最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ボーダーブレイクに移行しまーす
運営が糞さん
>爆風拡大Lv5の機体特性に爆風拡大のモジュールを付けても全く効果がありません
まさかと思って演習上のコンテナを相手に爆発範囲を計測したら全く効果ないね。
ジョニーライデンの機体時も、モジュール装着しても重複されてるので効果ありませんと運営から説明が出てたがまさか爆風もかよ・・5chみたら縦には反映されてるとか意味不明なことを言ってる阿呆どもが居たが、そもそも範囲自体が拡大されて無いから。縦とか関係ないよこれ。
もしモジュールと組み合わせで爆風特性目当てにガチャを回したなら返金案件だよこれ。運営は誤魔化そうとするから証拠動画見せて黙らせるしかない。
そもそもモジュールが重複するものと追加で効果あるものがごっちゃになってる時点でおかしい。ジョニーライデンの時は説明があって爆風説明が無いのも矛盾してる。
>BOTが仕込まれてる
深夜帯しかやらない俺だけど、これに関しては真っ黒だろうな。マッチングメンバーはほぼ固定で週が変わったらメンバーが多少入れ替わる程度。ほぼ固定メンバーを書き出せば誰がBOTかなんかすぐわかる。ついでにパイカも順位もめちゃくちゃだからすぐわかるよな・・もう隠す気無いだろって感じ。パクリ元が10vs10だから
その位しか人間居ないと思うよ。システム上無理がある。重いのはBOT(NPC)をユーザー側のPCで計算させてる為だろうね。だから常にCPUがフル稼働。PC痛めて似非100人対戦やるなら完全対人戦のボーダーブレイクやったほうがいいと思いまーす。
プレイ期間:1年以上2018/01/14
他のレビューもチェックしよう!
まぁ「ニュータイプ」さん
バンダイナムコのガンダムオンラインくらいにダメゲーな物を自分は知らない。
本来であればこのタイトルに1ポイントさえ与えるつもりは無い。
コレが評価を最悪たらしめる最大の要因は、バンダイナムコが、ガンダムブランドの価値を拝金主義で貶めるくせに、顧客に対してはそのブランドの正統だと豪語し欺き続けるからです。
だがそんな嘘っぱちの鍍金は一度プレイすれば誰にでも分かるし、ガンダムブランドに趣味趣向を持つ者にとっては、偽りのゲーム内設定や機体装備設定が如何におかしなものかなど、一目瞭然なのです。
原作やアニメで語られる部分を金次第で捻じ曲げて、ゲームプレイに抱く期待を蔑ろにされ裏切られた気持ちにさせられる顧客プレイヤーが居つく訳が無い。
ブランドを騙りながら全く異質のもので客を騙す手合いのこういうものに課金することは慎むべきです。
もし課金してでも使ってみたい機体があるのならば、自身が期待するほどの性能かどうかを最低限度、SPEC確認してからにしましょう。
さもないと安くない無駄金を浪費し、無意味に高い授業料を支払わされる羽目になります。
ガンダムオンラインを2年程プレイ経験する者として言わせると、このタイトルはもうおしまいです。
課金する価値さえ無いことは1年半前に自覚しましたが、最近はゲーム自体が終了する方向性しか見えません。
一度インストールし初期機で試遊程度に留めておくなら止めませんが、これから本格的に新たに始めようとすることだけは避けた方が良いです。
下手をすれば、無価値な時間と無駄金まで浪費させられた挙句に重課金(ゲームシステム内外で)してでも高階級に居続けるマクロチーターや連帯愛好家といった「人間辞めました」奴等と同じになってしまいますよ。
プレイ期間:1年以上2015/10/25
ねこさん
新しくゲームを初めようと、評価を見に来た場合、この圧倒的な星一つのレビューを見ては新規で入ってくる人はほぼいないであろう。
そこそこ人が居るのはガンダムが大好きであったり、国内FPSゲームが圧倒的に少ないからで、決してこのゲームが優良な訳ではない。
にも関わらず、ここのゴミクズウジ虫運営は勘違いしてるのか分かってないのか、「ガンオン評価」でググるとトップにでるこのサイトでこれ程の批判があるのはどれ程ヤバイかを真摯に受け止めてほしい
皆ガンダムが好きだから本当に改善を望んでいるんだ、とても強く。はやく届いてほしい
このゲームは先ずバランスがおかしすぎる。ジオン軍が明らか不利になっている。
基本的にジオンMSはデカイ、被弾面積が大きく打ち合うと負ける。それを補うほどの耐久性や、強力な武器があるかといえばそうでもなく、むしろ連邦の方がビームコーティングや、盾もち機体が多いため耐久性がたかい。どうやったら勝てるのかバカか。
初期ジムとザクを比べてもその差は圧倒的だ、なんだ、連邦のジムはガンダムか?
