最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
重すぎた
ぱってもとむさん
自分のパソコンの処理能力が追いつかずカクカクしながら
プレイしていましたが前作は結構プレイしていて楽しめまして
これもやろうと思ったのですがマシンのスペックが高くて
諦めました。結構人気があるようで、何年も続いています。
プレイ期間:1週間未満2013/02/28
他のレビューもチェックしよう!
MOMOさん
昔は良かったんですよね。。。
今はもう新規参入は無理でしょう。
既存プレイヤー(私は5年しました)でも正直もう楽しめなくなっている。
運営の方針が2転3転。。。
生ぬるいゲーム性、ユーザーニーズを逆なでするアップデート。
大航海?
簡単に手に入るアイテムで自動航海する
ただの移動ゲームです。
海賊(PK)キャラに関しては、課金すれば襲われない仕組みで、ほぼ全滅状態。
本当に良ゲームでしたが運営が全てをダメにしました。
当然もう私も引退しまいた。
プレイ期間:1年以上2013/07/05
ドローさん
やる気のない運営にゲームを知らないプロデューサー…
意味のないアップデートに下方修正…
だいたいにしてゲームをやらない、ゲームを知らないプロデューサーに楽しいゲームは作れねぇわな!
クソゲー確定!
課金ガチャ導入時点で先は見えたわ。
せめて基本無料ならまだ救いだけど、
月掛け定額、オプション課金、おまけにレアは課金ガチャ…
使い回しのイベント…
さすがにないわぁ…
プレイ期間:1週間未満2019/04/22
ぶえっくしょいさん
1日目
面白い
2日目
面白い
3日目
面白いけど疲れる
4~7日目
単調な作業だな、もう飽きたぜ。
一週間以内に引退
これくらいがちょうどいいと思います。
長く続けると、このゲームの単調さと運営の糞さが見えてきます。
ゲームが単調だけど、絵は綺麗なので3ptとします。
プレイ期間:1週間未満2015/09/05
残念・・・・さん
最初から、ハマリまくりでした。
月額課金がNO.1,NO.2倉庫、ノート、船内倉庫と大体2500円くらいだったかな。
面白いのは解る。けど、全ての事に時間がかかりすぎて、社会人では遊べない。
南蛮貿易をしようものなら、商ロンスクでも片道1時間30分。
帰りは、PKに気をつけて帰らなければいけない。
海事レベルを上げるにも、カリブ海などで同じ敵を何度も何度も、数百回ほど相手しなければなりません。
もう、レベル上げシステムはダメだと気づいてほしいです。だって、そんな作業誰もしたくないし、そんな時間もないし、皆、すぐにでも早い船、強い船に乗りたいのは当たり前じゃないですか。
毎日のデイリークエをこなして、ユーザーの希望を叶えてあげて、海戦でもガンガンやらせればいいのに。
生産スキルも見直す点があると思います。後、マゾかった管理技術も。
プレイ期間:1年以上2014/12/12
軍曹さん
他オンゲーもしてきましたが、課金による金持ちが優遇されてしまうような要素がほとんどありません。
装備などはクエストをこなして報酬でもらえるもので課金装備より強いですし、金持ち=強い(他ゲー)と比べ、こちらは努力=強い(大航海)といった要素がなんといっても好評価できるところです。月額制でも年20000程度で不公平なく楽しめるのでやりがいがあります。
古参の方々が引退するところを何度か見てきましたが、それは昔の大航海時代が好きだったからでしょうし、今の大航海時代をしててやることがなくなったからでしょう。今は今の良さがありますし、それぞれのユーザーが得意不得意がありますので新規ユーザーでも1ヵ月の努力でベテランに勝てる要素だってあります。(冒険・生産好きなベテランさんには海事ですぐに抜くことができます)
新規参入も今の大航海時代を問題なく楽しめるはずです。
プレイ期間:1年以上2013/11/17
知ってたらどうする?さん
やっぱり長文苦手だからポイント:
1.ゲームとして悪くない、冒険、交易と軍人クラスでも退屈しない仕様だったはずですか…(そこで2ポイント)
2.運営はわかままなプレイヤーを信じ、海賊行為というPK活動を介入したら…
3.軍人クラスがあれから大海戦しかできなかった、それでも迷惑など言わされるww
4.RMTに打撃を与えるために、南蛮交易というぶっ壊れたシステムを導入し、さらに課金アイテムを投入した結果、ゲーム内経済がそのままぶっ壊し、新参がプレミアムアイテム売りになるしかなかった←交易が運営のせいでだいたい終わった
5.冒険が世界史勉強にとでは悪くない、だかストーリー性がまるでない、DOLは教育ソフトじゃないはずなのにww
6.陸戦+甲板戦がかっこ悪すぎで反吐が出ます
7.ほとんどのプレイヤーが複数アカウント持ってる、だってソロプレイヤー(一人)がなにもできない(主に商品生産や造船)
8.他人と艦隊組みは大海戦だけメリットがある(しかも強制)、レベル上げでは無意味
9.MMORPGなのにソロの方が薦めするゲームいったいなんなの!?
