄に広いです。普段うろうろはしませんが。
街中を走らされるクエストもあったので、ここまであるとストレスだと感じました。
・総括
何年も続いているゲームだけあって、人気もあって出来はいいです。
戦争・戦地のわかりにくさもありはしますが
なんとなくでも楽しめる感じがいいです。
ただここまでプレイヤーの質が悪いゲームは初めてでした。
このゲームの一番の問題点はプレイヤーです。
プレイ期間:1ヶ月2014/04/16
そんなーさん
さすがに5年6年とやって飽きが来て、ガンダムオンラインに食指を動かしたが
ポイントや課金に縛られないって素晴らしいことだと実感した。
課金しなくても1年2年放置してても装備の強さは変わらないので
なーんにも困ることない。その上で基本無料だし仲間とたまにやるか的なことも容易。
遠距離オンラインだのバランスがなんだの深くやってる時は文句あったが
ここまでユーザーへの敷居と課金負担を低くスタートさせ
なんだかんだ文句言われながらも今もなお存続しているのは賞賛に値する。
正直に言えばこのゲームで勝ち負けにこだわる層は少なくなってきています。
ライトユーザーもコアユーザーもどこか達観してしまい、それぞれの楽しみ方を
見出して勝ち負けよりもプレイの内容を重視しています。
わかりづらい書き方ですが、プレイしている方はこれで十分伝わるのです。
もし貴方がカジュアルな対人ゲームで勝ち負けに強く強くこだわりたいというならば
ガンダムオンラインをお勧めする。
もしそれに合わなかった時には助けになるゲームかもしれない。装備も可愛い。
プレイ期間:1年以上2013/07/06
3日復帰マンさん
今の時代にこれを見る人っていうのは、気が狂って復帰が頭に過った人だと思うんで、絶対にやめろと忠告しておきたい。野菜村のほうがまだマシです。野菜村もう終わってるけど。
2021年のFEZはキープを交換がデフォルトで、不利な場所には絶対に行かず、ただ有利な場所で的当てをするだけの時間の浪費となっている。老害の懐古みたいな話じゃなくて、戦争において基本となるルール自体が成立していない。なんだかんだ集まって戦ったり、近くの敵に対処していた以前とは完全に異なり、至る場所で5vs10みたいな意味不明でなんの価値もない戦闘が行われている。そもそも西とか東は僻地であって、抜かれるのを防ぐという概念は消滅していて、領域を取る意味もなくて、したがって戦争をしている意味もない。
勝つことを目標にしたところで、ちょっと人数をそろえてするべきことをすれば負けるほうが難しい。したがって勝利を目指す意味すらない。
文明というものがなくなったポスト・アポカリプスのウホウホ原人体験がしたい人以外は失望と後悔しか残らないので、絶対にやめておこう。
プレイ期間:1年以上2021/04/05
ポコペンさん
レベルキャップが低く、装備の敷居も低いため、ルールとプレイさえ覚えれば、気兼ねなく遊べます。
友達と遊ぶために何時間もレベル上げをしなくちゃならない、または資金が足りないために装備がそろわず、資金稼ぎのために作業ゲーを繰り返す、といった事は必要ありません。
スキルは比較的シンプルなものが多いですが、どの局面でどう使うか、などを突き詰めていくと、覚えれば覚えるほど面白くなってきます。
何年も続いているゲームのため、飽きている人もいますが、一度離れても、またフラッと戻ってきてもすぐ気軽に遊べるのも強みです。
他ゲーの様に、アップデートの連続を繰り返した結果、後からINしても取り残されることもありません。
お勧めです。
プレイ期間:1年以上2013/02/26
てきとすさん
あまりに酷い評価が多いですねw
個人的には同じ感じで出来るゲームが無く、システムも高水準で良いゲームだと思います。
覚えないといけない事は多いですが、難解な物は無く、
wikiを少し見ながらプレイしていれば問題ない程度だと思います。
課金についても、無課金でも出来ます。というか、かなり良心的な部類ですね。
装備については、時間は多少かかりますが、課金者と同じ強さの物を揃えられますし、
一度揃えてしまえば、あとはキャラのLV上げや、消耗品の差程度しかなくなります。
残念ながら、プレイヤーの質が悪い人が多い戦場が見かけられますねw;
まぁでも、暴言吐くような人は、意味ある事を言ってないので、無視でおkですけどねw
そういうスルーが出来れば十分以上に楽しめると思います^^
プレイ期間:1年以上2016/10/31
aaaさん
まず無料,微課金でできるなんて嘘.戦闘の前提となる耐性MAXの防具を入手するには3千円,また効性MAXの武器には千円かかる.これらと同じ性能のものをゲーム内で入手出来はするが多大な労力や時間が掛かる.またルーレットで当てるとしてもかなり運がなければ無理.また,ルーレットをせず直接買う防具や武器はグラがひどく,更新もない.要するに課金してガチャしろってこと.他にエンチャやジェムがいるけど,これもルーレットが必要.
