国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

コジキ覚者に優しくなってきた?

小金持ち覚者さん

最近 イベントで日銭が稼げるので コジキ覚者から 小金持ち覚者にむけました

お陰で コジキ覚者の時より バザーで昇天!
イベント交換素材が高額で飛びっこ
ほしい武器の必要な素材が手に入ります
コジキ覚者に優しいレスタニアになりつつある
だが 相変わらず 強敵にはワンパンでダウンしてしまうので
ゴマスリ寄生で番長覚者にお願いし 強敵から素材ゲット!
こんな 覚者ライフだけど楽しいです


プレイ期間:1年以上2017/08/06

他のレビューもチェックしよう!

プレイ日数は二カ月ちょい毎日5時間ほどやっていました。同じ事を、延々と繰り返して飽きてしまいました。最初は強くなっている感じがあり面白かったのですが同じような色違いの敵や素材しか見なくなり途中からジョブ修練の作業感が強くなってきた事と、敵と戦っての爽快感もなくなり、感情移入もないドンヨリとしたメインストーリーも中々つまらなくなり、毎回倉庫の空きで悩む時間ももったいなく感じ人も少なくなってきた事だし今日で削除して引退します。振り返ると途中から素材集めBO集めジョブ修練で延々と同じ事の繰り返しで面白かったとはお世辞にも言えません。もっとワイワイやるゲームだと思いました。
あぁ課金しなきゃ良かった!でもなんかすっきりしました。

プレイ期間:3ヶ月2016/09/13

ドグマラソンすげー

ドグマラソンランナーさん

CBTから参加しています。
プレイ時間帯は22時~1時ごろで、ラジオを聴きながらプレイしています。1ヶ月ほど他ゲームばかりしていた期間があります。修練主体でプレイしているので、ジョブはLV45~47です。
評価低いけど、ラジオだけだと飽きるのでDDONやってます。
ゲームシナリオは「つまらない」です。
狩り主体だから、ゲームシナリオ不要と思います。モンハンコラボキャンペーン始めたし、本格的に狩りゲームにするのだろうか。。。

アクションの怒り、無敵のパターンは最高に「つまらない」です。
高所から落ちても死なない不死身の敵なのに倒せるんです。
とても狭いエリアでも敵は活動範囲があって範囲外に出ると
無敵になってホームポジションに戻ります。

マップほとんどは使いまわしです。
たまに狭い通路に敵が何体も出てくるのに敵を倒さずに攻撃をかわしてアイテムを
拾ってくればよいクエストがあったり、そんなの複雑な迷路ってだけではと
思うものもあります。

修練には飽きました。
同じ敵を倒しに、ジョブ別、アビリティ別で何周したのか。
まだだいぶ残ってるし、2.0でジョブ増えたりしたら修練増えるんだよなー

基本無料でプレイできますが、無課金だと制約(転送、アイテム保管箱、プレイヤーやポーンの復活)が多すぎて、とても満足にプレイできません。
課金しても転送、アイテム保管箱には制約が残ります。
最新時点で入手できるアイテム全部は保管箱に入りきりません。
入手が容易なアイテムを売るとして必要になったら買う、もしくは再度入手する?
その時に保管箱がいっぱいだったら、別のアイテムを処分ですか?
そんなのありですか?
保管箱は2.0で対策するらしいですが、どんなものなるやら。

LV上げを誘うキャンペーンが多いと感じていますが、LV上げがとても大変で
相当な時間をかけるか、相当な課金をするしかありません。
認定ネットカフェでプレイすると、全課金コース無料らしいけど、ネットカフェが有料ですし。

オンラインゲームとはそんなものだと割り切っているユーザであれば何も
躊躇することはないので、このゲームをプレイすればよいんでは。

公式サイトの内容にとても問題があると思っていて、
重要なことを重要と気が付かないような作りになっていたりします。
公式サイトWEBページは隅から隅まで読みましょう。

