最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
主要項目の5段階評価
あううおさん
5段階評価
グラフィックデザイン:5
バトルシステム:1
操作性:5
ストーリー:1
BGM:2
グラフィックデザイン:
これは非常に細かく描いていて、デザイン自体も非常に素晴らしいものに仕上がっています。さすがFFといった感じで文句のつけようがないですね。
バトルシステム:
いわゆるJRPGのバトルシステムからアクションへと変更になっています。しかもe-sports系のボタンを連打するようなアクションですんで、ここはかなり人を選ぶところですね。とりわけ、従来のFFファン層やJRPG層の方には合わない可能性が高いかと。真逆のゲーム性ですからね。
操作性:
ここも文句のつけようがないですね。非常によくできていて、他のゲームができなくなるくらい快適です。素晴らしいですね。
ストーリー:
これは・・・つれぇわ!w
セリフのテキストからして最悪で、ちょっとお金を取っていいレベルではないですね。セリフというよりは説明文を読まされている感じで、とても読んでられないです。
BGM:
これもいまいちですね。
プレイ期間:1年以上2018/02/18
他のレビューもチェックしよう!
脱ヒカリの戦士さん
初めてのMMORPGはDQ10でした。
VUまですることが無くて同社MMORPGのFF14を購入。
セールでお安くなってますからオールインワンを購入しました。
以下、PS4でプレイしている感想です。
・グラフィックがキレイ
DQ10と比較してですが、グラフィックはキレイ!
・ストーリーが面白くない
まずこの一言につきます。
新生エオルゼアのアルテマウェポンまでクリアしましたがストーリーが面白くない。サブシナリオ含め、あんまり魅力的ではないなぁ。
・コンテンツフィルターとインスタントダンジョンについて
DQ10でいう迷宮みたいなところですが……今の時代に4人PT必須。サポート仲間制度無しって言うのは如何なものかと思いました。実装予定だそうですが……ゆっくりストーリーを進めたりムービーを見たい初心者には厳しいコンテンツと思います。
・バトルの予習について
初心者に対して予習必須=ネタバレしてコンテンツに参加しろと言われると萎えます。ゲームは自由に楽しみたいです。
・公式外部ツールについて
FF14コンパニオンとDQ10冒険者のおでかけ超便利ツールについてです。
同社MMORPGだから、お互いの良いところを補う事は難しいのでしょうか?
コンパニオンアプリは出来ることも少ない!使い勝手も悪いです。
公式外部ツールはDQ10の方がかなり性能が勝っていると思います。
・プレーヤーの民度について
女性キャラを使っている中身女性かつFF14初心者とFCやLSメンバーには宣言しています。
そのおかげかPT必須コンテンツで初心者に暴言を吐くようなプレーヤーと出会ったことはありません。
ですが、街中で直接tellが来ていろんなものに勧誘されます。
本当にいろんなものです。公式がアウトにしているギリギリな内容が飛んでくるとこもあります。
これが、FF14です。
DQ10でいうジュレ鯖1のような状態です。
・サーバー間移動について
サーバー間移動が実装された時ヒカセン達が騒いでいて不思議に思っていました。
DQ10では当たり前だったサーバー間移動だけでこんなに盛り上がれるの?
FF14はデータセンターの縛りが残っているので完全なサーバー間移動では無いですよね。なんだか不思議に感じました。
漆黒を買うかどうかは分かりません。
FF14とDQ10。
同じ企業が製作しているMMORPGなのに、どうしてお互いの良いところを補えないのか不思議すぎます。
プレイ期間:1ヶ月2019/05/21
すぐに装備がゴミになると言いながら
時が止まって既にゴミしか無いFF11にしがみつき、
帰って来ない仲間を待ちながら
新規の来ない世界で1人寂しくたたずんでいる可愛そうな人なので、相手にしない方が良いですよ。
心配しなくてもこんな所のレビューを真に受けて
無料でさわれるゲームをさわってみない人はいませんし、
そもそもこのサイトはほとんど人が来ませんしね。
それよりもりりさんは
わざわさ予習してるみたいですね。
何が起こるか知っていた方が安心出来ると言うなら止めはしませんが、
パッチ後すぐなら誰も内容を知らない状態なので
予習無しで行くのがオススメです。
心配なら予習無しで行きませんか?
