最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ギスギスオンラインです
心へし折られたさん
ゲーム内容ストーリーは面白いけど
それ以外がキツイ
予習しないとキックや暴言
楽しいはずのゲームが
心へし折られて
やりたくなくなります
ライトユーザーはキツイゲームかも
ストーリーくらいは気軽にクリアしたいのです
エンドコンテンツには興味ありません
初心者やライトユーザーにはお勧め出来ないかな
優しいガチユーザーもいますが
こうしないとダメ、防具はこれ以上じゃないとかキツイガチユーザーもいます
ライトユーザーはガチユーザーが普通でも普通じゃない人もいるんです
簡単に言うとライトユーザーはかなりの覚悟をしないと続けられないゲームです
プレイ期間:1年以上2017/10/10
他のレビューもチェックしよう!
ネットゲーはゲームじゃねさん
えらく製作視点なレビュー、自画自賛、高評価、世間の反応に鈍感でもいいけど、結局未だサービスが続いてるのは賭けた制作費の元を取ろうとまだ諦めなられないのか、スクエニ内部紛争(責任の擦り合い)の最中だからか、そんなトコだろ。
あと下記一文だけど
>FFブランドは根強い人気もあってしかもグファフィック、音楽どれを見ても一番じゃねーかよ。
正確には《FFブランドの根強い人気があるから、ブランド名だけでグラフィック、音楽どれを見ても一番に錯覚してる》だけだろな。
プレイ期間:1ヶ月2016/01/31
はぁ・・さん
↓のレビュー第三者視点どころかまんまテンパ丸出しですね
自分はさも蚊帳の外と言わんばかりに第三者きどりですが思考がテンパそのものなんですよ。社会不適合者には向かないと比喩して見下してる辺り選民思考丸出しの立派な信者です
ちなみにコミュをしっかり取ってもゲームがツマラナイので脱落する人はいます
私は幸い仲間に恵まれてスカイプなどしながらエンドコンテンツをプレイしましたが結局ゲームがつまらなくてやめたクチです
総勢40人近く仲の良かったFCもすべてログイン履歴3桁日数以上になって結局みんなでワイワイギル集めて買った家も捨て解体しましたしまぁそんなもんですよ。
すべてはコミュだと思ってる時点でおかしいんですよ
逆にボッチでも続けてる人はいます
自分のFCで最後に残ったのは私の固定メンでもあった人物なんですが固定メン以外の関わりをシャットアウトしFCでは一言も喋らずFCの機能だけを使ってFC解体後も飽きずにファインダーのみを使用しルーレットを回し続け平和に生き延びてる人もいます
結局人それぞれなんですよ
まぁコミュが無ければゲームにすらならないのはこのゲームではある意味正解ではありますがね。一部コンテンツに行くのが非常に困難になるので後続ほど誰かに頼らざるを得ません。
過去のまったく用事が無いコンテンツ、不人気な一部PVPではそれなりの時間どころか999分とファインダーの表示時間がカンストしても始まらない事もあるのでどうしても行きたければフレやカンパニーに入り頼る以外手段はありません。
そして人が来ない程つまらないコンテンツ、旬が過ぎゴミしか出ない場所に行きクリアしても虚しさを覚え誰も来ないのが当たり前のように2度と行かなくなるをループする訳です。
ちなみに過去コンテンツですら即死、他人を巻き添えにするギミックがありレベル過多によるパワープレイも一部通用しない場所があるので予習は必須です。自信が無ければ先輩に頼んで最初から床ペロしておくのが確実ですがまぁそういう人には続かないゲームでもありますのでご注意を
コミュの取り方も注意が必要で大きなFCなどに入ると確実にテンパがいますので
ゲームに対して愚痴を言うと暴言、粘着をしてくる人もいるので注意が必要ですね
プレイ期間:1年以上2016/09/18
元見習い戦士さん