プレイ期間:半年2016/05/06

今の所は楽しい

ソロ好きさん

1番良い装備を揃えようとか考えなければ楽しめるかと思います。

基本無課金休日プレイヤーですが、週縛りは携帯ゲームじゃないんだからやめろとは思う。

基本無料の割に時間稼ぎの廃人仕様、もっと装備は楽にして、アクションを楽しみたい、ストーリーをしっかりして欲しい。
ソシャゲじゃないんだから

いっそ月額課金にしてもっと体制を整えて運営して欲しい。

楽しいは楽しいんだからシステムにもっと力を入れてゲームとしての基盤を完成させて欲しいアクションは良い、戦闘が単調なのはダメ。
期待を込めて星3個、オフドグマは星4だが
まったりやるには丁度いい、最近のオンゲはクソばかりだが、まだ見るべき点はある

頑張れ運営、期待せずだらだらやります

プレイ期間:3ヶ月2015/11/06

前作の出来が良すぎて、それなりに今作は期待した。
まず、オープンワールドを冒険する!
この意味を完全に履き違えている内容がクソ過ぎる。
エリマスにより隔離されたフィールド、覚者が特定ポイントに移動すると、突然目の前にワープして来る敵。
これをオープンワールドと称する事の無意味さに気付かない無能馬鹿がゲームを作っている事が、そもそもクソw
リアルタイムで存在する世界が眼前に広がるのがオープンワールドの基本。
いくら前作より広いと言え、単なる一本道の通せんぼを排除する為のマラソンゲームのどこに魅力を感じれるのかが疑問。
ボーンもテスト期間から言い続けて尚、未だ改善する気配すらない。
待機命令をすれば、命令を無視してノコノコ着いて来る、挑発命令をすれば、戦闘エリア外に敵を引きつけて猛然とダッシュするクソボーンセージ。
その行動の意味のどこに【タンク職】の意味がある?
一撃殴られると消耗の激しいザコ戦で、戦闘状況を見ながら、いちいちユーザーに命令させて、逆らうボーンを作る意味が理解出来ない。
特に後半は、ボーンを連れて行く必要性すら無意味な大型戦。
それ以前に、平均装備レベル40以上のボーンが、テルのサイクロや、神殿周辺のゴブリンに吹き飛ばされて苦戦、たった3体のゴブリンにすら苦戦している事自体が異常だと気付けないクソ運営なら全員クビにすべき。
覚者が1人で8体の敵を倒した頃に、ノコノコ前に出て来て「さぁ!やりましょう!」とか言われてもムカつくだけw
ダメージ補正もいい加減、頭が可笑しい仕様。
なぜ、レベル42の覚者が、装備レベルが少し落ちただけで、格下(覚者レベルより下)のモンスターに、3千も4千ものダメージを受ける仕様なのかが理解出来ない。
誤解が無いように説明するが、覚者レベルが42の時、腕と足がLV38で、それ以外が32と頭だけが28だった時、ボルド鉱山のダイアウルフの飛び付き攻撃で、普通に即死並みのダメを食らった時は笑うしかなかった。
結局、装備レベル45の物以外を強化する意味もないし、するだけ無駄な浪費と無駄な時間と言うクソゲーム。
知人に、裸同然の覚者でプレイする人が居るが、その知人曰わく
「どうせ強化しても、すぐ不要になるし、先に進む程その強化すら無駄になる」
確かに、ストーリークエストで即死しまくって、その戦場でゾンビ状態で復活しまくるクソゲーだったw

プレイ期間:1ヶ月2015/10/31

私にはプログラムの知識は無いので検討違いな意見なのかもしれませんがずっと疑問なのでご了承ください。

ドラゴンズドグマオンラインを開発すると決定した時、ドラゴンズドグマのシステムからコピーするのはこれとこれと・・・って言う風に選んだわけですよね、そこで疑問なのですけどたとえばモンスターをコピーする場合には見た目と一部のモーションのみを選択するのではなくどうせコピーなら全てをコピーする選択をなぜしなかったのか?これが私には理解できない疑問なのです。

つまりキメラなら山羊頭を潰す、サイクロプスなら目潰し、武器叩き落とし、コカトリスの喉風船破裂等をコピーするのはそんなに難しい事なのか?