とかで募集したらすぐに集まりますよ。
プレイ期間:1年以上2017/12/07
嘘つくなさん
下にライト向けとか書いてありますが、全くそんなゲームではありません、それを詳しく説明しましょう
まず、操作はRPGの基本であるコマンド式ではありません、ボタンポチポチ押しながら十字キーで攻撃範囲が出ている所を避けるアクション要素が強いバトルシステムです、FFブランドである以上、今までのFFの操作感を期待しがちですが、元となるゲームが洋ゲーのWoWというゲームで非常に難しい難易度で開発者自ら全世界のMMOファンを減らしてしまって申し訳ないというコメントを出すほどのゲームをベースにしています、アクション要素が強いため回線環境が悪いと実際には100%避けているのに敵の攻撃が当たって勝手に即死します、他の人にはワープしているように見えてもいいから遅延している人は画面内で起こっているアクションを忠実に処理する、もしくは遅延している人向けに攻撃範囲をあえて狭めて避けやすくするといった処置が必要なのに簡単にクリアされては悔しいと放置しており、何度も同じように死ぬ人、RPGがやりたかったアクション苦手な人は罵声を浴びせられて心を折られます
まずはフレを作ろうとか言っていますが、FFブランドで入った人は今までネットゲームに触れた事のない人ばかりでしょう、このゲームはネトゲーマニア向けのシステムが土台になって従来FFとは違和感あるゲームデザインなのでどうしても自分から積極的に動けず受け身にならざるを得ないと思います
ドラクエ10みたいに初心者サーバーで初心者同士で恐る恐る喋りながら一緒に成長していくならともかく、いくらFCメンバーが親切だったとしても自分から見ず知らずのFCに飛び込んでいくのは相当な勇気が必要だと思います、FF11はPT希望を出してたら向こうからお誘いしてくれて、メンバー揃うまで会話もできたのでここで仲良くなれてそのままLSに入れる分、どちらかというとこちらの方が初心者向けのような気がします
またFCもピンからキリまであるので自分に合ったFCに出会うまで相当な時間が掛かるかもしれません、FCによっては勧誘するだけしてあとはほったらかしで自分で発言しない限り仲が良い人たち同士で遊んでいるだけというところも少なくありません、その前に大規模FCでも半分以上が幽霊部員です
メインストーリーのIDはそれなりに楽しめますが、先ほど言ったようにうまくFCに入れないとクリアもままなりません、FCに入れないとCFを使ってID攻略することになりますが、タンク役は道ガイドと敵を常に惹きつけておくスキルが無いとPTが全滅します、ヒーラー役はPTの命綱なのでギミックを予習しておいた上で大ダメージを受けた時に速やかに的確にヒールしないとPTが全滅します、DPSはストーリーIDでは一番責任が軽いですが、この職業は人が多いので過疎が進んだ今ではCFでは1時間から3時間待ちが当たり前です
このように、初心者向けですと言っている自分は運良くうまく溶け込めたかもしれないが、右も左も分からないネット初心者にとってはこのゲームはかなり辛い現実を目の当たりにすると思います、運営も今の方針は変えないと言っているので初心者にとって遊びやすいかというとかなり難しいゲームに映ると思います
現に大量に辞めている人を見れば、このゲームのバランスがかなり悪いのが分かると思います、このゲームの運営は、どうやったらみんなに楽しんでもらえるか?じゃなく、どうやったらみんなを苦しめられるか?クリアさせないギミックを作れるか?を考えてデザインされています、予想外の味方の連携や大逆転を想定した作りにはなっていません、すべて運営の想定内のレールをなぞった攻略法のみクリアが認められるといった作りになっています、当然それ以外だと即死したりタイムアップでまた最初からやり直しの連続なので、次第にイライラが積もってギスギス雰囲気になります
本当にこのゲームは精神的にも肉体的にも疲れるゲームです、ゲームなのに楽しく無いゲームに出会ったのは初めてです、まだ信Onの方が面白いのでは?と思ってしまえるほどの最低の出来だと断言できます
プレイ期間:1年以上2015/05/07
RPG買ったつもりさん
旧FF14が要求PCスペック高すぎたり、いろいろ問題があったらしい。
それをムン王が問題点を列挙して改善(したつもりつもりらしい)
一時期新生エオルゼア発表直後はPS3の取り込みに成功し500万キャラクターを超えた。
(500万アカウントではない、1アカウントで8キャラ作る事が出来る)
パッチ2.1辺りからお祭り騒ぎも終わり、ユーザーから不満が噴出が目立ち始める。
フォーラムはテンパの開発擁護と開発のクローズ攻撃とアカウントBANで言論統制。
臭い物には蓋をしたまま、現実を見ずムン王浮かれまくる。
じりじり(確実に)課金ユーザーが減る。
過疎が目立ち無料期間で新規獲得しようと躍起に。
根本的なユーザーの不満を解決しないので、ユーザー減り続ける。
パッチ2,2以降PLLで中身ないパッチを大宣伝する。
(もうムン王は開発そっちのけで広報活動のみに必死)
煽られたユーザーやるも、やることないの連呼。
何度も同じこと繰り返す(さらに引退者続出)
拡張版出すが売れない。
吉田指摘されてカッチンとくる。
(DL版半端ない発言)
ファミ通からPS4版DLが日本で推定5503本と発表
アレキノーマル1層クリアは全世界で20万キャラ
売り上げ本数も問題だけど、これだけ引退率高いのが最大の問題だ
500万以上のキャラのうち20万キャラしか実質アクティブが居ないのだ.
