最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
こういう事例もあったそうです。
シューティングゲームさん
(Colonel Mokkun) よろしくおねがいしまっす・。・
(Hydra Belka) よろしくね(^_-)-☆
(Nocht Physalis) よろしくー!
Screenshot saved.
(Colonel Mokkun) 火力出せるようになってからまとめようか 忍者さん
(Nocht Physalis) すいません。。
(Colonel Mokkun) 占さんが謝る必要ないよ。このバカが悪いんだから。
(Colonel Mokkun) おい、お前、俺らの思うように動けよ、カスが。
(Nocht Physalis)メンターさんは、このゲームに関しては努力してますから・・
(Hydra Belka) 下手なプレーしてんじゃねえよ。研究してから来い。
(Colonel Mokkun) おめー、メンターに逆らってまともにプレーできると思うな
(Nocht Physalis)あれですか
(Hydra Belka)はい、除名しましょう。邪魔なのは即
(Colonel Mokkun) 事情なんか聴く必要ねー
こんなのもありました。
私なら速攻で平手打ちです。
こういう被害を受けた方もいる。こういう投票除名権を乱用するプレーヤーがたくさんいるのがこのゲームです。
利点はグラフィックきれいめ。
プレイ期間:1週間未満2017/11/06
他のレビューもチェックしよう!
下の評価の頑張るほどすぐ辞めていくと書いてる人いるけど
日1~2時間のプレイを積み重ねたとして何か新しいことが
できるかと言えば全くと言っていいほど何もないのがこのゲーム
だったりする。下の方でも散々語られているけどギャザクラは
コンテンツで出る装備にすべてに対して劣っている(マテリア禁断
除く)ただアイテムレベルを更新するという単純設定の為か装備品は
単なる基礎ステータスの高いか低いかのみで特殊能力的な物があるわけでも
無いので手に入れても驚きも無ければ感慨も沸かない微妙な作り。
プレイ期間:1年以上2017/08/24
ノンプレイヤーさん
これは、自分と知り合いの会話を抜粋及び省略したものです。知り合いをAくんとさせていただきます。
自分が誘われたので、リアルの声を聞こうと思いPSO2のコラボ(FF 14 側は何もなし)や妖怪ウォッチとのコラボに関して聞いてみたら、以下の反応でした。
Aくん「そんなのありました?」
自分「あったよ、二年くらい前に」
Aくん「ありましたっけ?っか、要ります?」
他にもMHWとのコラボをやってるが構想が8年前と言うから驚きだ。
その頃のMHは3rd前だった。つまり、上のようなプレイヤーがいるゲーム。
PSO2ともコラボするらしいが、その話をすると要ります?って笑顔で言ってきました。社会人として、思い留めましたが…本気で殴りたくなりましたね。
プレイ期間:1週間未満2018/08/12
※自分で見ろ感じろさん
だから、星1を付けるユーザーを有害な人間と位置付けする現役ユーザーが一番の害悪だとなぜ気が付かないのかな?w
アナタみたいな考え方の人間が、ギスギスの諸悪の根元その物だと言っているんですよw
高評価、低評価は個人の自由だと言う意味も理解出来ない子供が、自分の好きな物を、他人が嫌いだと異論を唱えると反抗的な態度を取るのと同じ事を、アナタはやってるんですね。
そのイヤらしい性格が、そのままゲーム内の人間関係に影響を与えてる事に、まず気付いて下さい。
世間一般常識として、お金を出してプレイするか否かは個人の自由です。
他人がとやかく言う権利は全くありません。
ましてや、不評を挙げたユーザーを、よりによって有害扱いは頂ける話にはならないですね。
アナタその物の人間性を疑るのと、そんな考え方のユーザーしか居ない現実を、自らが語ってるようなものですよ?
自分の好みに合わない他人を有害扱いする前に、自らの罪を正し、クリーンな環境作りに務めてこその償いなのです。
残るユーザー全てが、アナタのようなイヤらしい人間ばかりとは言いませんが、残る以上、最低限の自分が置かれている環境を理解し、自分中心ではなく、万人に向けたメッセージを残す事が、今までの汚点を拭えると言う事を理解すべきです。
恥の上塗りをしても、アナタのしている事は【やはり、こんなユーザーしか居ない】と言う汚点を残すだけの事と知りなさい。
なぜギスギスと言う話題に触れても、止めるユーザーがゲームの責任にするのか?
