最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
おぞましすぎる宗教の闇
背教者さん
ゲームとしての歪さや出来の悪さは低評価の人が語っている通りです。
でも何よりも気持ち悪いのが吉田P/Dを筆頭とする運営の一部と吉田P/Dを崇拝するかのごとき信者たちです。
まず吉田P/Dたちに関して言えば、こいつらには謙虚さがないのかと。
生放送にしろインタビューにしろ、やたらと自分たちは凄いみたいな自画自賛のニュアンスの多いこと。
世界一細かく芸術的にメモリを使いこなしての開発だとか、次MMO作るのは大変だろうな~(今の14の機能がすごすぎるかのような自慢っぷり)とか、二ヤニヤしたドヤ顔で語られると反吐が出ます。
自分の仕事に自信があるのは悪いことではないかもだけど、こんなにも品のない自慢をするゲームクリエイターは他に見たことがありません。
ましてや他にもっと改善するところあるだろうという中での自画自賛。正直、違和感しか生じませんでした。
あと、その場のノリとしか思えない発言も多いから、以前に言ってたことと話が違うなんてこともザラ。
以前と状況が違ってきたというのなら、そのことはちゃんと謝罪したうえで新しい意図を説明するのが責任ある仕事ってものではないでしょうか?
吉田P/Dが初めて表舞台に出てきたときに告げた「すべてはお客様のために」という気持ちはもう微塵も感じません。
「吉田という神と対話するゲーム」などと運営側でも使ってしまうあたり、いくらネタだとしても悪ノリにも限度がある。
そして彼らを崇拝する信者は「さすが吉田」と過剰なまでに賛美しては、14と比較して他のゲームの悪口ばかり。
どれもファン心理というには行き過ぎて、本当に教団と信者みたいで気持ち悪い。
プレイ期間:3ヶ月2018/04/19
他のレビューもチェックしよう!
初めて2ヵ月の初心者さん
初めて2ヵ月の初心者ですが評価の通りかなり楽しめてると思います!
ゲーム内のFC<ギルドみたいなもの>を自分で作りビギナーさん20人くらいでわいわいやってるのが要因かもしれませんが。。。
長く続ければ確かに飽きはきそうなゲームモデルではありますが、のんびりとみんなで冒険するのは他のFFナンバリングでは味わえない物だも思います。
☆を4つにした理由は他の方も言っている通りダンジョンが全てインスタンスでそれほど代わり映えしないとこが少し残念かなと思い4つにさせていただきました!
これから冒険を初めてみようという方には、是非同じような進行度の若葉さんを見つけたら勇気を出して声をかけてフレンドになってみてください!それだけでここの評価が当てにならないと思うはずです!
もちろん良い人がいる分、悪い人も多いですが(暴言とか...)エンドコンテンツにでもいかない限りは稀だとおもいます。
プレイ期間:3ヶ月2017/05/16
復帰した人さん
拡張ディスクの発売に、大型アップデートも何度かあったらしいしさすがに何か変わっているだろう、と三年ぶりに復帰してみましたが、
三年前と全く変わりません。
3か月もプレイすればすぐ底の見えるバトルコンテンツを、ただひたすら上に積んでいってるだけで、正直言って未来を感じられない。(そもそもエンドコンテンツの「エンド」とは?三か月おきに上に積まれるものがエンド?)
拡充を続けるネットゲームの「最強装備」というのは、その後のアップデートにより最強の座を受け渡すことは往々にしてあります。
が、このゲーム(ゲームといっていいのかも疑問)では、あまりにも決まり切った内容で「定食」と呼ばれる3か月おきのアップデートによってそれまでの装備品は例外なくすべてが「過去のもの」になります。
伝説の武器が店売り品より弱いし、苦労して取った装備品が3か月でゴミになる。
というのが三年間ずっと続いている。意味がわからない。ゲームとは?