よく音楽がいいと聞くけど…パクリネタを知ってる身としては文句が言えない所からパクってるのではと思ってしまう。
それにMMOだからとかと言われて別ゲーと比べるなと言われるが、やる人間からしたら関係ないからな?一色単にして何が悪い。
▪️悪い点
攻略法が一本饂飩並みで、名前を変えただけのクエストが多い。
不正ツールありきの作り、Pがエアプ丸出し、調整班もゲーム経験がなさ過ぎ。さらに社会経験あるならコラボ相手に対してあんな事は言いませんし、相互コラボじゃないです発言までさせません。
ゲーム内容もボードゲームレベルで、あんなので月に4桁の金を取る方が間違ってるレベル。3桁前半がいい所。
いい点なんてキャラの見た目だけ。
最後にこのゲームは日本産のゲームとしては最悪レベルの内容。
高評価する人の気が知れない。
プレイ期間:1週間未満2018/12/22
なかさん
ゲームを楽しいものだとするのならば、このゲームは楽しさの考え方が一般の人が想像するものとはおそらく異なります。
広大なファンタジーの世界で仲間たちと協力してワイワイ楽しく冒険。
そういうものを期待していたら理想と現実の違いにショックを受けることでしょう。
人と人とが集うオンラインゲームである以上、どんなゲームだってトラブルになる可能性はありますが、FF14では他のオンラインゲーム以上に嫌な目に遭いやすいゲームシステムになってます。
攻略を予習もせずに直感で対処しようものならほぼ即死。
不慣れだからといって味方もフォローなんてしてくれない。そもそもフォローなんてできるようなゲームシステムになっていない。
求められるのは複雑な攻略条件を暗記して、無駄なく完璧に動けるかどうかだけ。
不慣れで下手糞な足手まといは邪魔だから消えろ。そんなゲームです。
もたつく愚図に合わせてくれるような人は少ないです。
もし優しそうな人に出会えたとしても、別の瞬間にはその人の嫌な一面を見てしまう可能性も高いゲームです。
本当の意味での人格者なんて少数か、すでに止めていっていることでしょうから。
私もこのゲームでは人間の醜さを幾度も見せつけられ心を病んだといっても過言ではありません。
ゲームが下手だという自覚はあります。それでもやれる範囲で頑張ったつもりが、力及ばず、暴言と嫌味を言われてばかり。
自分が下手だったのだから仕方ないのかもだけど、傷ついても優しくフォローしてくれる人なんて皆無でした。
プレイ期間:1年以上2017/12/18
ボスさん
3年前の自分なら☆4くらいは付けたかもしれない
不満はところどころあったものの可能性を感じる部分も多かった
また今☆5をつけてる人と同じように仲間もまだ大勢いたから楽しくやれてた部分があった
そして現在何も目新しさも斬新さも更新されないままのFF14がそこにあった
アカウントは消してないので無料ログインで久々に入ってみたがイベントは相変わらずFATEばかりやらせるようだ・・・・。そこに目新しさなど無かった
ダンジョンは相変わらず雑魚がバカ丁寧に2~3匹で配置してあり一本道を進み箱からはゴミが出る、ただトークンを稼ぐために何度も同じ場所を回らなければならない・・・そこに目新しさは無かった
レイドは相変わらず固定ゲーで新規導入されたマッチングは思ったよりもはかどらないようだ
昔は鯖でも早期クリアするほど気合の入った仲間とやったものだが同じ事の繰り返し、更新されるたびに早く終われと疲労感だけが増していった。勝利して得られたものは達成感からやっと終わったという安堵感に変わっていった。目新しさはなかった
久々に木人を叩いてみた
腕は落ちてなかったが2年間同じスキル回しをするという行為に飽きが生じたのを思い出して虚しくなった
結局無料ログインしても何もする気も起きなかったなぁ・・
当時の仲間も誰一人いなくなってハウジング土地は見知らぬ人に買われてた
