国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

良くも悪くもFFブランド

ノーコメントさん

新生、蒼天、紅蓮と復帰休止を繰り返していますがメインクエストは個人的にはまぁまぁ面白いのではないかと思います。クリア後のトークン集め、極等々レイドなってしまうとうーんと思うところが多々出てきます。取得制限で制限されますし、次のパッチまで同じID、光る床を避けながら、神に決められた動きで倒すのでどうしても飽きがきます。ツールありきなのでPS4ではあまりお勧めしません。自分で動画等々をみて自分に合いそうか確認してから始められるとよいでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/06/23

他のレビューもチェックしよう!

ネトゲ仲間の付き合いでやっていました。
年単位、パッチが更新されるたびに課金して話を進めて休止の繰り返しです。
最初の1・2週間くらいは楽しかったかな~
日本のRPGとして遊ぶと挫折すると思います
FFの皮被っていますが、中身は海外のよくある量産型MMOの一つです。

ーーー

最近は更新の内容がかなり薄くなっちゃったので
遊ぶのをやめました。
ネトゲ仲間が「皆でMHW行こうぜ」って話になったので
現在はMHWやGrimDawnみたいなハクスラに移住しています。

正直他のゲームの方が面白いよなっていう感想と
パッチが薄味なのは、お客さん減って台所事情厳しいんだろうな~
って言うのを感じながら引退。

ーーー

どのネトゲでもありがちですが、
新しく導入された場所において
効率とか勝率みたいなものの概念がこのゲームは特に強いです。
それはそれで構わないのですが、、、
一番不味いのは
この「効率や勝率」に某チートツールがダイレクトに絡んでいる事。
普通には見えないデータも全部丸見えになるうえ
戦闘中に音声ガイダンス機能や
表示できない隠しステータス的な物まで画面表示が可能。
当然チートしてる人間が圧倒的に有利になるという
酷い状況がずっと続いていました。

チートは当然罰されるべきで、
運営も禁止はしてるのですが、
事実上野放し、黙認状態になっていてこれは酷いなと感じました。
ちなみにこのチートツールは他のネトゲでは
厳禁として対策に力を入れているゲームが多いです。

ーーー

グラフィックはゲームの設計的にもっと粗くていいと思いました
何故ならば、地上3~4階建てくらいの高さから見下ろした視点で
豆粒のようになったキャラを動かすだけなので
人間の形をしてる必要すらないです。
処理が遅れて敵の攻撃を被弾すると下手すると即全滅やり直しになるので
処理速度上げるために白い玉とかでもいい位だと思います。

綺麗さとかそういう物を追及するゲームではなく
「どれだけ効率的に動いて、ミスなく、決まった動きを繰り返すことが出来るか?」
というゲームなので
グラフィックや効果音などは正直邪魔ですね。

ジャンルが全然違うけど
ビートマニア2DXとかに属性は近いです。
譜面覚えてひたすら練習繰り返す。
殺しに来る難しい場所がいくつかあって、そこを超える楽しさ。
ただ、FF14の場合それを8人同時にやれ!という無茶があるので
連帯責任大縄跳び的なクソゲーになっちゃったんだなと思います。

某海外覇権MMOをパクった着眼点は悪くないんだけど
味付けが下手ですね、もっと個人で完結できるようにしたら流行りそうなんだけど。
あとは「ファイナルファンタジー」って名前つけてるから
ファンが怒るんだろうなって思うんですよね~
付けてなかったらこんなに叩かれてないかもしれない。

((蛇足ながら音楽について感想))

他の人の感想読むと、音楽については賛否両論出てましたが、私の場合は…
・「お、この曲良いね」→作曲者がスクエニの有名な人
(旧FF14で使っていた曲なのだそうです)
・(なんか様子がおかしい曲)→お察しな人の曲
こんな感じでした。作ってる人が違うので
事情を知らない人が聴くと、評価が分かれてしまうのかもしれません。

ーーー

私が不満を感じた曲は新生FF14以降のそれらが殆どを占めていて
これらは新しい人が作ってるらしいのですが…

「出来悪いな」とか「どこかで聞いた曲っぽいよなとか」がとても多く
極めつけは、
「パワーマン5000という海外の有名なアーティストに似てる」って
ゲーム内の仲間に言われてyoutubeで比べたら、超悲しくなりました。
思い返すと、ここまでコロコロと個性と言うか曲調変えられること自体
作曲家としては不自然だなと思っていたので
「あー・・・まぁね、」と悟ったというか納得してた思い出がありますw

