最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
初心者さんに一言物申す
リムさん
評価の前に基本的な事を少々辛口で言います。
・無課金ですべて自由に遊べるネトゲ無い
・ddonには細かい設定があるのでそれを理解しないでやると死にゲーになる
設定
・自lvから5離れた敵にはダメージが通りにくい
・BO自ステータスの強化、これをやらないとlvで勝っていても歯が立たない
・アビリティをある程度揃えないと強くならない
例
・自lv60、装備55~60、BO全取得、スキルlv8~10、必要アビ取得
恐らくこれが普通のライン。これなら格上、格下問わず即死する様な事はない。
ddonはlvだけ上げても強くならない、BO、スキル、アビリティを育成してlvにあった装備を揃えないと初期キャラに毛が生えた程度の強さしかない。
これを踏まえた上での評価
・確かに無課金では満足に遊べない
・説明不足で何も知らないで遊んでるプレイヤーが多い。
・ポーンのAIがアホ、最近は良くなった
・無課金、微課金ではまともに戦えるまで膨大な時間がかかる
・運営陣のプレイヤーいじめ的な設定、イベントが多い
・ダンジョン、装備、敵、殆んどが使い回し
・ゲーム自体の底が浅く周回ゲー
まともに戦いたければ自キャラの育成をしっかりやる。
だが、それも周回前提なので飽きやすく長続きしない。
どっちにしろネトゲをやるには経験が浅いとしか言えない程に運営陣の運転が下手くそ。
そのせいでストレスフルなゲームと化してしまいクソゲーの位置。
運営陣を一新したら、もうちょっとまともなゲームになると思います。
プレイ期間:1年以上2017/09/04
他のレビューもチェックしよう!
とあるポーンさん
まずPT推奨と言わんばかりの役割分担型キャラ職業。
シールドセイジ=盾、すごく盾。火力糞のただの肉壁
ソーサラー=豆腐。火力だけ。攻撃するまでカップ麺作れるレベル
ファイター=雑魚処理ぐらいしか出来ない。ボス戦は遠くで見てようね^^
ハンター=雑魚処理2号。
プリースト=回復してろ。雑魚でもボスでも手出さず回復だけしてろ。
シーカー=山登り要員。
ソロで攻略難しい内容の割にPTメンバーにレベル差があると
低レベル者に経験値が入らない非協力推奨システム。
レベルカンストしたところで装備無しで突っ込めばレベル1の雑魚相手でさえ
余裕で死亡できるほどステが装備・BO振り依存。
本格派アクション!とのたうち回るが、回避機能が無い。もしくは後半で
スキル取得できるという時すでに遅しガッカリスキル。
回避できるぞー→あぁ、うん。使うならもっと最初の方で使いたかったわ。
気が付けばその回避もすぐに役に立たなくなる。
本来ならば初心者に手を貸す高レベル者というのは善意でPT組んだりする
ものだが、難易度的に無理やりPT組ませようとしている感がある。
そのくせ高レベルに経験値を吸われるという手助けし辛いシステムなもんだから
新規参入が寄り付きにくい内容となっている。
前提として、リアルの友達と同レベルで勧めるならアリだがネット環境を
まったく活かせてないシステムなのでソロ・ネトゲ住民には不向き。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/20
オバダビさん
アーリー先行から月二万課金で二ヶ月やって来ましたがあまりの酷さにもう限界です。
まず前作ドグマの良かったところがほとんど消されています。
キメラの部位破壊で行動の変化やグリフィンを燃やして落ちる等の事が全て劣化しています。
キメラは蛇部分しか破壊できず、グリフィン等は延焼中のみ飛ばなくなる、サイクロプスは目玉攻撃しても何もなし等やってて面白味がない。
敵の骨格は使い回しがほとんどでサイクロプス、アーマーサイクロプス、トロール、ゴーレム、これらの腕を振り回す攻撃モーション全く一緒です。
グリフィン、スフィンクス、コカトリスこれらも雷催眠石化攻撃の違いというだけで動きはほぼ一緒。
他にも猿やオーガが一緒等ほとんどの敵が使い回しだらけで色んな種類の大型がいるように見せかけてベースは10種類程しかありません。
しかも大型戦で激しく動く敵は頭等の弱点部位がすぐ壁に入り込んで攻撃判定が消え、すぐに無敵になりやっていて非常に冷めます。
無敵になるというのはそのモンスターの縄張り範囲のようなものがあり、その範囲外に出ると無敵になって定位置までゆっくり歩いて戻るという行動になります。
