最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
そもそもジャンルが違うゲームなんだけど・・・
ゴミにゃんさん
MMORPGのはずですが、IDというバトルフィールドに放り込まれ、勝手にPTを組まれ、他人の眼を気にしながら休む間もないバトルを強いられるゲームです。
バトルフィールドは何十種類もありますが、内容はそれぞれ全て決まったパターンです。
その攻撃やギミックの順番、ソレに対する対処法を丸暗記してトレースすることが必須です。
そして内容はアクションゲームです。
いくら金策をしようが、お金を貯めてよい武器を取ろうが、アクションが苦手な人は弱いままですぐ死にます。
攻撃に当たっても耐えられるHPにするとかいうのはムリです。
避けられない、決まったパターンの行動が瞬時に取れない人は死にます。
そして他のPTメンバーも殺すことになります。
アクションというかシューティングというか・・・・イメージするRPGとは程遠いゲームシステムです。
8人同時プレイBダッシュしたまま縛りのスーパーマリオみたいなものです。
で、8人がクリアできないと全員死亡です。
それを何度も何度もやり直しさせられます。
同じ人が何度も失敗します。何度も謝ります。これの繰り返し。
覚えてもアクション性が高いので出来ない人もいます。
なのでサービス開始からやっているアクションの苦手な人と、2ヶ月前から始めたアクションが得意な人とでは2ヶ月前に始めた人の方が強くなります。
攻撃を避けながら、決まったパターンとタイミングでスキルボタンを押す。
そういったことが出来なければ永遠に強くなれないので、いつまでも他人に迷惑をかけるだけのプレイヤーになれます。
私はじっくり強くしていく楽しみのあるMMORPGだと思ってはじめたので
「はぁ????詐欺じゃん!これ!」って感じですね
プレイ期間:1年以上2015/02/22
他のレビューもチェックしよう!
ダメですねさん
一つのギミック処理ミスが全滅へと繋がり、延々とそれを繰り返してギスギスするゲーム。とにかく全滅を繰り返す作業になります。
さらにクリアできてもそこからは偏ったドロップ率とPT全員による一つの装備を巡る争奪戦が開幕します。
ギミックが敵かと思いきや、実は味方が最大の敵の仕様。
蓋をあければとんでもない絆ブレイカーゲーム。
身内作ればいいじゃんとか、固定やらないのってテンパは言いますが、そんなのリアル捨ててるニートだけですよ。仕事や学生で真っ当な人は長時間インして遊べるわけじゃないんですから。
野良でやる人はマジで修羅の道になるでしょうね。
それでも動画を見たり、各ジョブで決められた役割をこなせばいつかはCFで良PTを引いてクリアすることも可能でしょう。クリアするにはね・・・。
苦労して、時には他人のミスを辛酸を舐めながらもフォローして、最後の最後にクリアしても報酬はゼロの方が圧倒的に多いんです。
そもそも運営はこのドロップシステムをドヤ顔しながら肯定してますから。
確率とか言いますけど同じ装備セット三回連続で見ること多いんですよね。
争奪戦で勝つのは決まって地雷な動きをしていたり、横で床を舐めてるやつです。散々迷惑をかけた挙句にドヤ顔して99のロットを出して装備をかっさらっていく仕様です。
そしてそいつは他のプレイヤーにいかにも自分が英雄であるかのように装備を見せびらかします。あなたの苦労はこうして水の泡に帰すわけです。
自分は野良で真成4層クリアして、時折グリパ行ったり、CF行ってますけどとにかくドロップが偏ってますね。他の人の装備が揃っていくのを見てるだけです。
運がよければ一回のクリアで自分の希望職の武器や防具を手に入れられるでしょうね。
でも運が悪ければ60回以上クリアしてもドロップしない。たまにドロップしたとしても結局運が良い奴が持っていくんです。結局は運なんです。
しょうがないのでZWという自分専用の武器をコツコツ作れるクエもやってますけどここですらアートマやらレアアイテムやら絡めていつ作成できるのか分からない仕様にしています。
