最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バグだらけのまさに、糞ゲー
タコ千人さん
作り手の言うとおりにプレーしないと、何も出来なくなってしまうバグが多数ある、まさに糞ゲー。
移動時間も半端なく、次のクエストまで10分以上走り続けなければならない。
一度行った事がある場所は、TPできたって良いでしょうに^^;。
クエストも多すぎて、自分が何をやっているのか、全くわからない。
私なんて、塀と木の間に挟まって、身動き取れなくなりましたよ^^;。
何なの??これって^^;。
プレイ期間:1ヶ月2017/12/18
他のレビューもチェックしよう!
ヨガファイヤ猫であるさん
運営と開発が違う事を未だに知らない人たちがた~くさんいる
不憫な人たちの集まるゲーム。つまり意外とMMO歴が浅いプレイヤー
がほとんどを占めているというわけだ。
お陰でお山の大将にならないと気が済まない連中つまり精神的ガキが
非常に多い。コンシューマー機から来るとこうなるのね。
更に自キャラに異様な愛を注ぐ熱心なプレイヤーが多いがゲーム外での行動がキモいレベル。Twitter等でキャラのスクリーンショットを延々と垂れ流し一部では害に認定されている人も少なくない。
そして何と言っても異質なのは、装備の強化は運ゲーなのに装備を晒さないとギルド等にも入れてもらえないという。こんなゲームは初めてだ。おかげで装備晒しのスクリーンショットがそこらじゅうでばら撒かれる。とにかくユーザーの異常行動が目につく。
開発に対してはアップデートが多くて素晴らしいという反面、やってることはいつも同じ。過去のコンテンツを見直さずとにかく延命に貢献できるかどうかという判断のみでアプデを繰り返している。
おかげでゲームをじっくり観察すると中身はスカスカ。
運営に対しては2周年とかガチでスルーする脳天気運営。普通アニバーサリー等はイベントを豪華にして少しでも人を増やそうとするものだがそれすらしない。使い回し&キャラクターコンテストである。
キャラクターコンテストを3ヶ月に1度レベルで乱発しており、一部からはヒンシュクを買う始末。
運営がユーザーに歩み寄る気も無ければ、ユーザーがゲームを盛り上げようとするわけでもない。開発は相変わらず自分たちの作りたいゲームを造っており、3者が同調して良いゲームに!ということには永遠にならないと思われる。ゲーム自体はさほど悪くなくもっと突き詰めれば凄まじい神ゲーになれるが、現状では放置するしか能がなくゲームとは到底呼べない。
プレイ期間:1年以上2017/05/25
samさん
貿易、釣り、採集、戦闘と各コンテンツが丁寧に作られている印象を受けます。
どのコンテンツに力を入れるかは人それぞれで、
やり込めばやり込むほどボーナス(生成数増加など)があります。
このゲームの一番良いところは、装備差が殆ど無いところです。
もちろんプレイ時間の多い人、またお金を投資している人ほど良い装備をしていますが、無課金で1日1時間程度のプレイでも遜色無いほどの装備を揃えることができます。
そのため、対人においても絶望的なまでの装備差は感じたことはありません。(他のゲームでは多々ありましたが・・。
ただ、プレイヤースキルの比重が少ないことや、拠点戦や占領戦において、ある程度人数がモノを言うところは好き嫌いが分かれるかもしれません。
一番の問題点は、プレイヤー同士の交流が非常に少ない点です。個人間トレードが不可能であることはまだ許容できますが、協力してプレイする要素が非常に少ないです。そのため、ギルドだけで全て完結してしまい、人との繋がりが希薄になってしまいます。オフラインゲームと揶揄されるのはこの点が非常に大きいと思います。
プレイ期間:半年2015/09/10
ひーのまさんさん
初めてオンラインで遊んだのがこのゲームです。
なので、他のMMOと比べる事は出来ませんが、私なりの評価です。
低スペパソの私ですが、グラはちゃんと綺麗です。(そこまでこだわる訳でないのなら…)いい写真もいっぱいとれます(^-^)
クエスト多くて面倒だ、おつかい感半端なくて嫌、という人もいますが、私はこのシステムがとても気にいっています。
クエスト完了したときに感謝されるのがいいですね!たとえNPCだとしても…
人助け大好き!という人はいいのではないのでしょうか
黒い精霊という、パートナー的な奴がいるのですが、コイツがとても可愛いです。
なんだか憎みきれないキャラでwww
それもオススメする要因です
ただちょっとガッカリしたことがあります(^_^;)
古代の遺跡の宝箱を開けようというクエストがあって、それを完了するために森の中をグルグル奮闘して…
モンスターにも勝って….、鍵を手に入れ…
そんなこんなで頑張って宝箱を開けました…。
遺跡の宝箱なんてすごくドキドキしますよね。
私にとってはロマンです。
それで開けたら……ただの銀の硬貨1枚…。
クエスト依頼されたNPCに話しかけたら、まぁ、現実そんなもんだよね、伝説は伝説のまま残しておいた方が〜うんぬん。
小さな夢が砕かれました(;_;)
でも報酬でいいアイテムがもらえます。
それなら宝箱の中にあったらよかったのに…と思ってしまったのですが自分だけ…?