これがとんでもなく頻繁に起こります。
同じ部屋内なのに無敵になったり定位置から数歩の所で無敵になったりとストレスが溜まります。
定位置に戻るまでもゆっくりなのでイライラします。
戦闘以外はAP貯めやGMを毎週欠かさずやらないとまともな装備が作れず置いていかれます。
このノルマがあるせいでやりたいことが全く出来ないゲームになっています。
そして毎週ノルマをこなして必死になって作った装備もアップデートが来たら数日でゴミ装備になります。
職バランスも酷いものでハンターがずば抜けて性能がよく遠距離、高火力、装備も軽いとおかしすぎる。
ハンター以外いらないと言われる程の性能でアビリティと装備が整っていればGM以外どの敵もソロでワンダウンキルです。
前作のドグマが大好きだったのでウォリアーが来るまで何とか頑張ろうと思っていましたがもう無理です。クソゲーすぎます。
運営も最悪でカプコンの見る目変わりました。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
むーあさん
★良い所
BGM
前作と違い職別のレベルアップ
※これしか思いつかないです
★ダメな所
クラフトの有り得ないぐらい長い製作時間及び多量の素材・資金
最低限どれか無くすべきでしょう
JPがレベル毎取得では足りない、GMに参加出来ない場合はどうにもならない
ポーンレンタルポイントでのJP取得は殆ど意味無し
根本的にノルマをこなすだけなのでストレスが溜まる
惰弱な独自システムの為にダウンロード等が毎度酷い
上記と同じく不便な独自通貨システムの為にCS課金は出来ない
※ダメな部分は有り得ない位にあるのでこれまで、他のダメな部分は
他の方々のレビューを見て頂ければ参考になるかと
プレイ期間:3ヶ月2015/12/16
嘘つきや脳障害多過ぎさん
確かに音楽も風景もいい。
でもそれっていつか飽きますよね?
今だけ切り取って語ってるだけじゃないですか、いろんなネトゲを回ったとか言う割に結局レベル上げや素材集めと言う「ハムスターの滑車回しが楽しい脳障害」の方なら楽しめるかもしれません。
景色やその他なんて最後は見ませんよ?
時々楽しむものでメインなんでしょうか、苦し紛れのメッキなんてすぐ剥がれますけど。
MMOって言っている人もいますけど、このゲームはMOです。
街以外で誰かと出会いすれ違う事は“ありません”。
まぁ初期の生放送で必死に触れないようにしてましたが。
あと、ものすごく言論統制してます。
4GAMERなどのレビューが軒並み低評価が消えましたがそれはどう説明するのでしょう?
あと、有料βテストなんですがそれにしてもひど過ぎます。
先日も今回も、目玉となるイベントミッションで軒並み落とされて、ログインサーバーに人が殺到して3万人待ちとかもはや笑う事も出来ないようなミスが多過ぎ。
これは本当に未完成ですね、どこをどう以って完成品とほざくのやら。
松川さん悪名をまた高めましたが、今回のゲームの次も現れる事でしょう。
何せ彼女は“奇跡の人”ですから。
何よりやることは一緒。
お使いは良くあるクエストなのでいいとしても、ある場所に行ってボスを倒して来いと言われるのですがそれも結局揺さぶって倒してフルボッコにするだけ。
ハクスラ? コレは違いますね。
そして少しでもおいしい狩場があると、次の週か下手するとその週のうちに敵の編成が変更になります。
WIKI作る有志もコレでは離れるでしょう、後から始める人も変更変更でやる気を削がれますね。
スタートダッシュを行い、誰よりも早く定石を見つけ、高い素材を売り捌き金を手に入れる者が何とか出来、後発や情報を手に入れる事が遅い者は不良債権を掴む。
それは経済からすれば当たり前の事、でもそこまでしてプレイヤーを困らせたいとしか思えない改変を行う、そんな事も分からない運営が作るゲームです。
一ヵ月後のコースが切れる時、スタートダッシュに成功した人は休止するでしょう。
新しい職が出来た時に復帰するでしょう。
その時に人はどれだけ減るか。
人とのつながりが楽しいなんて、どのゲームでも同じです。
でもこのゲームはひど過ぎます。
ゲームとは言えません。
ハムスター用課金装置ですね。
プレイ期間:3ヶ月2015/09/16
新米カクシャさん
正式開始から2週間程プレイして、現在1職目のjobがLv30になった位の覚者のレビューです。
