国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

グランブルーファンタジー PC

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.12141 件

マゾいだけの課金ゲー

モンタライムさん

音楽はすごい
グラフィックもすごいと思う

しかし、ゲームシステムが劣悪・・・
ドロップ率1%もないような武器をひたすら集めていくゲームです
同じボスと何百回、何千回と戦い武器を集めて戦力を強化するわけですが・・・
これはすべて当たりキャラが引けていることが前提になります
SSRの中でも当たりと言われるキャラが引けてない状況では大して強くはなりません
武器強化には一日3時間プレイしたとしても最初のマグナ編成1属性だけでも4ヵ月以上かかるでしょう(私は半年プレイしても全然終わっていません)
幸運にもSSRキャラを3属性ほど強キャラで3人づつ(計9人)ゲットできた人は頑張ってみるのも一興かとおもいます

運が悪い人がプレイする場合は10万円あっても20万円あっても足りないでしょう
不毛なゲームですやめておきましょう

プレイ期間:半年2017/11/03

他のレビューもチェックしよう!

ディアスポラマルチのバランスが酷い

考えた奴、馬鹿だろさん

グラブルマルチの中でも、クソボスと知られるスポラシリーズ
ムゲンやアガスティアは無視され、シエテは廃人の流砂堀コンテンツと化しています

その中でディアスポラだけは、高難易度に必須となるシュレディンガーを落すためやらざるをえません

1.ソロで倒すのはほぼ不可能
ディアスポラには活性というシステムが入っており
通常攻撃で移行するアルファモードはガード無視攻撃になり詰み
アビダメ攻撃で移行するベータモードは毎ターン313万回復+反射ダメージで詰みます
よって奥義軸でガンマモードへと移行させる必要があります

しかしガンマモード移行後は、奥義ダメージがカットされ1人では倒せません
自発者奥義編成で100にして流し、救援者5人のアビダメ編成で倒してもらうのが一般的です

2.アビダメ編成のハードルが高い
モード移行後のディアスポラはCT量が増加し、ほぼ毎ターン予兆技が飛んできます

37ヒット予兆→ソリッズやロビンのアビ、追撃アビやマンモスでヒット数を倍にするしかない
弱体11回予兆→マキラやシンダラといった弱体持ちの干支がいるが役不足すぎる

3.青箱ライン
ディアスポラ20億に対して、青箱ラインが4億
6人が4億ずつ削ると24億になるため、1~2人青箱に届かない人が出ます
小学生でも分かる計算を、なぜサイゲ社員が理解できないのか?

4.必要キャラ
通常攻撃が3hit判定&自動発動弱体を持つハロウィンククルが必須
6ターンごとに弱体6個入れられる水着マンドラゴラも必要

片方はハロウィン限定ガチャ、もう片方は水着限定ガチャでしか手に入りません
ディアスポラの救援に入る人は、これに加えて150金月のフルンティングを装備しベルセルクで暴れ回っています

5.現在のディアスポラマルチ
流砂目当てのベルセルクが約1分で4億稼ぐため、ククル無しのアビダメ編成では青箱ラインまで稼げずに終わります

6.救援者の不足
アビダメ救援で入る人が減り、自発流しする救援で溢れかえりました
ベルセルクもこの量には追いつけず、救援が入ってこない事態に
その結果、ディアスポラマルチの失敗が多発

グラブル未プレイヤーが考えたんだろうなっていうマルチですね
・クラスⅣの極致で弱体数の強化
・ディアスポラの青箱ラインを1~2億に下げる
・ルシHのように、奥義編成でも倒せるように調整する
・ソリッズ12アビの弱体数を強化
・マコラ通常攻撃のように、マキラは鼓2つで通常2hit扱い&シンダラも2人で通常2hit扱いに変更

こういったテコ入れをしないとまずいんじゃないですか?