部位破壊できるけど破壊する意味を持たせていない。モンハンのカプコンが何故こんな仕様にしているのか?これほど馬鹿な開発する人間がいるのだろうかレベルの謎。

結局中途半端なコピーで木偶の坊にしかならなかった敵とつまらない戦闘にされたのが低評価にする最大の理由でありクソゲーにした原因だと思う。

容量の問題であるなら無駄に広いマップを縮小すればついでに無駄な配置の雑魚も不必要、無駄なダンジョンも結構あるし町や村も無駄なスペースや商店は誰が見ても不必要、もし容量が問題ならどうにでもできると思うし現に無駄をそのままでも新マップとして新シーズンに実装する容量があったわけで何故このゲームで最も重要なモンスターとの戦闘をより楽しくする、と言うか前作で楽しく遊んだという記憶がもうすでにプレイヤーに刻まれているのに導入しないというのは私には理解不能。
勿論意見送ったけど無視されたので理解不能のまま。

そして揺さぶり。揺さぶりというシステムにするならするで何故中途半端な開発するのか?
揺さぶりするにはしがみつくわけだけどしがみついた後の動きの悪さ、透明にされる、任意の方向に飛べない等、あまりにお粗末な開発。
ブレイク導入してもスタミナゲージのリセット。
ドラゴンズドグマオンライン独自のアクションであるのに誇りもなくやる気も無いから改良もしない。
更に言えば無敵戻り、無敵戻りができるだけ発生しない状況にしようともせず言い訳しかしないという無能。
ポーンへのクダラナイクソポリシーとやら。
「弱点は火」と言いながら火をエンチャしない開発するなんて笑えもしない無能。

ストーリーもジョークもないお決まりの展開でダークな世界観のみの単調なお話。

笑いや感動できるサブストーリーを作る時間は存分にあったのに各シーズンの後日談的なのだけ。サブストーリーだからできるゲーム内キャラクターやカプコンゲームのキャラクター登場、あるいはダークな世界観無視のお笑い要素あるシナリオとか楽しいゲームにする為にやれる事いっぱいあったのにしようとはしなかった。

ドラゴンズドグマというタイトルを使用してご飯食べたいんでとかどんだけ無能なの?オフ会の感謝より重要な事はな~に?

ヤバい愚痴止まらない!
とにかく何故こんなシステムなのか?等等
疑問が止まらない。

プレイ期間:1年以上2019/07/09

とにかく金をむしり取ろうという匂いしかしないゲーム。
とにかく金、金、金、金、金。
お金お金お金お金を恵んでくださーいって。
トレジャースロットというガチャ。
排出量は均等ですと記載されているが、全くのデマ。
カス賞しかでない。
ゲームのシステムも非常にやりにくく、やっていてストレスが溜まる。
友達と一緒に初めて、なんとか一緒に頑張って3か月続けてきましたが、もう限界。
非常にたくさんのお金を持っていかれました。
ドラゴンズドグマオンラインという名の金巻き上げシステムにまんまと引っかかって巻き上げられてしまいました。
カプコン、好きなメーカーだったのに、今一番嫌いなメーカーになってしまいました。
このゲームに携わったスタッフ全員、カプコンというメーカーの面汚しだと思います。

プレイ期間:3ヶ月2018/01/14

ゲーム中に他人のチャットが流れるのが見えますが、
「○○周回」等の募集が多く

同じ場所で同じ敵を何度も何度も討伐するのを想像すると
他人事ながらうんざりしますが、ソロでポーンとのんびりやるなら
やりたい時にやりたいところをやって、飽きたら他をやって
また戻って、と、マイペースでやれます。

このゲームの最大の難点は倉庫の枠が足りないことですが、
冒険パスと一緒に購入すると+200円の
物置にしかならない格納チェストは

課金期間が終了しても引き出すことはできるので
次回課金するまでは引き出せても戻せませんが
アイテムポスト感覚で入れっぱなしにできます。

入手しやすい素材で最強になれる一式防具も販売されているので
それを購入すれば装備系はかなり倉庫の枠を空けられます。

このゲームは最前線のプレーヤーを少ないコンテンツで足止めして
新規に追いつかせて新規の課金を煽るタイプなので
新規は早く最前線に追いつけとばかりいろいろ緩和されます。

スキルだけ上がっても、修練でスキルレベルを上げないと
強くなれないし、ポーンは修練できないので、結局自分がポーンのジョブもやって
ポーンのジョブ修練をしなければならないので面倒臭いし
一式防具がないと複数ジョブの装備だけで倉庫を圧迫します。