最近出たGブル対ルナたんもその差は歴然、武装、被弾面積共にGブルが上で壊れに近いです。ルナたんの方が優れているとかゆうのは流石にアホです有り得ません。優っているのは愛くるしい見た目位です。
だって運営は発売されたGブルのプラモデルを宣伝したいのだもの、ジオンはその生け贄です。
連邦はサイコガンダムとか、ジオも使えますが、ジオンは百式や、ZZは使えません。何故主人公機体であるZとラスボスのジオが仲良く連邦側からのみ出撃出来るのかは不満です切り分けろ
後壊れ機体が多すぎます。先程のジオもそうですが圧倒的な強さを誇り、他のMSが紙くずのように散らされます。そしてこういう機体はほぼぼぼ重課金でしか手には入りません。無課金新規加入者はやられ役となり地獄をみます。
その洗礼に耐え、時間をかければ強力機体が手に入るかというと運営はその光すら与えません。頑張っても入るのは既に下方修正済みや、時代遅れの機体位です。例を挙げるとシャア専用シリーズとか…
圧倒的人気を誇り、ガンダムの顔の一つでもある専用機のパイオニアシャア専用シリーズが揃いも揃って時代遅れの産廃です。何故だ⁉
無課金でも上にいけるという意見もありはしますが…
俺は上手いから無課金でも大将だとか、そんなゴミのような情報は誰も望んではおりません。
要は全体的にみて何割がそうなれるかが問題なのです。5%も無いでしょうね~。そのゲームバランスの悪さが星一つだというのです。
本当に無課金や、当人の能力だけでものしあがれるゲームは個人的にはシャドーバースや、クラロアのようなゲームを指すと思います。
既に回りは課金壊れ機体や、期間限定の強力機体で固められており、新規加入は修羅の道です(特にジオン)有るかも分からない光を求めて、幾人の新規加入があるのだろうか、新規加入がないこのゲームに未来はあるのか?
こんな欲にまみれた課金を課さなくてもガンダムの名前があれば絶対どうにかはやれるはずです。嫌、やれって皆言ってるんだろ糞運営
プレイ期間:1年以上2017/03/25
残念ちゃんさん
”良かった点”
一時的には楽しめた。
”悪かった点”
運営が意図的にゲームバランスをいじるので
公平性があまり無い。
強機体に一極集中で皆同じ機体に乗っていて、
乗らないと成果が出ない。
ポイントゲーにしたために、
活躍しているプレイヤーとの不一致。※いわゆるポイ厨
1つの機体を強襲・重撃・スナイパーなどバラバラに売って
個人で機体をカスタマイズして強襲・重撃・スナイパーなどに出来ない仕様。
”感想”
折角のガンダム多人数対戦だったのにもったいない、
残念です。
プレイ期間:半年2014/10/22
星5さん
星5をつけてるレヴューは運営のまわしものかそれに近い人たちのカキコなのでお気をつけを。
トーナメントも抽選で参加できるのが極一部。99%の人が普通にプレイしてました。
試合自体はほぼ連邦の一方的な殺戮で終了。
プレイ期間:1週間未満2015/11/15
(^o^;)さん
今年の8月に大型アップデート「U.C.0096」を向かえ、階級システムなどは大きく変更されましたが、皆さんご存じの通り、勝敗に大きく依存した今回の階級制度は結果的に“連隊”(合わせ参戦)による階級維持+勝利の方程式を生み出し、格差マッチが横行、その結果多くのライト・ユーザーが減り続けているのが現状でしょう。
では、何故こうなったのでしょう?
まずは、稼働から早3年が過ぎ、必然的にコンテンツが飽きられてきたこと。目新しさが無くなり、興奮や感動も薄れ、徐々にマンネリや惰性になってくる。(※これはどんなゲームにも共通することですが。)
その他に、ファーストガンダム時代の機体が出尽くし、U.C.0080 → U.C.83 … と進むにつれて、ガンダムをより深く知るコアなファン向けになっていっている。(※機体に関して言えば、機体を出せば出すほどに、ストーリーで言えば、進めば進むほどに終わりへのカウントダウンを意識させるので、発展性より焦燥感しか膨らまない。オリジナルストーリーがあるが故の欠点)
他には、新しいゲームが次から次へと登場するので、目新しさや話題性、サービス開始直後の盛り上がりなど、新ゲームの新コンテンツの魅力にユーザーは次から次へと移っていく。(※当たり前の流れです)
弱いプレイヤーや期待する結果が出ないプレイヤーなどは、プレイし続けることにストレスを感じ始め止めていくので、必然的に強いプレイヤーが残る。また、熟練者と新規プレイヤーとの経験の差も生じてくるので、ますます開きができる。この事が離脱者の数を加速させる。(※FPSやTPSの宿命か…)
主に以上の理由で、オンラインゲームは日を追うごとに確実に終焉に向かっていってますよね。
私はこう思ってます。今回のこの階級制度は、そんな確実に減少するプレイヤー人口を少しでも誤魔化す為にそもそも考案されたんであろうと。旧ポイント制階級だと、階級の変動があまり無く、つまり減っている人口の場合だと、毎回同じ顔合わせ同士の戦いになってきてツマラナイ。その為に、減ってきたプレイヤーを各階級にシャッフルさせる為に、勝敗依存にしたのだと。
