国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

MHFZ モンスターハンターフロンティアZ

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.851,507 件

MHFZプレイの流れ

AAAさん

倒すだけなら天槍反射4装備を作れば、ほとんどのモンスは倒せますが、それはもうアクションゲームのような何かに変貌しますね。
しかし、麻薬のようなもので、一度手を出すと楽チンすぎて・・・
今じゃ、ランス×募集をしていた人が、羞恥心もなく反射ランスをやってる時期ですw

合言葉は「全部ガードすれば大丈夫ですよ」これである。

さて、プレイの流れですが、そもそも課金武具に身を包めば、高難易度の辿異種には行く必要がない。珠秘伝もアニバで購入できたわけだし。行かなければならないのは、ラヴィですね。課金すれば不退も早いです。そうして不退ができ、上級至天に行って神シジルを手に入れたら、あとは時期をみて引退です。

以上。

プレイ期間:1年以上2018/01/15

他のレビューもチェックしよう!

βからやっています。
まあ、ずいぶんと様変わりしましたが
土日だけログイン、友人と遊ぶのを中心にやってます。
一応装備やすきるは最前線級には達してる
(GF秘伝数種、LV50G武器、ディス射珠やグレン珠完備)感じです

他の方も仰る通り
遊ぶ友達が居ないと正直つまらないかもしれないですね。
単純に高額課金で無敵化した人達に合わせて遊ぶ必要が出てきます。
様々な見方があるのですが
私は遊ぶ側の自制心が重要だと思うんですよ。
たとえ
「3000円のコースを幾つでも買う余裕がある」
と言う人でもゲームを楽しみたいのであれば
敢えて買わず、自分のやりたいように遊ぶ。
こういう形にすれば結構楽しい。

ただ、こういう形に行きつくまでには
ゲーム内で競争意識を出すのが馬鹿馬鹿しいと悟る精神年齢の方だけでしょうし
装備の不備や課金の有無などを許容できるおおらかさも必要です。
残念ながらこのゲームの住人の殆どは
そういった大らかさはあまりもちあわせていません。
友達などと遊ぶ、
追加課金は計画的に予算を決めて、
遠足のお菓子代の感覚でやりくりすると結構楽しいですね。
課金額を誇る方も多いのですが
逆に課金しないでここまで来たと言うのを楽しむのもアリだとは思います。

問題点としては
運営さんは重課金を強いる傾向がある という点ですね。
お客をそういう方向に誘導するのは
せめて月額課金ゲームでは控えるべきじゃないかなと思いますけどね。
と言う事で
運営さんの創意工夫の無さを戒めると言う意味を込め
評価は★1つです。

プレイ期間:1年以上2014/01/21

昔は面白かったけど、今はもうねww

ハメ時代の方がまだマシさん

下の方が書くようにBGMは良いね。
無難な環境音楽風だらけになって来てるゲーム音楽なのに
MHFの曲書いてる人は押し出しの強く、濃い、テーマのしっかりした
音楽作っててとても楽しめます。

さて、ゲーム本編のお話も書いておこうか、酷い事しか書く事ないけどな。
元々はちょっと課金メニューの多めな「モンハン」だったんだよ。
昔のバージョンは
ハンターの腕前や連携、知識等で、いろいろ遊ぶ要素があったんだけど
(弱点はどこそこ、とか、こういう風に立ち回れとか、ここで待ち伏せろ!とか
このクエストはXXXって素材が出やすい!とかね。)

今のMHF-Gは
「全部数千円の追加課金で解決しろ」
もしくは
「数千円の課金を何十回も繰り返さないと到底無理」
な設計になっているようで
残念ながらアクションゲームとしては死んじゃってる。
※3日間3000円払えば、ほぼ無敵、超攻撃力※
※通常の10数倍の効率のいいアイテム集めやEXP上げが可能※
(公式HPでも
「3日で3000円の追加課金してこのイベントを遊ぼう!」
と言う意の事を、平気で書いてます。)

モンハンにありがちな、
まともに敵の攻撃を避けて攻撃したり
待ち伏せして有利な状況で戦いを進めたり・・・
何てのはもう、無い。
「3000円~4000円払って」
「無敵の体を手に入れて」
「一方的にモンスターをなぐり殺して」
※大概は3000円払ってると敵は怯みっぱなしになります※
という作業だけ。

オフゲーの改造コードと大体同じ感じなんだけど
改造した人なら分かると思うけど
無敵wとかで遊んだって、最初は楽しいけど、すぐ飽きる
そんな訳で最初は大喜びで3000円払ってた人達も殆ど飽きて引退
なもんで、いまMHFは人がマジでいません、ガラッガラ。
※有志が人数カウントしてますが1年で約7割くらい辞めてます※

