最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
凄い広いオープンワールド
ぬさん
↑まず、これ言い過ぎw
基本エリア解放型のオープンワールドとは名ばかりな仕様
マップ全体図やダンジョン合わせると、確かに前作を越える内容かも知れないが、現実には、ワールドマップは単なる一本道がほとんどで、更に、特定エリア毎にエリアランクを解放しないと、その先に進めない仕様。
前作のような、眼前に広大なエリアが広がる感がなく、単なる狭い一本道を延々とエリアランク稼ぎさせられるクソ仕様w
前作のような広大なワールドを冒険すると言う感覚ではなく、狭い一本道をただマラソンするだけのクソゲームと言う印象w
更に、オープンワールドと称しながら、突然目の前にワープして来るオオカミや敵モブ(常にその場所に存在して居るのではない)
下手に先行時過ぎると、ワープした敵の闇討ちを食らって即死するクソゲームw
(今までのオープンワールドと呼ばれたゲームとは異質なゲーム仕様)
大型モンスター戦はLV20後半以降の敵はかなり危険な敵が多く、普通に即死級大ダメージを叩き込まれるw
現状、もっとも防御面の高い前衛職業以外はかなり危険度も増す。
装備を無駄に強化しても、次の装備ランクを越える事はなく、逆に、すぐレベルも上がり、その強化装備すら要らなくなってしまう為、強化自体無駄w
現状、自分はソロでほぼ裸同然でディナンのEアーチャーを取った。
(勿論、かなり過酷ではある)
要するに、無駄な時間やレア素材を集めて、中途半端な装備を強化する意味がほとんど無いゲームと言う事w
黙ってLV45装備のみに絞って強化を勧めるw
武器は、シルバーチケットで普通にもらえる武器を地道に貯めて行けば良いw
既に、基本職ハンター以外は全て頂きましたよw
課金の意味が無いクソゲーに課金する人はどこか可笑しいw
許せるとしたら、せいぜい、冒険コースくらいかな?w
アイテムボックス関連を商売にしたクソ運営らしいイヤらしい仕様の課金コースだが、必要と言えば必要か…
ちなみに、課金追加ボックスを、即圧迫させたい仕様らしく、同じアイテムを保管ボックスに送らずに追加ボックスに強制的に送り付けるクソ仕様w
更に、一部のアイテムは【つかむ】を実行しないと同じ枠に入らないクソ仕様w
これ、作った奴…相当なド阿呆ですなw
エリア隔離型で即死叩き売りで黄金石売りまくりのクソゲーを面白いと感じるオツムの足りない方々には丁度良いゲームかも知れないw
プレイ期間:1ヶ月2015/10/29
他のレビューもチェックしよう!
はさん
すぐ休止してしまいます
大体低評価の方の意見はあってます
自分は折角作った武具がすぐ産廃になる、レベル上げがダルい、アホなポーンに不満があります
これだけで継続プレイはバガらしくなるレベルです
適当にやってますがいつからか課金はしなくなりました
カプコンは課金防具実装などで、いかに金と手間をかけずに課金させるか、ばかりが目立つので、課金する価値はないですね
無課金で暇つぶし程度にストーリー追えたら十分じゃないでしょうか
気の合うフレがいるかどうかにもよるかもしれませんが、普通に作り込んだゲーム買ったほうがストレスたまらず精神衛生上いいですね
これだけの課金誘導と萎えさせるポイントの多すぎるゲームはなかなかないでしょう
プレイ期間:1年以上2017/04/25
新生ドグマオンラインさん
ガチャで着飾り用に気に入ったデザインであるならば買ってしまうかも。となりそうだけれど、
確定でない場合3000円でゴミ買っても腹立つだけだし、
デザイン同じで色が違う二種類で売り出すバカな真似する(色は後で変更出来るようすればいいんだから同じデザインなら二種類いらない)とか、
こんなガチャ買うくらいならセールのゲーム買う方が断然まし。あるいは宝くじ買うとか。
武器ガチャなんか論外、特にレベル○○以上しか装備出来ないのは買ったら確定で後悔するよ。
