最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ジ・Oという機体を10万円で買い続けるゲーム
ジ・Oという機体さん
ジ・Oという機体を10万円で買い続けるゲーム
これさえあればあとはボタンポチポチするだけ。
相手の機体が何十万円かけて手に入れた最強機体でも瞬殺です。
こちらはポチポチ格闘ボタン押すだけで瞬殺できます。
まずは最低でも10万円は課金しないといけません。3-4機そろうまで課金し続けてください。ボタンポチポチ押すのに飽きたらゲームクリアです。バランスも糞もないゴミゲーですが瞬殺大好きにはおすすめです。逆に相手に瞬殺されたらアホくさいので即退室しましょう。
プレイ期間:1年以上2017/12/25
他のレビューもチェックしよう!
両軍大将さん
> 評価マイナスだろさん(1年以上プレイ)
に対して、突っ込みどころ満載でしたので、各種インラインにて突っ込みますね。
> チュートリアルの指揮モードの説明でNPCドムに移動させたり攻撃指示を出す場面がありますよね。
> 勘がいい人はもうお気づきでしょう?人なんて要らないのです。
何を言ってるのか全然分からないし、何故同じ事を何度も書き込むのか?
貴方こそNPCなのでは?
> 勿論そのNPCは運営も操作できるので手動に切り替えて会話も出来ます
運営がそんな多大なパワーをかけてまで、それに見合うペイがあると思ってますか?
会社が何名規模の会社で、ガンオンがアクティブ同時接続数で何人いるゲームだと思っているのでしょうか。
> 確立
確率ね。
> その数はなんと1試合に9割強
喋らない人が9割強いるだけです。プレイヤーが全員チャット欄を使うと思ったら間違い。
> 特性やパラメーターといった一番重要な部分は未だに弄繰り回している
根拠なし。
> 大当たりは底にしたり
一体、何万回ガシャ施行した結果で言っているのか?1/150の確率を収束させるには、相当な試行回数が必要。
もし1個人で100回や200回ガシャした程度で語って良いのであれば、私も1回目で引いたりする事もありますよ。
> 味方の弾道斜線を意図的に邪魔して怒らせてみる
運営が人件費かけて、わざわざユーザ怒らせて何のメリットがあるのか?
> レーダーを同じ場所に重ねて3つ置いてみる
それはユーザーのレーダーミルフィーユという行為で、ただの自軍拠点近くにレダ置くだけのポイント厨行為(通常レダより最大6倍のポイント効率)。
運営ではない。
> 味方スナイパーのスコープに映りこむ
下手な味方がたまたま射線通ったか、ユーザによるわざとの行為。
このゲームでスナイパーは敵味方問わず嫌われている(遠距離でチャ砂一撃死をしてくる敵や、味方を盾にしたり前に出ない芋のため)ので、味方スナの邪魔をする行為はたまにある。
特にBA外でのスナイパー行為は利敵行為にも等しいため、そのような味方は非常に嫌われて、射線を遮られても文句は言えない。
あと、レビューする時は、ご自身の階級を書きましょう。
初心者ばかりの尉佐官戦場であれば、NPCみたいな適当な動きばっかしている味方がいるのは当然のこと。
まともなプレイヤーが存在する将官戦場を主軸に語りましょう。
プレイ期間:1年以上2018/02/27
あさん
タイトル通りレビューなどでは課金しないと無理!などと言ってる人もいますが
無課金であってもこつこつやることによって課金機体などをとることもできますし
たまにやるEXガチャというイベントではそこそこの機体の金図(銀図と金図があり金のほうが強化回数などが多い)をとることもできます。
そして初期機体でもしっかり強化していればキルもとれます
課金ガチャで出る機体もいずれは可能性が低いですが無料ガチャでとることもできます(もちろん金図・銀図)
ただ悪い点としては
・一部格闘機の変則的な移動(8月中に修正されます)
・偏ったバランス調整(負けているほうへ強機体・上方修正など)これによる火力インフレ