プレイ期間:1年以上2023/05/10

いろいろと酷すぎる

手動僧さん

2019.9.9の内部関係者告発でユーザーが大幅に離れて重課金の少数派日本人と9割近い無課金ツーラー中華業者が裏付けされた

無課金で楽しめるということは裏返せば業者による販売アカウント養殖が容易
マルチが与ダメ重視のランキング報酬だから加速ツール使用すればいい
素材の半端ない鬼要求量で周回ツールが流行る
とまあ不正出来るようなズブズブシステムのうえ運営の管理がザルという救いようもない状態

5年前にゲームを立ち上げた主要スタッフは全員いなくいなくなり
ゲーム内の味方キャラもやくざ、暴走族、連続殺人鬼、放火魔が乗船してくるカオス状態(Dの性癖)
ホモ・ロリ推し(全て社内カースト神様のPの性癖と判明 ※後述)
キャラデザもホモ絵師に代わり男性キャラがゲイ化

マグナ2の武器どころかアニマすら落ちなくなって、神石4凸でマグナ石も死亡
軽量版削除でスマホユーザーも追い出されて初心者と中堅は夏休み前に全滅
もう廃課金とツール中華ツーラーのチンパンバトルゲー

Pがロリコンレ〇プ同人誌愛読者とツイッターで知ってドン引き引退した人も多い、ゲームにホモ・ロリ描写が多いのも証明された

プレイ期間:1年以上2019/09/15

味のしなくなったガム

インフレの末路さん

10周年でPが交代して以来、悪化し続けています

①金剛配布を減らし、スタレの連発
特にスタレは高頻度で開催
金剛の配布を減らした分、金剛確定スタレ(恒常のみ)といった金策を出してくる有様

②ストイベの質の低下
どうして空は蒼いのか3部作の頃に比べると質が低下していますね
11周年のイベも酷く、後付のオンパレード
星座イベもラストで後味が悪い終り方で続き、プラチナスカイ1の上条を思わせるようなシナリオ

今回の『颶風の詩』は最悪レベルに酷いシナリオ
ライターが北欧神話の真似ごとをした二次創作
枝を折る程度で未来改変が可能という、滅茶苦茶な設定

この枝ポキをすれば、ロジャーによる過去改変も必要なく
第一部のアーカーシャ復活も阻止可能
幽世も全て全滅させることができ、タウルークやミカボシの犠牲を出すこともなく
ラカム以外の仲間が消失することも防げたことになります
枝ポキで父親がいなくなる可能性を潰せば、わざわざイスタルシアを目指す必要もない

それくらいにグラブルの世界観をぶち壊す酷いものでした

おそらくはplayersの無能ライターが続投したのでしょうが
相変わらずのグリームニル推し、次点でブローディアを活躍させるお人形遊び
エウロペは噛ませ要員で、シヴァは空気でした

北欧神話の真似事をしている割には、ロキやフェンリルは出てきません
こんなシナリオを読むくらいなら、ヴァルキリープロファイル1をプレイした方がいいでしょうね

③ゲームの目的がない
過去のグラブルは、天司武器、オメガ武器を作り
古戦場で十天衆を解放、最終をしていくという道筋が出来ていました

今のグラブルは目的がなく、周回させるだけのコンテンツばかり
古戦場にしても、無理に個人ランキングに入る必要がありません
なぜなら、勲章で交換するアイテムが金剛以外にないからです

④リンクスチケのナーフ
限定キャラを即交換できるチケットが1年後に変更
リンクス解約が続出したのか、すぐに半年後に変更されました

このようなムーブを出来るあたり、LogicLinksの上役がグラブルの新Pなのでしょうか?

⑤ガチャが渋くなった
過去のガチャピンであれば、運がよければ無料で季節限定が出てくる事がありました
今年の季節限定は、ピックされていても異常に出にくくなっています
リミキャラの方が確立が高いくらいです

メインストーリーも畳みに入っているため、運営側も終活に入っているのでしょう
UI班や新人の育成機関、女性ライターの思い出作り
今のグラブルはそういった場所へと成り果てています

プレイ期間:1年以上2025/06/01

今回はさすがに擁護できない

Dの福原を降ろすべきさん

奥義上限のアプデが酷すぎました

運営自身が計算式を理解しておらず安易にダメージ上限引き上げ
サラーサが400万超という想定以上のダメージを出してしまい白紙になりましたが


奥義上限のしわよせとして

・奥義強化キャラが弱体化
・強力なバフを使えるマキラが弱体化

この2つは放置されたままです


特に干支キャラのマキラに関しては9万円の天井で引いた人たちが多く
その直後に下方修正しているためほぼ詐欺といっていいでしょう
消費者庁へ通報する人が出てきています


