最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
MHWで会いましょう。
引退しました。さん
多分、このゲームはMHWを作る為の小遣い稼ぎの為に作られたゲームだと思う。
異常な課金誘導も、コピペダンジョンも、不具合の放置も、その為だったんだね。
多分、MHWでは無敵戻りはなさそうだし、そっちに移るよ。
多分、このゲームの担当者は出世するんだろうね。
良くユーザーの抗議や罵倒に耐えたねって。
MHWに移ります。長い物には巻かれろってこと。
多分、カプコンも、それを望んでるんだろうな。
これだけ、使い古したらDD2は無いんだろうな。
プレイ期間:1年以上2018/01/22
他のレビューもチェックしよう!
黒い砂場さん
私もドラゴンズドグマをプレイをしましたが、そんなに楽しいと言う気持ちにもなりませんでしたし、無料だとはいえ、そこまでハマリたいと言う気にはなりませんでした、
課金するほどのコンテンツでもなかったですし、暇つぶしにプレイするほど楽しいゲームでもなかったです。
私は最初の白竜神殿レーゼからスタートしてそのへんをウロウロしてみた時点で、そこまで大人が楽しめるほどのオンラインゲームではないなっと思いました。
ただ私は海外版の無料オンラインは、今から思えば些細なコンテンツに少し嫌気がさしていたところに、ドグマオンラインがオープンしていたので
日本で作られたオンラインゲームだから、日本人に合うコンテンツかと期待はしていたのですが、ざんねんながらの期待ハズレでした。
私には合わなかったってことだけ伝えておきます。
ただ私個人に良かった点は、私もプレイし下のレビューを色々見て、改めて思ったことは。
今まで私が海外版の無料オンラインは日本のユーザー向けではない点が所々あり、私は海外版の無料オンラインを心のどこかでバカにしていたのです、それが大きな間違いでした。
いかに海外版の無料オンラインとはいえ、どれだけユーザー目線で見て細かいとこまでグラフィックを駆使し、環境音や効果音とフルでお金を使い、ユーザーを驚かせよう、感動させようか、
海外の製作者とはいえお金じゃない、ユーザーにどれだけ夢を見て楽しんでもらいたいか製作者の熱意が、今までの私には伝わりませんでした。
今まで海外版の無料オンラインは些細なコンテンツにヒドイ!と思って来ましたが、このドグマオンラインをプレイしみて、改めて海外の製作者の熱意が感じ取れることができました、
ドグマオンラインありがとゲームを作るのに一番大事なことってあるんだね、目が覚めたよ、そしてドグマオンラインさようなら、いい経験させてもらった。
プレイ期間:1週間未満2015/11/08
あかさたなさん
ただし、ライトプレイヤー向けの設計なので先行にまざってGMまわして~とかやろうとすると☆1評価長文みたいな内容のゲームになります。
プレイ進度はゆっくり、アクションはしっかりやりたい人は満足できるゲームですね。
揺さぶりに関してですが、運営さんのおっしゃる通り戦闘中におけるアクセントぐらいにしか感じませんね。pt構成やスキルの組み合わせ、装備の属性などでポーンptでもどうとでも切り抜けられます。
前作がほんとうに好きだった方々がポーンでガッカリしてしまうのは致し方ないとは思いますが、これからの調整に期待ですかね。
個人的にはライトプレイヤー向けなのだから雑談ゲーとしては存在できるくらいの手軽さとコミュニケーションまわりの充実さは欲しいです。無料なのでね。
PCでキーバインドできない!!クソゲー!!!
