最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
暴言利敵行為などのせいでまともな試合がしにくい
lol 民度 低いさん
民度がネトゲの中でも本当に最低の方で暴言煽りtroll(わざと負ける利敵行為)AFK(放置)などが多いです。
5対5のチームプレイがプレイヤー同士の衝突を引き起こしやすいことと
2chツイッターニコ生などの外のサイトで煽り合いをずっと続いているのが、ゲーム内にも悪影響を与えてしまっていて、運営も打つ手がなくてどうしようもなさそうです。
暴言は気にしなければいいやと思いやっていたんですが、暴言trollなどがあると5対5のせいで試合に負けやすくなります。暴言trollなどの多さでまともに公平な試合がしにくくなってしまっているので、あまりお勧めできないです。
日本鯖の途中での降参率が30パーセントと多く、暴言trollがまともに公平な試合を成り立たせにくくしていることと、人口が少ないため似た強さではない格差マッチングがおきやすくなっていて、3回に一回くらいはまともな試合がしにくくなっています。
まともな試合ができればゲームとして面白いのですが、結局、民度の低さがゲームの面白さをダメにしてしまっていて他のゲームやったほうがいいかもしれません。
プレイ期間:1年以上2017/06/25
他のレビューもチェックしよう!
匿名さん
The k4senをはじめとする配信者イベントで人口が急速に増えたタイトル。
日本法人の社員が「ストリーマー効果で人口が増えた(LoL忍者の記事を参照)」と証言しているように、日本サーバーはもはや外国人だらけの状態から脱した。
だが不思議なことに、ずっと「日本サーバーは過疎」と言い続ける人間がいる。
OP.GGを見るにランク人口は10年前から増加傾向だというのに……。
なぜそれほどネガティブキャンペーンに熱心なのか?
それはLoLに適応できなかった負け犬の遠吠えなのだ。
対戦ゲームは優劣を明らかにするジャンルであるところ、LoLはその要素がトップクラスに強い。
試合を有利に進める強者は快楽を得て、不利を背負わされる弱者はストレスしか得られない。
競争の緊張感こそLoLの醍醐味なのだが、過度なプレッシャーに耐えられない弱者はやれ民度が悪いだの運営が悪いだの、言い訳をし始める。
格ゲーで敗れた弱者が「だから格ゲーは衰退した」と恨み言を述べるように。
そして、ゲームをアンインストールし、レビューサイトで星を一つ付けるのだ。
プレイ期間:1週間未満2025/04/04
おもしろいよさん
ザ・日本人みたいな人はやめておいたほうがいいかも
無課金余裕、低スペ余裕とはいえ内容がある程度コアなゲーマー向け
とっつきやすいように思えて実は真逆といっていいと思う
日本にありがちなシコシコ作業の積み重ねだの重課金だので無双できるゲームじゃない
長い間そういったゲームをやってて、それに慣れてしまった人にはきつく感じるはず
逆にそういったクソゲにもう懲りたって人は是非やってみるといいんじゃないかなと思います
プレイ期間:半年2016/09/07
ロルなんてやんないさん
負けるだけ
つまんない
楽しくない
ハマると人間性が終わる
やるな
本当につまらない
一回負けるとずっと負ける
リーグオブレジェンドはアンインストールできない
どれだけハマって一生やると思っても課金はするな
これに課金するなら参考書買って勉強しろ
パソコンを買ってもこのゲームだけはインストールするな
ハマった結果→常にイライラする、何もかもに怒りをぶつける、時間を忘れる
結論、やるな
プレイ期間:1年以上2024/05/22
LOLはクソゲーさん
こんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょうこんなゴミみたいなゲームはやめておきましょう
プレイ期間:1週間未満2019/02/25
少辺さん
昨今のアップデートには弱体化を前提としたテストをしているのかどうかさえ(実際にしているにも関わらず)疑問に思いたくなる修正ばかり。
結果、取れていたバランスは崩れ弱体化によって"強すぎる"から"弱すぎる"になり産廃へと大変身。はっきりと言ってそればかり。
また修正が必要のないであろうチャンピオンにフォーカスを当てしつこいほどに修正を加える反面、修正(リメイクを含め)が必要と思われる一部のチャンピオンは徹底的に無視(Urgot、Yorick等々)。
運営・ユーザー共に最悪としか言い様のない評価。
システムそのものは良いだけに非常に残念。
運営が変わりまともな修正案、そして低レベルで質の悪いユーザーの駆逐を徹底できるのであれば再びまともなゲームになるのではないでしょうか。
比較的上位の方に行けばプレイヤーの民度も多少は上がれど、上位の方にも多からずも低モラルな人間は多く、また上位に行くためには下位の魔境とも言われるLeave、暴言、Trollと言ったゲームを全うにプレイすることすらも困難なレートから始まるため、そこまでしてこのゲームを続ける必要があるのか?続けて楽しいのか?それは人によって様々であれど、続けられる人はごく少数ではないのでしょうか。
以上の総評を踏まえて星1.