このタイミングでさんざん出し渋っていたサプチケの販売を開始し
炎上に油を注ぐ事態になっています


詳しいことはこちらに
http://minigob-matome.blog.jp/archives/19585760.html


一番の原因としては絵しか描けない無能の福原氏がディレクターをやっていることですね
今回のアプデは福原氏のPTにいるシヴァやヘルナルが強化されるもので
事前にヘルナルを育てていた福原氏は確信犯です

福原氏がグラブルを私物化していることが浮き彫りになりました


声優さんたちのアカウントバレも福原氏が原因ですし
サイゲームスは福原氏をディレクターから降ろすべきです

こんな人がいたのでは今後も炎上し続けるだけですよ
もっと自社のゲームを大事にしてください

プレイ期間:半年2017/08/05

全空で行われる椅子取りゲーム

ライト勢では厳しいさん

まず最初に
このゲームはスマホでは太刀打ちすることができません
PCがないとお話になりません

そのPC版ですらFP表示のマルチでポイントを稼ごうとしても
30人マルチバトルが一瞬にうちに埋まって入れず
仮に入れたとしても参戦者がバブ召喚で一気に削りFP0はザラ
いつまでも居座るのはムゲンやアガスティアといった高確率失敗マルチ
共闘の黄龍黒麒麟30連戦も圧倒的な速度で一気に削られます
PC版でなんとかワンパンを入れられるかどうか
スマホではお話になりません

レヴァンスマルチはシエテHLの需要が高く
砂を巡って参加者6人という枠を争い一瞬のうちに救援が消えます
ヒヒ掘りマルチのつよバハは水ルミナス持ちが猛威を振るっており
穴場だったグランデHLもアビを数ポチするのも厳しく
青箱ラインを稼ぐのが難しくなっています

そうした椅子取りゲームを続けユーザーが最終的に向かう先は
40万人が9万人の椅子を争奪する
古戦場と呼ばれる全空規模の椅子取りゲームです
父親の待つイスタルシアを目指していたのは遥か昔の話
2018→316億
2019→280億(ルシファー実装)
2020→103億
2021→63億
2022→49億
ルシファー実装のせいでセルランが急落し2023決算でついにマイナス1億の赤字
金策に走らなければならなくなり課金武器投入と椅子取りゲームの悪化
おそらくマグナ3武器でマグナ版のオプティマス武器が実装され
マグナ石の限界超越(6凸)も来ることでしょう

赤箱6人の枠を争う椅子取りゲームの開催
課金勢はマグナ3を超えるべくさらなる課金を要求される



“──────ついて来れるか”

プレイ期間:1年以上2023/10/07

タイトルの通り、素材や題材はいいんです。空に浮かぶ島々という世界観、剣と魔法のファンタジーと良さそうに見えるんですが、世界設定もストーリーもゲームシステムもゴミです。

まずガチャについて
 6年以上続いでるゲームですが、ガチャは1種類のみのため、サービス開始して間もないころの、最近のキャラと比較すると雑魚でしかないキャラが大量にいます。そのため、ピックアップなどがされていても、特定のキャラの排出確率は0.2%以下です。
 キャラクターの調整などもやっていますが、間に合ってないです、基本ゴミです。むしろ調整で強みを消されたキャラもいます。
 ガチャ関連では、レア度が仕事をしていません。レア度ごとのキャラクターの数はR
キャラクターのストーリーについて
 酷いです。
 例えば、過去に、傲慢で仲間や市民を大切にしなかったために呪いをかけられ、仮面を外せなくなってしまったキャラがいます。が、後々誰よりも仲間や市民のために活動していたという描写がされます。
 もう一つ例を挙げると、過去に凄腕の剣豪に見向きもしてもらえなかったため、強くなって認めてもらおうと修業を始めます。修行の結果、強くなったのですが、自分はまだまだだと自分を卑下するような性格で、誰かに必要とされたいがために世話を焼きたがる、というキャラクターです。このキャラクターは、実は幼少期の段階ですでにその凄腕の剣豪を超えていたらしいです。滅茶苦茶ですね。

