最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
公式サイト「究極のキャラクタークリエイト!」
究極のキャラクリ笑さん
よーしカッコいい主人公みたいなの作るぞ!
かわいいヒロイン作ろうっと♪
ククク…包帯巻いて隻眼キャラにしてやるぜ…
ワタシ ロボット ツクル
〇〇ちゃん萌え~ww
△△くん尊い…
運営「全員ゴキブリ感染させといたから」
「「「「「「は?」」」」」」
究極のキャラクリ改め究極のゴキブリゲー
これから始めるならキャラクリはオールランダムでバケモノ作った方がいいよ
どうせ気持ち悪いゴキブリになって治せなくなるんだから
プレイ期間:1年以上2018/02/18
他のレビューもチェックしよう!
ロンダさん
運営が、以前深遠の攻撃をカチ勢が耐えたのが悔しくて、ディフェンス特化を認めない方針なのは今にはじまったことではないので、個人的にディフェブについてはどっちでも良いと思います。ただただつまらない、、これにつきます。
ストーリーもあまりにつまらなくて、ついスキップしてしまうレベルです。
BGMも言うほど素晴らしくないし、キャラクリも流石に時代遅れ感は否めません。
前作のPSOは気楽にできたので好きな武器ふれましたが、PSO2はへんにギスギス要素を詰め込んでいるので、中途半端な印象です。
プレイ期間:1週間未満2020/03/16
ダブルジョーンズさん
プレイして第一に思った事は
お金が得られない作りで凄まじく苦痛なゲーム。
ゲーム内通貨がこうも貯まらないようにしてある理由って何だろうか。
やっぱりここや2chで噂されてる通り
運営がRMT業者とつるんでプレイヤーに取引させようと
仕向けているからだろうか
というかそれ以外に理由が見つからない。
仮に運営がこういう金の回収方法を行っていたとして
こういうのって法的にどうなのだろうか。
払うほうが単に馬鹿という事で片付けられるのだろうか。
何はともあれこの運営は、そしてこんな連中を雇用しているセガは信用できない。
プレイ期間:半年2013/04/05
無駄さん
>何故か他人が数回死ぬと死んでもない自分までクエスト失敗扱い。
今ってこんなことやってんだ?
完全にFF14信者だな木村www
過疎化が進んでるのにエキスパ条件をさらに激化?
これどう見ても「表面で謝ってるけどユーザーを虐めたくて仕方ない」としか見えませんがwww
だからさ、酒井もかもしれんが木村が上にいる限り良くはならんよ
なんだろうね、自由度がウリだったはずのPSO2が上級職や高難易度・締め付けのせいでウリがなくなったね
ぬるい条件でみんなで楽しめる方が重要だと思うんだけど真逆に突っ走ってるよね
目立つ緩和をしつつ全体で見れば選択肢は減っていくという、
馬鹿を騙すには効果的な手法でユーザー虐めしてるね
でもユーザーにとって結果的にマイナスだから気付けた人から去っていく
当然だね
プレイ期間:1年以上2018/04/16
死人さん
PSシリーズは死にました。PSUのサービスを終了して始まったこのPSO2ですが、正直PSUの足元にも及びません。くそです。干からびた。
そこかしこで見られる日本語の誤用、完全運ゲー、色違いのレアアイテムで水増し、ひどい課金料金設定、ストーリーの矛盾点・つまらなさ。どれをとってもこのゲームに勝てるクソゲーは存在しないでしょう。
プレイ期間:1年以上2013/07/24
去年のオープンの夏から秋、気が向いて2013年春ちょっとしましたが
最初の1ヶ月すぎると、イベントも何もかもの発生パターンが
ユーザーに読めてしまい、緊急なのに緊急待ちといって
緊急イベ時間「10分前~イベ終了までのみ」混むという有様でした。
他の時間は廃人の仕切り屋がでしゃばってダンジョン内で大勢を
引っ張って回ってあっちいくぞ、こっち移動中とか言って連れ回って
延々レアほり。
セガはいつも残念な子って言われていましたが、どこいっても
残念な子だなとしみじみ実感しました。
PSUとおなじ事にはするなよ、と散々ファンの人たちは運営に
頼んで来ました。お願いだからちゃんとしてよと
散々オープン前から言ってました。
その上、PSO2のオープンからしばらくしてPCがPSO2の
プロテクトのせいで動かなくなる、プレイ中に画面が閉じてしまう
トラブルが起きてるという人は割といました。
だけどセガは少数派として彼らに何も対処していきませんでした。
そしてあの事件。漏洩か、ハック、何かしらのクラッシュがあんな運営では
絶対起きると誰もが思ってました。そして予想通りです。
クラッシュ起きる前にやめて良かったと思ってます。
プレイ期間:半年2013/10/22
NTGFさん
EP1からやっていますが、悪い部分が殆ど変わっておらずゲームとして魅力が無い為に徐々に人が減り続け今や新しい緊急などに行く人口もこれまでの数を確保できていないようです。
