最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
このアプデ内容は誰が望んだ物なんだろうか・・・?
新浜県新浜市在住さん
このアプデで良いと感じた点
・スライディング
・レイヴンのスクリーンで敵が越えようとすると抵抗がかかる
不満な点
・兵装システムもどき
使用武器が限定された事により今まで使ってた武器がキャラをアンロックしないと使えない。
グレがボーマ達しか投げられなくなったのが痛い。
芋った敵の排除、炙り出す手段、イシカワの機銃排除、レイヴンのスクリーン排除する手段を無くすようなもの。何考えてんだかわからん。
・インターフェースの改悪を通り越した退化
武器変更は部屋内からでも出来た事が、アプデ後は一番外のメニューまで戻らないと変更出来ない。
クイックゲームは連続で同じ面子を組替えてプレイできたのに、アプデ後は1ゲーム終了するとメニュー画面に放り出される。
・バランスの取れていないスキル
アプデ前はTier1までが自然回復、Tier2までがポイントを稼いで使える、設定したチップ等は1、2両方で効果が出る仕様が、
アプデ後はTier1,2を個別で自然回復、設定したチップ効果はTier2でしか効果が出ない。
クールタイムはあれども事実上使いたい放題なので常に警戒し続けるはめになる。
特にトグサやボーマ、イシカワ等の特定キャラのコスパがおかしい。
・HP100→200への変更
1対多数の処理がかなりしんどくなった。特にSMGを使う場合ヘッドショットが入らないとヤバイ。(スキル使用中のボーマは遭遇したくないw)
こんなアプデでもフラグトップは普通に取ることは出来ます。が、だからといって不満点が消えるわけではないです。
本当は1点ですが改善されることを願って2点にしときます。
今から始める方はこういうゲームなんだと割り切れば楽しめるんじゃないでしょうか?
アプデ前にしろ撃ち合いが出来てないのは「反応が鈍い」って事はおいて置くとして
・マップを見る
・音(足音とか)を聞く
・足音を隠す(歩くとかね)
・キル情報で敵の動きを予測する
強い人達が無双出来るのはそういう事が出来てるからなんですよ。
そういった基本的な事が出来てないと一方的にキルされるいいカモになるので気をつけてねーw
プレイ期間:半年2017/06/23
他のレビューもチェックしよう!
Steam版はチームデスマッチをプレイするステージが多いのに日本版は現在未対応
武器の種類やキャラクターもSteam版の方が多く、出し惜しもうとしている
同製品なのにSteam版の劣化という感じ
何回も会ったことある名前のプレイヤーとマッチングするのは日常茶飯事で、人数は見れないが、個人的に1000人もいないようなイメージ
そして、チーターが多く、クラン単位でチートを使っているという話もあります(真偽は不明)
プレイしていて明らかに挙動がおかしいプレイヤーは自分も会ったことがありますが、キルカメラがないのでチーターかどうか確証を得ることができません。
既にチーターと確定しているプレイヤーもいますが、運営は現在でも放置しています。
無料というのは大きいですが、その分FPSとして最低限のことすらできていないFPSゲームの一つです。
攻殻機動隊の皮を被ったなにかのゲームという感じです。
プレイ期間:3ヶ月2017/03/18
Nyarsaさん
運営くそさは心配するけど、わりと大丈夫そう…
スナイパーライフルのスコープ展開がCSに似すぎたのに、ライフルはCODのようなスコープ展開…
どちらかにしろ、スコープ展開の早いほうが勝ち…割とスナゲーに傾いてる
プレイ期間:3ヶ月2017/02/05
酒好きの人さん
大型アップデートで別ゲーになった事により、プレイ人口がが減り、クラン戦は人がほとんどいない状況です。
これやるなら別のFPSをやった方がましです...
操作も一部変更され、やりずらい感じになりました。
メニューやロビーも以前の方が見やすく、何故今回の様なアップデートをしてしまったのかが理解不明です。
CSO2の発表があった時、私は攻殻機動隊SAC onlineをプレイしていた人達はCSO2のための客引きパンダだったのではないのかと錯覚しました。
もしそうなのであれば私はNEXONを絶対許しません。
プレイ期間:1年以上2017/07/04
にわかあめさん
よくあるFPSにキャラクタースキルが導入された感じ。
武器、地形、ルール、どれも他のFPSと代わり映えしない。
良い所は各キャラクターの聞き慣れたあの声が聞ける事と
スキルで少し変わった戦術ができることくらいかな。
でもスキルの発動には敵を倒してゲージを貯める必要があるので
劣勢時はあまり使えない。
逆に優勢チームはスキル使いまくりで手がつけられないレベルになる。
スキルは一時的に透明化したり敵の位置を表示したりセントリーガンを設置したり様々。
敵の外見は全て同じに見えるので外見で敵のスキルを判断できず困る。
FPS不慣れの場合、まず透明化の洗礼を受けることになる。
何も無い所から突然撃たれて即死の繰り返し。
狭く入り組んだ地形ばかりなので出会い頭に撃ち合いになる事が多い。
先手を取られて撃ち勝てる訳がない。
リスポーン場所に待機されて復活して即射殺を繰り返すことも。
透明化による奇襲を仕掛けられることが多いので不慣れスナはカモでしかない。
FPS熟練者はスキルの恩恵で簡単に無双できると思う。
初期キャラクター選択は慎重に!