ゲームの仕様にしても能力無いにも程があるぞって所が改善されない、例えば下の方のレビューにあるしがみつきから離脱する時の任意の方向への飛び退きや赤色攻撃時速やかに離脱できないもたつく仕様とかこんなの改善されないのは怠慢としか思えない。
文字が小さいのを何とかして欲しいと開始直後からお願いしても未だに何もしない。
現状の文字大きくする設定ではまだまだ文字が小さい、せめて3段階くらい大きさ調整できるようして欲しいのだけれどこんな事すらしてくれない運営だ。
ドラゴンズドグマオンラインの苦情を無視し続けるカプコンには辟易する。
プレイ期間:1年以上2018/04/10
ぶるこぎさん
ソロの時にお世話になるポーンというNPCの行動パターンが酷過ぎです
NPCが自動行動開始した場合 指示してもその行動が終了するまで
行動を変えようとはしないので 中断や追従(これは即対応)を挟む必要があり
不要な指示をする必要がある
ボス+周りに雑魚敵を配置している場合が7~8割ありますが
プレーヤーが狙っている敵を狙う事が多く 雑魚を倒してもらっている間に
ボスの注意を引くなどができない 結局雑魚も自分で倒してからボスの料理にかかる
ポーンが現状対応できるボスは
動きが遅く 攻撃モーションに突進などの移動系がほとんどない 置物状態の
敵のみです(公式にあげてある動画)
理由は接近する方法が歩み寄るだけ(ダッシュして距離を詰められない)なのと
回避優先する為 たとえ背中から接近していても敵が攻撃モーションに入っていたら
ジャンプして逃げ回る
で下がポーンが対応できる大型ボスのリスト
2本足タイプ
◎巨人:移動範囲もポーンが追いつける事が多い
△武器持ち巨人:武器を持つものは動作が遅くても接近することができないし移動する
X猿:素早く動く 暴れまわる事が多く しがみついてもすぐ回避行動に
Xゴーレム:特定部位を狙う必要があるのに全8職中1職のみしか対応できない
4本足タイプ
全般 対応できず:格下相手でも死ぬ事が多い
結局、プレーヤーが気絶させるなり凍結させるなりさせて無力化させないと
役にも立たないってのはどうなんでしょうか
プレイ期間:半年2016/02/27
名無しさん
ドラズドは本当にすごいゲームだ!
今までプレイしたゲームの中でもトップ10に入るくらいです!
課金しないとレベルは上がりませんし強くも慣れない更には武器さえも
つまりこのゲームは億万長者しか遊べない超リッチでベテランゲームということですね!
こんな神ゲーに課金なんてしたくありませんね!
なんせ課金なんかに頼ってしまっては実力もクソもないですしね!
いやー本当に素晴らしい!課金している人達には尊敬と失望が芽生えました!
こんな神ゲーに課金なんてゴミくずがやることですもんね!
これなら僕はカラオケや飲食店などスーパーで買い物して金を使う方が楽しいです!
課金してる方々は、は?と思うでしょう、なぜか?
そんなの当たり前でしょう、ドラズドに課金するとして損は無いのですから!
課金した証は消えないし課金で手に入れたものは消えないわけです!
しかし食べ物やゲーセン、カラオケと言ったところは使っても一時は楽しいが、
ずっとでは無い消えてしまう、そう思いますよね普通
しかし違います!逆なんです!
カラオケに行けば歌が上手くなるし、上達する、よって後悔しない
食べ物は料理して知識が豊富になるし食べれば栄養がつくそして病気の予防にもなる!よって後悔しない!
ゲーセンなら仮に太鼓の達人をするそして上達するしプリクラという世界で一枚だけの大切な宝物ができる!よって後悔しない!
ドラズド課金すれば強くなれるし自慢もでき更には楽にレベルも上げられて楽しい!がしかしいずれは飽きてしまい、仮に飽きなくてもサービス終了してしまう
サービス終了以前にドラズドという神ゲーは金を使わせる為どんどん進化して行くアップデートして解禁されて行くつまりは課金勢は永久に金を使う!
