最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
下で噂をきいてピンときました
話題の人を待ち伏せさん
以前ハリードガチャという悪質な詐欺ガチャがあり2chが荒れたときインサガ社員が火消しで「嫌ならやめれば」連呼してたことがります。しかし内容がこのうえない詐欺だったのでボコボコにされその子は(ダメ社員)と命名されました
次に天帝実装時またスレで非難が殺到し火消しとして登場するも口が弱いのでボコボコにされ(ダメ社員→使えないバイト君)にあだ名が改名されてます
エアプの運営さんが攻撃の威力上限をありえない開放して2chで非難殺到してたことがあります、でも2ch常駐監視してますからね。すぐにバグですと恥ずかしい言い訳をしてました。その時火消しが「嫌ならやめれば」また連呼してたので(計算できないクン)にあだ名がかわりました、
お城の人の書き込みですかね?下に2chに書き込んだら理不尽にたたかれたとありました。ピンときましたね あーあいつかと
昨日昼休みにワナを張ったらすぐ食いつきましたよ 頭悪いので警戒心0です
自分はIDは偽装しないです こいつは昨日もその日のうちに変えてましたけどね
偽装しないと過去のトラウマでしやべれないんですよ まー汚い言葉を使いますね
私のIDから個人情報をさらしました、やっていいこと悪いことの区別もつかないみたいですね、挑発したらIDをさらしたのでこちらも情報を得ることができました アホだな 下の評判聞いて待ち伏せしてたのに
先ほども申しましたが この社員君 ID偽装 スマホから書き込み などなど一人しばいが大好きです、 よくあるパターンが
ゲームの不満を書いてる人間を攻撃しスマホやID隠しで自分をフォローするという
誰でもおもいつくけど 恥ずかしすぎてできないことをやります。
https://www.cman.jp/network/support/ip.html
あやしいなと思ったらこれ使って下さい 昔からこいつがきたら使ってました
あえて俺はこいつの情報は掲示しません 同じになりたくないんで
今回のは動画に録画したんでまた出現情報つかんだらニコにでも流します しかし今回こいつイチャモンって言葉使ってたけどそれってさもう正体認めて...アホだな...
インサガはゲーム性考えて2点ですね 追加のエンサガが意味不明のゲーム性。
1000字って結構大変だな
プレイ期間:半年2017/05/25
他のレビューもチェックしよう!
ポポロさん
始めは操作性が悪くキャラもロストしたりしましたが、
最近のアップデートでキャラロストの心配も無くなり、操作性もよくなってきました。
また、無課金でもちゃんと育てていけばゲームクリアまでは普通にできます。
最終難易度は課金でいいキャラ引いて育てないと厳しいかも。
ただ、最近は無料ガチャも結構引けるくらいにクラウンを配ってくれるのでようやくオススメできるゲームになった感じです。
すぐに結果がでる最近のゲームと違ってじっくりと育てていき、高難易度クエストも徐々に遊べる昔ながらを彷彿させるゲームですね。
周回プレイでどうやら遊べるルートやらクエストも変わっていくみたいなのでこれからに期待です。はよサガフロ実装して!
ただ人が多くなると通信が重くなるので☆-1です。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/17
...さん
ロマサガのクローディアが好きなキャラだったのでミンサガのクローディアの確率アップの時にガチャを回してみた。結果、13万使って出なかった。この時以外にもかなりガチャしたが、確率アップの時にかなり回しても目当てのキャラが出ないことがよくあるから、ガチャは絶対にやめた方がいい。運営の対応は誠実さのかけらもないから、問題が起こってないうちは良いが何かあっても対応してくれると思わない方が良い。サガ好きだったけどこれやって大嫌いになったわ。全くおすすめできないゲーム。断トツで評価1が多いのも納得した。サガが好きだったので始めてみたがやはりユーザー評価は大事だなと感じた。ユーザーをなめてるこのゲームは長く続かないと思う。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/28
ロマンシングさん
育成システムは、他の追随を許さない程面白い。
ストーリーもベニー松山がシナリオを担当するようになって、劇的に面白くなった。
ただ、最高レアリティを揃えようとすると無課金ではほぼ不可能。
一方で課金アイテムの配布やゲーム内通貨の配布も多く、しっかり溜めて10連ガチャを引けば、全員最高レアリティ(天帝)とはいかずとも、1~2体は天帝を所持できるだろう。
気軽にやるゲームではない。気長にじっくり、腰を据えてやるゲームである。
敵はサガらしく超強敵揃いで、それらの打倒を目標にキャラクターや技を育てる。