4%の光の戦士ww選ばれし戦士です!
クラスに一人か二人しか居ない変わった子とは誰も言いませんww
アレキ零式なんて学年に一人、全校に一人の優等生ですねww
フォーラムやら2chではそんな珍しい子が大きな顔してます。
MMORPGって書かないで、eスポーツってジャンルで、FFの名前外せば良かったのにねw
プレイ期間:1年以上2015/09/07
クジャタ鯖のmekemeke-danのマスターのMakirishi Tutaって人がヤバすぎで引退しました
買った装備などのこともいくら総額でしたのか?とかとやかく言うしサブ禁止とか募集にも書いてないのに、転生者なのか?とかわざわざ呼び出して言われるし、10日前に約束したことも覚えてないし、かなり粘着なのに痴呆です 他のメンバーからクレーム出てるとか言われたけど詳細は話さない いつもFC募集してるけど加入しないように!
プレイ期間:1週間未満2024/03/04
アスクピエリタさん
結論、旧となんら変わりません。ちょっとはマシかもってくらい。自由な冒険はありません。
最終的にはギスギスした中で装備強化に励むくらいです。
対人がオマケ要素なので仕方ないですが。
旧より軽くはなりました。が、軽いからって旧のようなのをやりたいか?ってところです。
プレイ期間:1週間未満2013/09/20
ルルーシュさん
本当にPC勢との差別はエンドコンテンツ組にはありますので、運営で何とかして欲しいです。
まあ、エンドコンテンツやらないという平和なユーザーが残ってるのも事実です。
新作MMOなどでる時代ではないですよ。
今ある数少ないオンラインRPGでは月額課金というある程度平和なシステムで遊べるのだからそれだけでも文句はないです。
低評価レビューのご意見ももっとも。確かに欠点なのですがそれを許容できるから遊んでるだけです。
スクエニ含め、FFというゲーム、不満はあって当たり前かと。
プレイ期間:1週間未満2018/12/21
やるまでもないじゃんさん
どこぞの最高責任者が違法なツールの認識不足により
一言で言うとありがとう、とか発言したツケが回ってきたのか
無限ルインジャチートが発覚したそうですね。
actは違法ツールじゃないからセーフとか必死で
擁護していたテンパもこのチートには大騒ぎするとか
自分達でモブハンレーダーはセーフだから使うけど
ルインジャチートはダメとか愚かなテンパを見て
渇いた笑いしか生まれません。
違法ツール放置する運営が根本的解決しない限りは
首を突っ込むモノではないです。
無責任に先ずはやってみろ、飽きずに繰り返す
テンパに騙されて違法ツールが蔓延した世界に
飛び込まない抑制の声は必要です。
気になる方はactとこのゲームの繋がりから
調べてみると不正まみれの世界が見られます。
プレイ期間:1年以上2017/12/19
はーさん
今年も星芒祭のシーズナルイベントが始まりました
前のシーズナルの装備アイテムは去年までイベントNPCの横に併設されていたショップで購入できましたが運営が集金に走ったので課金アイテムになりました
長くつまらないクエストも去年までは一回クリアすれば実装された装備一式もらえましたが今年からはデイリークエストを消化しなければ揃いません
シーズナルショップが撤去されて去年までは2kくらいギルがあれば買えた雰囲気アイテムもさっきのデイリークエストを消化しなければもらえなくなりました
わかりますか?運営はいかにプレイヤーをゲームに拘束して課金させて、デイリーなどで毎日なにかを「させる」ことしか考えていません
要するにログイン数稼ぎにシーズナルイベントまで利用されて糞になったってわけです
プレイ期間:1年以上2014/12/18
グレシャムの法則さん
↓ のような人が大勢いるわけよ。百聞は一見に如かずだね。いい見本だ。
どんなに楽しいゲームか、ワクワクしちゃうね!
そーら過疎るに決まってる。
いや、もしかしたら微増くらいはするかもね。
類は友を呼ぶっていうからね。
プレイ期間:1年以上2017/05/11
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!