初期は繋がりにくかった?クイックPTも、今は人気のあるクエだと、遅くても10分くらいでマッチングしてます。
待ち時間も、回復アイテムの素材集めたり、ポーンの育成をしたりして時間を潰せるので、私はそれほど苦に感じません。
一番の売りは、大型モンスターとの戦闘でしょうか、揺さぶりの仕様に関しては揺さぶってる時間がもう少し短くてもいい気がします、せっかくjob毎に楽しいスキルがあるのにユッサユッサの時間が長いのはもったいない!みんなでユッサユッサしてる姿はちょっと微笑ましくていいアイディアだとは思うんですがねぇ。
ボス戦やダンジョンも事前学習必須ではなく、PTメンバーについていって、慣れた方の動きをみていると、だいたいついていけるのでありがたいです。
クイックPTでのボス討伐、ダンジョン攻略などもザコ無視でダッシュすると、1回10分程度で終わるので気軽にエントリーできるのもうれしいです。
今のところ、毎日、何時間にも及ぶ事前学習や練習をしないとクリアーできないようなことはないので、ゲームに費やせる時間は少ないが、アクションRPGが好きな方などにおすすめできると思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/14
ドグマ大好きおじさんさん
課金しつつ2職カンストした上での感想です。
戦闘は前作から大幅に劣化していますね。前作にあった腕を狙って武器を落とさせたり、羽を燃やして墜落させたり、部位破壊で詠唱を黙らせたり、そういった戦術的要素がバッサリカットされています。代わりに入ったのが悪名高き揺さぶり。これは一昔前に流行ったQTEそのものですね。しかしやることは連打、連打ひたすら連打。周回前提のゲームでこれは辛すぎるでしょう。なによりも単調で飽きる。
ポーンシステム。お馬鹿なのは仕方ないにしても、ほとんどの場合指示にまったく従いません。従っても恐ろしく時差があります。ピグミン以下ですね。PTプレイに誘導する為わざとお馬鹿にしているとの話ですが、単純な命令も機能しないんであればそれはもうゲームとは呼べないでしょう。
それではPTプレイはどうかというとこれも酷い。なぜGM時のような募集掲示板を普段から使用可能にしないのでしょう。初プレイ時シャウトで募集している人たちを見て何をやってんだろうこの人達はって驚いたんですけど、それしか有効な手段がなかったんですね。後になって理解しました。
それからレベル差による経験値の補正がキツ過ぎます。一度脱落したらカンストするまでは二度と同じグループでは遊べないでしょう。寄生プレイによる安易な経験値稼ぎを防ぐ為なのかもしれませんが、クランやフレとの遊び方を不自由にする今の仕様には疑問を感じます。
他にもいろいろ言いたいことはあるのですがなんだか書いていて嫌になって来たのでこのへんにしときます。前作はかなり好きだったゲームなんで本当は悪口なんか言いたくないんです。運営はソシャゲー的な課金要素を強化して行きたいようですが、作業的な部分が多すぎて中毒性が薄いので先は長くないのではないでしょうか。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/01
BAカプコンさん
何というかプレイヤーにストレスを与える事しか考えて無いですね~
多大なノルマ、不具合を仕様と発表、金が正義という方針とバランス。
フレがいたので遊べたんですが、ほとんどいなくなりましたw
みんな他のゲームに変えたんでしょうね。
ビギナーの手助けしようにもそれを許さない経験値補正。
ビギナーさんやることなくすぐ挫折。
キャンペーンも課金しているプロ覚者だけ対象ww
それじゃあビギナーさん逃げるよね。クソゲーのレッテル拡散されてw
運営さん、相当頭悪いようで目先しか見てません。
金をかけず金を毟り取る作りが散見します。
バン○イナムコといい勝負ですね~
このゲームやって思ったのはカプコンの商品は買うのを止めようかなと思った。
客を苦しめるゲームなんて金ドブに捨てるようなもんです。
プレイ期間:1ヶ月2016/02/02
ブランケットさん
ここまで酷評になっているのには理由があると思われます。
1、無印及びDAが当時の他のオープンワールドRPGと比べて課題はあるものの、次に期待の持てる良作であったため期待値が高かった。しかし、実際のサービス内容とのギャップに大きな落胆を隠せなかった。
