国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ツリーオブセイヴァー(TOS)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.41251 件

とても残念なお使いゲーム

みくろさん

2人で始めたけど協力などネットゲームにする意味が皆無
素材やデザインは好きそうで始めたけど、
ただのお使いばかりでやることが全然ない。

職業も沢山あるが、沢山のスキルを生かしきれてない
ただエフェクトとダメージが違うだけで、まとめたら種類はほとんどない。
コンボもなければトリッキーなスキルもない
あったとしても敵は一瞬で死ぬので生かせない

ゲームシステムやバランスでちょっとしたことで良ゲーになりそうなのに
とっても残念。

プレイ期間:1ヶ月2017/07/12

他のレビューもチェックしよう!

運営は不動

かゆうまさん

ID寄生に各段階限定寄生PT出来ますが基本効率重視

Botはクエ対象を定期的に巡回狩りをするが
複数のchがあるので進行は不可能ではない
ゲーム内からの報告もあるがまったく機能していない

基本的にラグが酷くMobに攻撃をする時に
8割位初撃を当たり判定無くそのままアクティブ化
スキルの場合不発で使用後とされCD(CT)発生
これは多数のプレイヤーが報告しているが
運営からは不具合対象に入ってない

試してみたら聞いた通りでした。

プレイ期間:3ヶ月2017/02/17

かなり微妙

MeGさん

いきなり最初から何匹の〇〇を倒せみたいなおつかい作業で始まり、嫌な予感を感じさせますが、予想通りその作業が永遠と続きました

最初の町について、ゲームの仕様を軽く説明されますが、
理解すればするほどまたつまらなくなります
このゲームはレベルを上げ、スキルを所得するだけでは強くなりません
そこで終わりではなくスキルを所得した後が問題で
スキルを強化する為にお金がかかります
膨大なお金を入れてスキルを強化して初めて真価を発揮するような感じで
まだ新規で初期クラス、財布にはわずかな小銭
この状態でいきなりこの仕様を目前にして最初から大分やる気削がれました

一応インスタントダンジョンというところに行けるまでは、コツコツ毎日数時間づつ
やってみましたが、駄目と感じる部分を補うほど面白くなる気配もない
(むしろ、お使いと単純アクションの繰り返しで飽きる)
ので引退しました

後半ならともかく、いきなり最初から課金誘導や、高額課金の臭いがしすぎて
合う人は合うのかもしれないですけど、私は無理でした
ラグナロクとは全然違うので、あれを想像してやると絶望すると思います

プレイ期間:1ヶ月2016/11/11

評価できるのはドットだけ

ROやってた人さん

運営がネクソンだけあってすごいです。BOT、放置狩り、DUPEなんでもありです。取り締まりはろくにありません。
基本無料のため子供が非常に多いです。全体チャットが非常に不愉快になります
サーバーも安いのを使っているのか頻繁にラグります。エンドコンテンツではワンミス即死があるのにラグで死にます
自分がやめたきっかけはゲーム内の通貨の増殖バグ、装備の不正強化がきっかけでした。
BOTの横で金策しも不正者に勝てないのはばかばかしくなりますね
ネクソンゲーは二度と触らないです、いい勉強になりました

プレイ期間:3ヶ月2017/01/30

結局他と一緒

 さん

ROが大好きだったので「ROの後継作」とまで謳われたToSに期待していた部分が大きかったんでしょう。
いざゲームを初めて見ると他のMMORPGと同じような「あれやってこい」「これもってこい」というお使いクエストを延々と消化させられます。

グラフィックやスキルエフェクトはゲームの個性ということで十分ですが、結局システムに個性がない。
すぐに辞めました。

「βテスト、正式稼動前には3ポイント未満の評価は投稿できません。」とのことなので3を付けていますが、内心★1だと思っています。

プレイ期間:1週間未満2016/10/03

狩りする意義が無い

狩好きさん

敵を倒して手に入る経験値が低すぎる。というかお使いとIDで手に入る経験値が高すぎて狩りをする気にならない。
序盤が過ぎれば狩りも楽しめるかもと思って我慢してクエストこなしてレベル50に到達。
試しに50レベルから参加できるIDをやった結果。

