最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
基本的に楽しいゲームです。
北風さん
今回提供されたT-29ですが
敵の同じ性能のT-29プレミアム戦車なのに
勝つ時と負ける時の性能が全く変わるのに
驚かせられました(笑)
負けるか勝つかはガレージ内ですべて決まってます
負けの設定されてる戦車は殆ど負けて簡単に10連敗します。
勝ち設定されてる戦車は殆ど勝って行きます。
日本時間で01時00分ごろに勝敗設定が再度決められるみたいです。
非課金で戦い続けパーソナルレーティングが上がると
マッチングで低Tierの組み合わせが多くなります。
勝率を上げたければその日に決められた
運営が勝たせてくれる戦車に乗る事ですね
プレミアム戦車やプレミアムIDなどゴールドで買うと
勝ちやすくしてくるみたいです。
負けが多く設定されていますので勝率が50%切るよな戦車は
直ぐに乗り捨てて他の戦車に変えましょう。
この事を含めて考えると、課金する事によって
とても良く出来た画期的で面白いゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/01/01
他のレビューもチェックしよう!
はあ?さん
よく「マッチングは個人の腕でどうにかなる」と言っている方々がいますが、そんなものは嘘っぱちです。
どうにもなりません、ただ相手の経験値BOXとなって標的扱いになることがほとんどです。
大体、味方が全員撃破されている状態でどうやってどうにかなるのでしょうか?
しかも、そういう時に限って味方は一か所に集まり勝手に全滅しているのが日常茶飯事。挙句その尻拭いをしてるプレイヤーに対してnoob teamと言ってくるようなプレイヤーがでてくる始末
それと、ある一定の勝率に近くなるとまるで調整されているかのように負け続けます。例を挙げるなら命中率の低下、豚飯をしていない中戦車に重戦車の砲弾を撃ったら弾き返されたり等、挙げたらキリがありません。
あとはソ連戦車の優遇っぷりに関してはもう言葉が出ません、ふざけてます。
愛国心で優遇しているんでしょうが、そんなものゲームに持ってこないでほしいです。ソ連戦車を優遇するあまり、周りの戦車を弱体化しているためバランスが崩壊しています。運営は特にドイツ戦車が嫌いなため弱体化が半端ありません。
あのタイガー戦車がただの動く豆腐と言われるぐらい弱体化されているのですから・・・
多くの人がマッチングや戦車の弱体化に関してなんとかして欲しいと言っているのに運営はなにもせず放置。
運営は何を考えているんでしょうか?
プレイ期間:1年以上2015/05/28
名無し戦車長さん
悪い点
ゴールド(ゲーム内通貨)を配布しすぎ
民度が低い
マッチングシステムがおかしい
サーバーを直さずにアップデートだけは一丁前
課金ばかりさせようとしてくる
良い点
無料ダウンロード
ゴールドが沢山もらえるため、課金する必要が"あまり"ない
試合が短い(死んだら離脱することが可能)
プレイ期間:1年以上2021/09/19
古臭いシステムで今更始めるには流石に遅いと思う。
バグもかなり多発しておりメンテナンスや修繕も見られない。
いわゆる低コストでダラダラ運営する延命ゲームと言うモノです。
収益も見込めないのか課金車両やゴールドを無料でばら撒き始めた為に、今まで大金を出して購入してきたユーザーが居なくなっていきました。ただし課金によって設定値125%の試合が多く貰えるので勝率は6割台をキープ出来ます。課金のメリットはそれだけです。一度課金してもしばらく課金しないと一定期間が過ぎると125%設定の試合は当たらずに、能力75%で戦わなくてはいけないので連敗します。なので課金を辞めた場合は戦闘を一切行わないのが勝率キープの秘訣です。能力75%試合を見極めるポイントは敵の隠蔽開始のタイミングです。こちらが撃つと同時に隠蔽開始するのは能力75%試合なので負けは確定です。特に隠蔽と視野の75%は見極めやすいので注視していて下さい。また、搭載員能力というものは殆ど意味をなさないのでアレに課金しないようにくれぐれも注意して下さい。
プレイ期間:1週間未満2019/07/06
禿げたかさん
2年間無課金で、トップティア3両持ってる
このゲームに課金するやつ信じられないね、
こんなゲームに課金はもったいないわ
おかげで禿げたけどね
お勧めはできないね、禿げたいなら別だけど
前の人たちの言うとおおり補正はされてる