各種ゲームシステムについて
 育成について
 敵を倒して素材や武器を入手し、その武器を強化することが主な育成内容です。しかし、まず武器が全く落ちません。加えてそのクエストに挑戦できる回数が3回/日となっており、多くの時間を必要とします。これを6属性分やらないといけません。

 UIについて
 導線がめちゃくちゃです。メインページからではいけないページがいくつも存在し、逆にメインページからはいけるが、メニュー一覧からは行けないページがあるなど、ぐちゃぐちゃです。

 戦闘について
 上記のように、強くなるには武器や素材が必要です、それらのクエストはたいていマルチクエストとなっており、赤の他人と共闘することになります。しかし、高難易度では、ミスをするとクエスト参加者全員が即死になることがあります。そういったギミックに関する情報は、ゲーム内には存在しません。しかし、高難易度でのみ入手可能な素材が頻繁に要求されるため、強くなるためにはやらないといけません。

 その他
 このゲームは、メイン1本、サブに9本の合計10本の武器を装備し、それらの持つ武器スキルによって攻撃力を大きくするのが基本です。そして、より多くのダメージを出すには、Aという武器スキルを持つ武器を何本、Bという武器スキルを持つ武器を何本と、適量装備する必要があります。しかし、ゲーム内のアドバイスは信用なりません。実際にアドバイス通りに武器を装備した場合と、他の攻略サイトの編成では後者の方がダメージ量が大きかったです。

 以前、期間限定のボスとして「ドグー」というボスがいました。こいつはなんと、こちらが「弱体効果無効」というバフがあるにもかかわらず、それを無視してデバフを与えてきました。バグを疑った方が運営にメールで問い合わせたところ、仕様とのとこでした。

 以前、新規追加された通称「闇龍」というボスがいました。このボスに対して、「ヴェイン」というキャラクターを用いて比較的簡単に攻略した方がいました。(バグなどではなく、仕様に基づいたものであり、それでも難しくはあります)しかし、運営はコロナ禍かつGW中なのにもかかわらず、即座にこの攻略法が出来なくなるように調整を行いました。いくつものコンテンツを新型コロナを理由に延期したにも関わらず、です。

 長々と書いてしまいましたが、まとめると。
 運営も、ゲームシステムも、キャラクターも、ストーリーもクソな、ゴミ。ゲームですらない。
 です。もちろん、感性は人それぞれなので、プレイしたい人を止めませんし、プレイしている人を馬鹿にしたりはしません。基本無料なので、試しにプレイしてみるのもいいと思います。

プレイ期間:1週間未満2021/08/06

別にソロでいいんじゃないですかね?
そこまでして騎空団にこだわる理由って何でしょうか?


>きくうだんに入れば、栄誉ボーナスなどがお得ですよ

そもそもランク101以下はHLに参加できないので、騎空団のお手伝いでボーナスガーと言われてもって感じですね
その栄誉の輝きについてもクラスⅣを取るために使うアイテム

古参の人たちは、自身の戦力が低くても身内からの口利きにより、縁故採用される手が使えたそうですが

そういった寄生が増えすぎたため、今はランク100~120以上クラスⅣ持ちでなければ、門前払いされることが多いですね
新規には騎空団というシステム自体が無意味です


>シュヴァ剣、セレ爪などを手に入れて下さい。と言う義務ブル強化仕様です

武勲の輝きで毎月交換できるじゃないですか
別にシュヴァ剣に拘らなくてもシュヴァ銃ならば交換回数制限もなく
セレ爪も交換回数制限はないです

1ヶ月で1万くらいは溜まりますから、月に2個のペースで交換できます
地道に交換していけばいいんじゃないですか?


>イベはAT武器以外は使い物にならず、ダマスカス回収だけ

十天の解放でしょうか?それとも武器の上限解放が目当てですか?

というか、そんなに強さを求める目的は何なのでしょうか
古戦場で早回しをするためですか?