全ての元凶は月額課金なのに、
数万円単位の追加課金がよくある事、のようにMHFを変えてしまった
ソーシャルゲーム病にかかった有名敏腕P。
この人の専横が続く限り、お勧めできません。

プレイ期間:1年以上2014/03/24

全てにおいて終わってる

パンツ一丁のキリトさん

1/18~1/25に実装された事、開催された事まとめ

・天廊遠征録
140階を登り、いつ要求されるか分からないニンファ、アンジュ、ウィル珠がストッパーにならないようにいにしえの超鉄鋼を集めておかなきゃ後悔する。
もう見飽きたフロア、戦い飽きた番人を苦痛のまま巡って古宝品集め。
祭り開催してないのに古宝品をリセットするという運営のバカっぷり。

・極限征伐戦
ミラボレアス、ディスフィロア、シャンティエンを飽きても嫌々連戦してレベル上げをし、次回の歌玉集めの準備として勾玉を回収しなくてはいけない。
おまけに猟団迎撃戦もある。まずやれない。やる人いないオワコンテンツ。

・歌姫迎撃戦
双六状のマップのくせにただやる事はガルルガとティガとクアルを部位破壊して殺すだけのゲーム。
それを80戦ぐらいして得られる調べで外装券とカタンテ貰うだけのくっそ下らない作業。

・辿異レウス実装
イベントが多く、ラヴィとの両立、一般プレイヤーはドドすらまともに集められないまま実装。
レイレス獲得の為やらなきゃいずれ後悔する。

・韋駄天杯
始種武器でフォロクルル狩ってタイムアタックをする。
もはやイベントの多さでじっくり挑戦する時間がない。


これを1週間で全部終わらせろってのが今の運営。
ヴァクスも実装されるから結局は来週も祭りで忙しく、その次の週から歌玉集めが始まるだけのくっだらない毎日。
そして辿異蠍もやってくる。新モンスターも。

もはやゲームとして遊んでいるのではなく仕事をしている気分。
1日でもサボれば周りの環境に出遅れて取り残される気分。

だから8000人余りが生活を捨ててまで苦痛の作業を乗り越え、やらなきゃやらなきゃともがき苦しみながら本来の娯楽としての目的を忘れたままプレイを続けている。


ゲームとしては充実した環境ではあるだろう。
だがそれ以上に社会人や学生のように遊ぶ時間がある程度しか確保できない人が殆どだろう。

全員が自営業やニートなわけないんだから、もっとそういう人の為の考慮と言うものがないのだろうか。

もう終わってしまった方がプレイヤーの為でもある。

プレイ期間:1年以上2017/01/24

まず、私はサーバー4が過疎すぎて引退しました
過疎の一途をたどってます。
古参の箱サーバーがほとんど人がいなくソロゲームと化しているにもかかわらず、運営は根本的な対策(サーバー統合)も出来ず放置。
大型アップデートと称して既存のモンスターの色を変えただけなのに実装しました!とか、かなり前からの重大発表の告知の内容が本家からモンスターを丸パクリ移動でドヤ顔など呆れて言葉もない状況。しかもそれを小出しにしてくる運営はもはや救いようがないという感想は誰もが一致するかと思う。

まず目先の最重要課題を改善されないことを受け、プレイヤーが今後続けて課金していくにあたり不安に陥るそんなことばかりのサービスです。


プレイ期間:1年以上2015/05/22

秘伝、課金装備、連戦

名無しさんさん

正直言うと、今から始めるゲームではないです。

復帰しようかどうか迷ってる人には復帰しない方がいいと言いたいですね。


↑のタイトル通り、秘伝の作成。課金装備購入、GX珠作るための連戦。
これが全てですね。

しかも秘伝の作成がとてつもなく辛い。1%素材の要求数が半端じゃない。
しかも延命の為なのかGXの強化には非GHCクエストクリアで手に入る素材が必要。
G1やってきた人にとっては絶望ですよこれ。尚秘伝書コース入れても3枚。


あと、殆どの近接武器がこの間実装された棍に殺されました。
もう刀神はいらない子です。残念ながら。

今残ってるのは棍双龍銃仙


ちなみに棍使うためには歌姫というクソコンテンツをやらないと使えません。
非G級は使うことすら出来ない。

非課金防具は珠の為にあるようなもんです。
使えるのは極一部。あとは課金装備主体で組む構成ばかりです。

どうしてこうなったんでしょうね。

課金しても相当数の連戦は結局避けられないので、連戦が嫌いな人は
絶対やらない方がいいです。
結局何が実装されても連戦、連戦、連戦。
終わりがないです。

プレイ期間:1年以上2014/06/28

とにかく高い

エリスさん

いろいろと高すぎるんでいいます
課金防具とか、イメチェンポイントとか高いし
狩り人応援コースなんてキチガイ的に高い。
3日で3000円なんてありえない
月1400円のハンターライフコースはまぁー耐えられます。
と言うわけで、全てが高額
なのでこのゲームはオススメしません!!