そんなストーリーがわりとポツポツあったり(^_^;)
…とまぁ、ストーリー重視のプレイヤーには少し残念なところも…。
まぁ、オンラインだししょうがないんですけどね!
そこは我慢しましょう!
私は基本ソロプレイ、たまにリア友とパーティー組んで少数ギルドで活動したりしてます。
それでも十分楽しめますよ!
全チャは
完全無視しましょう!
自分には関係のないことですしね。
広すぎてやりきれないのが大変ですが、その広大さがこのゲームの魅力です。
黒い砂漠のネーミング…?
ださいと言っている人もいますがとてもいい名前だと思います。
変な英語使うのよりも素敵です。
あとは、死亡すると経験値取得が下がるシステムはオンライン慣れしてないと厳しいですね…。
職業はソーサレスですが、わりと死にます(^_^;)
死なないようにきをつけてください…
このゲームで一番に惹かれたのはなんといってもキャラメイク!!!
自由度が低いといっていますが、全然そんなことないです。むしろいじり倒せて感動しました。
得意不得意があるとは思いますが、そういうのに興味がある!という方は、素晴らしいオリジナルキャラが出来上がること間違いなし!
愛情ももてます!
ただ男キャラは今現在、すらっとしたキャラや、ショタ系は作れません。どうしても雄々しくなります。
ちょっと残念ですね。
女キャラならわりと自由が効きます。
初めてのオンラインゲーム、ということもありますが、概ね満足です。
首都に入った時に画面がカックカクになるのも許せます(^^;;
友達としているということが楽しい要因の一つでしょうか。
だれかゲーム好きの友人を誘ってみるといいかもしれません。
総合評価85点
ストーリー75点
戦闘80点
グラフィック90点
BGM65点
自由度99点
おおまかです(^^;;でも5つ星なら5点満点です!
ハマりすぎに注意!!
夜にはきちんと寝ましょう!!!!ww
プレイ期間:1ヶ月2015/08/12
拾い癖さん
サービス開始からもう5年以上継続プレー中。
大体、MMOは3年続いていいところだったのですが、もう5年…自分でもびっくりするくらい続いてる。
とりあえず新規さん向けに何か書いておこう。
新規は今やっても追いつける?
はっきり言います追い付けます。たった1年の人が私のステータスを追い抜いていったなんて当たり前のようにある、運は絡んでくるけど長く続けてれば普通に古参と並べれますよ。
生活系は充実しているのか?
充実はしていますが、本格的な生活系オンラインゲームには及ばない、あくまで強くなるための金策手段でしかない。ただ放置ができるため料理などの生産にハマってずっとやってる人はいます。充実してるかどうかは人によると思う。
PKは多いか?