・一部プレイヤーの暴言など(これにかんしてはブロックリストがあるのでそこに入れて気にしないようにしましょう)
・好きな機体がすぐには使えない(ガチャ機体など)
いろいろ言いましたが一度やってみるのがいいと思います
自分もやる前はクソゲーと聞いていましたが、案外面白いです
プレイ期間:半年2015/08/04
nstwさん
もう終わってますねこれ。
まずプレイヤーではない詐欺機体が、、、、チート機体もね、、、、
課金させる為に必死なのだろうけどゲームバランスが崩壊しています。
今までも運営が酷いとか騒がれてましたがその影響は大でしょう。
ガンダムでなければ全く価値の無いゲームになってます。
今まで課金は少額ですが2度程くれてやったけど意味もなかったね。
いい加減やめて他で楽しみます。時間の無駄。
プレイ期間:半年2016/09/22
ただの集金装置さん
ジ・Oが強すぎて殺されても悔しくもないんだわ。色々な機体を戦場にってコンセプトって嘘なん?w人が激減してるから大将だとランクインするの楽でDXはガポガポだけど。ゲームとしては終わってる。こういう機体でたらそろそろサービス終了だな。
プレイ期間:1年以上2016/08/12
にわかガンダムさん
このゲームは、近距離、中距離、遠距離、支援、マップ兵器を駆使して戦う「団体競技」だ。(※少人数戦場もある)地形の利を最大限に活用し、戦況を優位に運び、団体において効率よく個を排除するのが基本。自軍領内に潜り込んでくる伏兵には設置式レーダーを駆使していち早く発見し迎撃。もしくは地雷などの罠を用いて対処する。勝率の何割かは情報戦によるもの。そんなゲーム。
機体の性能差を嘆く人も多いが、実際プレイしてみた所、さほど気にはならなかった。なぜなら上で述べたように団体競技だからだ。階級の種類もロボットの買い方も強化の方法もいまいち分っていなかったので、最初に無料でもらった機体をそのまま使っていたのだが、階級は1か月程で上から4番目になれた。私は決して上手くはなかったが、上手くない人間なりの働きは出来ていたからこそ勝率に貢献出来たのだと思う。
良いゲームとは思うが、パソコン性能とNet回線によっては満足に動かせない人も多いかと思う。いかんせん3Dゲームなので、各々が頑張って設備投資するしかない。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/23
168さん
本来ならもっと魅力のあるゲームのはずです。
ただ運営がもう最悪。ゲームバランスはどんどん崩壊するし、そもそも新機能・機体の実施テストすらまともにやっていないような印象すら受けます。この運営は以前詐欺問題と疑われるような問題も出しているし、ユーザーからの信頼はすでに失墜しています
プレイ期間:1年以上2014/07/31
サ終ざんねんさん
ガンダムで 50vs50 の貴重なゲームでした。
何だかんだと7年くらいやっていたきがします(1、2年目は1日に何戦もしたけど最後の方は日に1、2戦でした)
根幹のシステムはかなり良くできていました。TPSゲーなので自分のPSに
比例して戦果が上がる仕様です。一応、簡単なハメができないように色々工夫を
する姿勢は見えていた気がしますが、開発費削減、またはプロデューザー(運営&開発)のバランス調整が下手でゲーム仕様が微妙になっていきました。
また、プレイヤーの質も極端で将官のトップクラスとそれ以外でPSは雲泥の
差でした(将官トップの方々は将官戦場の1戦で平均40~50機、多ければそれ以上撃墜していた)
ガンダムゲーにつられてやり始めたけどTPSに向かないプレイヤーはクソゲー
認定しているかもしれません。
(エイムが下手で弾が当たらないプレイヤーが多かった印象でした)
ただ、プレイヤー離れの根本原因は基本無料が原因だったと思います。集金するため強機体をガチャで出していましたが、新機体の賞味期限は2~3か月。まれに長く使える機体はPS前提です。
