国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

黒い砂漠

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.78534 件

もっと臨場感をくれ

姫林檎さん

楽しい。まぁ楽しいわ。いろんな事はできるし戦闘もノンタゲの
おかげでスポーツライクだ。悪くはない。

だけどなんだろうな?秀逸ではないように思える。やれることが
多いことにこしたことはないけど結局金策して装備強化する

それだけに繋がるんだな。なにかこう世界に住むという感覚が
まだ薄い。もう少し生活感というか臨場感が欲しい。これだけ広い
フィールドがあるにもかかわらず、どこに行っても同じことの繰り返しで
広いだけのマップが邪魔に感じる。地域性も欲しいところ。

PVPに関しては職性能、装備格差、回線、ラグ、覚醒OR非覚醒
などなど問題点も多いが概ね満足ゲームなんだし勝ち負けはあって当然だし
そこまで叩かれるものではない。廃人レベルになればそうも言ってられないが
普通に一般的なゲームとして考えればさほど気にする必要はない。

このレビューでも散々言い合っている点については、過疎は心配なし
無論時間ゲーなのでリアルある人でムリと感じる人は結構引退しているが
ゲームがダメという理由の引退は少ない。なのでまだまだ人は山程いる。

北米鯖に関しては日本以上に盛り上がっている。実際に行ってみたが
人が多すぎて鯖に入れないという事態も起こっているので日本にいるなら
日本鯖で十分。プレイできないでは意味が無い。実際北米から日本鯖に
来ている外人も多い。日本の方が快適だとも話している。

PKにかんしてはプレイ開始10か月程だが3回ほどしか会ってない。狩場
での遭遇がほとんどで、町中でもレッドプレイヤーはちょくちょく見かけるが
そこまで問題はないと言える。

最後下の方で言い合いしてる連中に、まずそもそもゲームオンは運営だ。
開発のパールアビスから日本でのサービス権利を買ったに過ぎない。
運営が黒字ならそれでいいじゃないか?それにエンドコンテンツを難しく
してるのは開発であって運営じゃない。開発は運営が儲かろうが失敗しようが
そもそも気にならない。なので文句があるなら直で開発に言ったほうがええで。

あとブレスだっけか?それはまた別ゲーなんだからここにきて宣伝とか
やめてもらえるかね。

プレイ期間:半年2016/06/02

他のレビューもチェックしよう!

1stキャラのヴァルキリーがLv56になったので、そろそろレビューしてみたい。

1.PTプレイについて
よくソロゲーと呼ばれるタイトルで、Lv50までは特段の目的がないのならソロでストーリーを追いながらプレイしたい。
ストーリーに奥深さはあまりなく、完結しても居ないようだが、Lv50までというのはチュートリアルのような内容なので、パーティープレイ(特にパワーレベリング)してしまうと、PS的にその後が難しくなる気がする。
PTプレイした方が良いのは50以降、特に55以降。50以降はレベルの上がり方が厳しくなり、それまでの10倍かかる。さらに55以降は100倍といって良いと思う。当然、死んだ時のペナルティも大きいものとなるし、敵の強さも飛躍的に上がる。

2.PKについて
居ない事はない、特定の場所(ソサン等)に行けば結構居る。Lv50以下のキャラは戦争時以外はPKされない仕組みなので、1ch以外でプレイすれば当面は問題ない。
FPK/MPKはシステム的に発生しづらく、あるのは普通のPK。よくいるのは先に挙げた特定の場所に居るものと、路上等で放置しているのを狙うもの。
特定の場所に居るものは、大ギルドが場所占領しているようなケースを除けば基本的にソロPKなので、不意打ちを予測しておけば逆に討ち取る事もできるし、逃げる事も容易いため、あまり問題にはならないだろう。
路上放置で狙われた場合は諦めるしかない。ただ先も述べたようにLv50以上でなければ殺されないので、馬の育成等でどうしても放置が必要なら、50以下のキャラを作る事で対応出来る。