それは【お神(運営)は決して異論を唱えないからです。】
この意味に隠された離脱者の本当の気持ちと裏の気持ちを、アナタは理解出来るでしょうか?
人間だれしも、自分の過ちを当たり障りなく済ませれれば、それに越した事はない!と言う事の裏返し的逃げ道に【ゲームシステムの責任にすれば丸く収まる】からなのです。
勿論、止めた全てのユーザーと言う意味でもありません。
それなら尚更、一生懸命頑張って、膝を落としたユーザーに【お前はメンタルが弱い人間だからオンゲ向いてない】と、見ず知らずの人間に理不尽な捨て台詞を吐き捨てられるような人の権利まで、自分勝手な理由で、その人の気持ちも考えずに言うユーザーがアナタのような人間だと言う事です。
それこそが諸悪の根元、ギスギスの元凶だと言っているんです。
プレイ期間:1年以上2017/07/23
★1の人が多いですがさん
物足りないところは山々ですが、「純国産」MMOと考えれば、悪い出来ではないのかもしれません。ネトゲについてよくは知りませんが、日本はネトゲ産業において、海外と比べるとかなり規模が小さくて出遅れているカテゴリーというのは本当らしく、そう考えれば最高峰ではありませんが、今どきの国産MMOの中では、よく出来た製品なのかもしれませんね。日本製品らしく非常に丁寧な作りなのはやっぱりいいと思いました
前作やFF11はやったことないですが、動画見た限りだと確実に進歩はしているのに人気がないのはやっぱり難易度とボリュームのせいなんでしょうかね
プレイ期間:3ヶ月2015/07/26
ゲーム好きさん
始めて半年ちょいたちますが、お勧めできるゲームです。
FFは11を除いて1から全てプレイしています。
FF14をプレイして思ったのが、とてもよくFFとしての要素を散りばめられているなというところです。
詳細は避けますが、FFシリーズをプレイしてきた方は思わずニヤリとしてしまうような場面が多々あります。
特に古いナンバリングのネタが多いような気がしますね。高めの年齢層を意識しているのかもしれません。
また、FFを全くやったことがない方でも楽しめる内容かと思います。
理由は他のレビューアーが書いていますので割愛しますね。
プレイ期間:半年2018/09/12
完全に萎えたさん
ff14は全体的にゲームバランスがおかしい。
オンラインゲームだから家庭用ゲームよりも厳しい設定なのは分かる所もあるけど、度が過ぎてイライラする。
クエストのお使いだらけに始まり、ギル稼ぎは高額購入アイテムでも売却額は二束三文で買取り。ハウジングは当選確率10%もなくいつまで経っても買えない仕様。
レベルアップに必要な経験値は家庭用ゲームの3倍なのに入る経験値は増えていかない為、より大量に周回し続けなければならない鬼畜設定。
アイテム製作もある程度までは作れるが、製作難易度が高いと材料集めだけで何時間もあちこち周回するかウン十万ものギルを支払って入手しなければならない。
戦闘も転落して即死したり溺れて死ぬ難易度から、今までの努力を台無しにするような9999999ダメージ(回避は1つしかなく1人では不可能)もあるし、戦いのラストでボス0.1%のHPで終了かギリギリ倒すかなんて無茶苦茶な無理設定もある。
あと、ダンジョンでは一時中断がないくせにトイレに行っている間にタコ殴りに遭ってやられてるか腹痛でなかなか戻れなかった時には10分経過で強制終了する鬼畜ぶり。
しまいには人探しやアイテム探しが、出る範囲の外に設置してあるとかバグレベルの有様。
もちろん全部とは言わないが、やり込みなら高難易度を柱に。メインストーリーは詰まないように。サブクエなら息抜き用に。重きを置くものをきちんと立てて作成してもらいたい。(適当作りが目立つ)
一番無理ゲーだって思ったのは爽快感のない作業ゲーが酷すぎた事。
作業に失敗してパーティーの空気が悪くなり、冷や汗かきながらギスギスしてあれこれ言われる。人間関係とか作業とか「ゲームでめんどくさい」なんて求めてないから。
鬼畜ゲーって思ったのは時間稼ぎのお使い、引き伸ばし、増し増し、移動手段やスピードなど、プレイヤーからお金も月額で取って時間も奪ってストレスまで与えておいて、この満足度ない低品質を無視して笑いながら喜んでる製作陣営ですね。
次は16だけど、この感じが継がれるならやりたくないので買わないでしょうね。
プレイ期間:1週間未満2022/10/26
ういろーさん
最近3ヶ月ぐらいログインしてません
拡張版はっきりいって面白くない。
メインストーリーぐらいかな〜楽しめるのは〜
知人が廃人のようにやってます、人より先に武器を手に入れたいとか人より早くコンテンツクリアしたいと言いながらやっておりますでもその方はちょっと人間的にもおかしな人で14をやり出してキレるようになりました典型的なゲーム脳ですね。ちょっとおかしい人には良いゲームではないでしょうか?
