最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
未だに学習しない勢
ヨタロさん
評価も無視して月額課金ゲームをプレイして、結果辞める事になるってのは笑ってしまったw
ほとんどの辞める理由が、昔から何も変わっていないのも、学習能力の無さを感じて笑える。
そもそも、ここに書き込みを入れる時点で、辞めたプレイヤーの理由をちゃんと理解してたら、始める前に目を通していれば、容易に『FF14はクソゲー』と分かる筈なんだがなぁw
世の中には『賛否両論』って、体裁の良い言い方が存在するが、意見の本質を見極める際に重要なのは『善くも悪くも共通した意見』が多いほとんど、善さなり悪るさに値する意見って事を理解するべき。
むしろ、世間一般的にも『大縄飛びのギスギスオンライン』って言われるほどの悪評を撒き散らしたタイトル。
更に、ここで挙げられる『不評理由の共通点』を見れば、一目瞭然にクソゲーだと、誰の目にも明らか。
最悪なまでの『民度の低さ』や『固定優先のライト勢殺し』など、オンラインゲームを駄目にする要素しかなく、それらを強要する依存ユーザーを擁護する運営と、両者共に『自己利益しか考えない風潮が蔓延するゲーム』となっている。
本来、オンラインゲームを支える古参ユーザーや現役ユーザーが、ゲーム継続を支える『新規ユーザー』を除外し無視して、努力を理由に『導き手』としての役目を放棄する依存ユーザーしか残っていないクソゲーって、ここを見れば、誰の目にも明らかに記されている。
このゲームって、1人でどうこう出来るゲームではない。
特に終盤に行くほど、他者との関わりも増えてくる。
ここまで説明しても理解出来ない御子様に、課金ゲーは『過ぎた玩具と変わらない』って事だ。
自分が大人だと自覚してるなら『評価の良し悪しを正しく見る目を養う』事を奨める。
たまたま別件検索中にヒットしたので、今後、ここに訪れる者に、忠告として意見を残して置く。
プレイ期間:1年以上2024/11/22
他のレビューもチェックしよう!
テコ入れさん
なーんか過去50件くらいの
レビュー見てると同じ人間がニックネーム変えて
レビューしてるように見えるな。
自分の意見なら自分の意見に責任持とうぜ?
せめてニックネームくらい統一して意見を言おうぜ?
しかし低評価テンパがアルバイト代もらってレビューしてるとか
吹いた。良く考え付くものだ。
もうやめようとか、2~3行読んで基地だと分かった。
ここはフォーラムより北朝鮮だな。
結局クソゲーはクソゲーでしかない。
それが事実。
プレイ期間:1年以上2017/09/04
ぽこにゃんさん
私が経験したダンジョンでは、初心者2人・熟練者2人という組み合わせになりました。熟練者さんたちは、初心者がタンクであろうが何であろうとが、置いてきぼりにして、ずんずん進んでいきます。
DPSと呼ばれるものが盾役をやっててヒーラーはDPSを回復してました。
本来あるべきはずの、盾+ヒーラー+アタッカーという概念が完全に破綻してて
ゲームになってませんでした。
初心者VS熟練者のギスギスオンラインで間違いないです。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/13
らはささん
なんかクリコンがやたら騒がれてましたが、わけわからん調整で荒れに荒れてます。
もともとなんちゃってPvPでしたし、まともな調整ができるわけもないので当然の結果と思います。
個人的にはメインがRPGのゲームのオマケみたいなPvPに何を期待してるんだ?って思いますが。
メインの方も民度がかなりヤバいですし、新規に優しくないユーザーが多い印象です。自分はもう何となく続けてますけど。
プレイ期間:1年以上2022/05/28
闇のヒカセンさん
・開始からLv50未満はMMORPGを装い、以降一気に本性を表すMOレールプレイング。
・従来本来のMMORPGをプレイしたい人には間違いなく糞ゲー。
・MOVA的に自分のしたい事をしたい時に、短時間で都合よく且つ、
CFの他キャラはNPC位に思える人間には神ゲー。
・スクエニも商売故、判らなくもないが初めてMMOを触った人間に本来のMMOの醍醐味を
伝える事無く絶望させてしまった吉田氏の責任はわりと大きい。
・高難易度ID、当初2.0時は道中~雑魚戦~マップ移動~ボス戦と作っていたが、
面倒になったんだろう、5.xではシャーキーン後、すぐにボス戦。まぁよくココまで手を抜くなぁw
手を抜く方も抜く方だが、文句言わず続けてる人間もまぁ暇なんだろうw
・開発指導者の趣味がこの路線でPvPプレイヤー出身という事もあり、協力プレイより
個人戦や、さけるよけるに快感を得るタイプの人間なのでまぁしょうがない。
・同時接続等、プレイ総数が多い、増えていると言うがゴールデンタイムの募集数を確認しよう。
精々200件である。11のワールドを1データーセンターと扱い、その11ワールドでの
ゴールデンタイムの募集総数が最大200件という事実。
計算が出来ない人の為に砕いてみるね^^
1ワールド3000人として✖11で33000人その中で1割と言えば3300。
募集総数は精々200といったよね?これは遊んでいる人の中で募集を出している人が1%未満
ということになるね?
