国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

BLESS(ブレス)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.8963 件

いろいろダメ。特に対人要素

愚痴さん

今後の運営次第とか不具合がなくなったらよくなるとか言ってる人はゲームというものを最近始めて経験が少な過ぎるのでしょう。
でなきゃバカ。

対人コンテンツをメインに持ってきたというか対人コンテンツ以外が死んでる状態で人が残るわけがないんだよ。

そもそもの問題として、ユーザーはMMORPGにガチの対人なんぞ求めていない。
冒険や商売を含めたそこでの生活感を求めてMMORPGをやりに来てる。
ただ難易度を求めるだけなら別ゲーやれば良い話。
FPSとか鬼ごっこなどあらかじめPvP用に作られているゲームをやれば良い。

まあ開発がなぜこういうゲームを作ってしまうかは一定の理解はしてる。
100%失敗するのになぜ作るのか。
開発側で提供するようになるとコンテンツの開発も膨大になるし恐ろしく大変なんですよね。

マイクラみたいにユーザーが自由に作れる土台があればユーザーで勝手に遊べるけどRPGには一定のストーリーや世界観の縛りがあるからその土台をつくるのもすごく大変。
使用できるスペックにも限りがあるのでユーザーが数千人同時に好き勝手作れる環境なんか現実的に不可能ということもある。
黒い砂漠はよくやってるほうだと思う。

だからって対人コンテンツをエンドコンテンツに持ってくることの愚かさよ。
MMORPGに求めるものにそんなものはない。
なので成功するわけがない。

それにすでにPvPメインのオンラインRPGは過去に大型のものもいくつか出てはいるがすべて超短命に終わっている。

なぜチョンゲーは対人をエンドコンテンツに持ってくることが多いのかは上にも触れたことにも関係するけど、

開発が楽だから。

一度枠を作ってしまえばあとはその調整に終始すればいいから。
新クラスとか定期に追加して飽きさせない努力は必要だけど、ユーザーに冒険や商売やもの造りを絶え間なく提供するよりはるかに楽なんですよ。

でも言っとくが100%失敗する。
そうしたきゃMMORPGとかMORPGとか名乗らずにFPSのように独自ジャンルをつくれよ。オンラインRPGにへんなイメージを付与すんなよ。
成長する要素のある対人なんて不満だらけで成功するはずはないけどw

少なくともRPGに対人は要らないんだよ。
あってもいいがあくまでサブコンテンツを超えない範囲。

何をどう考えたら対人で成功できると思えるのかとても不思議。
そういう意味で、日本の運営がPvP推しで宣伝する、世界でサービス終了するほど不評なのにそのまま持ってくる意味が分からん。

細かいところでもリスキルがOKだったりしてるみたいだし
フィールド全体でPKが有効とか誰がやるんだよ。UOを少しでも勉強したのか?
どう考えて運営がわざと短命にする気があるとしか思えないw

何かのしがらみで日本サービス展開は押し付けられたのかもしれんが、
それなりのやり方を考えることもなくそのまま垂れ流してるのを見るとほんと頭悪すぎて話にならない。

日本のゲーム業界って今ではもう素人しかいないんだよね。
プロデューサーとディレクター級が。ほんとに片手で数える程度しかいない。
クリエイターの適正もない素人が実権を握ってる状態だから他のゲーム、他社のゲームで不評だったところもなぜ不評か理解できずにてんこ盛りで新サービスを始める。

スマホゲーなんか最近のものは人気作パクってるものばかりだけど、ほんと丸パクリで悪い部分も修正せずに、酷いものだと悪い部分をより拡大してサービスしてる。
それらはもれなく、最初は人が集まるのに活かすことなく数か月で過疎っ過疎。

なんで安くもない金かけて失敗作を作るのかね?
それでも短期回収出来るのか知らんけど、そんな糞まみれの国産業界は衰退していく一方だ。

ゲームは売れないとか寝言ほざく前に自分たちががっかりするサービスばかり提供してユーザーを萎えさせて市場を狭くしていっていることに気付こうか。

プレイ期間:1週間未満2017/11/27

他のレビューもチェックしよう!