新規参入を考えている方には全力で引き止めるであろう程度のゲーム。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
afktrollさん
・「世界最低の民度」で有名です。
・世界一熱量の高い韓国プレイヤー達を持ってして「40‐20‐40のゲーム」と言わしめる程の「運ゲー」です。日本で呼ばれるところでは「完全な味方ガチャ」のゲームです。
韓国プロチームのエース選手ですら、サブ垢プレイ時に最低ランクで普通に2~3敗します。
・マッチングシステムが不透明かつ理不尽です。
過去に運営が「勝率は50%になるように調整しています」と発言し、物議を醸しました。
・一戦にかかる時間が長過ぎます。
プレイ期間:1年以上2020/05/21
名無しさん
ゲームのジャンルの都合で向き不向きが完全に分かれるゲーム
RPGとか好きな人はまず無理なんじゃないかな
かけた時間が強さに直結するわけではないので
思考停止でやっても勝てる分けないよねっていうのがこのゲーム
逆に格闘ゲームとかやりこむ人にはあすすめかな
ていうかほぼ格ゲーみたいな感じでやらないと使いこなせないキャラが居ます
キャラごとの分析やコンボの研究、そしてチーム編成のバランスなど
研究することが勝つための大前提
だけど知識だけじゃ勝てないんだよね
マップを見て状況判断したり相手のスキルのクールダウンを考えたり
集団戦での立ち回りもしっかりやってなどなど
まあ全部出来たらまず負けないんですけどね
見方に弱い人が来たらそりゃきついけど始めた頃はみんなそうなんですよね
そういってる人だってそういう時期があったわけです
たまにfeedしたりもします
人間だもの
グダグダ書きましたがまあ要は格ゲーとかそういう研究が必要なゲームやってきた人はわりととっつきやすいんじゃないかと
まあ一度触ってみてください
私はもう他のネトゲが面白くなくなりました
もうこれしかやらないでしょうね
プレイ期間:1年以上2015/05/30
本当にやめておけさん
本当に本当にゲームはこれでもないぐらいに楽しい本当に楽しい
だが運営がそれを全てだめにしている
むしろマイナスイメージを持たせるぐらいに運営がゴミ
もしやるなら運営が他のチームにかわってからにしたほうがいい
内容とか事例とか上げればきりがない。
一番持ってほしいイメージは仕事ができない。
全てにおいて対応が遅い。
メインのバグ修正よりお金ほしいから
ゲームの宣伝に力をいれている。
そのため何一つユーザーからの評価が上がらない。
サポートメールなんてひとつも返ってきませんよ^^
特に面倒な内容とか、時間のかかりそうなこととか・・。
人の話をきかない運営です。
でも、返ってくるときもあります。
それは「ゲーム楽しいです!これからも応援してます!」
と言ったそんなメールに対してのみです。「のみ」です。
あとは返ってきませんよ^^;
そんな運営です
最後に、それでもやる人はゲーム中「オフラインでやってる」
と思い込んでゲーム音声以外はミュートでやってください
ゲームは本当にたのしいので
プレイ期間:1年以上2018/07/28
クソゲさん
ゲーム自体はよく出来ているし完全無料でここまで遊べるゲームは他にはないと言っていい。日本ではかなり微妙な立ち位置だが世界ではまだまだ人気のゲーム。
ただそれ故にまさに動物園という感じの酷い有様です。無課金で簡単に長く遊ぶことはできるけれど見知らぬ他人とのチームゲームはかなりのストレスです。何より1試合1試合のゲーム時間の長さ終わりのなさは非常に危険です。
自分の時間、今ある生活をよくよく考えて始めて下さい。個人的には今から始めるのは100パーセントお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2018/05/24
リーグオブレジェンズ (LoL)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!