こういう人はやらないで正解だと思いますし、どこにいてもひたすらネガって目障りなのでどんどんいなくなって欲しいですね。
てかすべてのオンゲを同じやり方、考え方でやろうとする。○○ですねw
プレイ期間:3ヶ月2015/10/31
たまにいるなクズさん
★5付けて低評価なじって満足ですか~♪
ちゃんと読めや。
ホント読解力ないクズだよな。
★1の数多いのは操作だと思う馬鹿にはわからないよな。
ホント★5つける奴のゲームの内容書かないクズっぷりには飽き飽きする。
サービス開始からとかベータからやってのレビューいっぱいあるだろうその上での★1つける意味考えてみろ。じゃあこういう結果になるのは仕方ない、お前がこのゲーム大好きだろうがどこが好きか書いてないならお前に低評価の文句言う資格なんかねえよ。
これレビューじゃないからお前も書いてないとかいう馬鹿な反論するなよ。
プレイ期間:1年以上2019/04/20
カプコムさん
まじめにやっている人がまだいるいるみたいだけど、辞めた方が良いです。私も課金していましたが、辞めて正解です。課金したからと言って、続けていくと、無駄な支出するだけです。というよりさせられる作りになっています。似たようなゲームをしたければTESOをお勧めします。こちらは、初めにクライアントソフトを購入しなければなりませんが、それだけで終わりです。要は、4年前に作られた英語版を日本語にしただけですので、全体的に安定しています。一応、DMMですが、あくまでも、販売のみで、制作には、携わっていないと言う事なので、安心です。内容のクエストも半端なくありますのでソロでも十分に楽しめます。
プレイ期間:3ヶ月2016/06/24
プリ命さん
評価内容を書かずにいちいち他書き込みを批判している人(特に高評価)
一応書いてる人もいるけど高評価に繋がる内容が全然見えないけど?
不思議だね~まあ、そんな事は実はどうでもよいので批評を書きます
但し腐る程、悪い所(ゲームシステム&制作運営)があるので一部のみ。
*無敵戻り弊害
・無敵中も状態異常攻撃を仕掛けてくる(特に飛行型)
・無敵戻り中も時間制限付きクエの進行は止まらない
・追い込んでも釣っても無いのに自分で範囲外に率先して行く
*揺さぶり弊害
・揺さぶりを始めると壁や崖及び障害物に突っ込んで落とす(崖の場合こちらだけ死亡)
・安全な場所に誘導しつつ揺さぶりを始めても壁側や崖側に突き進む
・水辺や範囲外に突っ込むと怒りが飛ぶ
*保管箱
・アプデ毎に素材や装備等のアイテムが数百増えるが保管箱はほぼ増えない
*不具合報告
・報告後ユーザーに直接メールが来る場所に詳細情報(運営側で簡単に分かる事も含め)
何度も求めて来るが修正もせずに配信(クエスト)を密かに終了(実際に二度ありました)
・課金に関する不具合等で仕様と言い張り何もしない及び報告を無視する事もある
まあいくらでもあり得ない事柄が幾つもあるがこれくらいにしときます
良いところも有るけどね過去作と比べてレベルアップ時に職種を気にする必要が無いとか
BGMがとても心地よいとか、これしか良いとこ無いけどね・・・・・・・。
プレイ期間:1年以上2017/10/21
綺麗なジャイアンさん
「オープンワールドなモンハン」どこかのページで見た表現ですが、まさにそうだなと思いました。
それもそのはずで同じCAPCOMさんのゲームでした。
世界観はモンハンほど原始的じゃないけど、中世より未開?
たまに野盗とか人間も出てくるけど、基本ゴブリンの様な小物からドラゴン系の大型モンスターを討伐したり、アイテム素材採集。
オープンワールドで広くて各地域、個性あるので割と自分は楽しんでます。
無料だし、やるだけやってみるのが一番。
あとは期待度の大小、好き嫌いだと思います。
以下、個人的な感想。
・良い点
無料なのに結構良質?CGとBGM
ワールドが広く個性的
ソロでもオンラインでも楽しめる
新規へのサポート(武器やアイテムの贈り物)
プレイヤー結構多い
ギルド的なクランでプレイヤー間の交流し易い
スキル取得や武器が多くてやりこみ要素あり
・残念な点
前作やってる人はジョブにガッカリするかも?(弓は弓だけ。)
ワンパターン(大移動→クエスト→スキル取得→武器精製or強化)
ジョブレベルと武器精製と両方やるの少し大変
プレイヤー多くて回線混雑
当然、課金組の方が圧倒的有利
AIが天然(それが逆に可愛い?)
プレイ期間:1年以上2017/05/19
売れるレベルではないさん
いろいろな低評価の人が詳しく具体的に指摘しているとおりです。とてもじゃないけれど
基本無料という謳い文句でもなければ発表できるないようではないです。そういわれながらもう、一年以上運営していますがクズと言っていい内容です。
その証明できる一つとして<安心サポート>という課金でサポートされる内容を確認してみてください。こんなこと、お金とってサポートしなければならないことですかね?