どんなゲームにも飽きはある。だがふとした瞬間にまたやりたくなる時もある
今どうなってるんだとかどこまで強くなったのかとか・・・
14にはそういった期待や目新しさが一切無いのだ
コンテンツが増えても結局やることも内容も代わり映えしないとてもチープな物
もう二度とログインすることもないだろう
プレイ期間:1年以上2016/08/11
あさん
今回のイベント何故あんなにギスギス要素が過疎するイベントにしてしまったのか謎です。
まず、意味不明なのがSAN値。
しかも、PT共有です。
お題によっては無言、一切情報共有しない人が来るとクリア不可能になります。
特に魔法陣、びっくり箱等。
チャットも無しじゃこれでは、自分は本当にMMOをやってるのだろうか?という気分になります。
このイベントで改めて民度の低さや、俗に言われるコミュ障の酷さがわかりました。
イベントの内容自体は良かったので、本当に残念です。
まぁ、仕方ありませんよね。
予習ありき、コンテンツはよろしく、おつかれ、説明なしで突っ込んでワイプからの解散、ありがとうじゃなく、ごめんなさいが飛び交う世界ですから。
はっきり言ってコミュ障を作り出したのはこのゲームのシステムにあると思います。
ギスギス=話さず抜ける
この繰り返しですよね。
例え、仲の良いフレ同士でプレイしてもギスギス。
仕舞いには戦犯探し。
はっきり言ってゲームじゃないです。
ただただストレスが溜まります。
だからソロで遊ぶ人が増えたのだと思いますが、逆に悪い方向へ向かってますよね。
だって、ソロなら誰とも会話しないんですから。
それが今回のイベントでモロに出た結果、コミュ障が居るとクリア不可能です。
ここのレビュー見てこれから初める人は居ないと思いますが、最早MMOじゃないです。
人が減りFC、フレも消え過疎過疎で、残ってるのは民度の低いよろおつしか言わないNPCまがいのプレイヤーだけです。
常識ある人程嫌になると思いますよ。
自分はこのイベントでまさかこんなに何も情報共有しない人達が居るとは思わなくてイライラと共に虚しさが湧きました。
自分も普段はソロで遊んでますがさすがにイベント時には情報共有の為チャット打ちましたが。
でも周回してると複数居るんですよね。
挨拶のみの人。
これじゃあイベントとはいえつまんないですよね。
ワイワイやるのがイベントの醍醐味だと思いますし。
運営の方もう次のイベントはソロでこなせる様な簡単な物にした方が良いですよ?
このゲームにはおかしいぐらいコミュ障がわんさか居るので。
あ、仕方ないですね、開発トップの吉田という人が他人はNPCだと思えなんて発言したくらいですから。
プレイ期間:1年以上2016/10/21
どうでもよくない君さん
ここでただ単にFF14や会社を侮辱したり、貶めているだけの人が多いけど、名誉棄損で訴えられたら困るからやめた方が良いですよ。こないだのレターライブで「批判は良いけど暴言はやめてください」って言ってましたから。
「~~本しか売れてない」や「同社の~~より下」みたいな根拠のない、どこかの匿名掲示板やまとめサイトで拾ってきた情報を鵜呑みにしてる人とか。
プレイ期間:1年以上2019/08/09
akさん
お遣いばかりのクエスト
暗記ばかりのダンジョン、蛮神、レイド
哲学、神話、戦記、詩学、法典、、、石集めに飽きる周回
しかもご丁寧に週制限付き
同じ事の繰り返しのF.A.T.E、リーブ
大コケしたPVP
無料ゲームより酷いデキのゴールドソーサー
ゴーストタウンのハイジング(土地不足放置、買った人間は引退)
死んでるマーケット
ギャザクラも活躍の場無し
みんな同じユニクロ装備ついでにキャラクタメイクも自由度無し
苦労して集めたユニクロはすぐにゴミ
パッチごとに見た目だけ変えた定食を出す
拡張版でも変わらない徹底ぶり
楽しいゲームですね!