前は海のPKが非常に多く、困った状態だったが海PKのペナルティーが追加されたおかげでかなり減った。陸でのPKはほとんど見ないが、ときどき短気な奴が自分の狩場(テリトリー)に入ってきたとかんじがいしすぐにPKしてくる人はいる。
迷惑この上ないが、こういうゴミはゲームに飽きて自然消滅するのでほっといたら勝手に消える。そいつがいる場所に近づかなければいいだけの話。
ゲームを引退しないためには…
一言で言えば、競争心を持たないこと。
運が~強化が~って言ってる人は大体競争心をもってプレーしてる人が多くそのほとんどが無茶して失敗して引退という流れになる。アクセサリーが壊れても装備値が下がってもまあ、そのうち成功するでしょうという精神を持とう。
私は競争心を持たず新規さんにいっぱい抜かれて行っても気にせず、ゆっくり強くなっていったので…今は上位狩場を行けるくらいになりました。
何をやっていいかわからない…
まずはメインクエストでお使いをこなしていこう、メインクエストを追っていけば中盤くらいのところまで行ける装備が手に入っていくし、貢献度やら行動力やらが増えて色んなものが触れやすくなる。
生活系も最初の町べリア村でチュートリアルみたいな一般クエストがあるので生活触れたい人はそのクエストで一通り学べる。
ガチャとかあるのか?
ないです。ちょっと高いけどアバターなどは直で買えます。強さに影響するものはないので欲しいのを購入すればいいです。
強い職、バランスはどうなのか?
今強くてもどうせアプデで変わりまくるので、好きなクラスまたは見た目でプレーすることを強くお勧めします。職バランスは運営の調整が下手すぎるので期待しない方がいい。
レベルはどのくらいあればすべての場所に行けるのだろうか?
60以上あればほとんどの狩場に行けます。そこからはもう装備の強さなのでたとえ62が適正でも装備さえ適正ステータスを満たしていれば60でも普通に行ける。
最後に。
このゲーム基本的に何するにも時間がかかります。時間をかけない方法としては課金アイテム売りですね、おすすめはしないけど…運がないならゲーム内通過をためていい装備を買えばいい。運があるなら装備を作るのもよし。
とにかく余計な競争心やプライドなどはドブに捨ててゆっくりやるのがいいですよ無課金で行くならなおさらですよ。
プレイ期間:1年以上2021/02/11
さん
そもそも生産系スキルが存在せず、熟練度システムに戦闘項目がない。
レベルによる装備制限もないため、金策して装備を整えれば強くなれる。
狩りを専門で行うメリットが無く、パーティーを組むメリットも特に無い。
移動も自動で行えるので、馬車が動く画面を眺めていれば強くなれます。
キャラメイクは基礎から多少弄れるだけで、職業も固定のため個性が無い。
せいぜいやる事といえば知識集めくらいではなかろうか。
縛りプレイで戦闘オンリーでやればそこそこは楽しめる。
パーティー掲示板等はなく野良は厳しいので、ソロでやるかギルドに入る事になるだろう。
ですがモラルの低い者が多く、トラブルも多いので注意しましょう。
PvPに関してはノーコメントで。
プレイ期間:1週間未満2015/09/30
しじまさん
ツリーオブセイバーから戻ってきましたがあっちに比べると天国みたいな感じに思えます。
色々やることもあり、BOTもおらず、キャラも頻繁に作り直ししなくて良くて、作り直すのもかんたん
TOSも黒い砂漠を見習ってほしいですね
プレイ期間:半年2016/09/30
赤沢憲一さん
このMMOのコンテンツは戦闘系・生活系に大きく分かれており、どちらのみでも、また合わせて楽しむ事でもプレイ出来る。他のレビューを見ると生活系コンテンツが多く書かれているようなので、戦闘系についてレビューしてみる。
最近の韓国ゲーによくあるタイプで、ロールにこだわらない。バランスはかなり良い。他のレビューではレンジャー最強!というようなのが多いが、毎晩PvPしてる私が見た限り最強なジョブはない。
・装備
強化によって同じ武器を使い続ける。ただ、装備のベースで方向性が変わるので、武器、防具、水晶を組み合わせて、さらに料理も前提として組み立てる戦略性が求められる。クザカ、グルニル最強とか誤解する人がいるが、そんな事はない。
・PvP
PvPは基本的にはノックダウンを取り、そこから大ダメージ技を繰り出す形の戦闘形式が多い。
レンジャーはロングレンジでは補正もあって強いものの、接敵されると同じロングレンジ系のウィザード・ウィッチ以上に弱く、常にレンジを意識して戦わなくてはならない。
機動が高くレンジャーに容易に勝てるのはツバキやブレイダー。ブレイダーは貫通技で高防御のウォリやヴァルキリーにも強い。魔法系近接のソーサレス・リトサマも機動は有利。
