最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
初心者殺し当たり前の風潮
蒼天で昇天した光戦士さん
新規加入を未だに考えている人で、ここを見ている人がいるなら、FF14速報やネトゲ事情なども見ましょう。
マトモな神経の持ち主なら、ときかく吐き気がします。
ここは、あくまで【辞めたユーザーが集う場所】です。
このゲームに対する良い評価は一切ありません。
稀に現役ユーザーが湧きます。
ギスギスの大元、諸悪の根元が、自分達が蔓延させた害悪を棚に上げて、ある事ない事を並べて、辞めたユーザーすら見下して行きます。
先に挙げた関連サイトを見れば、ここで多くのユーザーが語る現実が見えて来ます。
同じ仲間同士の足の引っ張り合い・他人の職業に対する貶し合い。
とにかく自分以外、レールに乗らない人間は全て、害悪と言わんばかりに貶し罵倒して満足しているユーザーばかりです。
そんなユーザーが、このゲームには蔓延して根を降ろしています。
悪質なユーザーは昔から居る?
とんでもない【売り言葉】です。
問題なのは比率の部分です。
質の良いユーザーと悪いユーザーの割合が、今の時代では、悪いユーザーの方が多いと言う事です。
既に出来るユーザーばかり集めて固定を組む、初心者、新規はお断りな空気を作り、マンネリ化で辞める熟練者達の割合が減ると、新規さんいらっしゃいアピールします。
ただし、根本的に初心者は害悪風潮なので、必要としないユーザーからは迫害されます。
無責任極まりない誘いに乗るか乗らないかは本人次第。
オンラインの古き良き時代に培われた先人の心、語り部たる誇りが、今の時代は死に絶えています。
自分の事しか考えない・経験を伝える努力もせず、予習と言う他人任せな課題を何も知らない初心者に投げかけて、出来るユーザーのみを掬い上げる身勝手な風潮文化を構築しているゲーム。
オンライン理念から目を逸らして、その横暴を見て見ぬ振りをする運営。
お金を払って、その害悪を買おうと思う人はやれば良い。
FF14とは、そんなゲームです。
LV50までトライアル?
聞こえは凄いですが、このゲームではゴミ以下です。
ストーリースキップ、LVスキップしてLV50から始めれる?
そこからが地獄の門の入り口ですよ?
今となっては、ある意味、逆にLV50までの方が面白いかも知れませんね。
プレイ期間:1年以上2017/10/26
他のレビューもチェックしよう!
PSNからさん
新生エオルゼアの(PS4,PS3)のパッケージ販売累計が約25万〜30万本と言われているようです。それに対してイシュガルドは4.5万本、これが物議を呼んでいるようです。
実はPSNのトロフィーをみると「光の戦士たち」の取得割合は30%弱しかない。つまり70%は魔道城プラエトリウムをの前に脱落してる。(2年前のメインクエストクリアが今でも30%弱トロフィー的にはレア扱いレベル)
そこから更に難易度が上がって真イフリート、ガルーダ、タイタン、モグ、リヴァ、ラムウ、シヴァ、オーディン、アシエン、イシュガルド防衛戦等のレイド、その他もろもろインスタンスダンジョンを突破し、(ついでにクリタワで防具集めや戦記詩学集めで周回して)パッチ3.0の入場権利を得る事の出来るPSNプレイヤーはいったいどれだけなんでしょう?
「迷宮の征服者」インスタンスダンジョン100回クリアのトロフィーは約21%
仮に約15%がイシュガルド防衛戦クリアとすれば、(光の戦士たちから半分がイシュガルドと仮定)
30万本の15%で4.5万本。(20%なら6万本)
偶然ですかね?
イシュガルド店頭パッケージ初週売り上げがPS4・PS3合計で約4.5万本(ダウンロード含めて6万本?)
