最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
単純で面白いゲームだとは思いますが
チョコットマンさん
簡単操作に分かりやすいグラフィック、それでいてなんか夢中になれたってところが、サービス開始当初の感想です。
その当時ネトゲ素人だった僕的には敷居も低くプレイしやすかったですしね。
でもいつからかチョコットランドは全く違うゲームになりました。プレイヤースキルや装備にこれでもかというくらい偏りが出始め・・・。強い装備を持ってる前提、強いペットがいる前提、高lv前提ではじめて楽しめるって感じのゲームに徐々にシフト(´・ω・`)いっしょうけんめー素材集めて装備を作成・・・のためにあったせっかくの工房も、最大1000の倉庫拡張も、今ではほぼほぼの素材使わないので意味がないし、無課金装備はイベントとかでコーデ装備等だけが増えて、実用性(闘いで使用)のないものばかりです。課金装備が強いことに異論はないですし、コーデやファッションをゆるく楽しむのも素敵ですし、課金装備が一通り揃ってるからこそ今もそこそこ楽しめてますが、やっぱそれでも初期のころのように、もう少し工房装備に作成意欲が沸くゲームであってほしいし、幅広いLV帯で楽しめるゲームであってほしいです。(仮にプレイヤーがほぼ過金者ばかりだったとしてもそっちのが面白いですし、課金の方向性も変わってきっと今みたいなインフレや、衰退の一途を辿る廃ゲーにはならないと思います)
あとは、サバの不具合が多すぎです。これじゃまずプレイ人数が増えません。
チョコット運営陣がいろいろな意味を含めて、
どこへどういう風に今後力を入れるかによって、
このゲームの人気は、言うまでもなく変わります。
良くも悪くもこれだけのレビュー投稿あるんですもの。
プレイ期間:1年以上2017/10/18
他のレビューもチェックしよう!
チョコランユーザーさん
チョコットランドを始めて今年で8年になる者です。
まず、新規の方には絶対におすすめしません。
というのも、私も数年前に復帰しましたがあまりにも昔と様変わりしていたからです。
その中でも
・ペットパークという課金で入れるステージで手に入れるペットがモノによってはプレイヤーよりも強く、レベル上げはペットを用いることになる。放置ゲーと化している。
・課金装備がほぼ必須。素材を集めて装備も作れるが課金装備の前にはどんなに苦労して集めた素材で作った装備でもゴミ同然になる。
・装備だけでなくアバターへの課金も必要になってくる
という点が大きいです。本当に課金ゲームと化してしまいました。
私自身のプレイ全盛期だった6~8年前はチートこそあったものの課金要素はそこまで無く、むしろ相部屋のプレイヤーと協力してキングスポイラー討伐であったりモリッコ討伐だったり、装備は先輩プレイヤーに協力してもらい地道に装備を作ったりしてとても楽しかった思い出です。
しかしその後のエルシオンから雲行きが怪しくなってきて、どんどんペットやら課金装備、二次職三次職が増え...もう収拾がつかない状態。
それでも始めたい新規の方はとても早くプレイ限界が来ることを承知の上でプレイしてみてください。(「自分はこのゲームで廃課金になってもいい!」と思ってる方はどんどん課金してプレイすればあっという間に強くなれるとは思います 笑 目安は10万以上になりますが。)
マイナスな点を沢山申し上げましたがそれでもBGMとキャラと操作のしやすさは今でもピカイチだと思っています。
でも正直なところ今チョコットランドが運営できているのは月100万近く課金している廃課金ユーザーによるものだと思いますしアクティブユーザーは日に日に減少しているので早くこのインフレスパイラルに幕を下ろして欲しいとファンとして切に願います。
プレイ期間:1年以上2017/01/30
ATさん
キャラが可愛いという理由で始めました
最初の方は楽しめたのですがだんだん短調な作業になってきて
「あれっこれってクリックゲー・・・?」となりましたね
あとは課金なしで進めていったのですがなかなか進まない
私がオンゲの始めにグダることはよくあるのですがなかなか難しかったです
雰囲気は良かったのですが課金をしないと進めるのは難しいですね
続けてやろうとは思いませんでした
プレイ期間:1ヶ月2016/01/24
チョコラン好き好きさん
小学生とかのマナーは悪いと思うけど、それが嫌だったら大人の人を募集して一緒にやればいいと思います。
小学生と友達になったんですけどレベ上げ手伝ってとかしか言ってこないのでちょっと困りました。
大人の方とやるのは楽しいので是非やってみてください!
