最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
相変わらず
餃子さん
んごがって人はまともにレビューも出来ないんですかね。
もう他人のレビューをコピペして☆5付けるの何回目だ?
きっと、FF14以外にゲームを知らないのかな。 狭い人間だなと思います。
まともなレビューすら出来ないとは、本当に情けない。
まぁ、★5としているにもかかわらず、良いところ等の評価も何も無いあたりで、このFF14が分かると思います。
もうすぐ「FF最新ナンバリング」では無くなるので、その時どうなるのかと楽しみでなりません。
FF14はこんな非常識且つ、排他的な人が全部とは言いませんが8割9割です。
私も辞めたのはもうすぐ1年になりますが、薄っぺらなゲームシステムとこんな人たちと一緒にゲームなんてやること自体に嫌悪感がして辞めてます。
その他もろもろ色々と感想はありますが、他の★1評価をされている方達のレビューが全てですので、ここを見てやるかやらないかを決めるなら★1を見て決めてOKです。
★5の評価は基本「楽しみ方は人それぞれ」とか「グラが」とか「音楽が」とかしかありません。
むしろその位しかマトモなところはありません。
その唯一「マトモ」なところも他のゲームに比べれば普通です。
やる価値はありません。
プレイ期間:1年以上2016/08/18
他のレビューもチェックしよう!
SHENさん
公式でも吉田プロデューサーが言っていますが、
約10年前に発売された洋ゲー「WoW」を参考にデザインされたオンラインゲームです。
「FF11」のキャラクター設定で再現したオンラインゲームなので、どうしてもFF11との比較になりがちですが、
そもそも参考にしているゲームが「FF11」ではなく「WOW」なので、
新生FF14とFF11を、比較することに意味はありません。
ビジネスとしても、Wowと同じモデリングをしているはずなので、ターゲットしている客層も、FF11とは違ったターゲットになっていると思われます。
「WOW」という参考にしているモデルがある以上、おそらく3~5年間の長期間でのプランニングをしていると思うので、
バトルシステム、アイテムレベル制やraid含むインスタンスダンジョン等のゲームシステム的な部分の方針は、フォーラム等で喚いた所で、今後しばらく変わる事は有り得無いと思われます。
恐らく上記の「今後変わる事が無い」であろう事に気付いてしまった方達が、
「思っとたんとチャウ・・」と嫌気を刺して順々に辞めていっているのが現段階であり、
ここにレビューを書かれている人達の殆どだと思われます。
なので、これから始めようと思っている方は、
日本版WOWというか、FF版WOWと思ってプレイすると良いかもしれません。
凄い極端な話になりますが、過去にトルネコがチョコボverでリメイクされた、タクティクスオウガがFFverでリメイクされたような感覚と考えてもらえば良いです。
WoWがどんなゲームかは、ググればすぐに出てきますので、そちを参考にしてください。
プレイ期間:1年以上2015/11/26
つる〇ビンビン股間さん
もはや☆5の偽装レビューもなくなったなw
海外ゲーの模倣、まるでFFらしさの無い作り、当時でも平均レベルのグラ、声優使ってあの程度の演出、子供向け番組並みのシナリオ、最初はログインもマトモに出来ず、アカハックの対応はザル、何より漁夫の利で成り上がった大口無能吉田Pの独裁政権、フォーラムは吉田信者だらけのネット公衆便所、批判的なものはすぐに削除かアカ停止、ライブでお客様に暴言連打、人気作品に便乗コラボ、捨てアカ作って1000万突破の大嘘・・・唯一褒められるとしたら2年で終わると言われながら5年も持った事、嘘も方便、粗悪不良品の維持費だけで大赤字ゲーなのに、何故か必死で守られている公衆便所14、一体何がそうさせるんだろうか?