PSNのトロフィーの追加が無いのも頷けますね。
引退率の高さが露呈してしまうし、アクティブ推測出来る。
(イシュガルドをプレイしてること自体がトロフィーで「レア」扱いになってしまいます)
新生始めたPSNアカウントの80%以上がパッチ3.0前に引退してると考えられます。
注・
販売数はPSもダウンロード版がありますので数は参考程度です。
イシュガルドはアーリーアクセスの為にダウンロード版を選んだ人が多いとも言ってるので、引退率はもう少し低くなるのかもしれません。
ただし都合の良い時は具体的数字ならすぐに発表するのに、都合悪くなると伏せるんですよね。良い結果なら発表するはず。
400万アカウントはいったい何処へ!?
国内はいいとこPC含めて10〜15万アクティブキャラ?
全世界で業者含めて40万アカウント?
引退率90%かな?
最大の問題点は高い引退率と急激な引退スピードです。
宣伝も大切ですが色々放置し過ぎましたね。
プレイ期間:1年以上2015/07/14
えさん
とは言っても国内最大級のユーザーと
EUサーバーがパンクしてるMMOですからね。
ここにレビューした人で何人が完全に辞めてるのかも疑問ですね。
まだ遊んでるのにレビューにだけ不満を書いてる人は沢山いるでしょうww
それに遊び終わった後に酷評を書き込むのはズルいと思いますけどねー。
遊び終えるまでに楽しい事も沢山あったはずです
本当のクソゲーとは1~2日で終わりじゃないですか?
1~2年遊んでクソゲーとかちょっと違うかなと思います。
正直に、私も他の方々のレビューは大幅にずれてないと認識してますが
まだ遊んでるという理由が一番ですかね
数年お世話になったゲームなのに
酷評で〆ると言うのが変かなーと。
クソゲーと認識をし、数年遊んでるって方が
すこしヤバい人かな?と考えてしまいますw
数年あそんでなきゃ書けないようなレビューなのでこう感じました
プレイ期間:1年以上2017/03/06
たっくんさん
プレイ期間は約2年
今まで色々MMOをやってきましたが、ここまで不愉快になるゲームは始めてです。
理由1
ストーリーがクソつまらない、薄っぺらい内容で主人公は無条件で勇者でヒーロー
なのにお使いばかりさせられる意味のわからない世界観
理由2
メインコンテンツのレイドが予習復習必衰の、まるで修行をさせられているような苦行
さらに8人で大縄跳びゲームで一人でもミスしたら即全滅ゲーム、天道偏でようやく
簡易化されたが、時すでに遅し、6時間募集orレイドファインダー(マッチングシステム)
を使用しても人が集まらない。
理由3
苦労して修行して手に入れた装備がすぐにゴミになり売ることもサブキャラに渡すことも
できず、正真正銘ただのゴミになる
理由4
コミニティーがまったくない、あまりにもギスギスゲームすぎて野良でPT組んだ時
ほぼ会話がない、(運営は日本人の気質が悪いと逆切れしている)
理由5
すべてにおいて運営にセンスがない、新しく導入されたコンテンツも、なんで?と
思うようなクソコンテツばかり、
今からプレイを考えてる人にアドバイスです
このゲームはやるだけ本当に時間の無駄です、ただただギスギスして辛い予習復習
を強いられて、頑張った取った装備もすぐにゴミになり、虚しさしかのこりません。
最後にもう一度忠告します、 本当にプレイすると後悔するゲームです
どうかスクエアエニックスに騙されて、人生の限りない時間を無駄にすることのないようにしてください。
プレイ期間:1年以上2016/10/14
ロウリィさん
吉田Pは言葉尻は丁寧だが傲岸不遜です。
スクエニの体質もあると思いますが、客が嫌がるであろうという仕様を盛り込むことに非常に固執していてユーザーを見ていません。