2、PCや据置機でのゲームなのに、まるでソシャゲの様な仕様だった。(集金周りや縛り・強制力が強いサービス内容)
現在、人口が減っている様で、その影響か重課金化が見え隠れしている。
3、良い点が目立たない(挙げられない、又は良い点自体が無い)ため、悪い点しか見つからない。
この辺が『低評価の根底にある理由』と個人的には思いました。低評価にする基準は人それぞれ違うと思いますが、低評価で上がっている内容はほぼ真実です。
ただ、DDONが欠点だらけのゲームだとしても「純粋に面白い」ものであったなら、ここまで低評価に偏る事にはならなかったのではないでしょうか。ゲームそのものが基本的に面白くないので悪い点しか見えない・・・そんなゲームです。
個人的に複数ジョブをカンストして、さらに出来る事を出来るだけ遊んだとしても、「ネトゲ」として短期間(1~2か月ほど)しかもたないのであればそれは「つまらない」部類に評価出来るものと個人的には思います。ネトゲは長期間遊べてなんぼだと思いますので。
まあ、何をするかは個人の自由なので、これが面白いと思ったのなら続ければ良いのではないでしょうか。私はもうやりません(復帰しません)が・・・
しかし、音沙汰ない「DEEP DOWN」も同じ基本無料でしたし、同じ臭いしかしなくなりましたね。まあ、この際どうでもいいですが。
それよりもFallout4やイグジストアーカイヴが待ちきれない!!!
プレイ期間:1ヶ月2015/12/01
ニックネームさん
ロビーから一歩ワールドに出ると、他PCと一切遭遇しないため辻で出会って助け合うとか、難敵を共闘して倒すとか、苦戦してる人を助けるとか、そういったオンライン要素皆無。
逆にPT必須のコンテンツは装備や、職業などの縛りでギスギス、自分のやりたい職や、プレイスタイルでプレイできず、ノルマや作業感満載で不快なだけ。
マップの面積に対して極端に少ないNPCは身動き一つせず、何時なんどきも同じセリフしか喋らない。
おまけに拠点に戻らねば倒したMOBも採集アイテムもリポップしないため、
金や素材のために敵を虐殺しまくって生命を根絶やしにし、鉱物や植物取りつくして世界を破滅に導いてんのって覚者じゃん・・・という鬱な気分になってくる。
オンラインである必要は皆無だし、かといってオフゲなら商品化できないレベルの完成度。
プレイ期間:1年以上2016/11/28
サムライさん
未プレイ者は下の項目にいくつか当てはまると☆1レビュー者になりがちなのでお薦めできない。(マジで)
■毎日異常にゲームする時間がある
■1円に対する価値観が異常に高い
■寂しがり屋
■楽しむためのゲームなはずが、「効率」という仕事に使うような言葉を使ってしまう
■完全ソロでやりたい
■自己中心的(例えば、人の悪口は言うなって言いながら・・・気づいてないんだろうね)(黄金石の残ったまま・・・とかそんなん自己責任じゃん。わざわざ書かなくても・・・ほか色々)
このゲームの良いところ
・ライトプレイヤーでも遊べるところ。時間が無く諦めていたレア素材を手に入れるチャンスをくれる。(GM・クエスト)かといってゲーム難易度が優し過ぎない。
・戦闘が楽しい。揺さぶりなんて全然気にならん。単純に遊び過ぎて飽きただけなのでは・・・。
・プレイヤー同士の繋がりが薄い所。仕事終わりの疲れた状態で雑談チャットとかうっとしいだけ。
・お金があまりかからない。PS4新作ソフトを毎月のように買っていた頃と比べて大分安上がり
・倉庫は確かに少なめだが、ドラクエ10もかなりの期間倉庫はきつかった。(ドラクエ10は定額1000円)
・クエストが豊富。一週間で全部消化できん量。週15時間ぐらい遊んで。
・ソロで遊んでると、GMがお祭り気分で楽しい。
・ポーンを自分で成長させていくので、オフラインゲーム感覚も楽しめる。
・ちょっと弱めの武器を使ってても、さほど支障ない
・やりたいエリアだけポイント稼いでも、さほど支障ない
・それでも強い装備は作れる。(勿論完璧まではいかんよ)
・武器制作などリアル時間がかかるので寝る前にやるのだが、次の日帰って来るのがちょっと楽しみになる
もう書くのがめんどいので以上。
不満なところ
・敵が壁に埋まる。
それぐらいかな~。まあー楽しいゲームよ。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/17
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!