最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ACT万歳、PS4お断り、
ズルっこファンタジタさん
他のゲームでは禁止されているチートツールを入れないとバカバカしい内容とコアゲーマーが声高にツィートする謎のゲーム
しかもそのチートツールに運営は野放し状態、開発責任者も公式にチートツールに「ありがとう」と言い放つし、難関コンテンツを世界初でクリアしたツール使用者も褒め称える始末
フォーラムでチートツール禁止案を出すとゲームをしていない不思議なキャラから総攻撃にあって、
運営が削除して無かった事にする言論統制をしてます
まるで北朝鮮のような言論統制
無料でもしたくない一生記憶に残るクソゲーです
装備やステータス、貨幣価値も無く、昔の社会主義のよう
プレイ期間:1年以上2017/08/09
他のレビューもチェックしよう!
ダメだねこれさん
露骨な評価の人が暴れてるので敢えて書きます。
一言で言えば
「つまらない」
これに集約されてしまいます
・装備やステータスに自由度がほぼ無い
・陳腐なストーリー
・整理しきれておらず煩雑でわかりにくいシステム
・やたらと多い数字(しかも殆どが意味をなさない)
・戦い方すらも自由度が無い
・ネットゲームなのに他人との接点がほとんどない
(もしくは現実世界で女性プレイヤーと交際を望むような変な人が多い)
・BGMがFFっぽくない(外人が気持ち悪く絶叫するような歌っぽい物とか)
最近発売された
「ゼルダの伝説」とかの方が圧倒的に「冒険」は楽しめるかも
韓国に良くあるようなネットゲームみたいな作りでした。
単純作業ばかりでダメですね、これ
プレイ期間:3ヶ月2017/04/17
とおりすがりさん
このFF14は表題のとおり、アンチ、信者ともに個人攻撃を増長するゲーム性であると思います。
その理由は巷で散々いわれてるように予習必須、大縄跳びであること、減点形式であること、不慣れな人をフォロー出来ない事があげられます。
慣れてない人を助けるという行為がPT的にマイナスにしかなっておらず、だから不慣れな人が最大の敵、むしろ居ないほうがいいとなり個人攻撃思考につながるわけです。
助けながらクリアできる程度の難易度なら、その人は必要なくクリアできますし。
一部にギスギスガチ勢や勘違いこまったちゃんがいることも事実ですが、別に普段チャットでまったりしてる人やSS勢、ギャザクラ勢などでもレイドではそうなり得る。
FF14はそんなゲーム性、やってる時は鈍感になり気づきにくいですが、いつの間にか性格が荒みます。
それはそうです、クリア目的なのに下手な人1~2人のせいでフェイズ半分もいけず時間切れまでやらされ解散したり、IDでメンターにひどい扱いうけたりすれば。
レイド、IDともに協力してクリアするというより、他人に迷惑かけずに自分の役割をこなすことだけが求められるので、絆なんていうのは微塵もありません。
ようは不慣れな人=邪魔なだけな奴 なゲーム設計なのです。
星2をつけたのはキャップまでは個人的にそれなりに楽しめたため。
時々必死すぎるガチ勢や、当人が不慣れなのに人のせいにしたり改善しようとしない人にもあたりましたが、どーせゲームだしと割り切ればなんとか。
ただしキャップ後やることがなくなります。
蒼天で引退してますが、個人的に特に酷く思ったのがいくら定食といえど、ボスBGMの使い回しが耐えれなかったです。
クリタワ位までは定食といっても
1 野菜炒め定食 2 から揚げ定食 3 焼き魚定食
あたりだったのが蒼天後半頃は
1 野菜炒め定食(しょうゆ) 2 野菜炒め定食(塩) 3野菜炒め定食(味噌)
みたいに開発の適当感がはんぱなく続ける気がなくなりました。
プレイ期間:1年以上2018/01/18
同じく被害者さん
自分も、すこし前の「なんで..?」さんと同じような目にあったので
レビューしたいと思います。自分の場合はやはり「なんで...?」さんと
同じようにアイテムロットで不評を受け、除名されました。
その後、キャラクター検索をしてみれば、同じワールドから来た連中3名でした。そのうえ、調べてみれば、そのうち2名は、同じワールドの
同じFCでした。
つまりおそらくは、フレンドやFC内でメンバーを組んでCFに参加し、他に入ってきたプレイヤーを片っ端から、難癖つけて除名しているのでしょう。除名行為は違反行為ではない処分されないうえに、ロドストで泣き寝入りしようものなら、テンパどもに血祭りにあげられるわけです。
「なんで..?」さんお察しします。
それから☆4とか☆5の人たちは自分たちは嫌われ者だと
自覚したほうが良いでしょう。
擁護するレビューなんて誰も読みませんから書くだけ無駄ですよ?