吉田は事あるごとに「ストレスフルにならないゲームを」とおっしゃっていましたが、実際は訳のわからない制限でガチガチに締め付けてきます。
こんなものを楽しいと思える人はどうかしているのでしょうね。
「全てのジョブがDPSを出す、ジョブ総アタッカー」みたいな、ロールプレイを否定したエンドコンテンツを作ってドヤ顔する吉田を見て唖然としましたね。
スキルについてですが、使えたり使えなくなったりコロコロと仕様変更をするので、休止されている方はスキル回しが分からなくなるでしょう。
14のコンテンツは旬を逃すと一気に過疎って遊べなくなるのですが、そのあたりの救済は一切ありません。
それもこれも吉田がお客さんのことを全く考えていないから出来ることなのでしょう。
アクティブユーザー50万人に対し休止や退会者は1300万人以上なので、一般的に見れば糞ゲーです。
プレイ期間:1年以上2018/11/21
非常にストレスフルなさん
14なんてナンバリングついてますが、先ずプレイして感じたのが、キャラクターからサウンドから全て他のシリーズの内容をコピーしているだけなのと、妖怪ウォッチやらクソみたいなキャラが登場し、FFシリーズの雰囲気はぶち壊され一切ファンタジーぽさはありません。
オリジナル性が皆無であり、運営者も先代の優秀な開発者達の作り上げたものをコピーし真似て作り上げただけの非常にクウォリティーの低いゲームであり、恐らく開発するメンバーが無能なのでしょうか?10年程運営してるみたいですが、10年間ゲームのシステムは変わりません。
トークンを集め装備を更新、トークンを集め装備を更新。
古参ユーザーが10年間同じゲームシステムで装備を更新し未だに続いている理由が信じられません。
正直星1つもつけたくないレベルです。
このような、やる価値のないゲームはさっさと辞めて別のゲームにお金と時間を費やします。
プレイ期間:1ヶ月2020/09/13
りたむさん
新生βからやっています。
現在のILは185。
緩和前にバハも全てクリアして、現在も極ラヴァやアレキNをクリア、今までにFF14の難易度を高いと感じたことはないです。
大縄跳びゲーなのはまちがいないですが何度も通い、慣れてしまえば全てがぬるいです。
ですが何度も通う段階で心が折れてしまう人が多いと思います。
ライトユーザーが大半を占めると言われているのにライト層がライトらしからぬ所に足を踏み入れて勝手に心折れて辞めて行く、ってパターンをよく見ます。
ストーリーを楽しむ、とか全職カンストさせる、とか自分に合った目的を持って周りに流されずにやればそれなりに楽しめると思います。
と、言ってもmmoなのでフレンドやFCありきで大分楽しさも変わると思います。
過疎鯖だと募集板もスッカスカらしいので鯖選びも重要でしょう。
プレイ期間:1年以上2015/07/20
同じく被害者さん
自分も、すこし前の「なんで..?」さんと同じような目にあったので
レビューしたいと思います。自分の場合はやはり「なんで...?」さんと
同じようにアイテムロットで不評を受け、除名されました。
その後、キャラクター検索をしてみれば、同じワールドから来た連中3名でした。そのうえ、調べてみれば、そのうち2名は、同じワールドの
同じFCでした。
つまりおそらくは、フレンドやFC内でメンバーを組んでCFに参加し、他に入ってきたプレイヤーを片っ端から、難癖つけて除名しているのでしょう。除名行為は違反行為ではない処分されないうえに、ロドストで泣き寝入りしようものなら、テンパどもに血祭りにあげられるわけです。
「なんで..?」さんお察しします。
それから☆4とか☆5の人たちは自分たちは嫌われ者だと
自覚したほうが良いでしょう。
擁護するレビューなんて誰も読みませんから書くだけ無駄ですよ?