”売れる機体”ネタがなくなった際に”大幅な仕様変更”を行い次のガチャを
回させていた印象です。
この”大幅な仕様変更”が入ると、接続人数が減少していきました。
(私が知っている最大接続人数は νガンダム・サザビー実装直後で 8000人強です。サ終前は1000~1500人弱。サービス最終日は 5000人いましたね)
一番印象に残っているのはHiνとナイチンゲールのリリース直後です。誇張なしに全員この機体しか乗っていない(動画検索したら今でもあると思います)
この2機体は実装当時、旧機体の2、3倍の火力+耐久性を誇り、転倒無効。
強引にゴリ押し&蹂躙。さらに死にそうになりゲージが溜まると全回復&バフ。
ナイチンゲール1機を落すのに3、4機でかからないと撃墜できないとかでした。Hiνはここまで強くなかったそうですが、唯一ナイチンゲールに対抗できそうなのがHiνです。
ナイチンゲールは3か月くらい猛威を振るっていた気がします。仕様変更され転倒あり&旧機体が強化され同等の火力を持つようになると一気に弱機体に
なりましたが。
そもそも、基本無料だとマナーの悪いプレイヤーも増えるため結局ゲームの寿命を縮めるだけだと思います。
また、基本無料って、定額料金に比べて利用額が青天井ですよね。正直、基本無料は”お試しプレイ”は気軽にできるけど、長く続けるなら”不利”な料金方式だと思いました。
プレイ期間:1週間未満2022/04/02
事実ONLYさん
人数揃うのに時間が掛かるくらいくらい人いません。
足らなければユーザーの名前した変なNPCと足並みそろえることになります。
ユーザー名、コメント欄、適当に作られた感あるのですご~く不自然です。
運営のやる気の無さが伝わります。
無課金プレイで無双したら次回NPCだらけの戦場でボコされます
そしてそのうちNPCだらけになります。
ぐるぐる回ってるNPCなんて代物ではないです。
すぐ下の小学生でも使わない誤魔化し工作員のレビューア笑えます。
人口表示は6000人とか言ってるけど実際300人くらいしか居ない。
広告も鯖も最近ケチりだしてるからそろそろ終わるよ。
プレイ期間:1年以上2017/06/05
影忍さん
重い。
1.ユーザーのパソコンスペック
グラボはほとんど関係ない。ガンオン推奨スペックなぞ運営タイアップV作戦としか思えない。
2.チーターマクロツール
ラグツールを使わない限りそんなに影響はないと思われるが使用人数が多いとやはり重い。
3.NPC混入
緻密な運動計算がCPUに負担をかけるため熱量が半端無い。
起動中温度60度を超えるなんて当たり前。
4.通信速度
多少影響あるがケーブルやADSLでもそこそこ快適。
同時に弾を打ち出した場合高速回線が優先される程度でラグの直接的原因ではない模様。
これでは楽しい要素があっても常に不快です。
最近の将官戦ラグになることが多いのでインをしていません。
Zになったら改善されるのでしょうか?
プレイ期間:3ヶ月2015/08/02
ボケた爺と廃課金して出るに出られなくなったっひとだけのクソゲ
あらふぃふのおにいささん
これに☆5をつけるとか今までどんなゲームをやってきたのだろう。
余程下手糞な哀れなおじさんか、やけくそレビューの工作員でしょう。
部隊入って小隊に参加すりゃ作戦と全く違う動きしてるアホ丸出し小隊。
ナンカンの頃(2,3年前)は小隊参戦しても肉入り感は多少あったよ。
「どこ行く?」などとそういうのもあった。
だが、今のガンオンは小隊すら人が入っているのかも怪しい。
作戦通りどころかバラバラな動きで誰も望んでもない撃破自慢とかさすがにこれはないだろうという事が多い。
もう終わってる糞ゲーム。
プレイ期間:1年以上2017/10/31
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!