ストーリーだけならマグナ編成で十分と言われているのに、わざわざ騎空団に入ってまで、古戦場の団マッチングに参加する意味が分かりませんね



>義務強要、長時間拘束必須ではこれから続けるのも難しいでしょう(古戦場B、Cクラス落ちはそのため)

それならば身の丈にあった騎空団に入ればいいだけなのでは?
B~C狙いの団なら朝活なし、ノルマ無しという騎空団も見かけましたよ




>長時間拘束必須、課金体質、義務強要がどれだけ人離れしたのかを省みてほしいのもあり、低評価とさせていだ抱きます

運営が憎いことはよく分かりましたけど、これはどの運営でも起こりえることであり
自分自身である程度は妥協なり制御して、適度に遊べるスタイルに変えていかないと、どのゲームをやっても愚痴しか出ませんよ

プレイ期間:半年2017/10/06

ストーリをクリアするごとにマグナ3凸Lv10武器が貰えるようになりかなり新規向けへとなってきています


問題となるのは初期から続けている中途半端な古参です

グラブルでは古戦場と呼ばれる団対抗のイベントがあります
そこで勲章を集めることで金剛晶やヒヒイロカネといった重要なアイテムを入手
スペシャルバトルでは団の順位によってSSR確定チケット等が貰えます


重要となってくるのが団選び
A団上位に入れれば勲章も多く入手できSSR確定チケットも取れるわけです


ところが中途半端に続けている古参勢が常勝のA団に寄生しているわけです
HELL95もソロで倒せず旧マグナ3凸やクラスⅣも最近になってやっと完成
そういった寄生の負担を他の団員がしなければなりません

つよバハの角も自力で集めようとせず団員を巻き込んでの寄生


団の定員数は30人
いい団ほど埋まるのが早く寄生によって席がありません


参考までに3500位以内の団の戦力目安として
最低でも累計貢献度1億および個人ランキング8万位以内と言われています
累計1億を稼げない人は寄生確定なわけです



なぜこういった事が発生するのか?
寄生が強い人の縁故にて入っているため団長側として切るに切れないのです
縁故の寄生を切ったら強い人まで抜けて団が崩壊したという話も耳にします



寄生のせいで騎空団への募集もハロワ並に厳しくなってきていますね
Aの予選突破団でも

ランク140~160以上
クラスⅣの取得
マグナ3凸並べ必須
予選ノルマ800~1000万
個ラン8万位内

こういった条件が当たり前に見られます

ガチ団であればランク170~190以上や1日あたりの貢献度3000万といった具合です


古参寄生連中がガチ団から離れようとしないため新規の入団条件がどんどん厳しくなる
現在の就職活動に非常に似ていますね


また古参の寄生は新規に追いつかれるのを非常に嫌う傾向があり

俺達は既に集め終わってるからゼノイフは復刻するな(同じ武器を取られて追いつかれたくない)とまとめサイトにて連呼

新参からクラスⅣ素材集めを依頼されても無視(要は追いつかれたくない)

初心者向けの四象やストイベが復刻すると虚無!オワブルと連呼

ガチャでリミキャラやSSR召喚石が来るとSNSで自慢

来なかった時はクズ10と吐き捨て


新規が育ちにくい環境として古参の寄生が一番の問題ですね

プレイ期間:1年以上2018/09/19

運営がいろいろやらかしてきたのは事実ですが、それでも音楽、ストーリー、キャラ、武器・召喚石編成の奥深さ・面白さ、マルチでの協力プレイ、やりこみ要素など総合的に見て十分楽しめるゲームです。ただし10年目を目前にしているゲームのため、コンテンツが多すぎて初心者は何をすれば良いか分からないと思います。wikiやyoutubeの初心者向け動画で情報収集するとともに、初心者育成団に入ることをお勧めします。オンラインゲームは通算70タイトル以上やってきました(今も5~6タイトルやっています)が、一番長く一番楽しめているゲームです。

プレイ期間:1年以上2023/12/04

前時代のシステムで不便なので使いにくくてしょうがない
イベントも来るのはいいが隙間なくくるので疲れてしまう
古戦場などもあり拘束時間が多すぎるため長くやるモチベは保てない
ガチャのご想像の通り渋くだめ
声のでかいひとたちだけがうるさく民度が低い中途半端に居座ると病むだけなので
やめておいたほうがいい

プレイ期間:1週間未満2019/02/24

グランブルーファンタジー PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!