プレイ期間:1年以上2017/09/11
まっちさん
マッチングIDでのタンク不足の最たる要因はヒーラーとDPSのせいでしょうね。
特に50以降のインスタンスダンジョンでのでのヒーラーとDPSのフリーダムな行動に段々と疲れてきて最後は面倒くさくなります。
HPがごっそり減るまで攻撃に気を取られるヒーラーや先釣り・先行するアッタカーに当たる頻度がレベルが上がるにつれて高くなります。
それからFFの盾ジョブは柔らかすぎますね。
防御バフ回しをしくじったせいでごっそりとHPを持っていかれるなら納得もしますが、防御バフを使っていてもごっそりとHPを持っていかれる状況はほとんど変わらないので、FFのタンクはヒーラーによって生かされているジョブです。
上手いも下手も関係ないです。
プレイ期間:1年以上2018/04/29
逃げ出したさん
良い所は、ストーリーは蒼天、漆黒は面白かったしやる価値ありだとは思う。ただ4編通してやっても1ヶ月で終わるボリューム
だが悪い所が多過ぎて絶対に新規プレイヤーにはお勧めしない。
皆さんが書いてる通りダンジョンに入る為のマッチングに職にもよるが15分から2時間程度待たされる。この間はシナリオ一切進められない。
MMOなのに基本がソロ専。FCやLSとギルドシステムが存在するけど、まずまともに会話が無い。まぁ疑うならロドストで募集内容を見てみ?雑談が好きな方、挨拶無視しない方、他者とシッカリ絡める方って募集内容ばかり。それだけ話も無く無言が続くからこんな募集内容が羅列される。
民度が低いというより悪過ぎる。
まずダンジョンに入って戦闘をタンク職が行くのだが、周りを振り切って独走。俺に付いて来い!と言わんばかりに周りを振り回すタンク職=古参プレイヤーに引きずり回される。
この程度ならいいが、一言でも文句を言おうものなら某ちゃんねるにユーザー名を晒される。初心者がギミックに引っ掛かり失敗しても晒される。武器、防具類のレベルが低い状態でIDに行くと晒される。常に民度が低いヲタの顔色を伺いながらプレイしなければならない。
そういうユーザーは、リムサで立ってるか?無意味に踊るか?走り回ってやる事無い連中ね。だから標的を探すのに必死!どこで何をしていても気を張ってプレイしてないといつ晒しの標的にされるか分からない。
昔に比べ国産MMOってかなり数が減ったんだけど、悪質ヲタプレイヤーの晒し行為によってユーザー数激減、サービス終了に追い込まれてるのが現実。
もし真偽を確かめたいなら某ちゃんねるを見てくるといい。毎日ユーザーがある事、無い事書かれて晒されてるから。
心の平穏を保ちたいなら絶対に手を出さない方がいい。
俺は、こんな現実を知って逃げ出したよ。お金払ってソフト買って、毎月課金してビクビク晒されるのに怯えながらプレイしたくないからね。まともな奴は引退、残ってるのは民度低い奴だけ。
それでも貴方はプレイをしたいですか?
プレイ期間:1年以上2021/04/09
さよならFF先生さん
かなり昔ですが、FFはゲームではなく
映画としてみて欲しいというようなことがあり、
ものすごく映像に力を入れていたことがありました。
私はそんなFFもすきでした。
このゲームもゲームではない何かなのです。
IDはゲームの腕前を競うのではなく、動画を見てそれを覚え、そのとおりに動く暗記ゲームです。
ここで「このスキルを使って防御」。
ここで「この回復スキルを使う」。
ここで「この位置に動いて避ける」。
ここは「避けずにみんなでダメージをくらうのでバリアをはる」。
なんと、移動場所どころかスキルを使う順番、場所まで丸暗記です。
ゲームの腕前=暗記力という変わったものです。
ID中はまるで音ゲーのように常に動いているので、
MMOの醍醐味の他プレイヤーとの会話、連携はできません。
オフラインゲームと違う唯一の点が、失敗すると心無い暴言が飛んでくることでしょうか?
IDが緩和され簡単になってもこれは変わりません。
ここは「以前は避けていたが、今は耐えられるのでそのまま攻撃」。
「以前はAに移動していたが、効率が良いのでBに移動する」。
このようにやることが変わるだけで結局どのように動くのかは決まっていて、
暗記するだけです。
これが一定周期で繰り返されます。
新しいID、コンテンツができますが
まるでソシャゲのように周回するだけです。
ダンジョン名が変わるだけでやっていることは同じというアレです。
ブラウザかスマホでできるならやってもいいかも?
程度のゲームで正直お金を取れる内容は何も無いです。
お金を貰ってもやりたくない人もいるでしょう。
そこらへんに転がっている4流、5流ソシャゲにFFって付けただけのゲーム。
プレイ期間:1年以上2015/07/04
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!