ゲーム脳になりやすいゲーム→コンテンツ中でもイライラしてる→ハラスメントが多くなる→2chとか人の文句を書く知能の低いやつがいる→その他のゲーム脳がそこで盛り上げる→本人に嫌がらせが絶えなくなり→やめたくなるやつが多くなる。
ゲーム脳は自分がゲーム脳とは気づきませんからね。
プレイ期間:1年以上2015/09/14
ヤマヤマさん
自由に出来る事が何もないので常に閉塞感があり、ギチギチに役割の決まっているバトルシステムやロットでの装備争奪戦、ビルド要素もないキャラ育成が拍車をかけています。
収容所とか刑務所に入ったらこんな気分になるのかな?と思うくらい、ここまで楽しめる要素がないゲームは今まで経験した事ないです。
楽しめる要素がない物はゲームとは言わないので、その時点でこれはゲームですらないですが。
ドラクエの様に初期から制作に携わってる人が一人もいないからか、新作が出る度に評価を落としていますが、これはトドメになった気がします。
フォーラムでの言論統制も呆れますが、新生からこれだけユーザーからそっぽ向かれているにもかかわらず、現場のトップの更迭もしない、散々指摘されている問題点も全く改善もしないメーカーのゲームなんて今後一切買う気にならないです。
いつまで続くか知りませんけど、現在の開発スタッフが他のゲームの制作に関わらない様に隔離する為の必要悪としてのみ、存在価値があるのはそれだけです。
プレイ期間:半年2015/09/10
矛盾だらけさん
毎年発表されていたゲーム内の国勢調査と銘打った
プレーヤーの接続時間等、加速する過疎により今年は
お家芸の発表するする詐欺でタスク入りの気配が
プンプンです、P/Dは当たり前に嘘八百ですが
数字は嘘をつけないですしね
過去に公表していたものが非公開になる数字は今後も
益々増えていくのでしょう
600万人の方が訪れてくれたゲームだからスタンスの
変更はしないとかコメントがあったそうですが、
600万人の方の内540万人以上から課金停止、
引退のNOを突きつけられたら
まともな人間なら修正をします
最近では外部ツールの是非について
盛り上がっているそうです
開発のトップはMOD文化の否定になるからと
ツール排除には言葉を濁すそうです
その態度はあらゆるMMOが作り上げた歴史や文化を
否定しつつMMOに背を向けてMOD文化を
尊重する思考回路、
正にこのゲームの象徴かもしれません
平等な世界と言い張る割りにはPC、CSに
明確な格差を生みだし、T2Wを否定しながら
週制限の露骨なノルマ等の格差社会を変更することは
無いこのゲーム
不平等の世界を敢えて作り上げたゲームの現状は
今日も過疎まっしぐらによりまともに遊ぶことすら
出来ません。
プレイ期間:1年以上2016/11/02
連邦の黒い悪魔さん
FFが大好きで、ほとんどのナンバリングやりました。
特に熱中したのは11ですね。 本当に面白かった。
この14に関していえば、面白くはないかなと。
このゲーム?は「強い、弱い」「上手い、下手」ではなく
「覚えている、覚えてない」なんです。
「ボスのHP○○%でここに移動」とか「このモーションで○○で回避」など
決まったパターンを全て覚え、それをPT全員で行う誰1人間違ってもだめ。
こんな感じです。
FF11のような「白さんMP尽きたから黒さんカバーで」とか「盾さん一度タゲ取ってカバーいれます。その間に立て直して」「シーフさんいるからタゲ管理シフさん任せで」など
戦術や、プレイヤーのスキルなどといったものは全くの皆無です。
上手いも下手もない、PTメンバーのカバーもできない。 他人がミスらないように願うだけ。
こんなゲーム面白いですか?何のためのオンラインゲームなんでしょう?
どうしてこんなになってしまったんでしょうね?
プレイ期間:1年以上2017/04/27
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!