プレイ期間:1年以上2017/09/11
SPAさん
クソゲー。
運営の不公正な運営ですぐにアカウント停止させられ利用料金を搾取された。
他のプレーヤーと無理やり一緒にプレーさせられるのにそのボスを倒す手順を知らないと「投票除名」などというくそ馬鹿なシステムにより無理やり退場させられひどい場合はメインストーリーさえ先へ進めなくなった
なお、(株)スクウェア・エニックスのバックボーンとなっている政治家や企業グループ(旧財閥グループなど)を教えてください
プレイ期間:1週間未満2022/12/07
シドが筋肉質すぎるさん
多くの方が言われてるように、ID(ダンジョン)での戦闘以外やることがないゲームです。
装備はIDで手に入るので、作ったり、買う必要もなく、金策も不要です。
装備入手のために、何度もIDに行っていれば、すぐにレベルが上がります。
このIDでの戦闘が、無駄に長いだけで、面白くなく、疲れるだけでした。
最初は、もの凄く難しく感じますが、慣れてくると、単純な作業の繰り返しで、工夫の余地がないゲームだと気が付きます。
①タンクが先陣を切って攻撃→全ての敵からの攻撃を受ける。
②DPS(アタッカー)がタンクと同じ敵を攻撃し、倒す。
③それ以外の敵は寝かす。(まれに、範囲攻撃で一気に倒す)
基本上記3点です。(というかこれ以外の方法を取ると全滅)
少しでも変則的な動きを取る人は白い目で見られます。
ボス戦は、ギミック理解と範囲攻撃を避けることが重要になります。
基本的に同じパターンの繰り返しです。
ギミックと範囲攻撃がボスによって複雑かつ高頻度・強力になるため、覚えるまでが非常に大変になります。
そして、装備入手のために、何十回も同じID・同じボスと戦う必要があり、初見はほとんどいなく、ほぼ全員が周回組で淡々と進めるだけです。
これは、エンドコンテンツに限った話ではなく、低レベル・中レベルのIDも、サブクラスを育成している人ばかりなので、同じような状況は基本的に変わらないと思います。
初見・初心者にとってはつらい仕様になっています。
巷で言われている、暴言等に関しては、本当にごく一部の例外だと思います。
私は1度も会ったことはありませんし、見たこともないです。
その代り、無言退出は多かったです。
バッチ2.1になり追加コンテンツが増え、新しいIDに行ってみましたが、ギミックが複雑になっただけで、基本的には変わらないので、数回行っただけで飽きました。
「極蛮神」というのが追加になり、このゲームの方向性が分かり、自分にはもう無理だとは感じていました。
それでも「真アルテマ」を何とかクリアし、「極蛮神」に行きましたが、想像通りでした。
これ以上、難解なギミック・パターン理解、8人運命共同体のゲームをやるのはストレスが溜まるだけで無理だと感じ、課金が切れたところで引退しました。
プレイ期間:3ヶ月2014/03/25
できるだけ公平にさん
最近、UFJモルガン証券がスクウェアのオンラインサービスに対して、顧客満足度数の低下、会員数の減少に歯止めがかからないと論じています。
まず仲間ができれば楽しいと仰る方がいますが、それはネットゲームなら当たり前なので評価の対象にはなりません。しかし私がFF14を1年も続けた理由はそれだけです。
やることが同じでつまらないのは他のネットゲームに限らずオフゲームにもありうることです。ただFF14はその期間が長過ぎるし、ダンジョン、敵配置などの構成が同じ、ストーリーはFFと名乗って欲しくないほどの低レベルさで飽きるので、そんな感覚を助長しています。