このゲームの武器やキャラクターはアンロック式で
一度ロック解除してしまえば永久的に使用できる。
それ自体は良いんだけどアンロックするには膨大なポイントとゲーム内マネーが必要。
まだ課金してないので分からないが課金して即開放もできるかもしれない。
初めからプライマリ武器が3つ、アサルトライフルとスナイパーライフルが使えるのは地味に嬉しかった。
今のところ武器やキャラクターのロックを解除する前に飽きて止めそう。
プレイ期間:1ヶ月2017/01/12
SUNSさん
大変このゲーム楽しくやらせてもらってはいるけど
一番は?って思うのはシーカードローンが強すぎかなぁ
地味に速いし弾当ててんの(当たってる判定あんのかな)に
なかなか壊れない、爆発したら大ダメージ(ほぼ死亡)
そして、フラッシュバン的な効果がある。
このゲームはBFやCODなどと違い、体力を回復するためにはスキルを使わないといけないのでドローンは最強。
主にデモリッション(死んだら生き返れない)では無双っすね
そんでもってコンクエでは場所取り最中にやられたらほぼ死亡
他のキャラのスキルについては、まずヒートセンサーが強い
というか、このスキルを防ぐ方法がない(素子の光学迷彩でも防げなかった気が)ので結果的にチームの半分くらいサイトーになる
まぁ、個人的にはアームランチャーが弱いと思うけど…
β版でここまで面白いのだから、今後に期待かな
プレイ期間:1週間未満2016/11/21
匿名さん
PINGが個々によって大きく異なり、回線差が昔のCOD4並にひどい。
回線差勝ちの場合はSMGもって4人相手とかでも無双できる。
逆に負けてると何も表示されていないのにいきなり撃たれて死ぬ。
正面から打ち合えないから角待ちしないと勝てない。
グレネード投げるとモーション終わってから
飛んで行く時間差でどれだけ負けてるかよく分かる。
FPSゲームでは良くありがちだけどその中でも結構ひどいかなぁ。。。
プレイ期間:1ヶ月2016/12/27
笑い男さん
FPSとしての出来映えは普通ですね
スキルがあるFPSは他に書いている人も居ますけど使える使えないスキルがあります
まだテスト中と言うことでバランス調整には期待しましょう
マップの作りは攻殻機動隊っぽくて好きですね、雰囲気出てます。
もっと増えていくと思うので期待は大きいです
銃に関しては現実の銃ばかりですね、これから攻殻機動隊で出てきた架空の銃や、既存の銃の改良型っぽいものも出してほしいです
キャラに関しては9課メンバー使えるのは良いですけど同じキャラばっかです、ボーマ人気みたいですね、ボーマが何人も居たりします
そこで私は萎えました。
何はともあれ現実はテスト中、期待は大きいですね
プレイ期間:1ヶ月2016/11/13
マトウさん
キャラクターはいいけど、スキルは強い物から弱い物まであると感じますね 迷彩は使いどころでは役に立つけどそれ以外だと意味ないと思うし、センサーとか使われたら対処できない ドローンだっけ?爆発すれば死ぬし耐えたとしても体力は17くらいしか残らない、これに関しては撃てば破壊できるからよしとしてセンサーの回避方法は今のところ無いと思います。セントリーガンは・・・役に立ってると思う・・・その他ランチャーとか高速移動などありますが今後どうなるか楽しみでもあります。遊べるモードもいくつかありまして自分はチームデスマッチが好きですが、たまにリスポーンした前を敵が通ることがある。Shiftボタンで走ったりするFPSゲームはこれが初めてで操作に慣れるまでちょっと時間がかかりましたが、今は普通に操作できてます。まあ始まったばかりなので今後どのように変わっていくか楽しみです。
プレイ期間:1週間未満2016/11/21
SAC楽しんでた人さん
大型アップデート前は、各自好きなキャラで好きな武器を使って腕を磨いてきたのに、大型アップデートの兵種システムもどきで、キャラによって武器の制限がかかってやりずらくなった。
しかもボーマのスキルが硬すぎてSMGを使ってあまり上手ではなかった自分では倒せなくなってしまって、かなりやる気が削がれてしまいました。
下手な自分が悪いのかもしれませんが、ARやLMGには上方修正が入ったのにSMGは下方修正のみで、とても使いづらくなってしまいました。
当てようと思ったらその場で止まらないと当てるのがとても難しくなって、初心者やFPSが苦手な人にはとても辛いゲームになってしまいました。
やはりネ(クソ)ンなんでしょうね、チーター放置するわ、クソアプデするわでいったい何を考えているのかがさっぱりわかりません。
それでも頑張って今プレイしている人、これから始める人には、頑張ってほしいです。
プレイ期間:半年2017/07/05
CJOMさん
ゲーム自体はよくできており、原作にもできる限り忠実である。
ただ、推奨スペックを満たしていても重い。
ラグと同期ズレが酷くアバターが壁に隠れていても弾が当たってしまうことがよくある。
撃ち合いゲームが一瞬止まることも多い。
実装当時からフレームレートが低下してしまうバグがあるが現在でも修正されてなく、プレイ時間経過ともに動作が重くなる。(フレームレートが3まで落ちた経験有)
aimbot、wallhackするようなプレイヤーが目立ちますが、FPS初心者が多いのでバレることがほとんどない。
チーターは基本的に放置されており、万が一BANされたとしてもアカウントを再度作成しプレイすることができます。
無料FPSとしてはよいですが、プレイヤー、バグ、チーターに悩まされることを覚悟した方がいいゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2017/03/07
攻殻機動隊 SAC オンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!