プレイ期間:半年2013/04/14
名無しさんさん
まさにタイトル通りのゲームです。
通貨が情熱からボーロになった辺りに引退し
広告を見て数年ぶりにINしてみました
昔より過疎化が進みプレイ人数は半分以下。
チートこそ無くなってましたが放置で上げるのが基本。
元々課金ゲーでしたが更にインフレしステータスの差が激しい。
バランスは崩壊しもはややる価値が無いゲームになっていました。
もうやる事は無いと思いアンイスントールしました。
プレイ期間:1年以上2017/05/10
パンパカぱんつさん
MMOもついに閉鎖し、行き場もやることもなくなりましたね ショボーン
最後に課金ラッシュで店じまいがハンゲームの基本なので、終わりの見えたゲームに
課金し、しがみつくと痛い目をみますよ。
これだけ続けば大成功だと思いますが、終わり方はちょっと残念な気もしますね
プレイ期間:1年以上2016/06/10
メッシさん
ハンゲームというたくさんのゲームが置いてあるサイトに「チョコットランド」というゲームがあります。
とても接続人数の多いゲームで多い時だと1万人以上の接続があります。操作はとても簡単でマウスと簡単なキーボード操作で行えるのでゲーム初心者の人でもできると思います。ただ、キャラが1キャラしか作れない(2キャラ目を作るとお金がかかります)事や、基本的に次に何をしていいか調べないと分からない事もあったりします。お友達はたくさん作れると思います。
プレイ期間:1週間未満2012/01/19
ムムさん
このゲーム新規を入れる気がないみたいですね
何をするのにも課金必須で少々の課金したところでロクに遊べません
まず最低限の必要になるものを課金して揃えてから
やっとスタートラインに立てるといった仕様でした
プレイ期間:半年2016/01/24
ちょっちさん
課金!課金!課金!です
序盤はともかく途中からは課金ナシはリア友でもいないかぎり
地雷あつかいされて遊べません
またゲームマナーが小な人も多く
パーティー部屋でつっ立ったまま何もせず経験値をいただくだけの
寄生虫がウヨウヨしていますが部屋主は寄生虫をキックして
部屋から追い出す事も出来ません
運営は無理やりコミニュケーションさせようとしてか
パーティー組ませると得になるイベントの多さがかえってストレスになっています
高LVになると廃課金とマゾすぎるペットのエサとり作業と放置か眠気と格闘するLV上げくらいしか
やる事がなくなり今まで自分が何のために努力してゲームしてきたのか
今後いったい何をしたいのか分からなくなります
良い事は一度ペットを育てれば(マゾ作業で育てるか課金で育てるかは自由)放置でLV上げが出来るので、コツコツ同じ作業に安心を感じる人、ながらゲーをしたい人には向いているかもしれません
プレイ期間:1年以上2014/05/17
桃檸檬さん
チョコランは配信開始からやっていました。
始めの頃は課金も必要なく、仲良くなったユーザーと協力してクエストを周回したり
関係ないけど、フィールドを使ってかくれんぼをしたり、
純粋に面白かったです。
フェアリーテイルとコラボし始めた頃から、課金ゲー感が出てきて、
今ではもはや課金必須、アバターの着せ替えゲーになっています。
正直昔のチョコランは本当に神ゲーでした。
今からチョコランを始めるのはおすすめしません。
ほかを探しましょう。
プレイ期間:1年以上2016/08/22
リリース当初からさん
リリース当初から飽きてはやめて、
気まぐれでログインしてハマってを繰り返しながら
プレイしています。
昔と違い、今では確かにアバターやルーン、サブ装備という
火力や耐久力の底上げをするためのシステムが登場しており、
明らかに課金ゲーになってます。
そういった底上げを前提としたボスも数多く存在し、
ゲームの上位プレイヤーがキャリーしないと倒せないような敵が
本当にたくさん出てきます。
バザーシステムで、他プレイヤーが販売している装備を買うことで、
なんとか無課金の人もやっていけると思いますが、正直マゾな道を進むことに…
また、無課金で出来る職業も限られていて、物理職のメインである『ソードカイザー(投稿現在、この職業だけ上位職出てます)』や魔職の『グランマギアー』は無課金にはなかなか難しい職業になると思います。
完全に無課金でいると、発狂するほどマゾな作業になりますので、
5000円ほど最低限用意して倉庫を開放し、バザー機能を使うことになると思います。
初期投資の内と割り切れる人であれば、それなりに上手く楽しめると思えます。
次に、プレイヤー民度ですが、極悪…ではないです。
スマホ版が出てから平均年齢層がぐっと落ちたこともありクレクレや、
キャリー依存したプレイヤーも増えてます。
また、上位プレイヤーでもイキったりする人も確かにいます…。
ですが、別のスマホMMOに比べると、過激に他者へ攻撃的な人はいないようにも思います。
どのゲームでも言えることですが「初心者なんです」という風に伝えて、相手に求めすぎなければ楽しめるゲームです。
(暇人も多いので、ルームに入って一言目に上記伝えたら「手伝うよー」という人も結構います)
イベントでは、交換できるアイテムや装備を作成するにも「ドロップ素材を999個ずつ揃えなきゃいけない…チョコットじゃないじゃん」みたいなマゾな作業もありますし、そのイベントは例年使いまわしで少しずつアップデートを増やしているみたいなイメージもあります。
…とかなりディスってはいますが、個人の感想だけで言うなら
『金はそれなりにかかるけど、たまに戻ってきたくなるゲーム』です。
初心者には、序盤かなり優しいゲームかと思います。
(ただ0スタートだと回復薬買うゲーム内通貨の処遇に戸惑うかも…)
プレイ期間:1年以上2020/03/12
チョコットランドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