簡単にクリアされたくない(ギミック加速)
簡単に装備を揃えさせたくない(偏ったドロップと糞ロットシステム)
簡単に作りさせたくもない(ZWの無理やり的な運要素の絡め方)
常にイライラを強要させられるゲーム。
プレイ期間:1年以上2015/05/14
引退済みさん
ヴァナディールから新たな出会いと冒険を求めてエオルゼアの大地に降りたった冒険者たち。 そのほとんどが期待を裏切られ失望し、かの地を去りました。 自分もその一人です。 なぜ11で育んだノウハウをスクエニは生かせなかったのだろうか。 なぜファイナルファンタジーという名作に作品愛のないプロデューサーを選んだのだろうか。 皆が愛したファイナルファンタジーは決してこの様なゲームでは無かった。 同じオンラインの11にも笑いがあり涙があり、そして素晴らしい出会いがあった。 だが14はどうだ、他のプレイヤーとの関係も極めて薄く、他者の失敗を助けるどころか罵るような世界ではないか。 こんなもの、ファイナルファンタジーであってなるものか。 実際に息の詰まる現場にもいくつか遭遇した。 これほどまでにゲームで不快な思いをした事は初めてである。 ゲームとは本来楽しむ為のもの。 その根本的な事すらも忘れてしまった、あるいはこのプロデューサーはその心すら持ち合わせていないのだろう。 かつてファイナルファンタジーという世界を生みだし育て上げた坂口さんが、この14を見たらなんと思うだろうか。 きっとエオルゼアを去っていった大多数の冒険者たちと、同じ気持ちになるのではないだろうか。
プレイ期間:1年以上2015/08/24
アルクさん
繰り返し作業が大好きな人には超オススメ!
何も考えず時間をかけ脳死でおなじことを延々と繰り返すようなゲームをやりたいときってありますよね?
そこで、このゲームの出番です。
ちなみに、脳死プレイで得られるものは、ゴミです。当然ですよね?
月額払って時間まで払って脳死して、ゴミを得る。
酔狂なもんじゃあありませんか。
とても、いいと思います。
高難易度クリア後の疲労感がほしいときってありますよね?
そこでこのゲームの出番です。
時間が無限にあって、たまには疲労感を感じてみたいかな?って人にはオススメですね。
プレイ期間:1週間未満2020/08/22
他へ行こう!さん
良くなるかなと期待をこめて2年間待ち続けましたが、先日見切りをつけて引退ました。
根幹となる戦闘システムが初心者向けすぎ修正レベルの改修で良くするの無理だと頭では分かっていても、FFシリーズ好きだったので踏ん切りがつけられず2年も無駄にしてしまいました。愚かな私です。
このゲームを一言でいうと、他レビューにもありましたが「井の中の蛙」これに尽きます。作る側も、遊ぶ側も「井の中の蛙」。
ゲームがつまらない、なかの冒険者とあわない、というより「同じ土俵まで堕ちたくない。関わっている事じたい時間のムダ」で呆れて辞める。だいたいコレではないでしょうか。
そもそも「iphone6を買ってきて箱を開けたらPHSだった」的な話ですよね。
吉田:「これが新しいihpne6だ。ihone5は第一世代のスマホ。同じ路線は時代錯誤だ。」
appleファン:「第一世代って・・・これガラケー以前のシロモノじゃないですか。」
吉田:「ihpne5を模倣したらソレアリキになる。私がihoneを再定義した。」
appleファン:「・・・」
ガラケー以前を知らない客、ihpne5についていけなかった客:「これが新しいihoneだろ。私は気に言って使っている。気に入らないなら使うのヤメロ」
appleファン:「ならihpneって言って売るなよ・・・」
開き直った負け惜しみにしか聞こえず、皆さん呆れて去っていきました。
チャンチャン! ・・・的な。
惰性で続けている皆さん、とっとと古巣か他に行った方がイイですよ。FF11でもモンハンでもPSOでも、あるいはドラゴンズドグマでも。フレなら行った先で新しくできますよ。