これまで国産MMO韓国産MMOのメジャータイトルをいくつかやってきましたが、サービス開始前の期待と内容の薄さと昔のMMOの焼き増し感にはがっかりです

良い点
グラフィックが綺麗

それ以外は対人にせよクエストにせよこのゲームである必要は感じません
これではどこまでいっても日本産のMMOには勝てません^^

焼き増しの韓国産ゲーらしく初心者は長続きしませんし、頭のおかしいパヨクしかいないので日本人の肌には合わないというのが本音です。


良い点にも挙げたグラフィックは綺麗です
しかしグラフィックが綺麗なだけなら他に幾らでもあるのです
フレンドと初めて半年持たずに引退しましたね

プレイ期間:3ヶ月2018/10/05

クロスプラットホーム対応のMMO RPG ファイナルファンタジー14とドラゴンズドグマオンラインをPS4で、していて、ここのサイトを見つけ、ブレスを知った、プロモーションを見る限り、遊んでみたくなるが、PS4 に対応は無く、PCももって無いので、公開去れてる動画を見たりして夢想している、此処をみて物凄くブレスが、不評なので、ビックリしてます、皆さんが、お話になってる事を考えると、ブレスは終局に向かっていると受け取って良いでしょうか?ブレスが 旧ファイナルファンタジー14の新生するように、生まれ変わる見たいな事は、有るのでしょうか?それとも、もう終わったのでしょうか?気になります 意見をお願いします。

プレイ期間:1週間未満2018/04/18

またやりたい(泣)

戦歴マニアさん

個人的にはめちゃくちゃ好きで朝から深夜までinしてました。
戦歴やペットづくりに勤しみカーストラでハッスルは楽しかったです。
開発には諦めてほしくなかったです。
新作のBLESS unleashedは全くの別ゲーになってしまい非常に残念です。
またこのようなゲームに出会いたいです。思い出をありがとうございました。

プレイ期間:1年以上2022/10/15

サービス開始当初2か月ぐらいやって半年休業、最近復帰してまた楽しんでおります。結局MMOどれに戻ろうかって考えたとき数あるタイトルの中からBLESSを選んだということは面白いんだと思います。

今までそこそこ夢中になった主なMMOは、リネ2、AION、ブレイドアンドソウル、アーキエイジ、黒い砂漠などです。



《良い点》

●カストラやエメラルドなど対人コンテンツ
これにつきますね。
定時の対人コンテンツの回数が多く、これやりたい人は割と忙しく遊べます。
勢力の偏りのうわさも色々あると思いますが、ぶっちゃけ全くあてにならない結果になってます。自分は復帰前の近況調査で負けると噂されてましたが普通にカストラもエメも勝ったり負けたりです。

●フィールドで自由なPVP
あと個人的にはPVPで相手に勝ったのにも関わらずペナルティーを受けるとか意味わからないので、リネ2とか黒い砂漠の仕様はどうも納得できませんでした。しかも常にペナルティーを気にしないといけません。

でもその点BLESSは自由にPVP出来るエリアが広くアーキエイジやAIONに似てます。もちろんやられることもありますが、フィールドで駆け回ってPVPしたりするのが好きな人にはもってこいです。

●ダンジョンなんていかなくても良い装備がだいたい揃う
あと実装直後の装備は良い刻印だと簡単には買えないのですが、ある程度時間がたてばいい刻印の装備も取引所で安く買えます。(価格が自動で決まるため)僕は旬のダンジョンほとんど行ったことないですが、現状強化元装備としては一番良い水準のものを持てています。(強化は大変ですけどね)




《悪い点》

●生産・育成コンテンツが退屈(いい点?)
こればっかりは黒い砂漠の釣りやアーキエイジの畑みたいに、自動で稼げる環境に慣れてる人は文句言うと思います。というかBLESSの批判の元凶は、本質的にこれだと思います。要するに楽して稼げないこと。ちょっと古いMMOの仕様みたいな感じで、何かやってないとその対価をもらえないという、いや昔はこんなのばっかりだったし、、、って思う今日この頃。
ただ、狩りとか一人でも1時間半とか2時間できる人なら、それだけでも結構稼げます。少なくてもブレソみたいにゴミみたいな額しか一日頑張っても稼げないとか、そういうことはないです。