仮に5年ドラズドが続くとしてその頃にはレベルが300まで行ってるかもしれないし
その頃には課金要素で経験値10倍などという要素が追加されるかもしれない!
そうしてくうちに課金額は100万突破!そして最後の最後でサービス終了
CAP◯◯◯万歳!ですね!
とまあこんな感じで課金してる人は腐ったみかん同様です!
ドラズドは神ゲーですよ!なぜか?
人に金を吸い取らせる知識、要素を詰め込んだ自動金製造機でしか無いのです!
素晴らしい発明をしましたねCAP◯◯◯!
僕は今これをみている課金者そして運営に絶大なる尊敬と失望を称えましょう!
プレイ期間:1年以上2016/12/18
無課金推奨さん
来週のメンテナンスでWMというVer3.0の目玉の一つであるコンテンツが実装されます。
もちろん装備を整えて挑みたいユーザーが多いと思いますが
現段階で最強装備で挑もうと思うと、エピタフロードという週1回の獲得制限のあるコンテンツで得られる装備が必要になります。
この週1回の制限コンテンツで出る装備は全てランダム、運が悪ければ一切の装備更新なく1週間が終わります。
すでに配信開始から複数の要望がユーザーから出ているはずですが運営は、一切変更する気もないようです。
自分の遊びたいジョブでの参加権はこのコンテンツの運次第という訳です。
もっと酷い場合だと武器が何一つ獲得できず、ワンランク下の武器で遊ぶしかないという人もいるでしょう。
このゲームは所謂装備ゲーといわれるもので、同ランク帯の敵に対して武器のランクが一つ下がるだけで与ダメージが激減します。
DPSにとっては致命的どころかエンドコンテンツにおいては足手まとい以外のなにものでもなくなります。
こんな状態で堂々と次のコンテンツを出してくる運営。残念ながら何も考えていないとしか言えません。
また他にもVer3.0から配信されたコンテンツは何かにつけて制限をかけて、プレイヤーの遊びの幅を狭くする事を目的にしたようなものばかりです。
今までも本当にバランス調整やコンテンツの種類等、プレイヤーを楽しませようという精神が乏しかった運営ですが
今回はよりいっそうの嫌がらせとしか思えない調整が多いです。
私もこのゲームの開発運営のプロデューサー、ディレクター2人。この3人が降板しない限り何も変わらないと思います。
プレイ期間:1年以上2017/10/16
とんとんさん
2015/06/18 19:44にレビュー投稿した人
まだこのゲームαは終わったけどCβはまだ始まってもないしPSO2は別の運営会社ですよー。
調べてからレビュー書くようにしようね。
今のところドラゴンズドグマは好きなので期待しています。
プレイ期間:1週間未満2015/06/27
はなはなさん
基本無料なので多くは求めないが過去様々な無料オンラインゲームがでているが悪い部分ばかり吸収しているように感じました。快適性を求めるために課金するわけだが課金しても快適にならないのはどうかと思います。新規なのでアバター装備数が少ないのはわかるがせめて髪型くらいゲーム内通貨でかえさせてほしい。
アクション面は遠近職のバランスが悪く近接がリスクの割なリターンが少ないかなと感じました。
あとは誰もが言っている揺さぶり比率の高さ。
基本的に敵の弱点は頭方面が多く足元でチクチクしていてもダメージに期待できません。
華麗に攻撃を避けて攻撃しても時間がかかるだけです。結局よじ登り頭を攻撃するしかありません。
そして敵の怒り状態を解除するためにしがみつき揺さぶりのためボタン連打を強いられます。
攻略の一つとしてならいいのですが選択肢はほぼこれしかないのはどうかと思います。
何より悪いのは登場する敵の攻略がほぼこれだけということ。
敵にほぼギミックがないので基本的に攻撃→怒り→揺さぶり→攻撃しかない。
攻略に選択肢が少ないので誰がやっても飽きる仕様です。