え?MMORPGでプレイ総数の1%以下の人しか募集ださないの?
はいはい、解説しよう!
☆新規開始から50未満で幻滅して辞める人が如何に多いか
☆BOT業者等
☆無課金プレイヤー
☆そもそも楽しんで、まともにプレイしている層は1ワールド3000人とか程遠いレベルである
この4つの割合が大半をしめてるんですね。数字を少し考えたらわかるね^^?
-結果現状-
この先続くであろうプレイヤーは決して増えてない。
入れ代わり立ち代わりで始めては辞めての層が過半数。
(まぁ数盛る為の無料プレイのLv60化なんだけどね)
-結論-
暇でしょうがない人間には月学も安いし変な犯罪に手を染めるよりエオルゼアで楽しんで頂きたい。
世間に貢献出来る能力がある人間はとっとと辞めて、その脳トレをリアルに活かしてくださいw
それでも楽しいと思う層は金払ってでもやれば良いし、合わない人間は早急にやめれば良い。
まぁこんなもんだろうなぁ
プレイ期間:1年以上2020/09/13
FFシリーズ元ファンさん
前のレビューで実例が示されてましたが、私にもこういう被害があります。
彼ら迷惑プレーヤーの気に入らないことがあったら大概こうなります。
欠点としての評価はこれですね。
「とくめい」さんたちのレビューは実際だと思います。利点は、特に感じませんが、アイテム数がそこそこかな。
彼等と同じく1ポイントもあたえたくありません。
実際の例)
(Lanzis Wistarias) よろしくお願いします (*´▽`*)ノ
(Onigiri Ruka) よろしくお願いしますー!
(Sari Kate) よろしくお願いします ~(*''▽'')!
Ala Mhigo has begun.
(Sari Kate) www
(Lanzis Wistarias) こんなの危ないです
(Lanzis Wistarias) 先釣りシないでお願いします
(Onigiri Ruka) What is your native language?
(Sari Kate) (´;ω;`)
(Onigiri Ruka) オレらに断りなしに先ずりしてんじゃねーよカスが。
(Sari Kate) 除名除名。
(Lanzis Wistarias) あははー、ばーか
(Onigiri Ruka) お疲れ様でしたー
(Sari Kate) お疲れさまでしたー!