ファイナルファンタジー要素抜いたら★3だけど
評価は★は1個にしておきます。
「ファイナルファンタジーとしてはどうなの?」って聞かれたら
★1を付けざるを得ないです。

プレイ期間:1年以上2018/10/29

ゴミゲ

WDチンパンさん

まずゲームを文化というならコストカットした中国発注のMMOにしないことと
FFブランドを餌して素人が作るゲームで品質の安売りしないというのが前提にある。下記に虚ろな意見がありますが、ただ単につまらない遊べないシステムが致命的だからです。MMOなのにこの概念を作らなかったスクエニは無能と呼ばれる所以です。たしかに民度が低いと言われますがそれは根本的にゲームの質とスクエニの民度が悪いことで比例するからです。むしろゲームの文化を潰したのはスクエニなんですね。知見のないどこぞやの証券屋がクリエイターを語るよりも
匿名性でリアルな意見の方がよほど役に立ちます。一度ユーザーは騙されて旧FF14はすぐサービス終了するほど過疎になりましたが、結局のところ現状もシステムが致命的であるのは変わらないのでサービスは破たんしているでしょう。最新コンテンツに4時間以上も待たせて、または一向に遊べない。
そんなゲームに誰がやさしくなれますか?いい加減スクエニのお花畑な論理には
呆気に捉えますね。プレイヤーを怒らせるおもちゃ会社に存在意義はないです。
下記のように今のスクエニは何の根拠もない自画自賛で狂っています。その被害妄想による偏りをベースに自己の無能さを観点に入れてないからこそクソゲとなるのです。長文になりましたが、確かに評価の答えは出尽くしています。これからの問題も出てくるでしょうけどもこのゲームを語るにはまあ一言でいいでしょう。ゴミゲです。

プレイ期間:半年2016/10/19

個人的にはストーリーもIDも蛮神戦も、思ったよりは楽しめました。けどギスギスは嫌いなのでエンドコンテンツは避けていました。とあることで、開発が「エンドコンテンツをやらない人はこのゲームを半分も楽しめていない」みたいな事を言っていたとネットで見てしまい、いっきにやる気がなくなりました。
このゲームはエンドコンテンツやらないと楽しめないんですね。けどゲームでギスギスなんかしたくないので、引退する事を決意しました。開発の余計なこと一言がなければ続けてたかと思います。

プレイ期間:半年2019/07/07

まず、オススメはしません。
理由1
コンテンツが一部のユーザーのみの為のものばかり
実際現在「絶バハムート」というコンテンツが有りますが、基本誰得?っていうコンテンツです。運営がプレイヤートップ勢の為に作ったコンテンツらしいのですが、そもそも1%未満のユーザーの為の高難易度?コンテンツです。そもそも高難易度自体は否定はしませんが、そのコンテンツだけというのは如何なものでしょう。残り99%のユーザーは何をしろと?
理由2
理由1の続きでは有りますが、そのコンテンツ「絶」のクリア動画を見るのが最近の14ユーザーのトレンドらしいです。
でも、動画と言ってもYouTubeでみる訳ですしそれ以外コンテンツらしいコンテンツがない。課金しなくても出来ます。
それってゲームに課金してする価値があるの?
理由3
昔から運営、ユーザー共にスポーツライクとかeスポーツとか言いたがりますが、クリア動画には8割ゲーム外ツール表示(規約違反)がどうどうと表示されています。ちなみにこれPS4では使えません。絶動画をオリンピック観戦に例えるユーザーもいますがオリンピックでドーピングすれば当たり前のように例え金メダリストでもメダル剥奪です。そもそもルールを守れないのにスポーツてどういう事?
最近の話題でもこんな感じのゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/11/20

ここで低評価のレビューを書いている方達は
FFシリーズを好きだけどそのシリーズの中で
こんな駄作をナンバリングに連ねているから
駄目なものは駄目とはっきし書いているだけだと
自分なりには感じていたけど、それを大人気と
勘違い出来る頭の弱いのには面白いんだろうなと
思いました。

面白い割には過疎過疎世界
大人気な割りには最も人が集まる鯖で必死に
教祖様が集まる様に怒鳴り散らしても
集まる人間はいない過疎過疎世界
FF11は無料開放まだなのに、無料開放を
先に検討しちゃう程に過疎過疎世界

600万冒険者突破しながら590万人以上が
NOをつきつけた20弱+1の
書ききれない面白さを是非とも書いて見て
欲しいものですね。

大人気、面白いは一体何が根拠なのかは
全くここのレビューでは見られないので
楽しみにしてますね☆

プレイ期間:1年以上2017/01/08

運営は遊んでくれる人が減る原因が
分かっていながら、
脳トレパズルゲームを
推奨し、うすぺっらな中身のない
糞ゲームに満足な運営が、
馬鹿で、笑えるwwwwwww