そしてポーンの存在。マルチプレイをしてほしいらしいので前作に比べて意図的に馬鹿にしているのですがだったらポーンの存在などいらないのではないでしょうか?好評だった部分なのにオンラインの性質と見事に噛み合っていないと思います。
更にポーンをレンタルするのにもなかなか高いリムを支払わなければならないため気軽に雇うわけにもいかないのが現状です。
馬鹿AIなのに高い。そりゃ借りる頻度も減ります。
なんというか素材がいいのに活かしきれてないかなと感じました。
本当一言でいうと噛み合ってないというのが正しいのではないでしょうか。
プレイヤーが不快になりそうな部分は露骨に課金させてやろうという考えが伝わってきます。
普通にできることをできなくしているし、課金しても不便に感じます。
まだオープンして1ヶ月たってないのに倉庫は圧迫しています。今後も新規アイテムが増え続けていくので更なる課金要素がでてくるのではないでしょうか。
いくつか基本無料のゲームはやってきましたがこのゲームは制限が特に厳しいと思います。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/23
いつかは届くさん
DDONのサービス終了求める声がちょいちょいあるけど
ドグマのオンラインを一番求めたのはオフドグマを経験したユーザーだという事を忘れてはいけない
確かにコレジャナイ感はあるし理解も出来る
だから終了で!という事なんだろうけど…何でそっちにいくの?
不満があるなら運営に何十何百通も改善案や要望送り続けて叶うまで頑張りなよ
サービス終了まで修正が出来る、それがオンラインゲームの魅力の1つでしょ?
僕はそれのおかげかは不明だけど願いが届いて改善された事は何度もある
DDONでも何個も改善されたよ(特にポーン関連)
そういう観点から運営が最悪とは思えない
自作ゲーム作った経験からも工数や予算の都合でどうしてもユーザーの要望に
早く応えられないってのも理解出来るからね
改善を求めるユーザーの声に応えながら、上から求められる魅力や数字も出す
基本無料ゆえにその両方に応えれるには何を犠牲にしないといけない板挟み
DDON運営だけが悪いんじゃなく基本無料というシステムが全ての元凶なんだよな
プレイ期間:1年以上2018/08/21
ワタミさん
無課金
「アイテム整理で忙しくてクエスト行く時間がほとんどない」
「でも課金せずに無料で遊べてるんだからそんなもんだよな」
課金者
「アイテム整理で忙しくてクエスト行く時間がほとんどない」
「あれ?俺課金したのにアイテム整理地獄から解放されないの?」
課金すると無課金の時よりストレスたまるDDONへようこそ
倉庫1枠あたりのアイテム最大数を99→999にするアップデートが今後あるらしいけど、状況は何も変わらない
喜ぶのはバザーで買い占めて1種類のアイテムが100個を超えるような人だけ
GM報酬はバザーで売れないしクラフトで使い切れないから高くなるのを待ったり置いておく意味がないからね
プレイ期間:3ヶ月2015/12/04
Kzさん
ドグマ全作プレイ済。
簡潔に感想を書くと、タイトル通りの一言。「惜しい」
まず画質 酷かった。最近のゲームと思えない。☆1
UI どこぞのゲームの劣化版という感じしかしなくて酷い。☆1
チャット 見辛い、使いづらい。☆1
NPC 作り込みが微妙。☆1
拠点 良くも悪くも無駄に広い。☆2
フィールド 広さを活かしきれてない。所々造りが荒い☆2
アクション性 悪くないが、何か違和感。☆3
雑魚 前作、前々作に比べ、不自然。群れの場合、統率感も感じない。☆2
正式版での改善を期待して酷評ですが、モンハンとドグマ足した様なゲームっていう印象で、前作、前々作のような冒険のドキドキ感が微塵も感じられなかった。
唯一の過大評価としては、ソロでも進められるところですかね。
ポーンというシステムは☆5です。
プレイ期間:1週間未満2015/08/28
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!