ポーンが複数いれば自分のジョブ+ポーンの人数分のジョブをやらないと
高難易度クエストはポーンとのソロでは厳しくなります。

ポーンを強化するためにBOを集めて竜力の継承もしなければならないし
武器や防具を強化するためにエリアポイントを上げて各エリアマスターから
高度な支援品も貰わなければならない。

運営は新規や復帰組に、ワンジョブなら緩和されたメインをクリアするだけで
レベル55になってシーズン2の新エリアのダンジョンを攻略できるようになると
煽ってきますが、レベルだけ上げても強くなれないので後々苦労するだけだし
ワンジョブでレベルを上げるということはポーンのジョブをやらないということなので
ポーンも使い物にならないため、ポーンのAIを上げたと宣伝していても
結局は他人と組ませて各種サポートを買わせたいのだなと。

最前線に行けば嫌がらせのような足止めを食わされるだけだとわかっているので
ゆっくり自分とポーンを強化しながらゆっくり進めたいと思います。

一式防具は購入するかどうか悩み中。

プレイ期間:1年以上2016/07/26

自分自身がDDONを始めたきっかけは、ネトゲで検索かけてこのサイトを見つけ、カプコンなのにボロクソ書かれているゲームがどんなものなのか興味が湧いたからなんだよね。で、やってみたらまぁほぼほぼ書かれている通りだったね。
だから無意味に装備強化系の課金はしないでスルーできたし、やりたくもないジョブを作業的に育てることもなくワンジョブ楽しんでメイン終了と同時に放置してる。
課金したのはポーンのクラフトレベルのリセット(これ、詐欺的な仕込みだよなぁ)2回¥1600だけ。それすら、ネットで事前に情報仕入れていれば回避できたはず。
ここに書かれているレビューが意味ないなんてとんでもないよ。意味がないのは意味を汲もうとしない運営に対してだけであって、これから始めようかと考えている潜在的プレイヤーにとっての意義はある。
そういう要素も分からんくせに批判に批判だけするような奴はリアルキッズか気持ちの悪いピーターパンかただの馬鹿のどれかだろうね。もしくは、都市伝説級に現実味は薄いけど運営関係者だったりするかもしれない。
火のないところに煙は立たないってのは、世の真実でありますな。
ゲームはバランスが保たれている時点でやめるのが吉、蛇足に金を掛けるなんてのは道楽がすぎるってもんです。Lv100になったらやめましょう。

プレイ期間:3ヶ月2019/05/29

パッケージゲームの売上が伸びず、老舗メーカーもこぞって「基本無料」課金ゲーに参入しておりますが、どうなんでしょうな。
アメリカのコアなゲーマーは課金ゲーの存在がゲーム文化と業界を蝕む元凶として蛇蝎のごとく嫌っているようですが、自分もその意見に一票を投じたいです。
記憶が確かならば、課金ゲーの元祖は某半島の南側の国だったと思いますが、かの地の人々が開発する集金システムは手っ取り早く儲かるものの通った後にはペンペン草も生えないような荒れ地と化す(パチンコ然り)
薄利多売で長く運営できるようなシステムであれば良いとは思うのですが、サーバー維持費だけでもきついらしく、それもままならない。
DDONもゲームエンジンやキャラモデルなど流用し、リスクを低減して堅く儲けようとしているようですが、まずそこからして無理があるのでは。
前作ドグマはポーンを導入しての疑似的なMMO、これはオフラインだからこそであってそのままオンライン化する意味が分からない。

プレイ期間:1週間未満2018/11/24

こんなのやってて楽しいのか・・?永遠とク〇みたいな〇ソマラソンをして嫌がらせ丸見えのドロップ数に嘆き強化必要数に呆れる・・・
何を考えてこんなつまらなく単調でヘイトばかり溜まるイベントばかり開催するのかまったく理解不能、態々コラボしてまで嫌がらせするとこは流石ですけどね。

一時辞めてリファインからの復帰でメインストーリーの方も進むとこまで進んだがもう金輪際遊ぶことはないと思う

以前は改善すると期待してたがコレはもうね・・・やりごたえと面倒さをはき違えてるよね、変化があればマシだがそんなもの何処にも見つからないし

私はもうモ〇ビ・ウェイスト〇ンドに戻るよ、和まないしワクワクしないし民度悪いし・・・ロボ美と犬が待つ故郷に帰ります・・

プレイ期間:1年以上2017/05/16

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!