30分でレベル50→レベル59。

目が点になった。

ちなみにレベル50台で適正レベルの敵を倒したときの経験値は1匹で約0.1%(以下かも)。
1レベル上げるにも1000匹倒さないといけない。
狩りのレベル上げは好きだし、敵の経験値が低いのも構わない。でもさすがにIDやクエストのほうが何十倍も経験値もらえるとなると狩りを楽しんではやれない。

また自キャラと敵キャラのレベル差は高すぎても低すぎてもペナルティあり。
レベル高い敵は防御力補正がついて倒せない。レベル低い敵は経験値減衰がかかって戦う意味がない。

あと戦闘がからっきしのサポート職とか無い。クレリックも出てくる敵全部ばかすか倒せる。アンデット系の敵の出るとこじゃないとソロは無理とかでいいんだけど。
まぁクエストとレベル差ペナルティで順路がちがちに決められてるから無理なんだろうけどね。

火力重視のキャラで高レベルの敵を1匹ずつ倒して高い経験値を狙う。
回避重視のキャラでレベル低い敵を数狩ってレベル上げをする。
職業、ステ振り、スキル選択、装備によって最適な狩場が変わって、でもレアアイテムを狙って効率の悪い狩場でもがんばってこもってみたり。
あるいはステやスキルのおかしいネタキャラを作って低レベルのところでちまちま戦って満足してみたり・・・。

こういったものを楽しみにしていた私はまぁ所詮古い価値観しかない人間なのでしょう。
そうだよね、狩りでレベル上げとか戦闘力の無い職の育成とか、時間の余ったバカのやることだよね。
みんな時間が無いから順路通りお使いとID周回だけやってたいんだよね。

どうにも場違いな場所に入っていたようなので、最近の流行りについていけない老害は去ることにします。

プレイ期間:1週間未満2016/08/30

不親切なゲーム

名無しさん

パイロエレレベル200ぐらいまでやった感想

決まったビルド以外はパーティで役割がまともにできない
この職業を選んだらもう終わりなんじゃないかっていう職があるゲームバランス
WIZ3までやらないとWIZ火力は終わり
一回選んだ職業はもう変更できないので、ちゃんとゲームを調べない作りなおすはめに
175から190までのレベリングデスゾーンが存在し、その辺りのまともな狩場は存在しない
そのレベル帯でためておいた経験値カードを使って一気に上げる当しないと時間がかかって仕方ない
マップがわかりにくく、マップを100%埋めても隣のマップへの矢印が見えないこともしばしば
敵から得られる経験値がとにかく少ない、クエストで得られる経験値カードの経験値が高すぎて、狩りをするのが馬鹿らしい
完全なお使いゲー
OBTだからひとが多く、夕方6時ぐらいに順番待ちを初めて12時までに入れればいいほう
だからログアウトしないで放置している人が多数
処理がとにかく重く、街だと平均10FPSぐらい
狩場でも60FPSまで上がることは殆ど無い

なにかいい面がないかと探してみたが、これが面白いと感じられるものはなかった
よくあるネトゲ
やっててしんどい

*βテスト、正式稼動前には3ポイント未満の評価は投稿できません。
ワロタ
評価1ポイント

プレイ期間:1週間未満2016/09/02

気づいてる人はほぼ居ないと思いますが。
クラペダのTP交換NPCはあの極めて悪名高く超絶過疎+月20万の課金をしないと
狩りすら危ういと言われているグラナドエスパダからのゲスト出演キャラです。
そしてこのキャラがグラナドエスパダでは高額ガチャを販売しています。

日本の運営がガチャどうのこうの言っている事も考えると嫌な予感しかしません。

プレイ期間:1ヶ月2016/09/22

ゲームプレイ設計というべきかこれが酷すぎる
運営も言っているがキャラクターを沢山つくるのを目的としたゲームでもあるらしいが。

キャラ毎にステータスボーナスクエストをしなければならないに等しく、これがこのゲームに慣れ課金などをはじめとする移動加速系装備も揃えていたとしても7割分消化するだけで時間を計測したところ14時間はかかる。