しかしながら、これは大惨事でした。これが何を生み出したのかと言えば、「大・連・隊」時代!引き殺され続けたソロ参戦のライトユーザー達は雪崩の如く去っていき、また連隊共でさえ萎えるほどのアビューズ格差マッチの連続。勝って当たり前のゲームに興奮など無く、勝利の喜びもまた希薄。サービス開始直後の隆盛と比べると、もはや末期的惨状。
残念ながら、運営にこれを打開する策は無く、唯一一日でも延命させることがいま現在最大の目標となっている様子。(※ちなみに、一度去ったプレイヤーは半分以上が戻っては来ない。)
多くのプレイヤーが夢から覚めちゃった大改悪。やっちゃったね。そして、見えてきましたな。“終わり”が。ま、まさか、あなたそれでも全機体をLV20にするつもりなの?どこまで貢献するつもりなのよ?…まったく。
なかなか止められない人
・上手い人 (自分が有能であると実感できる)
・かなり課金した人 (手に入れた機体=資産)
・何も考えてない人 (いまが楽しければいい)
以上に当てはまる人が、運営にとって最後のターゲット…かな。
プレイ期間:1年以上2015/11/11
飽きてきた人さん
どちらもキャラ作れるので、両軍で遊べばいいと思います。
かすっただけで溶ける武器あるよ、新規さんはきっと何も分からないまま溶かされるよ。昔よりDXガチャチケットが手に入りやすくはなってますが、今から遊び始めて無課金で楽しめる人って少ないんじゃないかな・・。いないとは言い切れないけど。課金して強くなっても、作業ゲームになりそうですね。
自分は長い間、連邦で遊んでましたが、ほぼ無課金で狩られ役でさらに
不利な時間帯にプレイする事が多くて今考えるとドMでした。
が、辞めずにここまで遊んでますので面白いとまだ感じています。
このゲーム、上品な人が散ってしまって、課金した機体を弱体化され、騙された人が怨嗟をかけた呪いのゲームと、言えなくもない、ガンダムのブランドを地に貶めたというか。でも好きなんです。
プレイ期間:1年以上2016/07/17
ヘルズでさわさん
★1.62は妥当かな、ハエのようにスピンオフが群がる今のガンダムらしい内容。
テンプレ素体にガワだけガンダムの各シリーズのヤツ被せた、ナニかって感じ。こんなんでもプレイするやつはいるんだな。場末の基本無料ネトゲってこんな感じよね。
30超えたニートのおっさんが画面に向かって何か呟きながらやってるような光景が目に浮かぶわ…
プレイ期間:1週間未満2019/12/14
らんらんさん
ここでボロクソに言われてるけど、実際はそこまで悪いゲームじゃないと思う。
機体性能と武器が全てでプレイヤーの技術は一切問われないし
ガーベラとかアレックスに20万円ぐらい課金すれば誰でも無双プレイできますよ。
雑魚機体にはワンチャンすら与えられないから下克上に合う心配もないし。
あと、無料ガチャとか協力戦を廃止して新規お断り仕様になったおかげで
戦場にゴミが紛れこむこともないし快適ですね。
プレイ期間:1年以上2015/10/22
クソゲーオブザイヤーさん
やる価値なし。試しにやってみたけど酷いな。初めて間もないのに大規模戦に参加したら、高階級も混じる戦場に。勿論、ボコボコにされました。初心者と経験者で戦場わけろっつーの。
あと何か知らないけど、原作でほぼ活躍していないテトラが超強いんですが?私の3号機がメガ粒子砲でも浴びたのかの如く一瞬で散りました。そういうギャグ設定いらないです。MSの性能が違いすぎて、シャアさんもお手上げですよ、これじゃあ。
やたら高評価つけて浮いてる人いますが何なの?運営が評価してんの?それとも撃破され過ぎて頭おかしくなったの?レビュー内容みたけど本当にゲームしたの?そういう人に騙されず、まともな思慮のある人はこんなゲームやらないでね。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/10
両軍プレイヤーさん
テストの時からやってたけど結構酷い。
運営はジオンのほうがファンが多くて課金しそうなのでと基本は連邦軍を優遇する方針で修正する始末。
装甲ジムオンラインで懲りたと思ったけど今度は連邦の格闘をテストの時よりも強力な判定を持ったものにするわ射撃武器は少し慣れれば簡単に多くの敵を倒せる武器を持たせるはで最悪です。
あと勢力ゲージで連邦が勝ってるときはジオンには連邦軍のついでな強化でジオンが勝ってるときはジオンの性能を悪化させる、ということも平気でやってくれるのでジオンファンはお勧めしません。
最初のうちも理不尽なやられ方ばかりでストレスが溜まるだけだと思うので新規にはお勧めしないゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2013/04/26
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!