鯖統合したくとも出来ない、意地っ張りw
公式ホームページに400万アカウント
突破と謳い文句のように、宣伝している為
たかが2年程度のサ-ビス開始から、
恥ずかしくて鯖統合なんかできない

☆350万以上の一般ユ-ザ-が引退し
鯖人口1000人切る所も、出ている☆

運営はこのパクリだらけの脳トレを、
サ-ビス10年は続けたいと言ってやがるが
この文面は良くみると詐欺です♪
10年目にはアッサリ、ハイ!サ-ビス終了
しますの告知が公式ページに堂々と、
重大発表されるわ!!

まあ、あと2~3年も持ったんだろうが、
ユ-ザ-を簡単に裏切るような
サ-ビス終了が待っててお先真っ暗wwww

プレイ期間:1年以上2015/05/15

1日3、4時間位しかゲームに時間を充てられない私からすると、薄い内容のゲームでしたよー。

コンテンツを遊ぶには二通りの参加方法があります。
1.コンテンツファインダー
2.募集掲示板からのPT募集

1は、職業により時間が全然違います。とてつもないストレスと自己犠牲を乗り越えた方がつけるタンクであれば早いです。理由は簡単、タンクが不足しているから。
コンテンツの予習必須のマゾ職ですから自ら進んでやりたがる人も少なく、初心者にタンク不足解消のためプロデューサーがタンクを勧めたらブーイングの嵐だったとか。

2は、状況や募集する内容にもよりますが、エンドコンテンツでは皆固定PTを組んで攻略しているので、2時間たっても集まらない、集まっても練度の低いメンバーばかりで練習にもならない、そんなことばかりでした。
固定は8人のスケジュールを擦り合わせて攻略するので、それに合わせやすいニートや学生に有利。辛うじて参加したとしても、その時点でゲームにもがんじがらめに縛られた生活がスタートするだけです。(散々言われている、民度が低いというのも頷ける)
インスタントダンジョンの募集は実装したての旬なコンテンツであれば集まるのも早いでしょう。つまり、アップデートに合わせてスタートダッシュできる暇人向け。他の過疎コンテンツは集まらないです。

無理して楽しむ為に時間を惜しんで、ストーリーをおったとすると、今度はやること無くなります。ロードストーンの日記にやることない、モチベーションが上がらないという内容の日記は腐るほどあがってます。
だから行き場を無くしたライトプレイヤーがエンドコンテンツになだれ込み、ギスギスゲームと呼ばれています。

拡張が控えていると聞き、このゲームの被害に合う善良な方々の参考になれば幸いです。

最後に、ゲームを楽しむには自分のゲームとの向き合い方もあると思いますが、ユーザーを楽しまそうという開発あってのものです。
詳しいゲームの内容や開発の惨状は他の方々が書いてるので割愛します。

プレイ期間:1年以上2015/06/19

いろんな問題あるのはわかるけど、フレと楽しく遊んでるしコンテンツや世界観やストーリー楽しめるならそれほど酷いゲームですか?悪質なボッタクリガチャでもなく、誰かと競い合うゲームでもなく冒険してる気分になれます。

ギルドだけではなくて、雑談LSみたいなのもあって、エオルゼア編終わったときにお祝いしてくれたりとユーザーさんも言われてるほど悪いとは思えませんので、気楽に遊んで特にエンドコンテンツとか拘らなければいいのではと思います。

星1とかどれだけ酷いんですか…

プレイ期間:1年以上2018/12/20

現状は初動スタートでパッケ分、PS3パッケ分のユーザーが
目新しさを求めての行動でログイン障害もそれにあたる。

ただ下の方も言っているが、これじゃない感はどうしてもある
そりゃそうだ。そもそもファイナルファンタジーは生みの親である坂口氏が
抜けた時点で終了なのに、儲けるための道具として今だにスクエニが使っている
わけでこれじゃない感は出て当たり前。

正直なところFFというネームバリューでキャーキャー言ってるミーハーが
どうしても多い上、MMO初心者が多いのか(ドラクエの展開のまんま)
PT内での装備自慢などが多く非常に重たい空気を感じることがあるのは
仕方がないとはいえきつい。

またゲーム内はけっこうみんな無言なため最初は違和感を覚えることも
あるかもしれないが、フレンドができてくると面白さも感じることができるだろう。

今後どうなるかは運営次第であるが、まず一番違和感を覚えた
マップの自由度を開放してもらいたいものだ。あれだけのグラがあっても
結局オフゲーと動けるレベルは同じ、透明な壁はさすがに萎える。

プレイ期間:1ヶ月2013/09/12

>どう楽しいんですか?