私はウェルカムバックキャンペーンで5年ぶりくらいにFF11に戻ってみました。
今更FF11を褒めるつもりは無いですが、10年以上運営が続けられている理由はわかります。サーバはFF14デュランダル(約2年)→FF11ビスマルク(10年超)ですがデュランダルの方が過疎ってました。数字は嘘はつきません。
FF14は他ゲーの話するだけでもキレる人が多いです。よほど劣等感があるのか、チッチャイ人間が多いです。
「イヤならやめろ」
「楽しむ努力が足りない(正しくは、私を楽しませる努力が足りない)」
お子ちゃまのご機嫌とって遊び相手してあげる必要ないです。
プレイ期間:1年以上2015/11/28
これはいけないさん
前々から存在は認知していましたが
とても古いオンラインゲームです
ちょっと触ってみましたが酷い物でした。
(悲しい思いをしない人が増えない為にも
あえて書きました。)
グラフィックは昔なら良かったかもしれませんが、
今基準なら並み程度か中の下くらい。
操作性が悪くもっさりしていて、少しイライラします。
無秩序に拡張した結果なのか
時代遅れ&意味不明のUI(入力系)が並び、
非常にとっつきにくいです。
個人的にヤバいなと思ったのは音楽
ファイナルファンタジーじゃないんですよね。
どこかで聞いたようなフレーズが無難に鳴るだけ。
ボス戦は気持ちの悪い外人の叫び声みたいなのが
響き続ける曲(?)だらけ…
場末の出稼ぎ系外国人が出入りする
週末のカラオケスナックみたいになってて悲しかった。
で、肝心の戦闘ですが非常にワンパターン。
「作り手が決めた通り」に
「寸分たがわず動かない」と
大体死にます…で、1人死ぬと
連帯責任即死技みたいなものが
定期的に飛んできて全滅やり直しってパターン
こういう理不尽なものがたまにあるなら良いけど
ほぼ全部これです。
HP上げて敵の攻撃を防ぐというのもほぼないし
キャラや装備をカスタマイズしようにも幅がほぼ0
属性防御とか魔法防御上げて
…って属性自体無い感じなのは呆れました。
(イフリートにファイアが普通に効きます。)
FFの良さ全部潰してるかなって思いました。
端的に言うと「失敗作」ですかね。
素材や器具は良いのに、料理する人が絶望的に料理が下手で
ゲロマズにしちゃった料理・・・そんな感じです。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/26
被害者さん
他のオンラインゲームでもそうだけど、
FF14プレイヤーは、とにかくほかのところに行くと嫌われてる。
リアル社会でも嫌われてるし、SNSでも嫌われてる。
SNSで 自分FF14やってるよー? って言うと、
フォロー切られるし、友達登録切られますよ?
相当嫌われてますね。
嫌われ者になりたいならプレイしてみてはいかが?
自分はリアルでもSNSでも、
FF14プレイヤーであることを隠してます。
嫌われたくないから。
嫌われ者なんですよ、FF14プレイヤーは。
暗黙の了解です。
>☆3クラハドール
はいはいワロスワロスw 良かったでちゅねー幼稚園から人生やリなおしましょう???
>身内以外とは深く関わらず、NPCだと思ってプレイしましょう。
お前みたいなのを典型的な「テンパ」っていう悪質プレイヤーなのだよ?
分かる?
プレイ期間:1年以上2017/11/05
素人さん
新生する時にプロデューサーは旧14の問題点の列挙とそれに対する対策をしたらしい。それで作り直すしかないとジャッジしたらしい。
今の問題点はフォーラムに書かれているのに言論統制してる。
人の作ったものを批判するのは素人にもできる、
自分が作ったものを評価して改善出来ないなら素人
認識して放置してるなら、旧14と同じなんです。
お客様の信頼は取り戻せない。
布教活動(宣伝)してる暇あるなら今の過疎サーバーでゼロからプレイしてイシュガルドまで行って新生の問題点を列挙してみては?
問題点解決しないで宣伝ばかりだからアンチが増える一方。
時間無いなら兼任辞めては?