3.ギルドについて
特段、何か思い入れがないのなら、適当なギルドに入った方が良い。Lv上げ等にしても、情報収集・金策にしても、入っていた方が遥かに都合がいい。
ギルドに入る事で、毎日ギルドから報酬をお金で受け取れる。一般にそれほど大きい額ではないが、この報酬はギルドの活動資金より賄われ、その資金はギルドクエストをすることで貯まる。
ギルドクエストに必要なのは基本的に労力だけで、戦闘・採集などのクエストで得られたすべての物は、個人個人の物となる。リーダー討伐と呼ばれる特殊戦闘では、参加したすべてのメンバーが結構な報酬を得られる。

長くなったが、現時点でのお薦め度は星5。3ヶ月~半年程度は楽しくプレイ出来ると思う。

プレイ期間:3ヶ月2015/10/26

韓国差のゲームは普段あまりやりませんがこのゲームはいいと思います。
他の人も言ってるようにグラフィックが本当に綺麗、見とれます。

プレイ期間:1ヶ月2015/07/10

見かけ倒しのハリボテゲーム

期待してただけに残念さん

◆良い点
・グラフィック
・シームレスなオープンワールド

◆悪い点
・バグが多い
・週3もメンテという名のサバ再起動がある
・糞ラグ糞サバ
・要求スペックが異常に高い
・PvPバランス最悪
・変化が無く絶望的につまらないPvE
・どこまで行ってもソロゲーでPTで遊ぶ事は皆無
・引退者がとにかく多い、大抵の人は1か月経たずに糞ゲーだと気付く
・すべての生活コンテンツの底が浅い
・中身はMMORPGではなくソシャゲやブラゲーと同じ
・エンドコンテンツのGvGは談合で終わってる
・時間がすべてでありNEETには絶対勝てない
・24時間放置推奨なのでPCが壊れる
・生活レベルが家名無視のキャラ別なので新職プレイできない
・既存職を強制弱体化し、新職をプレイさせようとする詐欺的手口
・アバターのセンスが悪い
・プロデューサーが無能
・韓国ランキングは83位、同接2千程度なので今後の開発継続が危うい
・最後の大型アプデ、バレンシアは既に失敗に終わった

◆総評
そこら辺にあるようなブラウザゲームを寄せ集めて、表面を豪華な3Dグラフィックでコーティングしたようなゲームなので、すべてにおいて底が浅いです。
Lv40前後でカルフェオンに到着した辺りが最高潮で、それ以降まったく発展はありません。そこからはひたすら放置作業の始まりですので、早い段階で会う合わないがハッキリ見えてくるゲームです。

このゲームを他人に勧めるのはとても難しいと言わざるを得ません。

プレイ期間:3ヶ月2015/08/09

【良い点】
ゲーム背景、グラフィックが綺麗。BGMも良い。デイリー(クエスト)やっていればLvはソロで上がる。武器・装備はMOB相手だったらドロップやクエスト報酬でもらえる物で十分。対人戦となるとそれなりの強化した武器や装備が必要。
のんびり製作や農作業などハウジングを楽しむ事も。
無理にカンストしなくても遊べるゲームです。
【悪い点】
PTスキルがほぼ必要とされない。ギルドに関わらなければほぼオフゲー。それゆえにゲームプレイ上、他のプレイヤーとの関わりがない、持たなくても遊べる。

(補足)チャット天国。ゲームプレイをしなくてもチャットゲームとして利用する人がほぼこれである。無料ゲームなのでゲーム内で全くゲームに関係ない話や個人的な内容など毎日、水掛け論の様に騒いで…良い言い方をすると全体チャットが賑っています。悪い言い方をすると大切な情報元として利用している全体チャットをゲームも関係ない世間話に使われてしまっているプレイヤーに遠慮して居るプレイヤーも少なからず居るという事でしょう。
極まれに「全体チャットでゲームに関係ない個人的な話をしないで下さい!」と発言が入ると多くのチャットプレイヤーに猛攻撃され。逆に「全体チャットを見れないように設定しろ!」と黙らせます。情報元でもある全体チャットを見れなくするのは非常に不便になる事になります。多勢に無勢なのでチャットプレイヤーが有利に立つのです。多くのチャットプレイヤーがチャット部屋として黒い砂漠を有意義に楽しんでいます。