毎日毎日、少しずつ前進していくゲームだ。
もちろん課金すれば時間を短縮する事はできる。逆に課金しなくても、じっくりやればちゃんと強くなる。
新人が直面するであろう問題を上げるとしたら…
・最近のゲームの中では、かなりシビアな難易度。それを「やりがいがある」ととるか、「クソゲー」ととるかによって評価は異なるだろう。
・長くやっているプレイヤーの多さから、対人戦イベントのランキング入りが困難。これはしょうがない。2年近くコツコツやってきた人に、新人が勝てるはずがない。
とはいえ、あまり勝てなくても賞品はもらえるので、気長にやるのが一番。
とにかく近年ないタイプのハードボイルドなゲームであり、育成のコツを掴んでからはその面白さがわかる。また、運営の姿勢も他ゲーとは比較にならない程良い。何度か質問や不具合の連絡を入れた事があるが、対応は非常に丁寧。良くある定型文ではない。このゲームを良くしていこう、という熱が伝わるものである。
※余談だが、初期のプロデューサーの頃はかなり不評であった。彼が悪名高いFFBEの方にいってくれた瞬間、凄まじいスピードで改善。初期に比べると相当な良ゲーになっている。初期に辞めた友人に「面白くなったから」と勧めたところ、「最初からこうなら今の倍以上人がいただろう」と言われてしまった程である…
プレイ期間:1年以上2017/03/13
サガ好きさん
ロマサガやサガフロの懐かしさでプレイ開始。
音楽はよい、ロマサガシリーズをプレイした方であれば懐かしさを感じる。
キャラを成長させるのに限界戦闘回数あり(レア度帝で40回、この間にどれだけステータスを伸ばせるか)
問題はここから。
パラメータの成長率をアップさせるアイテムが課金、LP回復手段も課金、また気に食わないパラメータになったキャラをリセットするのにも課金。ストーリーもあってないようなもの、25周年記念の作品がこれですか?
お金と時間を失いたい人はどうぞ。
昔のスクエニはもう戻ってこないんでしょうね、非常に残念ですが。
ゲームのレビューでこんなこと書くのは初めてですわ。
スクエニのゲームは二度とプレイしません。
プレイ期間:1週間未満2016/07/25
名無しさん
評価できる点
・懐かしさを感じるキャラクターのデザイン、グラフィック
・懐かしい音楽
本当にこれくらい。
評価出来ない点
・メインはクエストを進めて章が進むことで皇帝が変わるストーリー。しかし新規キャラの初代皇帝と最終皇帝はその章でのみしか使えず、その皇帝の能力が継承されないので育てない(育てる必要がない)といった問題。皇帝の能力を継承していくというところにある種ロマンを感じていた世代にはポカーンな始末。特にアデルは初期皇帝でトップ画を飾っているのに。新規キャラで懐かしのsagaを遊べる!という期待を最初から裏切る形。
・戦闘 勝手にすごろくのマスを進む。ここで萎え1。ターゲティングができずに萎え2といった感じ。クリアまでSPをどう温存しボスまでいかにHPを温存できるかなので、キャラ成長しないかな~という戦闘後のお楽しみは無いに等しい。それは育成用のクエで開花を使って祈るゲームに変わってしまっている為。
・育成・強化 上にも書いたけどキャラクターの育成と強化が悲惨。成長回数の限定。良成長のための開花という課金要素。膨大な時間を要する技道場。このあたりはsagaをやるうえでメインの要素のはずだがここに大きな制限をかけてあり課金を誘っているので寂れる原因になっている。sagaを楽しみたかったプレイヤーはそんな制限にお金を払いたかったわけじゃない。運営とプレイヤーの課金ポイントがズレてる証拠。
・ガチャが高い 3600円分のガチャで最高レア度が4%。更に帝を引いても使えるキャラかは運。PvPがあって他人より少しでも強いキャラが必要って訳でもないのに明らかに金額と確率のバランスがおかしい。
他にも山ほど言いたいことがあるけど字数が足りない。
saga世代は多少課金してでも新しいsagaが遊べれば、その中に懐かしいキャラが出てきてそのキャラでも遊べればと思っている人も多いはず。
キャラ、新しい技、新しい連携、武器強化、このあたりに絞って課金を考えたほうがいいと思われる。
sagaらしさを出して欲しかったのにスクエニの集金らしさをだしているところが残念。戦略を間違えて変なところで課金させようとしている。そのために一気にやる気なくなる。自分は強化ポイント導入までなんとか耐えたがこれ以上は無理。このゲームに割く時間が惜しい。
saga好きが懐かしさでやっては絶対ダメ
プレイ期間:3ヶ月2015/12/08
ジャッキーさん
ここの運営はとうとうやらかしてしまいました。
ダメージレートは通常、攻撃、術適正(魔力)の75でキャップを設け
初期値が低いキャラでもアイテムやパーティー編成での補正で実用できたのですが