10.ポイント2-9は大体運営のせい、これ重要
11.運営:どうしてこうなった!!2ND Ageつくろう!!そして歴史がまた繰り返せばいいw、プレイヤーなんでばかだからー ふひひー
プレイ期間:1年以上2014/03/03
@@さん
書いてる人もいますが、昔はよかったゲームです。
運営さんがプレイヤーは月額課金を望んでいると知っていながら
パッケや本についてくる特別な部品やアイテムをばらまいてしまうという矛盾
そして中身もどんどん改悪が進み船もややこしくなるばかりだし
作る楽しさも全然ありません。携帯カードゲームみたいになってます・・
開拓地やら自宅等のパワーバランスに関わらずに楽しめるコンテンツを放置して
新しい物にとびついてまた放置するの繰り返し・・
ゲームやってても運営と触れ合うような事もなくアンケートや要望も無視され
ほったらかしゲームになってますね。公式みたらわかるように長期展望みても
何にもしませんといってますし。それならリビルドなんて実装しないほうがまだましでした。
アンケートとるならきっちり結果を報告してくれないと
アンケートで~~だったので~~しますといわれても便利使いされてるだけで
マスコミとなんら変わる所はありません。コーエーは不誠実、不親切な行為を繰り返してますね
船の乗船レベルもきついし何故か戦闘船に異常な冒険レベルを要求したりと色々と不合理がまかり通ってますがそろそろ私も限度を越えつつあります。
OPβから続けて未練がましくまだ課金しておりますがもうINしても委任紙とってすぐログアウト。
仲間もほとんど残ってませんし、その上商会(商館)も没収されましたしね・・。
商会とかまだ枠余ってるのに淘汰する必要ないと思うけど人が多かった時のシステムのままほったらかし・・
こういうほったらかしが目立つゲームが今の大航海です。
プレイ期間:1年以上2013/08/13
中年さん
リネージュを3年遊んでいていましたが大変疲れたのでマッタリ遊べるこちらに変え、
実生活で叶わなかった夢を仮想世界の大航海で充分に満喫できました。
大海原に出航して綺麗な景色を楽しみたいという人には満足のいく内容だと思います。
雪降る北欧の海や嵐過ぎた夜の星空を眺めながら航海する爽快感は特別です。
比較的年齢の高いプレイヤーが多かったので40代5人で艦隊を組み、リアルで酒を
飲みながら東南アジアまで楽しい船旅ができました。
やめてしまったのは拘っていた事に挫折してしまったからです。
1つは常に一番速い船に乗る事。これは問題なかったのですが、2つ目の発見物を
コンプリートする事。これが非常に困難になってしまったためです。発見物の1つに
「変わり前たて」というものがあったのですが、無理と感じモチベーションが
下がってしまった(^^;)。
洋上を数時間過ごすことになりますので、テレビを観たり、仲間と話をしたりと
のんびり遊ぶ方には向いてると思います。
現在も漫画喫茶に行った時などログインし、リスボンの街を散歩してます。
プレイ期間:1年以上2015/01/02
二転三転さん
常に仕様が二転三転し
個々の立ち位置で不利になったり有利になったりし過ぎ
仕様変更発表→クレーム来たコレ→無かったことにw
これを三日~二ヶ月で繰り返しw
その都度呆れて人がやめる始末
パッケージのオマケを売ればギガ単位でお金になるので
交易なんて誰もしてないw
多ゲーで流行ったものは何でも劣化させて導入w
そして御多聞に洩れずオマケ商法ウマーー
運営が無能 一言で終わり
プレイ期間:1年以上2014/01/22
大航海時代オンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!