作者が逃げても打ち切られないが続かない漫画、高速を逆走しても免許返納で釈放されるクソ老人、死刑執行判決から実施まで12年掛かった御教祖の処刑、なんかおかしな事ばっかり起こるな。>今の日本
で、14って何時まで続くの?もうヒット作も出せないし、優秀な人材みんな退社したり起業してるし、もう何も期待できないスクエニは吉田ごと潰れてくれ。
プレイ期間:1ヶ月2018/08/17
チロルさん
良いところ
キャラが可愛い
エモート沢山ある
色々なマウントがある
武器や防具可愛いし綺麗
色も自由に変えられる
ハウジングが楽しい
悪いところ
たまに嫌味を言う人がいる
ミスるとクリア出来なかったりしてギスギスする
予習が当たり前
アイテムランクのせいでできない人も出てくる
改善されれば楽しくなると思うのになぁ…と思うことが結構ある
気軽にパーティ組めて、敵を倒したらどんどんレベルアップしてみたくなったら良いのに…
そもそもポチポチではなく、動けるFFにしてくれたらもっとずっと楽しめるかなと思ってます。
そんなFFが家庭用ゲーム機で出たら間違いなく私はやりますね!
プレイ期間:1年以上2018/03/24
玉響さん
新生からアレキまでやってきましたが今回で課金を停止しました。
今回拡張がきたので購入し、メインクエストとアレキサンダーをクリアしましたがこんなのに4000円も払ったのかと自分を叱りたいくらいつまらなかったです。
また今回の追加された新ジョブは他のジョブとの違いではなく真新しいだけのものでした。
また2.0時代と変わらずIDを周回して装備なりトークンを貯めて装備を整え、やることがないので新レイドのアレキサンダーをやり、装備を更新とみんな同じことをして同じ見た目してと何も変化がなかったです。
新生とはなんだったんでしょうか。拡張とはなんだったんでしょうか。
はっきり言ってゲームとしては最悪です。
仕事として考えるならいいかもしれません。
そういう家に帰っても仕事がしたい!と思う方には是非オススメしたいものです。
プレイ期間:1年以上2015/07/10
飛び入りさん
もしあなたがゲーム製作の責任者で、会社のトップから
「とにかく売れるゲームを作れ!失敗は絶対許さん!」
と言われたらどうしますか?
間違いなく、斬新なアイデアを取り入れるより、他の売れてるゲームをパクりまくるでしょう。それがこのゲームです。
ウルティマやWOW、RIFTとかをやりこんでるMMOプレイヤーならわかるともいますが、某国も驚くような「あからさまな劣化コピー」です。
このゲームをやって、たとえば「FATEって斬新!」とか言うと恥をかくのでやめましょう、あれも数ある劣化コピーのひとつに過ぎません。
さすがに売れているゲームをパクリまくってるだけあって内容は平均的ではあります。
FFというタイトルがついてるので人もそれなりに集まっています。
でもいくら人が多くても、サーバーが多すぎるので、交流できるのはごく一部、過疎鯖にいくとまともにゲームができません。
あとバランスを重視するあまり、どのジョブを選んでもやること一緒、ゲーム内経済は停滞しています。
IDのボスも毎回決まった動きをするロボットで、意思がまったく感じられません。
なのでボスと戦ってるというより、ギミックと戦ってる感じが強く、それがまためっちゃつまらない!難易度も週制限で縛っているだけ。
とりあえずやってみるのはいいと思いますが、つまらなくなったらすぐやめることをお勧めします。
やることは毎日、毎週、アプデごとで同じです。
ダラダラとつづけるのは最悪です。
一週間ログインせずしなければもうどうでもよくなります。
そして間違いなく「やめてよかった」と思うことでしょう。
プレイ期間:半年2015/10/02
定食はもうあきた。さん
リアル都合で休止していましたが、紅蓮のリベレーターで復帰。
でもね、駄目だった。面白くなかった。
何も変わっていなかった。
仕事してる時よりも疲れる。PTガチャによるストレスも凄い。
FCのメンバーもフレも今は毎日ログインしてることなんてない。
親しかったフレも引退して戻ってこない。
少しの間だけでも、FCのメンバーやフレとコンテンツをやって、
楽しかったと感じられた日はもうない。
評価は0でもいいと思いますよ。
ここまでギスギスするゲームは他にはないでしょうからね。
私はこのゲームで疲れたが、テンパは憑かれてるのかもしれません・・・。
プレイ期間:1年以上2017/10/17
ツールマスターさん
リバースエンジニアリングの結果出来てるツールが平然とはびこる世界です。
疑問を抱いた人たちもいますがこの通り。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/368521
信じられます?これ公式のフォーラムですよ?