一番いい遊び方をされています笑
プレイ期間:1年以上2015/07/10
すちゅさん
基本的にはシナリオを進めるために行く必要があるダンジョンにはレベル上限が設定されており、レベルを上げての攻略が不可。
その為下手な人の救済措置が無いので、下手だとシナリオを進めることができず、またシナリオが進められないので、生産職での生産等も頭打ちになる。
自動でパーティーが組まれるシステムがあるが、『作業手順として確立されたものを知らない人を排除』するような風潮があり、ダンジョン攻略時に先頭に立って移動する必要がある『タンク職』で少しでも道に迷うとギスギスした雰囲気になる。
(火力職の人が先走ってMOBをつってきたり、ヒーラーがタンクを回復してくれなくなったり)
そんなことないよっていう人も多くいらっしゃいますが(ゲーム内に)、投稿者自身は、4回ダンジョンに入ると3回は嫌な思いをします。
また、キャラクター育成の自由度が全くなく、行きつく先は皆同じ(スキル回しでさえWIKIとかに掲載されてる通りに出さないとクレームが来る)ので、「もう、これってゲームじゃなくて動画としての配信で良くない?」なんて思ってしまいます。
ただ、ムービーはきれいで面白いという人も多いのでそういうところが楽しい人にはいいかな?って思います(育成的な要素を完全に無視です)
あとは、知人と4人以上でシナリオを進めていけるなら、結構面白いと思いますよ。
(というわけで、いつでもゲームができる暇がある人向けで、一日1時間だけとかいう人には全く向きません)
プレイ期間:1年以上2018/03/18
やっと終わりさん
NPCの生死すらパッチや別クエストでひっくり返ったりする世界。
稚拙、下品で露骨な表現。冗長かつ語彙のない説明口調。
フェニックスの尾などの蘇生アイテムは戦闘中には使えない
タンク以外の職はダンジョン内で殴られたら10秒もせずに死ぬ。
早期予約特典でポーション2個
属性という概念が無い、イフリートにファイアが平気で通る、ブリザドはMP回復、サンダーはDot
引退者にスパムメールを送り付けさせて、成功報酬にレアマウントを設定するという狂気のキャンペーン(無期限)を開催
アイテムを事実上空気にするための長すぎる再使用時間
大縄跳びと揶揄されるようなバトルにおける自由度の無さ
自キャラが豆粒になるくらいカメラ引かないとバトルにならない
ムービー見ると締め出される、ボスも死んでる
結局プレイヤー判断力や機転ではなく全てを暗記することで突破可能という薄っぺらさ
初心者を困惑させる過剰な雑魚のまとめ狩りダッシュ文化
ラグナロク(斧)
アイテムを取り出すとサーバーが落ちる、魚を釣るとサーバーが落ちる
公共の当然のルールすら守れない無教養なP/D
アラガンロット
落ちたら何もできない見てるだけ
2層だるまさんが転んだ3層何故塔を踏むのか4層隕石マラソン→製作コンセプトは「固定崩壊」
度重なる問題の放置と不誠実な運営態度、方針が長く続きすぎ、まともな感覚を持つプレイヤーが逃げ出し、著しく精神性に問題のあるプレイヤーが大半を占めるようになったため、淘汰されるべき悪辣な文化、常識が根強く定着している
田村tamura.webcrow.jp/コトモール
総じて過剰な宣伝を打ち、無駄に予算を掛けたムービーを作る割には中身が全く追いついていない
ゴールドソーサという廃墟施設、特に鳴り物入りで実装されたLOVAはあまりのゴミ加減に無かった事にされた
投資家向けの報告資料には同じオンラインゲーム部門ということで、好調なDQXと抱き合わせることで不調な運営を隠す陰険さ
無駄な装飾と的外れな所感だらけで結局何も進捗していないことを証明するだけの内容の薄い長文を投稿する吉田P/Dの無能さ
元旦0人
上記の全ての問題が今後も解決されることはないという絶望
枚挙に暇がない様ですが良い所は少ないみたいですね。
プレイ期間:1年以上2017/03/12
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