とにかくバグとりや不具合の修正、不正などの対処などほぼ放置で、このゲームに限らず
ここのメーカーは昔の良いヒット作出していたころのを知名度にすがり 良いイメージ宣伝ばかりであきれてしまう。
はっきりいえることは ゲームとしての水準は発売できるレベルではない。バランスや調整など考えないで付け足しで延命してるだけ。それも本当にゲームメーカーがやっているとは思えないほどのお粗末な内容です。
やる価値なしです。
プレイ期間:半年2017/02/26
エピピラフさん
1年ぶりに復帰してやっと前線に戻りクラメンとのんびりプレーしてます。
シーズン1から見れば今はまだ良くなったと思います。
揺さぶりも無くなり、壁埋りも改善されだけど……でもそれだけ……
基本的に周回、周回の作業ゲーは拍車がかかったと思います。
そして今話題のエピタフロード。
これはホントひどい❗️内容は↓
×週1で6個の宝箱を取りに行く。
×中には現最強武器が12種ランダムである。
×出なければまた来週まで取りに行けない。
×しかもランダムとは名ばかりな被りまくりの武器が出る。
運営は被りまくるのは不具合として修正します。と告知しました。
だが、その後宝箱からは被りまくりの武器が出続けています。
運営はこれを今度は被るのは仕様と言い切りました。
私はPCのプログラマーの仕事をしてるので、ランダム設定がいかに時間と労力のかかる作業か知っています。
ランダム→乱数。これをコンピューターで完全に再現する事は出来ません。
なので擬似乱数設定をして何千何万回もデバッグしてやっとランダムに近づけるという作業です。
多分開発陣営にこの作業が出来る人材が居ないか、よほど手抜きの設定をしていないと、こんなに同じものが出続ける事はありません。
このエピタフロードの宝箱のせいでドンドン人が減り今やクランも壊滅情態です……
私も今回の一件でまた引退する事にしました。
この運営と開発陣ではスマフォゲームを作るのがいいところだと思います。
運営→企画力無さすぎ
開発→プログラムを一から学べ
日本のゲームはここまで落ちたかと落胆しましま…………
プレイ期間:1年以上2017/10/18
引退した人さん
私もドラゴンズドグマオンラインをプレイしましたが、みなさんが☆1に評価した内容と同じです。
だた恐らく運営は、ここまで批判の嵐になってしまったら、もぉ~ドグマのコンテンツがどうなろうが、ドグマオンラインの世界で何が起ころうが課金で金を回収するのみ、って感じですね。。
私もドラゴンズドグマオンラインについて色んな評価サイト見ましたが、やはり批判の嵐、そして、こんな課金武器出したら、ゲームバランス崩れることは、
誰でも理解できるのに、なぜ運営は出したんだ?っと言う批判動画色々アップされてましたね。
ゲーム取材でのオープン前の運営のコメントで無課金でも課金でもどちらでも楽しめるゲームバランスを考えてますとか、αでも良い評価で手応えを得た
とかオープン前に不具合を改善し今は安定した状態を構築できた、など、運営がコメントしていましたね。
今となっては運営が言ったことはウソってことです、なぜならテスト時の評価を確認してもらえば分かりますが、最初から運営が言うほどの良い評価などなかったんですね。
そう最初か運営がドグマファンやゲームユーザーを騙していたってことです。
運営がゲームユーザーの気持ちを肴でしてしまい、今も批判が荒れに荒れているってことですね。
まぁ運営も、もぉ~ここまで来たらドグマのコンテンツもクソもない、ただ1.1で金を回収するのみですね。
運営もなぜ、こう言う事態になってしまったのか説明しないと、ドグマファンやゲームユーザーの怒りは収まらないのではないでしょうか、怖いですね。
プレイ期間:1週間未満2015/10/09
なかなかざえもんさん
2年はドラゴンズドグマオンラインをやっておりますが、いろいろ叩かれていますが、単純にオススメします!
やろうかと考えてる方は、まず、ワンジョブマンと呼ばれる
一つのジョブだけでもレベルマックスにする事をオススメします。
それでここからが重要なんですけど、自分に合ったクランを探すとかなり楽しくなってきます。
たしかにレベリングは面倒だし、なんで同じ事ひたすらやらされてるのかな?ってなりますが、
一つのジョブだけでもマックスにする事で、クランの方と一緒に新しく配信されるクエストなどをする事ができます!
そのうち他のジョブも上げる事がみんなの役にたつ事に気が付いて行動してると、いつのまにかいろいろやりたくなってきます!
もちろん無料でもかなり遊べますよー
プレイ期間:1年以上2018/04/28
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