音楽やグラフィックなどセンスは別として物量が多く、そこだけは素直に評価できます。さすがは予算が潤沢なFFブランドです。
ギスギスオンライン、本当です。他のゲームよりおかしいのがかなり多いです。
身内だけでやれば大丈夫ですが、身内だけでもアイテム集めなどのお遊びでなければネットで予習が当たり前になっています。そもそも身内だけで遊ぶことにネットゲームの価値があるとは思えませんが。
これらはユーザーが原因なのではなく、FF14の難易度が高すぎる、のでもなく、あまりにも意味不明で理不尽な仕掛けが多過ぎるからです。攻略を見てもその意味が一切わかりません。覚える以外攻略はありません。考えても無駄です。予習必須の時点でゲームの体をなしていません。そしてUIがわかりにくく酷いデザインで、敵と戦うというより、数字と床の色を見て戦います。床の色って、意味わかりませんよね(笑)
シャキ待ち、酷いです。メインコンテンツを遊ぶには30分以上は普通に待ちます。表現は悪いですが、設計者は馬鹿だと思います。
運営が酷い、もしかしたらこれこそFF14の看板かもしれません。他のゲームでも運営が~と言われていますが、FF14のそれは毛色も違い本当に酷いです。
不正ツールの放置、ギスギスの放置、客の率直な意見を削除、BOTによるユーザー数水増し(株主を騙していますよね)、マナーが悪くとも運営を擁護するユーザーは保護。企業として、社会人として、それ以前に人としてどうかということをやってのけています。
その他にも多々ありますので、気になる方はネットで調べてみてください。
1ポイントにしたいのですが物量にもう1ポイント。
プレイ期間:1年以上2016/11/27
ff14さん
ギミック暗記の避けゲーにも慣れ、それなりに楽しんでましたが…人間関係のトラブルが多すぎる。
リアル夫婦のエオ内浮気問題、直結厨、姫と王子とFC崩壊問題etc.
恋愛絡みが多い気がしますが、本当に面倒くさい、疲れるの一言。
勿論、こんな人達ばかりではありませんが、折り合い付けようがない人がいるのも事実。
ゲームとして楽しめなくなりました。
大規模MMOは、他プレイヤーとも交流出来るのが良いところ。でも、こうまでゴタゴタが多いと、人付き合いを避けるようになり、ただのRPGをプレーしてるのと変わらないです。そっちの方がストレス無く遊べる分、純粋に楽しめるかも。
パッチ後の新コンテンツも正直なところ、あまり興味持てませんでした。
今後はたまにソロで遊ぶかもしれませんが、もういいかな、という感じです。
プレイ期間:1年以上2016/10/06
ジオンダイ君さん
以前の無印FF14の散々な評価を見ていたせいで
期待薄でいたので逆に裏切られた感じで楽しくプレー出来ました♪♪
「良い点」
○戦闘
もっさり感がなくスピーディーで派手なエフェクトが良かった。
攻撃を避けたり距離を取る事で大ダメージを回避する事も出来る辺り
進化してきたな~という感じ。
キーボ・マウスだと連打ゲーになりがちですがパットだとそんな感じは無かったです。
○グラフィック
低スペでもある程度の画質は確保させてると感じました。
それでも推奨PCや高スペでの画質は段違いに上で綺麗過ぎ・・・w
○BGM
FFだな~という感じのモノが多く、昔から聞きなれた曲が多かった。
イベや一定の戦闘時に曲が変わったり優雅で勢いのある曲が多く
楽しく戦闘が出来ました。
「悪い点」
○戦闘
中規模戦闘になるとターゲティングが極端に悪くなり攻撃出来ない!