UIがいい。
オートランが楽にできる。L1を押せば勝手に走ってくれるところが好き。
クロスホットバーがすごくいい。
操作性がいい。誤操作が少ない。慣れるとすごく楽。
操作に爽快感がある。

所持品枠がすごく多い。
他ゲーは倉庫だけですごくお金を取られたが、このゲームはそれほど高くなく、
たくさん持てる。

ギャザクラは、自分が頑張ればいろんなものが作れる。
戦闘レベルよりクラフターレベルが高ければ、自作でいい装備を作ることも可能。
ハウジングアイテムもとてもかわいいものが多い。
SS投稿サイトを見ると、とてもかわいいハウジングが多く、
刺激になり、もっと可愛く作りたいと思う。

アバターをかわいく着飾るのが楽しい。
たくさんのおしゃれ装備が存在していて、それらで自分のアバターを
着飾るのが楽しい。
こちらもSS投稿サイトに、かわいいおしゃれがあふれていて、楽しい。
装備レベルは落とさずにおしゃれができるので、自由度が高い。

>暴言・誹謗中傷・ACT・一部の俺TUEEE・初心者殺しをすることが楽しいの

暴言・誹謗中傷・ACT・一部の俺TUEEE・初心者殺し。

これは私がレイドに行かないせいもあってか、被害にあったことは、
数えるほどしかありません。
4年以上プレイしていますが、片手で数えられるくらいです。本当です。

それから、ちゃんと、キャラクターが落ちたら、謝ったり、
自分のメインキャラクターの勉強は頑張ります。
予習・復習はちゃんとして、ギミックも人並みにはできました。
攻略本はもう本媒体では売っていませんが、youtubeなどで、
予習・復習は欠かさないほうがいいかもしれません。

ダンジョンに行くときはいつも緊張していました。
迷惑をかけないように、最大限頑張りました。
アンブレラという名前のレビューは実は私ですが、
その完璧主義が、潰れるきっかけかもしれませんが、
そのおかげで誹謗中傷にあったことは本当にありません。
頑張ればみんな認めてくれます。

レイドにあまり行かないので、ギスギスにあってないのかもしれません。

私が思うのは、初心者や、暗記力に自信がない人向けに、
ギミックのキーポイントをヒントで出してくれないかなあと思います。
例えば、タイタンの真核を壊さないといけないときに、
そっとそれを教えてくれるような、ギミック一つ一つに、
そういったヒントが初心者、ギミック苦手者にあったら、
どんなに楽になるだろうと思います。(暗記力が得意、自信がある人は、
これを使わなくてもいいような)。

私も暗記力が苦手で、苦しみました。
今、すごくダンジョンが増えてきて、初心者さんには、
とても負担だと思います。

私は始まって1年でスタートしたので、まだ楽ですが、
これだけの膨大なダンジョンのギミックを初心者さんが覚えていくのは、
本当に大変だと思います。
救済措置があったらいいなあと思います。

暗記力が得意な人や、古参の人は、そういったのが、不要かと思いますが、
私にとってはとても欲しい機能です。

__________________
>もしくは吉田P/Dの言っていることを鵜呑みにして自分の意見にしているだけに過ぎない。

私はあまりプロデューサーレターライブは見ないので、
鵜呑みとかないです。

>それならほかの人たちの低評価レビューは一体何なのか?
ギスギス・キック・除名投票それらの被害者は何なのか?

私がレイドに行かないからかもしれないですね。
被害にあったことは本当にありません。

>アルバイト代金か何かをもらってレビューをしてるならさっさと失せやがれ。

そんな者ではありません。

_____________________

本当に今のFCの人にはよくしてもらっています。
誹謗中傷・暴言にあったこともありません。(レイドに行かないかもしれないですが)。

LSの人もみんな気のいい人ばかりです。

きっとダンジョンでギスギスが起きるのでしょうね。
自分のメインジョブのアクションは把握しておいた方がいいです。
攻略本は役に立ちます。なければ、ほかの人の攻略方法をネットで検索してもいいです。
自分のジョブのアクションが分からなければ、低レベルダンジョンから、
練習するといいです。私もそうしました。
ヒント機能は本当に欲しいです。

プレイ期間:1年以上2017/12/05

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!