だから、トップでもミドルかボトムと思ってやると良い
そうすれば、少しはストレスなくなるから
やってみたい人はその覚悟でやると無料で遊べるからお得かな
後、マウスとキーボードは2つくらい用意しておいたほうが良い
絶対壊すから、必ず壊すから
まぁ暇つぶしには良いかもね
禿げるけど
プレイ期間:1年以上2018/05/20
d@wさん
多くのFPSと異なることはTierが存在することです。
ただこのTierの存在と、運営の理不尽極まりないマッチングシステムによって試合開始前から出来勝負になります。リスポーンもありませんので、試合は5分以内に決着がつくことも多々あります。
特にマップの特性が分かってきたあたり、つまり少しやりこみだしたあたりから真実を知ることになります。運営に対する信頼も、ゲームに臨むときの意気込みも楽しみもなく、ただひたすらWN8を稼ぎにいくだけの無機質なものです。
プレイ期間:1年以上2016/01/10
ダルダルさん
最初に100%乗員を雇ってもスキルは無い
戦場でしか経験値を得られないので1つ目のスキルを手に入れるのが面倒
これだけで初心者バイバイ
スタートに立つ事すら許さない姿勢を変えないからスキルが無い状態でティア6に行くか行かないかで初心者に大量に辞められているデータを得ているのに変わる気配は無い
自走砲の弾が面倒
メテオが狙いを定めて落ちて来る
直撃しなくてもデバフの効果付き
3両になったらメテオが3発で自走ゲー
他の車両にとってはゲー無の始まり
最新と修正の入ったマップが恐ろしくつまらない
もうね、ゴミ
言いたい事があり過ぎて纏めるとゴミとしか言えない
他のコンテンツは息切れ状態か息をしていないという状態
それだけWOTが偶然の産物だという事が分かる
もうWGには期待していないから別の会社にWOTを売り飛ばしてからの調整が行われるかどうかしか考えていない
残される支社は管理が変わるから規模の縮小に身構えておく様に
現在進行形で未完成品のゲームに中途半端に手を出して後悔しかない
プレイ期間:1週間未満2019/02/14
ロシアさん
アジア鯖と露鯖を比べたら
・アジア鯖の命中率は露鯖に比べひどく劣っている
・アジア鯖の平均与ダメージ/被ダメージは露鯖と比べて1~2割ほど低い
・ティア10車両の平均ダメージは露鯖の方が200~400ほど高い(自走は変わらない)
・アジア鯖は平均経験値300未満のプレイヤーが68%、露鯖は54%
・自走の割合はアジア鯖が5.3%、露鯖が3.7%
・アジア鯖はトッププレイヤー(レート2020以上)の59%が非アクティブ(露鯖は46%)
・アジア鯖のトッププレイヤーにはLT大好きなパディング野郎が多い(戦闘数に占めるLTの割合がアジア鯖26%、露鯖9%)
・アジア鯖は戦闘参加数の99%をランダム戦が占めていて、拠点以外のコンテンツは死んでる(露鯖は97.68%)
・露鯖はチームバトルが盛況、1週間の戦闘参加数は300~400万(アジア鯖は計測不能)
鯖変えたら無課金でも課金者のコバンザメでやっていける
プレイ期間:1年以上2016/10/16
SAMAさん
全くやる価値のないゲームです。
運営がど素人なのは間違いなく、マッチングが最悪でバランスのとれないマッチングばかりのため一方的なゲームにしかならない。
以前からマッチングの問題は指摘されているが全く改善されない。改善されないと言うかど素人なので改善できないんでしょう。
課金しまくれば良いマッチングに恵まれるのではないでしょうか。
プレイ期間:1週間未満2023/05/02
純永久凍土さん
結論
控えめに言っても下駄をはかせて上げ底しても糞。金太郎あめのごとくどこを切ってもうんこ。
・ ゲーム概要
15vs15で数々の種類がある戦車を動かして敵を全滅、または陣地を占領すれば勝ちという内容。ただそれだけのはずなのであるが・・・
・良い点
一応上げるとモデリング。ただそれだけ。
・ ゲームバランスが最悪
このゲームにはTierと呼ばれる戦車階級が存在する。
Tierは1から10まであり、戦闘能力比は1<10となっている。
この分類は大体は年代で分かれており、10に近づくにつれてWW2末期のクラスの戦車となっている。しかしながら戦車数的には例外が存在することと、マッチング形式が大体Tierと戦闘能力(恐らくmax改造前提)で分類されることから、一部戦車は酷いレベルの形式に巻き込まれることになる。