プレイ期間:半年2015/10/19

超絶糞ゲー 誰よりも装備揃えた方が強い仕様になり 暇人 廃人 ニートでなければまともに対人をプレイする事すらできない。
新規で対人を目標にする場合、まず仕事や学校を辞め、数十万円課金or垢買いしよう!
冗談ではなく、時間をどれだけかけたかを競うゲームになったので今から対人勢の平均装備、レベルに追いつくだけでもそれくらいの資金、時間が必要。

糞仕様になる前は様々な装備構成、PS次第で装備差、レベル差を埋めれたのだが、例えば過去、神ゲーだった時代はA210A270の攻撃力の差が見た目通り60、しかし現在はA210(+50)a270(+160)程度になっており、攻撃力を限界まで上げた人間以外人権が無い。

2年程度ゆっくり続けてきたが、一生廃人に追いつけない事実に書いていて悲しくなったので辞めます、さようなら。

プレイ期間:1年以上2018/07/06

久々の感覚

丸味さん

丁寧な生産、やりこみ要素の知識システム、広大なのにオブジェクトが点在するマップ
何から手を付けていいか分からず右往左往してしまう・・・そんな古き良き洋MMOのような新鮮味がありました

欠点としては
バトルに関しては少し平凡?生産だけでLVを上げる事も容易ですが・・・
またPC間取引は市場取引以外完全に制限されている点は賛否あるかもしれません
(個人的にRMT業者を締め出すためには致し方ないと思います)

上記は目をつぶれるとして・・・私が最も気になる点はアバターのデザインでしょうか
好みは人それぞれですが、課金アバターに魅力を感じません★マイナス1

よくある「狩りをして淡々と進むゲーム」に飽き飽きしている人にはお勧めしたいです

プレイ期間:3ヶ月2015/09/08

こういうゲームは合う合わない人が極端に分かれるとは聞いたが私には合うゲームでした。色んなゲームやってきましたが続いて6か月持てばいい方だったのに、もう4年もやっています。(サービス開始から)

キャラクリ
結構色々いじれます、いやかなり?やり方によったらクリーチャー作れるくらい。
顔はリアル寄りでリアル顔気持ち悪いって人はもうここから合わないと思う。
やってもすぐアンストするのは目に見えてるので、素直に他をあたった方がいい。

戦闘
韓国ゲームの割には楽しい方です(自分は)
戦闘云々は人それぞれだから、楽しくないと思っても私の知ったこっちゃない。
私は楽しいと思ってるんだからそれでいいんです。

町、村
かなり作りこまれててすごいです。最高画質で見たら本当にびっくりするくらいリアルで綺麗。

採取、釣り、貿易などなどの生活要素
私はあまりこの辺りは触れてないけどドハマりしてる人は結構いる。
生活メインでキャラのレベルを上げてる人がいるので素直にすごいと思った。
でも、金策のおまけ感が強いのも確か、もうちょっと何か意味あるものになってほしいなーとは思う。

装備強化
ここに関しては古臭すぎて不満、強化失敗で装備の耐久ダウン、アクセサリーなんて失敗したら壊れて終わり…古い…古すぎる…この辺りが良くなってくれたら☆5は文句なしでつけれる。

ギルド、人口、民度
勧誘は盛んにおこなわれている。人が多い証拠ですね。正直過疎状態とは思えない。民度については、変な人が減っていって今は落ち着いてる感じです。
といってもやはり人が多い分変な人はいます。