このゲームの初期の段階から全く変わらない悪い部分はとにかくユーザーに不利な条件はゲーム内の状況が変化してもそれを見直そうとしない点です。絞った条件を変えずともバレない、そのままでもユーザーはやり続けるだろという安易な考えがここの運営にはあるのだと思います。
ビジフォンに並ぶ新しい能力の数、例えばクラックやグレア系という能力の少なさでこの人口の動向がみられるとしてアクティブ人口が減ったと見ています。運営は絞ることでログインするようになる、課金するようになる(需要の少ないと運営が把握しているディフェンスブーストの件が代表例です)と思ってここまでその姿勢だけは変えずに運営してきています。これまで新緊急などで実装された新能力、ドゥーム系など配布率は決まっており緊急へ行く人口が多いほどドロップする量が増え、それらがビジフォンに並ぶ量が増します。緊急へ行く人口が減ったとしてもここの運営はユーザーに不利になる条件であっても配布率は変えてきませんでした。これが今回のEP6での艦隊戦というものや新エネミー(クラック1をドロップするエネミー)の出る緊急へ行く人口が減ったことで供給される絶対量が減ったため、ビジフォンに並ぶ量もこれまで以上に少なくなっているのだと私の周りでも徐々に言われ始めています。単純にプレミアムを切ったりしてマイショップ自体の利用すら止めてしまったユーザー層も増えたこともこの供給量の激減に繋がっているものと考えられます。
今まででもかなり供給量が減って強化期間などが来ても何もする気にならないなんてことがあったのですが、EP6では特にその傾向が強まり運営のピンボケ具合が如実に表れるようになりました。この傾向が今後も強まるとしてユーザー側の自由度がこれまで以上になくなること、更には装備品の強化が唯一のやりこみ要素であったはずなのにそれを更に窮屈にすることで最早オンラインゲームとしての体をなさなくなったと判断したため他の方々がちらほらと書かれているように私も周りのフレンドさんとチームメンバーと共に一緒に楽しんでいたサブタイトルへ完全移行することにしました。ちなみにシップは4番目ですが、最近噂に聞く他者(他社)を認めないAD〇Dという病気のユーザーが移動してきたということを聞いたのもあったのでこれを機に引退しようと決めたのもあります。
また、ここでの評価レビューを見ていると星5のものにはゲーム内の実情とかけ離れている部分が高評価されています。今プレイしているユーザーからははっきりとわかるこの嘘を一体だれが信じるというのかわかりませんが、毎日毎日ご苦労様です。星5を投函し続けることはここでの評価を2未満にしないことが目的らしいですが、この人物は最早PSO2を楽しむことではなく自身と異なる考えを持つものを「攻撃することに楽しみを覚えている」のだと考えられます。こういった人物は非常に危険で心理学上では人間的にはかなり危険な状態にあります。こういった人物がサブタイトルにも少なからずいるでしょうが、このPSO2に関しては特に異常でこの評価レビューページとPSO2の人気ブログなどにかなりの頻度で表れているようです。
今後もプレイし続けるユーザーさん、それからこれからPSO2を始めようとしているユーザーさんに警告を。上記で述べた危険人物の情報はしっかりと調べればわかります。かなり危険ですので、その傾向にある人物と接触した場合は極力無視するようにしたほうが良いとアドバイスを残します。それでは良いオンラインゲームライフを。
プレイ期間:1年以上2019/08/18
フワフワさん
とにかくまともにゲームができないレベルでラグが酷い、それに尽きる。βテストの時からやっていたが最早INする事すら難しい。ゲームコンテンツもハムスターと称される周回プレー以外やる事がなくなり、今更ながらPSO2は遊びの幅が想像以上に狭い事を思い知らされた。このままでは数年も経たずにPSUの二の舞を踏む事になるだろう、とにかく今のうちに大幅なテコ入れを希望したい、今なら数少ないユーザーを引き止めることが出来るだろうから・・・。
プレイ期間:1年以上2014/06/07
プレイヤーさん
とりあえず何故か延々と名指しされたので言いますが…
シナリオに関しては、今の有料無料の中では面白いですし、今のコンビニ並んでる本を読むよりかはまだマシですね。コンビニの漫画は暇つぶし程度にしか見えません。個人的ですが…
逆にオフラインのゲームを出されても困りますし、pso2でコラボしたとは言え、あまり面白いと言えるようなゲームに感じない物を出されても反応に困ります。プレイしてるのを見てる方は良いですがやりたいと思えるほどではないのでやっておりません。
変身と言うダークブラストですが、簡単に言えば特殊スーツを着てるようなモノですね。ストーリー上で出て来ることはあれど普段、出て来るわけでもないのに何故出てくる前提なのか謎ですね。