それからイシュガルドで新ジョブが追加されたようで、心機一転こっちのジョブを始めてゲームにもまた慣れていきたいなと思ったら、2.5パッチ分の(それもまた内容の薄い)メインクエストを終わらせないと取得できない謎仕様でした。
「新規実装ジョブ」と公式サイトで喧伝しておいてこれは…
あまり他のゲームのこと引き合いに出したくないんですけど、13年前に発売された同社のFF11拡張ディスク・ジラートの幻影では「メインジョブのレベルが30以上」という条件(当時のレベルキャップは65だったようです)さえ満たしていれば取得クエストの受注はできましたよ。
かくして復帰して1日で課金は切りました。
なんかもうがっかりです。オウガ・FFTなど吉田明彦さんの絵が好きで、FF14は「これから良くなるかもしれない」「3年経ったから良くなったかもしれない」と期待していたんですけど。
それから公式フォーラムはガチガチの言論統制のもと「建設的」な意見以外は存在が抹消される上に、捨て垢作らないと他プレイヤーにゲーム内のキャラ名がバレ、Lodestoneがあるので所属FCや様々な履歴もバレ、とプライバシーの欠片もないので建設的とは名ばかりの運営・開発を擁護する内容しか残りません。
FF14をやめることを「脱北」と呼ぶのも納得です。
このゲームは本当にもうダメです。本当に。
プレイ期間:半年2016/12/03
はまぐさん
言っておくがオフライン感覚でMMOをやるバカはいない
引退しちゃうぞ?アホか!
3.0の時点で引退したわ!
もうこのゲームに改善の余地は無い
期待もサラサラしてない
何回アップを繰り返そうが同じこと
今までの装備がゴミになり時間の無駄
今時珍しく属性なんてものは無い
FF14フォーラムを是非見て欲しい
投稿は全て削除
運営の回答も、これ日本語?的な回答
明らかに文章がおかしい
どうせ回答も機械制御だろ?
だったらフォーラムなんてものは作るな
スクエニ公式サイトを見て欲しい
ドラクエ10はトップにあるが
FF14はどこにある?
もはや扱いがスマホゲー以下
そんなゲームに月額払うの?
スクエニもサイトの奥に隠してるのなら
サービスやめたら?
FF15ももう期待出来ないね
土下座でもして坂口さんや植松さんに帰ってきてもらえば?
こんなゲームを提供している会社どうなの?
レベル5にでも吸収されたら、少しはマシになるんじゃない?
プレイ期間:1年以上2015/12/11
発狂したテンパさん
いつも高評価に今まで書かれていない
このゲームならではの魅力を期待するのですが
お決まりの定食パッチに斜め下の死産コンテンツを
繰り返すどこぞの無能P/Dのアプデと同じように
何故か反論はゲームの面白さではなく
コピペやただの煽り
民度の低さに定評のあるゲームならではです
このレビューサイトでのFF14での高評価の決まり文句
グラガー、音楽ガー、達成感ガーに加えてコピペ
頭の足りないテンパのお陰で今日も新規から逃げ出され
過疎過疎世界でギスギスオンライン、世界はおろか
国内でもユーザー離れの歯止めはかけられません
悔しいならアカ登録数や同接増やして
みたら良いだけなのにそんなことが不可能な
駄目ゲーの自覚があると出来るのはその場での
ストレス発散でしかない為に結局テンパ自身が
新規を寄り付きもさせないレビューを書いて
くれるゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/09/18
ヨッシーさん
何をするにも、時間がかかり 必死に集めても 賽の河原の繰り返しの為に ユーザーから呆れてしまい 約590万以上の引退者のゲームの為に CFは、シャキらない 募集は、集まらないで 時間を無駄に過ごすゲームになってます。拡張来たら必ず引退する人がいる為 ますます過疎まっしぐら お先真っ暗ゲームだと思われます
自分も、最近までやっていましたが 今の現状は、旧FF14より酷い状態に至っています。 拡張来たら サービスの終焉早いかもですね。 運営もかなり厳しいらしいですから サーバーも沢山作り過ぎが失敗だと思う。
何せ、平日昼間は人すら居ないので クラフターやギャザくらいしか出来ません ゴールデンタイムも少ない為やはり、シャキ待ち中々コースです。