プレイ期間:1年以上2017/01/09

結論から言えバ

金剛デースさん

MHFGは1ポイント。
私の基準で言えば『最低』ということネ
コンテンツも二級品、三級品ばかり
スタッフの質・志気共に低く
今回の企画もソシャゲの二番煎ジ
リアフレが居れバ、やる価値はあるんじゃないデスカ~?
この先、思い切った投資をしなけれバ、収益を上げる展望は0デスネ

特に言わせてもらえバ、携帯機にない真新しいモンス!も数回やれバ飽きる出来デ
何十何百とやらせル仕様なのデ、出来としてはMH3以下かもしれまセン
Inconceivable!!

プレイ期間:1年以上2014/07/25

大概どんなゲームでも、すぐに飽きがきますが、モンスターハンターフロンティアは多々あるオンラインゲームの中でも、長く楽しく続けられるゲームだと思います。

若者から、主婦、社会人、お父さんまで色々な層の方々が集まり、皆で協力し狩りをしたり、ひとりで黙々と狩りや採取をしたりしながら、その中でも仲間との会話を楽しむ時間があったりと、充実したゲーム時間が過ごせます。

アップデートも定期的に行われるので、その都度新しいモンスターやスキル、武器、防具ができるので、長く楽しむことができるのです。

沢山の仲間とプレイしたい方、ひとりで楽しみたい方、どちらにもおすすめできるオンラインゲームです。

プレイ期間:1年以上2012/02/14

モンスのことじゃなくてハンターのことな。

これスキルゲーだからスキル揃えないでクソクソ言ってるとしたら、勿体ないわ。回避性能を入れるだけで、ほとんどの攻撃をフレーム回避できるから、モンスとハンターのバランス的には悪くないと思うわ。というか1体のモンスと4人のハンターで比べるなら、可哀相なくらいモンスのが弱い(一部除く)

むしろ携帯機のがスキルないとキツイモンスが居たりするのに組みづらいとかがあって大変だわwここまでは正直☆5あげてもいいくらい。

ただ、今日のフロンティアはHRやSR(HRの一個上のランク)にやさしくない。定期イベはG級ではないと完璧に楽しめないし、何より、HRやSRで足踏みしてるメリットが、デメリットを大きく上回る。

あと定期イベのマンネリ化。G9でテコ入れすると言ってるけどおそすぎる。あとは不具合の応酬や取り返しのつかない誤配布。そこらへんも人口を減らしてる原因の一つ。

やることは作業ゲーだけど、それはどこのネトゲも同じ。モンハンというタイトルだけでネトゲということが忘れがちになってるような気もする。

正直やろうと思えば廃前線にも基本課金で行けるし、そこまでいかなくても十分に楽しめる。ある程度の装備を揃えるのですら面倒なら課金すればかなり楽になるし、むしろ課金してても連戦できないのなら、携帯機のほうもプレイできんだろw

まぁあくまで他のオプションは時間をお金で買うオプションだから、勿体ないと思うなら課金しない方がいい。しなくても割かし早く他人とプレイできるくらいの装備は揃えられるから。

このゲームは運営の方針があまりに残念。百聞は一見に如かず。1週間ほど密にプレイしてみて合わないならやめればいいよ。

プレイ期間:1年以上2015/10/17

超課金ゲーム

日本人初さん

これほどまでに課金させられるゲームありませんよ月に一回課金しないとハンターランクすら上げれないし作業ゲームのくせに基本もさせてもらえないこんなゲームは時間とメチャクチャ金があるやつじゃないと遊べないね運営も運営だしねバグあっても直してくれないし無駄に更新ばっかして肝心のバグはほったらかしゲームとして成り立たないしてかメチャクチャ課金させられるけどそんなに金無いのかな金儲けさせられる前にねゲーム自体変えろよこんなにユーザーに言われているのに直しもしないそろそろ遊ぶ人減りますよそれでも続ける人はメチャクチャ金があるのだろーね悪くいったら廃人の溜まり場このゲームのためだけに金を捨てているとしか思えないだったらまだ別のゲームした方が楽しいし

プレイ期間:3ヶ月2016/08/08

MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!