カタナ特化かどうか個人の都合で、判断してるようですが何処にその証拠が?現役という方もご一緒に言われてるようですが…飽きれますね。
あと、戦闘ですね。
ロック機能があって割と戦いやすいですね。エネミーの動きも分かりやすいのでやりやすいです。
ただ、ロックの色が若干見にくい物があるのでもう少し色差が欲しいところ。
という感じです。これで名指しに対する内容は終わりにさせていただきます。
評価理由4の理由はシステムより、プレイヤーの酷さが原因です。運営はやりやすいように色々考えてますが、プレイヤーがプレイヤーだけに酷いのとヒーローが実装されるまでの職バランスが酷い状態だった為調整なしにヒーロー実装しても敵に近づくだけでやっとだったので寧ろ、これくらいが普通かと…また、ヒーローのコンセプトが初心者が敵に触れれる倒せる。が理由らしいのですが、なにぶん防御面が弱いので扱いにはちょっと苦労しますね。
プレイ期間:1年以上2018/01/24
風と雨さん
とにかく中身がすっからかんで過疎化が現在進行形で続いています。以下に挙げた失敗点の数々がプレイの妨げになり、飽きを加速させているからです。
・Eトライアル
所謂サブミッションといえる突如発生するイベントなんですがその殆どがプレイの妨げとなる上につまらないミニゲーム形式のものが多い。雑魚敵集団の排除、大ボスが乱入とかならまだしも、採取、あみだくじで爆弾解体、ボタン連打、ジェスチャークイズ、墜落機護衛などただただ徒労感が残るものが多い。発生するたびに長い距離を往復させられるものも多い。
・マルチパーティーエリア
最大12人が一つのエリアで同時にCO-OPできる要素ですが敵の強さはシングル(基本的な4人PT)と全く変わらないことが殆どなので、終始一方的な虐殺ゲーとなりはっきりいって緊張感が全くなく飽きやすいです。乱入ボスが複数出現しても一方的にフルボッコ蜂の巣で終了・・・
・ランダムフィールド
不思議のダンジョンシリーズのように入る度にステージの形がほぼランダムで自動生成されるんですがレーダーマップは一度通った場所にしか表示されないので裏を返せば出口を探すのに手間がかかりやすく、周回ゲーとしては邪魔にしかなりません。道中のEトラで足止めを喰らって余計時間かかることもしばしば
・ジャンプアクション
高低差の概念があまり生かせてません、ただジャンプできるようになっただけ。高い位置に近接攻撃が届くと思いきやジャンプできる地点よりも高度が高くて届かないことが多い。また空中で滞空したまま動ける手段がTマシンガンの特定アクションしかないので実際空中戦を展開できる者はガンナーだけと思ったほうが良い
・オリジナルコンボ
テイルズや無双シリーズのように技を矢継ぎ早に繰り出して多段コンボができるのかと思いきや蓋を空けてみればPSU同様の最大3段攻撃にそれぞれ単発で完結しているPAを3つ配置できるようにしただけ・・・PAのPP消費が高いのでPA同士を連携して出せば瞬く間に息切れします。それどころか違うPA同士を配置すると好きな時に好きなPAを出しづらいので結局3段とも同じPAにしたほうが使いやすいことが多い。
他にも山ほどあるのですが文字数制限の都合上割愛しておきます。
プレイ期間:1年以上2013/12/08
どうしてこうなったさん
少し指摘したい点があるので書かせてもらいます。
運営の発言や行動の多くを指摘するのは長くなるので割愛。
1.ゲームバランスの崩壊
これは一部クラスの強さや武器の強さ、敵の強さだけではなく
ゲーム自体のバランスが崩壊しきっているという指摘です。
普通のゲームでは次の難易度に行く前に段階を設けているのですが
PSO2にはこの難易度に対して段階という物がありません。
段階が無いせいで初心者がまともに操作を覚える事無く、
最近のレベルアップが早い環境のせいもあり
(経験値チケットやボーナスキー等)
最高難易度にすぐに参加出来てしまうのです。
これによって過去、プレイヤー同士の対立が発生したりしました。
2.緊急クエスト
緊急に参加する場合、時間帯を強制されます。正直異常です。
期間中ならいつでも参加可能とか駄目だったのだろうか?
(格差が生まれないように1日のクリア回数制限とか設けて)
緊急クエスト以外のコンテンツは放置される事がとても多く、
プレイヤーの遊びの幅が縮まっています。
3.開発側がテストプレイをしていない
これによって何が悪いのか詳細に理解出来ません。
一部攻撃が強いから弱体化、既に強い筈のものを強化など
どうして修正する必要があるのかを理解していません。
この3つはPSO2の中でかなりの問題点だと思います。(運営除く)
NGSでは同じ轍を踏まないように願うばかりです。
プレイ期間:1年以上2020/11/16
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