プレイ期間:1年以上2016/12/07
4の人さん
面白そうなゲームなくて困ってますでしょ?よーく分かります。何とか耐えましょう。ps4の大手ソフトはこれからです。今はまず、そこらへんのゲームでもやって気を紛らわしましょう。
ただしこの14という、ゲテモノ、には手を出してはいけません。暇つぶしにー、で1ヵ月だけでも手を出してはいけません。フリートライアルも時間の無駄。
蛙率いる白い悪魔ステーションで課金した直後、あなたはいくらかのお金と結構な時間を損します。恐らく多くの人は、いくらクソゲーでも課金したんならやらなきゃもったいない、という心理に囚われてしまうためです。実際自分もそうでした。4のゲームをやるにしても、やることなさすぎて始めてみたのですが、改めて後悔しています。
少し興味があっても抑えて。適当に14の動画を見て、あーこんなゲームなんだなー.........って思いつつ、BF4とかで我慢することをおすすめします。
プレイ期間:1ヶ月2015/08/28
厚底(笑)さん
とにかく面白くない
制限だらけ
パッチ遅い
イベント少ない
Lv上げが楽しくない
ビルドもない
IDがつまらない
ゴールドソーサーがつまらない
ハウジングがつまらない
ハウジングが高い
ハウジングの土地が圧倒的に足らず買えない
ハウジングが休止すると没収される
経済が死んでる
クラフターはバランス糞
ギャザラーはやること自体が苦痛
エンドコンテンツはマスゲームで苦行
エンドコンテンツやるのに固定必須
エンドコンテンツは固定でもギスギスする
固定をやるためにリアル時間を調整しないといけない
固定メンバーがINするのを待たないといけない
面白くなるのを期待して1年は続けましたが
パッチが当たる毎に面白くなるどころか余計につまらなくなりました
2.0から毎度つまらなくなり、いまは国内最高峰のクソゲーです
プレイ期間:1年以上2016/01/28
通りすがりの光の戦士さん
新生FF14サービスINからのプレイ歴10年以上です。
対人コミュニケーション苦手な人にはとことん刺さらないゲーム。
メインクエストが終わった後は一人だととことんやることがない。
ただし、人とのコミュニケーションが得意で、それが好きな人にとっては
これ以上ないくらい楽しめるものになると思います。
ただ、最近はアンチの方のひどい投稿がXや、まとめサイト、公式フォーラムに
かなりの数寄せられているのも現状です。
パッチ7.0で行われたグラフィックアップデートに対して、
うちの子過激派が「カスハラまがい」のコメントを投稿しているのですが、
あくまで「今までの自キャラと変わった(ように見える)」が根幹なので
新規で始める方には今のかわいく(きれいに)なったキャラで遊べるので
何の影響もないとおもいます。
【注意!】一部の声の大きなアンチに晒される可能性があるので、
自分のメインキャラが特定される状態でのアンチに対する反論は控えましょう。
どうしてもアンチに反論したい場合は、自キャラの名前が特定されないように
お気を付けください。
プレイ期間:1年以上2024/10/07
どこかのだれかさん
■RPGなのに話が陳腐でつまらない
紅蓮まではそれなりに楽しめる(あくまでそれなり)。漆黒はファンタジーの中でファンタジー世界に飛んだようで面白く感じていたが、暁月はそれまでの流れを全て否定するようなつまらん話に堕ちた。そうというより、漆黒以降は同人誌以下の薄い話が続いているといったほうがいい。国家間や民族間のいざこざもどうでも良くなったというか、政治紛争戦略策略を描けるライターが居ないんだろう。味のあったキャラクターたちも面白要員として消費され陳腐なやり取りに辟易するばかりである。
とにかく陳腐でなぜ絶賛されているかが理解できない。ちなみに少しでも否定すると信者がやってきて袋叩きにされるから気をつけたほうがいい
■ソロで出来るは半分嘘