なんて事も多々ありました;;
多人数でモンスを狩るというのはイイのですが自由参加なので
プレイヤーが集中し過ぎて自分が何をしているのか分からなくなりました・・・
○グラフィック
確かに高性能PCだと綺麗ですが、PS3版だとかなり見劣りします。
背景は現行機の画質としては中の中といったところ。
PS4への移植も出来るという事なのでPS3で始めてもPS4で高画質に変われば
イイなと期待を持ちたい。
○BGM
良くも悪くもFFという感じ。
目新しい曲はなく妨げにならない程度で耳に残るモノは無かった。
長い時間居るとフィールド内でBGMが止まり無音になり、
あっちこっちで他のプレイヤーの戦闘の効果音だけが聞こえるという
なんともシュールな感じでした。
総合してバランスは良く出来ていると感じました。
序盤LV15まではソロでもいけますし、戦闘もかなりヌルめです。
PS3版を始めた事で低年齢層やライトユーザーを視野に入れたのか
難易度はかなり低いです。
MMOに慣れている方には物足りないかもしれません。
何にしてもこれから期待の出来る新しいMMOだと感じました。
プレイ期間:1週間未満2013/08/21
ライト兄弟さん
下の書き込みは運営?スクエニ社員?バイト?
皆さんが書いているフォーラムでのテンパのような書き込み
まさに下の書き込みのようです。
無料期間でプレイしてその感想を書いただけだと思いますが?
一般プレイヤーの意見を無視し削除し挙げ句の果てには偽装プレイヤーになりすまして罵倒
その結果かこれだと思いませんか?
中国のさらなる鯖統合、同時接続数の減少(最小記録更新中)
よくテンパが同接の数はあてにならないって言ってるが
どこかのゲームは大々的に記録を発表してましたね。
先日のプロデューサーレターライブでの実機を使った説明
結局、キャラが豆粒で何をやってるのか分からない
新たな討滅戦はステージを四角にしましたって…
吉田さん、プレイヤーはそういうことを言ってるわけじゃないんですよ?
ステージを相撲の土俵からプロレスのリングに変えただけ
プレイヤーが何を求めているのかを全く理解してない
そりゃそうですよね
上記しましたが、プレイヤーの声を無視し続けた結果ですからね。
昼間はプレイヤーなんて殆どいませんが?
200人もいないような気がしますよ。
オンラインゲームなんですか?
復帰しやすい作りになってますって…
殆どのプレイヤーが飽きてやめたのではなく
嫌になってやめた人が多い
嫌になってやめた人が復帰なんてしませんよ?
開発の名言、僕は惹かれない、めんどくさい、それありき
完全に大型ブーメランですね
評価は☆0です。
プレイ期間:1年以上2016/05/26
赤魔導士さん
光の親父さん?
親父さんなら14評価してないで11を評価せぇよ。
飛空挺を語るなら、全てにおいてリアルタイムな仕様の11の飛空挺だろうにw
14の飛空挺はイベントムービー挟むだけの遠距離エリア移動だけで、実際に飛んでないからなw
あと、新規に無責任な言い方をするのやめろよw
結局は【自分達の決められた動きを強要する依存集団の予習強要ゲーム】
どんな言葉で飾ったところで【重要な部分は全て、依存組みこそ正義なMMO縛り】
MMOでありながら、他人と協力する気がなく、他人の個性や意義も認めない。
【自分達の動きに付いて来れない者を徹底排除する】クソ民仕切りのクソゲーだろうにw
このゲームの一番最悪な汚点はな。
ゲームシステムじゃなくて、自分達の流れに合わない他人を蹴落とす民度なんだよw
こんな所で好印象評価してる暇があるなら、ゲーム内で1人でも多く【様々な考え方のユーザーに合わせられる技量】を磨けボケw
親父を語る数十年、どんな人生送ったら、そんな無責任な事を言える親父になるんだよw
プレイ期間:1年以上2017/05/16
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!