マッチングシステムはないようなもの.今はウォリアーが一強でそのヲリが多いほうが歩兵戦は勝つ.戦争の勝ち負けは分からないが,勝ち負けに実質的な意味がない現状ヲリが多いほうが有利.
グラは何年も前のゲームなのでお察し.元のグラがひどいので着せ替えとか(笑)状態.
ユーザーの質は普通にひどい.ただこの環境に適応したプレイヤーが残っておりこれがゲームを支えているため,運営もBANをしないため掃き溜めと化している.
UIもひどい.フォント読みにくいし,チャットしずらい.ログも読みにくいし改善しないのは開発の無能さがよくわかる.
総評としては,無駄に課金が必要でマッチングシステムもグラもUIもひどい,更には運営は何もしないと新規にこのゲームをプレイするのは勧めない.
プレイ期間:半年2016/09/06
パンとかとめるやつさん
無課金でも課金者と同じスペックが出せるうえ、
攻撃力やら防御力やら規定値まであがっていなくても
実力があればランク上位にいけるところがいいとおもう。
初心者の人はまず部隊を探すことをおすすめしまそ。
何も知らずによかれとおもってやったことが戦犯や工作ととられることがあります。
なので部隊に入り基礎的な部分やマナーなど学ぶことをおすすましまそ。
プレイ期間:1年以上2013/04/13
氷山さん
すでに引退しているので今さらという感じですが、やっている間は廃になるほど夢中でプレイしました。
残念ながら自分はMMOよりソロゲーマーであると自覚し、尚且つ自前の動作環境低下のため辞めました。
みんながワイワイやっている横で掘りや支援を適当にやっているのが楽しかったんですが、このゲームではプレイヤースキルがすべてと言ってもいいので、連携や攻撃のタイミングが取れないと邪魔でしかないのです。
自キャラを動かすだけで必死で、チャットもろくに出来ないようでは到底勝利に貢献できません。
キック機能が付いてしまって、戦場から叩き出されること数回に及び、ついにこのゲームで活躍できる余地はないと理解した次第です(遅。
ですが、積極的に参加でき、チャットしつつ連携も苦手でないなら、このゲームは神ゲーといっていいかも。
レベル上げも難しくないし、低くてもそれなりに役目があったり、なにより50vs50のゴチャゴチャバトルは半端ない楽しさ。
どこにも所属せず適当に参加しても楽しめるんならもっと良かったんですが…。
引退してからけっこう立ちますが、昔の楽しさを思い出してつい書いてしまいました。横から失礼しましたW
プレイ期間:1年以上2016/11/21
アクさん
なんだかんだで長くやってます。
新しいオンラインゲームが出てきてそっちをやっても
結局FEZ(ファンタジーアースゼロ)に戻ってきてしまう。。
何よりも今の新しいゲームに比べて高額に課金をする必要が無いこと。
また、ガチャもあるけど必死こいてその装備を手に入れたとしても、
通常のお店で売っている装備と同じこと。
(追加した新しいガチャアイテムを手に入れないと戦場で敵に負ける要素が無いこと。)
課金したとしても基本3000円もあれば最高Lvの装備が手に入ります。
(また、その後ずっと装備が使い続けれるところもOK!)
攻撃力・防御力・HPと全て固定されているため、
Lvが高く、装備がある人が強いなどは特にありません。
PSがどれだけ高くとも、2人以上を一人で相手すると負けます。。
(ほかのゲームと違って攻撃する時の隙が長いため)
ただ、完成されたゲームなだけに、
新しい要素を加えるとバランスが崩れて
一気にダメなゲーになる可能性はありますが…
それでもほかのゲームのように万単位でガチャをまわして
手に入れないとほかの人に勝てない。という事が無いのが一番いいですね。
後の要望としては対人ばかりではなく、
ダンジョン的な何かとか、
対モンスター防衛戦とかあったら面白いなぁとおもったり。。(・ω・
プレイ期間:1年以上2016/05/10
自称元ソルジャー1stさん
昔は楽しいゲームでしたが今はもう過疎っています。
悪い点
相手軍とチャットが出来てしまうため、煽り煽られはよくみかけ、それを見るたびやる気がなくなります。
50VS50なのでみんなで戦わなければ戦争には勝てません。が、そんなん関係ねぇってプレイヤーが多い。まじめに勝とうとする人であれば必ずイラつく時が来るでしょう。
上手くなるまでかなりの時間がかかるため、今から初めて上手くなったときに人が居るのか?
楽しくするはずのアップデートでクラスを追加したが逆効果。3職専用サバを作ってくれと言われる程に。
今までいろいろアップデートされてきたがどれも効果の無い要素だった。
ランキングシステムで自分がどんなスコアか晒される。メンタル弱い人はやらない方がいい。
良い点
スカイプなどを使用すれば連携も取りやすく数倍楽しい。
あまりない大規模戦争でPSさえ上げてエンチャントをすれば俺TUEEが出来る。(出来ない人の方が多い)
プレイ期間:1年以上2013/05/25
ファンタジーアースゼロ FEZ ZEROを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