ある程度はソロでできるが突然ほかのプレイヤーとPTを組まされることになる。前はプレイ初めてすぐぐらいの頃にそれを経験することができたから下手くそでもなんでも学ぶ場があった。今はソロでできる範囲が増えたせいでプレイヤースキルが育っている前提のレベル帯で初PTを組まされることになる。メンバーに恵まれればいいけど変な人に当たるとこれまたフルボッコ。お前レベル◯◯のくせに✕✕も使えないのかって言い出す輩がそこそこいる。ちなみにコンテンツサポーターという名のソロでプレイするための補助機能はクソオブクソ。これの実装のせいでダンジョンやらボスやらのすべてのギミックが簡略化されてるんだろうな。マジでクソ。
■コンテンツダンジョンが単調でつまらない
2、3年前まではそれでもまだマシだったが、今はとにかく面白みがない。一本道でギミックもないようなもの雑魚の数も中ボスやボスの数も決まっていてどのダンジョンも同じにしか見えない。まだマシだったダンジョンもいろいろな理由をこじつけて単純化。どんどんつまらなくなっていく。
その上モノによっては周回を強制されるものだからたまったもんじゃない。やりこみ要素も変化もゼロのコンテンツを周回させられる苦痛について開発者は何も感じていないんだろうか。ちなみにタンクは少しでも道を間違えるとフルボッコ食らう。黙って去っていってくれるプレイヤーは少数。普通の激励くれる良い人もいるが、そこまで言うならお前やれよって感じの残念な人も結構いる。別に誰がどんなプレイしようが余程じゃない限りどうでもいいだろ。抱えているであろう色々な鬱憤を他のプレイヤーで晴らそうとしないでほしい。
■運営が信用ならない
信者に崇め奉られてベクトル向ける方向を間違えたのか知らんが、君ら本業何なの?と聞きたくなることが多い。果てしなく多い。
ゲームの更新内容をゲーム内で提示しない(誰もがPLLという宗教番組を見ている前提でいるため話が通じないというか見てないとアンチ扱い。ちなみにブラウザで閲覧できるリリースノートはある)〇〇しません。と発言したものを堂々と実装する(ハウジングタイマー他)〇〇します。と発言したことをいつまでも実現しない(多すぎて数えるのもアホくさい)ツーラーは取り締まらない。それどころか非公式ツールから逆輸入してUI改善。なのにチームが頑張りましたとドヤ顔。ゲーム内イベントよりもオフサイトイベントに夢中(しかも内容がイタい)◯周年のカウントに頑なに根性版を含めない。今の内容だって根性版の内容を当て擦ってるから面白い範囲に居られたのに蔑ろに馬鹿にしすぎてて疑問しかない。某テレビ番組でほぼ仕上がっている画面について某P様が物申していたがあのタイミングであんな指示出されてたら開発者もやる気なくなるだろう。それに対して素晴らしい!最高だ!なんていい上司!!なんていってる信者も怖い。
■どう考えても人材不足?(という予想)
人のソースコード読むのは大変なんですよってユーザーに対して公言しちゃうPが頭なんだからそりゃそうなるわなとしか思えないが、実装するする言ってされてないものや年月かけて実装されたものがどうにもこうにも開発者の技術不足では?と感じることが多い。とはいえ内情を知らないので予想に過ぎないが。高難易度コンテンツもデバッグ機能使いまくりのテストしかしてないみたいだしテスターの質も良くないんだろう。人材不足なんだろうか?既存ユーザーへのプレゼン力とかゲームにどうでもいいからゲーム作ってくれ切実に。
友人もいるし惰性で続けているがそろそろ限界かなー
もうなんかどんどん運営が楽しいだけの二次創作以下ゲームに成り下がっていってます。新規ユーザーの取り込みがしたいんだろうけどそのベクトルも間違ってるように感じるし、既存ユーザーはとにかく蔑ろに見える。コピペアップデートの何が楽しいんだろうね。
根性版やってみたかったわ
プレイ期間:1年以上2024/01/08
潮時さん
最近のパッチがうんこすぎて、昨日の5周年放送で完全に見切りをつけました。
定食はもう慣れたから今更言うことはないけど、定食の内容が毎回レベル下がってるってどういうことやねん。
普通だったら毎年クオリティが上がって行くはずだろ。
そんなに開発費きついんか?
無駄につまらんサブコンテンツばっかり増やしてるせいやないんか?
このままだと間違いなく10年目まで持たない。
開発に期待してただけに残念。
自分はもう逃げます。お疲れ様でした。
プレイ期間:1年以上2018/09/02
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