拠点戦、PVP、PK、クラスバランス
正直いいとは思えない、一部の完全近接職以外は不利もいいところ装備差で埋めれるのは埋めれるけど、同じだとまず遠距離職に勝てない。
PKは時々出るけど一部PKのデスぺナ緩和エリアとPVP専用または初心者サーバー(オルビアサーバー)以外は頻繁には出現しない。
拠点戦はもう完全に質より数の勝負、参加人数が多いほど勝ちます。

プレイ期間:1年以上2019/07/18

またもや自分が合わないだというだけでそのゲームはゴミカス
と言わんばかりのレビューwほんと日本人って感想文好きですね( ´,_ゝ`)プッ

そもそも55までしかないのではなくあくまで現在が55までなだけで
今年の冬にはキャップが60までに拡張します。そんなに早くレベル上げしたいなら
古参のゲームやってれば?である。1日でカンストするような古参ゲーなら
いくらでもあるでしょう。それに運営も言っているが49までがチュートリアルであり
50からある意味スタート。PKもできるし、されるしそんなことも理解できていない
あなたは50になるまで何してきたの?ってレベルですわ。

そんなにレベル上げが苦痛ならあなたは既に冷めてるわけだから
何も言わず去りなさい。それにRPGってこういうゲームですよ?
アクションゲーでもしてたらどうです?レベル上げもありませんよ?w

さてゲームは昨今には珍しく49まではコンスタントに上がり
50以降はマゾゲーとなります。黒い砂漠というのは自ら楽しさを見つけ、創造する
ゲームです。じっくり腰据えてやるゲームなんでその点プレイする前に
覚悟すべきです。レベル上げやすいRPGなんてそもそも何にも面白くないですし
過疎ってるネトゲの大半はレベルが簡単に上げられてつまらないから
過疎っているというのにまだそんなぬるま湯求めますか?www

またこのゲーム運ゲー要素が凄まじく強く、課金レートを見ると解るが
5円パチンコです。バグも非常に多く、鯖も貧弱なため良い所はほとんど
ありません。このふざけた状態の中で如何に魅力に気付けるがこれが
分かれ目でしょう。

プレイ期間:半年2015/09/21

広いのはいいけれどしかし

寝る時間が早いさん

MAPが非常に広く冒険するにあたっても行ける場所が多く新鮮であったが行く目的の場所がある程度定まってくるようになると移動がひたすら面倒くさい、移動を短縮するアイテム(特定の場所へのテレポート等)があればよかったのだけどそういったものがないのでひたすら移動して気が付けば寝る時間。最初は目新しく新鮮な気持ちでいられた世界も毎日毎日移動に時間を費やしては通勤と変わらないと思ってしまい辞めてしまいました。

プレイ期間:3ヶ月2017/12/02

仕様に何かと制約があり、せっかくの面白いゲームはMMOというよりはただの家庭用ゲーム機と変わらない度合いで終始ソロゲーム。

MMOである意味、オンラインである意味をほとんど一切感じさせてくれません。
「トレード不可」「IDなし」「強敵と言える強敵がいない」「居たとしてもトレード不可などもあり、パーティーで攻略する必要性が感じられない」

極めつけに最低最悪の運営。平日休日昼夜を問わずしてラグ、バグ、そして放置。
Cβの時から現存している不具合が未だにあり頻発してあり、ギルドのメインコンテンツである「占領戦」はラグによりまともにプレイできたものではありません。

狩り・PvPと言ったスピーディー、テクニカルを求められるものはラグの影響によりほぼ死んだコンテンツとも言える現状。

幅広さに魅力を感じている方は多くいれど、それぞれに設定されている底は浅く、今後のアップデートによってどう複雑に絡み合わせるかによっては期待できなくもありませんが、消費期限は早いゲームだろうという印象。

ゲームそのものの出来は評価できるものの、がんじがらめのシステムに最低の運営により全てが瓦解したといえる作品。期待していた分、落胆は免れません。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/28

黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!