●取引価格がおかしい(いい点?)
自動で決まる価格のため、ともかく流通が廃れてます。
逆にいうと、だからダンジョン行ってほしいような良い装備も運が良ければお手頃価格で買えます。
例えばもとになる素材の価格×個数の完成品が、その合計額より安いなんてことはざらです。
なので、狩りや採集で無から手に入れた供給が足りないものを売るのはもうかりますが、加工したり転売したその先のちょっと利益率の高いものはめったに売れません。
まあこれがあるから過剰な金持ちが生まれない状況になってます。



《総評》
生産コンテンツや金策の選択肢は全く充実してないですが、他は大変満足してます。

プレイ期間:3ヶ月2018/07/07

まだ1週間程度でレベル29、
容姿は何だかんだとうまく出来ましたが、
個人的には細か過ぎるので疲れました。
ff14が快適に動過ぎる程のスペックでもpcの音がうるさくなる、
回避するのに全1操作とウインドウモードでモニタ半分位で操作。
そのため、見た目が良くないです。これは自分の責任かもしれませんが。そして、見た目が良くない中で操作しているので、
楽しいよりも疲労感が多く何時間もプレイしていたいとうより、
1~2時間遊んだら疲れてやめてます。
クエストクエストの繰り返し、歩くのもマウントも、
何かもたつきがあり移動も疲れる。ストーリーも何だかよくわからず、もう少しプレイしないとわからないのかも。
まだ数十時間のプレイですが早い段階でやめようか悩んでます。
ちなみに周りとは関わっていなくソロ、あとは画面全体が基本暗い。
ダンジョン内も暗いし、全てにおいて解放感が無くワクワクしない。
絵が汚いからかな、何かが欠けてるからこう感じるのだと思うけど、
ff14で適当に1人でアチーブ埋めでもして達成感満足しながら遊んでた方がまだ楽しいのかなぁと思えてしまう内容に感じました。
多分、やめると思います。

プレイ期間:1週間未満2017/11/17

ぼっちプレイを1週間やってみての感想です。

①クラ重過ぎ、カクカク
まず、何と言ってもこれ。何をそんなに処理してるのか。
Mobやプレイヤーの数が多くなると、一気にカクカク~
・・・からのザ・ワールド!!!
いやもう攻防戦なんて、まともに出来ませんから。
他、3D系のMMORPGと比較しても、一番ひどいですねー。


②なんだかんだでID(ダンジョン)
レベリング、特に装備強化を考えると、ギルドやPTでダンジョンを周回
するのが一番効率が良い。が、しかし。
LV31からのダンジョンは、Mobが強すぎて、ぼっちでは無理ゲー。
さらに入口付近は敵勢力もいるので、PvPが頻繁に起きる。
なので私は、メインクエとお使いクエだけでカンストまでもって行った。
そして装備は、上から下まで店売り装備のみ!


③取引所(プレイヤー同士の売り買い)が終わってる
まず、取引所が首都にしかないので、そこまで行かないと売買登録できない。
移動手段はいくつかあるが、めんどくさい。
そして、販売金額に上限と下限があり、自由に金額を設定できない。
更にいうと、上限と下限の間がくっそ狭い。ほぼ均一価格。
だから、希少装備やアイテムなんか流通されるはずもない。
ぼっちにどうしろと・・・?


④生活系コンテンツがつまらない
というか、生産しかないんだけども。ハウジングや釣りゲーすらない。
基本は以下のような感じ。
掘る(採る)⇒ 作業台で制作(EXP獲得) ⇒ 店売り
ぼっち作業は別にいいんだけど、流通がないから、先の楽しみが全くない。


⑤未実装部分が多すぎ
飛行ペットで、空を飛んで移動出来るようになるみたいだけど、
まだ先になるのか、飛行ペットが見当たらない。
ぼっち移動には、必須なんだけど!
あと、現段階では、選べる種族や職業に制限がある。


結局、すぐにカンストして、メインクエも止まるので、やることがなくなる。
昨日、ゴールデンタイムに初期村へ行ってみたら、2~3人しかいなかった・・・。
運営がコンテンツを小出しにしている間に、過疎は進むかと。
サービス開始はもっと後でも良かったのでは?と個人的に思いました。