DPS計測・外部サイト晒し
スカウター機能
モブハンレーダー
マーカー自動設置と来て
つぎは何ですか?スキル回しの自動化?ギミック移動の自動化?
やる価値ありますかね?
コンシューマー版の購入を検討されてる方は気を付けてください。
プレイ期間:1年以上2019/11/23
あほくささん
40代ゲーマーから言わせてもらえばこんなもんゲームですらない
他人の攻略動画をひたすら見て予習して同じ動きしかできない物がゲームだと?
こんなもんのどこに冒険があるんだ?どこが面白いか詳しく教えてくれやw
オンラインで大縄跳びの即死仕様でギスギスしないわけが無いだろう?
達成感も爽快感もなくただただミスをしない様に決められた動きをトレース
クリアしても残るのは安堵感と疲労感のみ 面白い要素なぞ皆無
下の奴のような勘違いしたガキがのさばるクソみたいな世界でしかない
プレイ期間:1年以上2016/08/03
PSNからさん
新生エオルゼアの(PS4,PS3)のパッケージ販売累計が約25万〜30万本と言われているようです。それに対してイシュガルドは4.5万本、これが物議を呼んでいるようです。
実はPSNのトロフィーをみると「光の戦士たち」の取得割合は30%弱しかない。つまり70%は魔道城プラエトリウムをの前に脱落してる。(2年前のメインクエストクリアが今でも30%弱トロフィー的にはレア扱いレベル)
そこから更に難易度が上がって真イフリート、ガルーダ、タイタン、モグ、リヴァ、ラムウ、シヴァ、オーディン、アシエン、イシュガルド防衛戦等のレイド、その他もろもろインスタンスダンジョンを突破し、(ついでにクリタワで防具集めや戦記詩学集めで周回して)パッチ3.0の入場権利を得る事の出来るPSNプレイヤーはいったいどれだけなんでしょう?
「迷宮の征服者」インスタンスダンジョン100回クリアのトロフィーは約21%
仮に約15%がイシュガルド防衛戦クリアとすれば、(光の戦士たちから半分がイシュガルドと仮定)
30万本の15%で4.5万本。(20%なら6万本)
偶然ですかね?
イシュガルド店頭パッケージ初週売り上げがPS4・PS3合計で約4.5万本(ダウンロード含めて6万本?)
PSNのトロフィーの追加が無いのも頷けますね。
引退率の高さが露呈してしまうし、アクティブ推測出来る。
(イシュガルドをプレイしてること自体がトロフィーで「レア」扱いになってしまいます)
新生始めたPSNアカウントの80%以上がパッチ3.0前に引退してると考えられます。
注・
販売数はPSもダウンロード版がありますので数は参考程度です。
イシュガルドはアーリーアクセスの為にダウンロード版を選んだ人が多いとも言ってるので、引退率はもう少し低くなるのかもしれません。
ただし都合の良い時は具体的数字ならすぐに発表するのに、都合悪くなると伏せるんですよね。良い結果なら発表するはず。
400万アカウントはいったい何処へ!?
国内はいいとこPC含めて10〜15万アクティブキャラ?
全世界で業者含めて40万アカウント?
引退率90%かな?
最大の問題点は高い引退率と急激な引退スピードです。
宣伝も大切ですが色々放置し過ぎましたね。
プレイ期間:1年以上2015/07/14
LBさん
新生から早5年、正直飽きてきたなという引退間近の1プレイヤーによる意見です。
一番面白かったのはレリック装備を取るための真タイタン戦。
今までのオンラインゲームに比べるとアクション性が高く、非常に熱い戦いでした。
その後は気づけばバハムート攻略がメインとなり、アレキサンダーに打ちのめされて、しばらくはギャザクラメインに。
オメガからはレイドにも復帰し、なんだかんだで全踏破。
ひと段落ついて現在に至ります。
この5年間を振り返ってみると、それなりに楽しいことはあったけど、結局は時間の無駄だったなぁと感じます。
月額制な分、お金はかからないものの、5年を無駄にするくらいならソシャゲの方がマシだったかも。
今更時間を返せとは言わないけど、もし14さえ始めなければ、とは後悔してます。
プレイ期間:1年以上2018/12/27
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