(Lanzis Wistarias) お疲れ様でした。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。
`)
プレイ期間:1週間未満2017/10/18
これFF…?ほんとに?さん
簡潔に書こうと思います。
※全て個人の感想です
〇自由度が無い
MMOは基本自由な筈です…が自由度はほぼ無いと思った。
・決まった時間に決まった動きを強いられる戦闘
※動画を調べれば山ほど出ます
・決まった時間に決まった動きを強いられる生産、採取系
ほぼ全て運営が決めたとおりに動けないと、ゲーム内では脱落します。
チャットする暇さえ与えられません、
というかチャットすると何故か「チャットするな」と怒られる場合もあります。
〇仲間と冒険も無い
・いろんな場所に冒険に行ったり→まず無いです。
・冒険先で仲間と出会い→ほぼ無いです。
〇会話も無い
・会話が必要なシステムではないので会話すらないです。
・なのでゲーム内で仲良くなる、意気投合すると言う事がほぼ無いです。
〇装備の選択肢が無い
・その時期その時期で制服のような装備が支給されます
(もらうには累計数百時間もの繰り返しプレイを強要されます)
・その装備でないと新しい敵には勝てないので選択肢は事実上ないです。
※この繰り返しを年単位で強要されています
〇爽快感も無い
・1ミスで即死
・1人が死ぬ→数十秒後には1人が死んでいると全員が死ぬ技を出してきて死ぬ
・動きはほぼ固定されていてそれを繰り返すだけ
・決まった動きから外れたり遅れたら、大体即死します(その後全滅)
・これを延々と繰り返し、決まった動きを覚えるだけの戦いです。
・全員でピアノ弾くのに近いです。誰かが間違ったら全員最初からやり直し。
※攻略サイトに詳細な「台本」があります。
20分程度の動きを暗記して秒単位で全部コピーして寸分違わず
実行する必要があります。
〇汚い
・外注の中国業者に発注してるそうで
汚いグラフィックで溢れています。
遠目そこそこなのですが近づけるとギザギザのデコボコです…
〇音楽がいけない(音楽なので、あくまで私の感想)
・過去FFに関わった定評ある作曲家などは殆ど関わっておらず
名の知られていないよくわからない変な人が音楽をやっています。
ボス戦はとても変なカラオケが流れます。歌も下手だと思います。
曲に個性がなく、どれも「どこかで聞いたことあるような…」
という曲ばかりです。
個性がなさ過ぎて逆に怖くなりました。無味乾燥としています。
FFとしてではなく他のタイトルで出すべきじゃないかなと思いました。
プレイ期間:半年2016/11/15
はむさん
1年ほど前に見限って辞めましたので、今は少し違うかもしれませんがご了承ください。
まず何より民度が最低。
ギスギスすらゲームのせいにする、なんでも自分以外のせいにする性質は健在。即死→単純作業の繰り返しは本当だが、それで不愉快な思いをしているのはパーティー全員同じ。民度が普通なら「今日はここまでにしておきますか」など軟らかい言葉でその場を収めて問題ないところだが、FF14民は互いに「おまえのせいだ」と適当に気なった人に暴言はいて除名投票開始。誰かにあたらないと気が済まない性分。これが自称コミュニケーションスキル勢の実態。ちなみに暴言はく方も大してうまくもないというのが殆ど。
ロットは奪い合いだからギスギス。自分が譲ってパスする、純粋に手伝いで参加するという発想は初めからなく、他の人も同じ価値観だと思い込んでいるが故の発想。他ゲーの普通民度の人から見れば自己中なのは明らか。
またゲーム設計が古すぎる。
イフリートにファイアでダメージは言うに及ばず。
遠隔ジョブ、近接ジョブと別れているのに戦闘フィールドほぼ全域が敵の射程範囲。射程の外から距離をとって攻撃などの概念もなし。全ジョブすべからくDOTの合間に打撃でDPS測るだけのチープかつ古臭い戦闘システム。
FF11がログ形式でアクション要素が低いため、FF14のアクション要素が高難易度だという幻想にすがっている姿が哀れ。FF11民もアクションゲームは普通にするが、PRGにアクション要素は求めていないだけだと気が付けない。
IDはどれも避けゲー+コンボゲーだが、避けゲーとしてみればかつての弾幕ゲーの方が難しくかつ面白かった。コンボシステムに至っては戦闘開始から終了まで同じコンボを出し切るだけ。鉄拳の10連コンボをひたすら出し切るだけのようなもの。アクションゲーマならいかに低レベルか解ると思う。上級者で10連出し切りしかしないゲーマーなんていない。