時間無い、寝てない、予算が無いって
お客の前で言うのはそれは自分が無能だと言ってるだけ。
ダウンロード版、PC版が半端無く売れてるなら予算あるでしょw
プレイ期間:1年以上2015/07/21
ネトゲ好きさん
14日間の無料トライアルを3日くらいして思わず製品版を買っちゃって今プレイしています。
レベル20まで無料版で上げれるということですが、そのレベル上げは、ほぼNPCのクエストをこなした経験値です。
マップに沸いている敵から獲られる経験値でレベル上げなんか途方にくれます。
敵を倒した後に獲られる経験値がめちゃくちゃ少なく、なんのために敵がそこら中にいるのか意味不明です。
NPCのクエストのセリフなんか見なくてもいいゲームです。
セリフはボタン連打で、ムービーはスキップでOK。
要するに、NPCのクエスト受注、そしてマップ上に現れたポイントにいき、クエストの条件をこなすだけでいいので、物語なんか見て理解する必要ないんです。
それで、ゲームは進行できます。
ってことは、単なる作業化したレベル上げでしかないのです。
で、レベル15過ぎから20付近になると、4人PTでしかこなせないクエストがメインクエストとして出てきます。
それに参加しようと待機して、30分以上しても人が集まらないので、メインクエストがこなせず、先に進まなくなり要するにそこで擬似的なゲームエンドを迎えるのです。
まず、一人で始めた方は、このゲームはレベル20まで楽しむゲームなんだと割り切るほうがいいと思います。
レベル20付近から先に進めないエンディングを迎えます。
もちろん、レベル20から手に入れられる乗り物も手にはいりません。
あと、今時、チャットのセリフの吹き出しがプレイヤーキャラの頭上に出ないので、ほんと不便です。
プレイヤーキャラの頭上には吹き出しが出ないのに、NPCの頭上には吹き出しが出るズレた仕様。
自分はファミコンの頃からFFは知っていて、何作かプレイしてきましたが、14作目は初回の14で大コケしたから新生エオルゼアで改善したらしいけど、これは・・・正直、ヤバイかも・・って思いました。
ゲームの感じは、ゲームオンのアーキエイジに似てます。
韓国のMMORPGの真似だけしたけど、内容が薄い感じです。
システム自体も古臭い印象です。
元々オフラインのゲームはオンラインにすると、駄作になるのかもしれませんね。
プレイ期間:1ヶ月2014/11/19
アンチさん
FF14新生から続けてきましたが限界がきたので5月で引退しました。
レベル上げにしか必要ないFATE、アイテムレベルシンクがあるためIDがつまらない。エンドコンテンツはワンミスで全滅、ギスギスオンラインでした。
拡張パッチでも空が飛べるぐらいでやることはいっしょ。
やるだけ無駄だと思います。
プレイ期間:1年以上2015/06/03
WoWと比べたら?さん
少し下のレビューを見るとこのタイトルの良さは高難易度だから面白いといった薄い要素だけでは飽き足らず他のタイトルの酷評に終始するレビューがありますね。
何年も前から同じ事の繰り返し、正にこのタイトルの定食パッチをテンパ自身が体現。そりゃテンパには同じ事を繰り返すのが楽しみならこのタイトルで充分なのでしょうが一般的な人間には合う訳が無いのは売り上げの落ち込みで開発も承知しているからこそ色々と斜め下の新しいコンテンツを不評だろうとも、一般受けしないなりに盛り込んでいるのにテンパだけは新生当時から何の進歩もしていないレビューを見られるのはある意味斬新な酷評というか新規お断りレビューの手法かも知れません。
他に面白いタイトルが知りたいなら開発の発言通りライバルのWoWで比較したら良いのに敢えて伏せた上で国内のタイトルの酷評のオマケ付、囲碁や将棋の方が毎回違う戦局が楽しめるように比較したらとっくに定食パッチのこのタイトル惨敗していますね。
囲碁や将棋よりも面白い所が書けないのならそりゃ新規さんもつまらないから近寄らないのは変わらないでしょうね。
プレイ期間:1年以上2018/01/20
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