盾ジョブのウォリ、ヴァルキリーは防御中はほぼ無敵で、投げ・貫通などで防御を崩すか、攻撃の隙を突かないとダメージを与えられない。
ウィザード・ウィッチはロングレンジ範囲攻撃中心だが移動回避能力が高く接近するのが難しい上にHP回復能力があるので、アイテム縛りのあるPvPではかなり強く、戦闘が長引く。
いずれも、ジョブを完全に使いこなしているPSの持ち主同士では、どちらが勝つかは運次第だと思う。一強ジョブはない。
・PvE
Lvキャップは60だが55以上は上がりにくいため55で比較すると、戦闘の楽さでは近接広範囲が強く移動の楽なリトサマに分がある。他、ブレイダー等の近接火力も、リトサマほどではないが近接範囲戦闘は楽。
レンジャー・ウィザードウィッチは接敵されると辛いので機動でまとめて狩るスキルが要求される。
硬いが攻撃力に劣る盾ジョブは、狭い近接範囲攻撃で仕留められるように誘導するため、戦闘に時間がかかる。
PvP、PvE、団体戦いずれでも、戦術と戦略が最重要。高PSであれば装備の質はそれほど問わないやりこみ性がある。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/02
本間ひまわりさん
メインコンテンツであるPVPの戦闘がPlayer skillの全く関係のないシステム、ただの装備ゲーになっているところが残念。
それ以外は特に評価できる部分はありませんが、字数制限のために敢えて書くとするのであれば装備を買うためのお金や素材集めの作業に物凄い時間が取られるために、ニートの時間潰しには適していると思います。
マクロでも出来るような単純作業を画面と向き合いながら手動で何時間も繰り返します、楽をしようとマクロを使用した場合他プレイヤーから「通報」されます。
素晴らしいゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2019/08/26
しゃんさん
これまでFF14、メイプル、TOS、PSO2、ドラネス他etc...色々やってきましたが、このゲームが一番面白く思いました。
が、楽しむためにはかなりハードルが高いです。
まず、純粋に冒険がしたい。世界観を楽しみたい人にはすぐにでも始めてほしい。このゲームでは、ゲームの中の自分と現実の自分の知識はリンクしていると言っても過言ではないです。自分が見たことのない、経験したことのないことは何もわかりません。だから、自分で色々試し、探し、見つけて自分のものにする。そうすることで進んでいくゲームです。なので、これまでに量産されているようなMMORPG、いわゆるすることがほぼ決まっているゲーム、考えることをほぼ放棄したゲームが好きな人にはおすすめしません。
あとなによりも、こういったネトゲには必ず出現するBOTやRMT業者が一切いないことが驚きです。本当に一人もいません。もしかしたら気づかないところにあるのかもしれないですが、気づかないということはいないのと同じです。実際いないでしょう。その理由がユーザー同士の直接的な取引はなく、売買を全て取引所というシステムを通すからです。この取引所は、運営が決めた値での取引しかできません。なので、明らかに不自然に高い値段のゴミアイテムなどが出なく、業者がわかないのです。が、このシステムにも少し難があり、需要の割に値段が安すぎるアイテムが複数存在しています。また、すべてのユーザーに需要があるアイテムなのに、獲得方法が少なく、値段も相応しくない。といったような問題もあります。個人間取引はいらないけれど、こういった細かなところへのテコ入れは是非してほしいですね。
プレイ期間:1年以上2017/01/18
世界同時新キャラ実装さん
新キャラでガンナー実装。
公式トレーラー映像では派手でついに遠距離攻撃中心のクラスでたか!
と誰しもが思ったはずだ。
これまでも弓や魔法など遠距離と連想されるクラスは多々あったが、
結局は近接戦が主軸で遠距離皆無のゲームだった。
なので、トレーラー映像が本当ならちょっと期待があった。
しかし、実際はこれまで通りの近接ゴリゴリだった。
ガンナーってどういう職業か開発者は分かってないんだろう。
ただ扱う武器と見た目のエフェクトがかわっただけ。
使い勝手が悪いクラスが新しく追加されただけだった。
ユーザの期待を外し続けるアプデの連続。
他に良いゲームがないというだけで、惰性でやっている人が多い。
もう期待してはいけないのかもしれない。
プレイ期間:1年以上2024/12/29
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