新生は2014年発売のゲームなのに、あえて10年前(2004年発売)のWOWを参考にした事を考えると、10連コンボ連打ゲーになるのもやむを得ないが、新しい他ゲームの良い点をもっと参考にすべき。その意味ではレガシーの方が志は高かったと思う。作り手としてFF11と同じものは出したくない、何か新しい提案をという気持ちは理解できるものだった。
プレイ期間:1年以上2016/10/24
極たいたんさん
引退して数か月、リアルも落ち着いて復帰を考えていましたが、ここのレビューを見る限り、どうやら昔のギスギス大縄跳びゲーとなんら変わっていないようなので、復帰を却下することにしました。
・目立ちたがりで何か勘違いしているPDとその仲間
・ほぼ会話の無いID
・メインストーリーの内容の薄さ、主人公がずっとパシリ
・苦労して取った装備の早期ゴミ化
・たいして盛り上がっていないのに盛り上がっていると焚きつけられるPVP
・トークンを集めるだけの同じID周回&日課作業
・ギルとカジノの存在がよくわからないゲーム
・誰かのミスをカバーするどころか、ミスした犯人探しが始まるギスギスゲーム
・ミス→即死→全滅のクソゲーループ
・余裕な人のクリアPTで出荷された人の詐欺事件がよく起きる、他にもフェーズ詐欺もある
・ある程度すると、急用事発動スキルを覚える
・運営側に痛い書き込みは等は消される
・過去のFFの最強と言われた武器がう〇こになっている
・INの高い人、固定PT、でないとついていけない難易度
・ボスよりも即死回避ギミックと戦う意味不明なゲーム
・旬を過ぎたボスを攻略することがほぼ出来ないゲーム(練習PTが無くなる)
・イフリートにファイア、シヴァにブリザドが効く変なFF
・FF14と言うよりもFFコレクション(オリジナルが少ない)
・高難度IDをクリアする達成感よりもイライラとギスギスのストレスのが激しいゲーム
↑
過去のレビューにもありましたが、実話です。
今後、いろいろ改善されて、高評価のレビューをよく見るようになったら復帰したいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/10/17
MoE難民さん
全てにおいて作りに余裕がないゲーム、飽きる前にプレイする事自体が苦痛になってきます。
P/Dが言う"ヒエラルキー"の為に全ての事が犠牲になっていて、楽しむ事を忘れた今では義務感でやっているのでは?と思うレベルに。
8人レイドでは1人のミスで壊滅的被害or全滅し、リキャストもリセットされずに最初からやり直しで練習時間の半分近くはリキャスト待ち。
(開発側は無敵モードでフェーズ毎に毎回フルバフでテスト)
苦労してクリアすれば今度は8人で報酬の取り合いです、パッチ2.x時代とは違いトークンが排出されるようになり4~8個(1~2ヶ月)で装備と交換できるようになりましたが結局損する人は居ます。
週に一度しか報酬が貰えないため(8人未クリアで宝箱2個、7~5人1個、1~4人0個)固定と言われるメンバー以外が気軽に参加できるわけもなく、新規に大変厳しい作りとなっています。
そしてレイド実装から半年もすれば装備は旧式化し、新しい装備を得る為に同じ事の繰り返しです。
開発側は以上の事を問題とは捉えておらず、フォーラムも言論統制で機能せずプレイヤーの声が届く事もないので今後も変わる事はないのでしょう。
P/Dの独裁が終わらない限り改善も期待できないと思います。
調整を面倒だと思っている開発に要求するのは以下の3点ですかね。
・IL制の廃止
・戦闘システムの変更
・インスタンスエリアを減らす(雲海探索、PvP...etc
決まったスキル回しをひたすらやるのは疲れました。
MMORPGがやりたいです。
プレイ期間:1年以上2016/06/23
Oさんさん
ここまでチートが蔓延しているゲームを始めてみました
ルールを守ってプレイしているプレイヤーがチート利用者の顔色を伺いながらプレイしている状態です
こんな最低なゲーム見たことありません
開発もチートに対して何もアクションやわ、起こしません
蔓延が進みすぎて対処=サービス終了になるためです
また他の方も書かれていますが過去作ネタの寄せ集めが酷すぎてストーリーの破綻が始まったいます
ただパクるだけで責任者に過去作にたいする愛がないのでしょう、完全に原作レイプになってしまっています
昔のFFが好きな人程触るべきでは無いと思います
プレイ期間:1年以上2017/11/13
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!