アプデにて実質、キャップ関係なく青天井にしてしまい攻撃能力の高いキャラをピックアップガチャで抽選販売、批判が相次いだため「意図しない挙動があったため」とアプデ前の設定に修正するという詐欺まがいの悪徳を働いてしまいました。
それだけなら、人間のやることですのでまだ多めに見て許してやれるのですが、バトルの簡略演出は、「ど派手な演出で敵を倒せ」というキャッチコピーを広告に載せておきながら、コンバットというユーザーデータと競わせるpvpにおいてユーザー間対立を煽り、実質的に演出をoffにせざる得ない状況を作り出し、そちらのユーザー間論争でゲーム掲示板は荒れ果て「応仁の乱」で京都が焼け野が原になったように荒廃した状況を作り出し、神経がまともなユーザーは率先して退いている状況であります。
もうこのゲーム駄目だと思います。
このゲームに足を踏み入れることはすなわち「対立と対立」しかないので、日常生活に支障をきたすほど精神と体力を消耗してしまいます。
ここの運営はお客様を満足させることなど微塵も考えておりません。
常に考えていることがあるとすれば、ユーザー間の対立煽りと集金一辺倒です。
悪いことは言いませんのでこのゲームだけは絶対に止めておいたほうが貴方や貴方の家族のためです。
プレイ期間:1年以上2016/10/14
覇王翔子kenさん
製作者にユーザーにゲームを楽しませる
サガシリーズの懐かしさを思い出させる
そういった意図は皆無です
ゲーム性上使えないキャラはとことん使い道がなく捨てるだけ
お祭りゲーとしても失格ですし他ゲーとは違います
他ゲーと違うところはとことん課金要素しか毎週追加しないことぐらいですね
6万円ほどあれば好きなキャラ期待値的にひけるみたいです(23万以上かかる動画もあげられてる)が他ゲーと違いキャラを成長させるのも課金のみです
課金要素がかなり鼻につくゲーでもゲーム性に深みがあれば良かったのですが
現在は50万以上課金したアカウントが1万円ちょっとで取引されてるしだいです
課金勢ですが今後どうしようかなって考えてる状況です
しばらく課金はしませんね
下の方も書いてましたがいつ終わってもおかしくない
キャラ重ねの強要(2体引くのに運よくて6万)が始まってますますツマラナくなりました
週に1回メンテ情報が月曜日に掲示されますが一度見てください
内容が集金以外することないのでペラペラです
もはやゲームとして成立してないですが
終わってるゲーとしての知名度としてはかなり高目なのでネタプレイとして1度プレイをお勧めします
プレイ期間:半年2017/07/26
tktさん
無課金です!
サガシリーズはほとんどプレイしてきたのでなつかしいです。システムも閃きなどを取り入れつつ新しくなっているので分かってくると楽しいです!
コンバットや試練など成長を実感できるのでコツコツやる派としては面白いです!
自分が始める前まではガチャで出したキャラがロストするなど確かに厳しい不満もあったようですがそれらも改善されて遊びやすくなったと思います!
ただ今は、始めると無料で11連ガチャが1回出来る みたいでそれができなかったのがちょっとくやしいです。
サガシリーズファンなら楽しめるゲームだと思います。
課金を煽るなどの文句もありますが課金をしろ、ではなく課金も出来きる、が頭に無い人はソーシャルゲームはやらない方がいいと思います!
プレイ期間:3ヶ月2016/06/23
町長さん
コンバットがあるのに対戦要素が皆無ってエアプ丸出しレビューが下にありますね
このゲームのいいところは
このゲームの後に他のゲームやると
育てるのに金がかからない、回数制限付きランダムじゃないのであまり
ストレスたまらないとか
ターゲット選択ができるとか
ごくごく当たり前のことがすごく輝いて見えます
例えばこのゲームと立ち位置が似てるスマホゲーの「炎の紋章」は個体値ガチャで色々言われるけど、
このゲームのストレスフルな育成に比べたら仏のような優しさを感じます
プレイ期間:1年以上2017/05/21
サガシリーズが好きさん
無課金で毎月33連に加えて単発20回って、自分は無課金だけどそんなにできないよw
そんな事が可能なのは最初だけ。
毎月そんなにできるのは課金してるユーザーか、ゲームをプレイ開始したばかりの初心者だけ。
でも、そんなに必死になってやるゲームではないという評価はその通りです。
ただDHの実装によって技や装備が全て外れるので面倒になった。
オススメ装備もあるけど、実際に使うと全体技などは魔改造しなければ選択されず、物理技優先なので術士でも物理技が装備されるなどガラクタでしかない。
トレハンも所詮は形を変えたコンバットでしかない。
ま、ブラウザゲームとしてはやたら課金を煽ってくるだけの駄作でしかない。
プレイ期間:1年以上2018/03/09
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!