このマッチングも大概なバランスなのだが、戦車自体についても各国での能力差があまりにも大きく、一概に組んではいけないというのが少し進めれば分かるレベルである。(なお改善されない模様)以前より大分マシになったとはいえ、同じTierに置いてはいけないようなひどいレベルでの車両差が数多く存在する。
その中でも露車、米者優遇と独車、駆逐戦車のナーフ、重戦車優遇のためのフィールド地殻変動が過ぎる。共産系万歳枢軸国タヒねなゲームバランスと思えば調整は正しいのかもね。
あ、あと履帯っていう最強の防御盾の存在は許されない。
・ ユーザーの質が最悪【言語編】
これは仮にも世界的に展開しているゲームであるが、その中でユーザーはネチケットとして大半英語で会話していた。しかしながら最近は日本語、中国語、韓国語の垂れ流しが多くマナー何それ外人?歌?みたいな状態になっている。いくらサーバーがアジアだの北アメリカだのと分れているから対象地域の人間の母数が多いといって北アメリカの人間がアジアのサーバーでやることだって可能なゲームなのだからこれは大変いただけない。
・ ユーザーの質が最悪【プレイ編】
ここのところユーザー民度はガン〇ダム幼稚園みたいなものである。
レミングス行為:
一方向にほぼ全ての戦力が集中させる行為。大体大勝ちか大負けしかなくなる。つまり単純につまらない。そして一部のレミングス未参加者が馬鹿を見るし、そちらに援護に行っても戦力的少ない方がに簡単に撃破されることは言うまでもない。
こと好ましくないこのプレイングスタイルは、援護要請の無意味化と共に更に増殖中である。
味方の押し出しキル:
味方を「射撃」や「体当たり」でダメージを与えるとペナルティとして被害者へゲーム内マネーの支払いや、撃破の場合はアカウント停止が実施される。しかしながら味方を体当たりで谷底や湖に落とそうとする輩がいる。これは完全な味方撃ち行為であるのだが射撃で倒したわけではないので証拠動画付き通報でもなければ運営はガン無視する。ちなみにこの押し出し君を撃破すると、自動的にアカウントが停止される。FAQを見ても、こういう行為にはおとなしくキルされろ、ログ出せば対応してやるかもね^^(要するに泣き寝入りしろ)との記述がされています。なーんてすばらしい運営でしょうね。
マップの指差し指示連打:
マップは選択で選択したエリアへの注意を促すことができるが、これを
味方の位置⇒指定の位置⇒味方の位置⇒・・・
というのを繰り返し連打する輩が多い。そこに行けという意味なのだろうが、自分の思い通りに動かない味方に対して怒りをぶつけているだけの行為であり、周りからすればただ喧しいだけである。今までプレイしてきてこれをやっているのを見ているのは大抵日本語を連打する連中で平日昼間に多い。つまりニー(ry
4. 運営の対応が最悪
上記にも書いたが運営はAIだか自動マクロか何かに自動でアカウント停止等のペナルティを任せているので人間によるフットワークのある対応は見込めない。期待できない。やる気がない。
フォーラムについてもどこぞの似たような戦車ゲームに比べれば大分マシだが翻訳が投げやりなので読むだけ無駄である。日本法人入れた意味のなさが大変浮き彫りとなっているが会社は一切悪くないと思っているのだろう。
・まとめ
ここのところよりストレスがたまるだけのゲームとなった。動画とか見て誰かに憧れたとか、安易な気持ちで暇つぶしとかで始めると多分後悔するので注意。
プレイ期間:1年以上2017/10/29
をっ太郎さん
・初心者の頃から罵られる
・描画範囲内から見えない敵が撃ってくる
・主要交戦距離が100m付近
・垂直壁登りからの横転
合わない人にはとにかく合いません
合う人なら楽しいでしょうが、合わない人にはただの苦痛です
頭を使えば良いと言われていますが、味方は奇想天外な動きがメインです
初心者で頑張っていても毎試合の用に名指しで罵られます
戦車に乗っているだけで楽しい人ならやってみても良いと思います
また、上級者は初心者を気遣うという文化はありません
全てwiki,動画でどうにかしろです
3~5000戦やるまで初心者など、廃人仕様です
1戦が10分くらいなので、3~50000分,5~800時間までは初心者だそうです
別ゲームではベテランに入る時間帯です
ライトなプレイヤーはやめておいた方が懸命でしょう
また、どんなに頑張っても勝てない相手というのもいます
自分が頑張っても勝てないときは勝てません
プレイ期間:3ヶ月2016/09/13
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!