以上、ぼっちプレイヤーでした。

プレイ期間:1週間未満2017/11/09

ニートゲーマー人口が日本と比較にならんほど溢れかえってる韓国などたと、ターゲットとしてはアリかもしれないけど基本リアルの方が大事で忙しい日本人には向かない仕様になっていると思う
ゲーム内フィールドも紛争地(PK地帯)がメインでID入り口も紛争地の奥に設定されている上、移動手段が無課金なら長い道のりを徒歩移動となりLv44までならアイテムで一時的にPK不可状態にできるがLv45になるとそのアイテムは使えなくなり開放状態となる このゲームは基本ソロでは何もできなく集団で行動しないと成り立たない 平日、昼、夜問わず24時間べったり絶えず張り付いてる様なユーザーがバカみてぇに多い韓国などなら24時間勤務連中も多くいつでも常時PTは問題ないかもしれないが日本の場合、ユーザー種類、事情が全く異なりリアルで空いた時間を利用し自分の都合でINし楽しもうというPLAYスタイルが大半のためソロまたは数人程度で楽しめる要素を確保してないと当然ながらPLAYする理由がなくユーザーがどんどん離れ過疎化していくのが予想できる
感想としては、長く楽しめる要素がなくゲーム内容もいまさら感が目立つつまらない点が多く、スキル設定、仕様など不便すぎるものも多く総合的に内容が相当薄すぎると思う 海外では既に縮小やサービス終了などとされ「なるほど」と理解できる部分が多い

プレイ期間:1週間未満2017/11/11

1週間ほどの短編ゲーム

からあげくんさん

1週間ほどの短編ゲームと思った方がよい、このゲームにはキャラクターを育てるなどのRPG要素がほとんどなくメインはゲーム性も何もない、ただ平凡、単純な対人コンテンツのみで、しかもコンテンツに何かしら魅力のある目的、理由がある訳でもなく1週間もやればPLAYする理由がなくなる 今は過剰な広告や宣伝でそれなりにお試し感覚で人が集まってるけど同時に1週間ほどで見切りをつけ早期に去って行くユーザーも相当多い、海外で評判があまりにも酷すぎて既にサービス展開の中止や短期間でサービス終了している事を考えれば評価指摘されてる様にゲーム性はどう見ても三流以下で十分納得できる部分も多く同じ道をたどると思う 自分も2週間やったが、どう考えてもつまらないどーでもいいゲームでしかなく 今ではINしようとも全く思わないのでアインストール(消去)しました

プレイ期間:1週間未満2017/11/24

総合評価
現状グラフィックの綺麗さ以外にやる要素はあまりないと思います。

良い点
グラフィックはとても綺麗です(GTX1080Tiで全部最高設定)。キャラクターもかっこいいものから可愛いもの、ケモナーも作れます。キャラクリも設定できる部分が多くて自分好みに作れます。

悪い点
戦闘がやりにくい(難しくはない)、操作性の問題。オープンワールドだが探索要素がない。採集物が浮いている(生えているというよりそこにある)。

感想
現状グラフィック目的以外をこのゲームに求めることは難しいです。グラフィックが売りなので低スペックPCも向いてないです。オープンワールドですがフィールドにアイテムがあることもなく本当に散歩するだけです。グラフィックは非常に評価出来るので、このゲームに期待してもいい方はちょっと課金してエンジニアたちを応援してあげましょう。勿論無課金でも普通に遊べます。

プレイ期間:1ヶ月2018/10/20

韓国では16サーバーが1サーバーになり、ロシアではサービスが打ち切られ北米では無かったことにされた悲劇のゲーム。

日本でのCBTが先日終了したが可もなく不可もなくという状況。ノンタゲとタゲ制のハイブリット仕様で操作方法は良好なもののゲーム自体の厚みが全く表現されていなかった。職により優遇不遇が顕著に現れていたし、キャラクリも所謂洋ゲーを意識した造り。種族は豊富だがどれもこれも似たり寄ったり。人間がもふもふか。

唯一評価できるのはペット周りの斬新さと気軽に参加できる戦争コンテンツだろうか。とはいえこれも煮詰まっておらず今後の展開がまたれる。

ただし現状では忘れさられるレベルなので話題にも上がっていない。

プレイ期間:1ヶ月2017/06/08

BLESS(ブレス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!