5キャラ程度ならまあ同じストーリー同じMAPを延々しても我慢もできるがそれが15、20キャラともなればうんざりではすまない。

これが大したことのない恩恵ならともかくステータス合計が40ポイントも変わるのも問題である、1ポイント1レベルなのでつまりlv40相当の差である。
これが初心者ならいわずもがな、徒歩での移動であり14時間で7割も消化ができるわけがない。

しかもMAP踏破はアカウント共有であり踏破したMAPに対応した経験値カードをキャラごとに貰えるため以降のキャラ育成から見ても必須ともいえる。
更にMAPに隠されたコレクションボックスを回収せねばならない。
それを探しながらストーリーを読みTOSのクエスト設計の癖に慣れながら進めるので初心者の人は3倍の40時間以上はかかるだろう。
まあそれでも最初はわくわくもあるだろうしそれでいいと思う。
問題はこれがMMORPGであるはずという事であり、先に述べた事はすべて実質ソロで行うのである。
そう、MMORPGでありながら最初の40時間以上はソロなのである。
上記したようにMAP踏破で経験値カードがもらえるため既存プレイヤーの殆どはMAPを踏破しており新たにキャラクターを作っても報酬の経験値カードでlvをあげるので初心者さんは一人で頑張ってくださいなのである。
もちろんギルドに入るとかそういうのもあるがlv350でそこそこの装備を整えるまでせいぜいボス召喚アイテムによるギルドイベント参加ぐらいしかすることがないのではないだろうか。
いいから初心者はソロで40時間以上各MAP踏破とlv上げしてきなさいってことです。
ちなみにすでにTOSは過疎であるが今なお緩やかに過疎化が進んでおり最も人がいるといわれる日曜の20時でも首都のサーバー10ch合計でも200人程度である。
金策で有名なMAPも覗いてみたが5chに各1~2名しかおらず実に快適であるよ?
ちなみにアドオンを使うと劇的にプレイのしやすさが変わる。

特にMAP踏破、ボーナスクエストをクリアしたかを確認できるもの、露店価格を平均化して色付きしてくれるもの、経験値効率表、バフlvや数値確認のアドオンなどがあるが特にMAP踏破アドオンは必須でしょう、あるとないとじゃ大違いで初心者なら特に必須。
なんでこれがデフォルトでないのかと。

ちなみにアドオン使ってる人は多いのはプレイしてればなんとなくわかるが言わないのがマナーなので黙ってようね。
粘着する頭のおかしい有名人も各鯖にいるからね。
というか頭のおかしい人をチェックするのや詐欺露店に引っかかりにくいアドオンとかあるから都合が悪いんだろうね。

プレイ期間:半年2018/04/09

んー、微妙

Adさん

UIとか表示されるテキストや数字がセンスなく安っぽい。せっかくグラがよくても、プレイするとダメージの数字やテキストは常に目につく部分であるため微妙ゲー感。
クエストオンラインには皆飽き飽きしてるのにド直球のクエストオンラインなのもツラい。
戦闘も戦略性が高いわけでもなければ、アクション性も
イマイチなため、なーんかあんまり面白くないといったところ。
NEXONも昔と変わらずのやっぱり根糞だった。
まあ、そのへんは伝統芸というか、ある意味おもしろくもあるような…はっは。

我々プレイヤーがMMO慣れしてしまったのもあるが、アスガルドやROに比べイマイチと感じる。
期待の大きかったToSだったが、長くはもたないのでは…。

プレイ期間:1週間未満2016/08/28

コミュニティ機能が死んでる

じぇいちょーさん

ネトゲの経験が浅いから詳しくは知らないけど、MMORPGって知らない人とガンガンPT組んで、どんどんフレンドを増やしていくもんなんじゃないの?
ずっとボッチでつまらないからやめました
他のMMOでは普通にフレンドできてたし、自分が極端にコミュ障ってわけじゃないと思うんだけどな…

それ以外に関してはまあ、それなりに面白かったです

プレイ期間:1ヶ月2016/11/20

ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!