最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
良くも悪くもあるゲームです
リリースから継続ですさん
良い部分
・キャラクターモデリングの良さ
・ガチャを必須としないゲームバランス
・非常にシンプルな作り
悪い部分
・プレイヤー層と運営開発との認識の違い
・「カリスマ」と「スタミナ」による二重制限
・更新されていない情報が多い
・民度の低さ
賛否両論点
・育成にかかるコスト
・ユニットのインフレ
総評
・総合的には面白いゲーム
ゲーム自体は面白いです。ユニット達は個性的で、魅力もありますし、良くも悪くもネタにされたりと愛されています。
ですが、不満点や問題伝も全く無いとは言えません。
特に、UIに関する点は本当に残念です。
また、無課金でのプレイを想定した場合は、とにかく時間がかかります。
私は課金していますが、課金を始めた理由がソレです。とにかく時間がかかり過ぎて嫌になりました。
今では多くの先駆者等が、駆け足プレイ等の動画を投稿されているので、もし抵抗が無ければそういった物を利用するのが良いかもしれません。
また、プレイヤー側で意図的に縛らなければTDとして機能しなくなっている、というのも看過できない問題です。
総じて万人向けというゲームでは無いと思います。
プレイ期間:1年以上2018/06/05
他のレビューもチェックしよう!
戦略系大好きさんさん
無課金で遊ぶ場合最初だけクリアーで結晶が手に入りますがあるていどクリアーして行くととたんに結晶の入手機会が減るため時間回復のスタミナでは全然遊べません。(結晶でガチャやスタミナ回復できる、イベント神級スタミナ12消費、200レベルまで上げてスタミナ満タン18、一時間で1回復、つまり普通の生活していたら一日1マップ、5分程度)
お城プロジェクトみたいに未クリア時消費スタミナ5分の1とかにしてくれると自分で試行錯誤して十分遊べるのですが貴重なスタミナを無駄にできないのでどうしても動画を見てただ同じようにトレースする作業になってしまいます。
タワーディフエンスは戦略を考えるのが醍醐味ですが無課金でする場合その考えるチャンスがきつすぎるため、(ミスしたらまた何時間も待たなくてはいけないため)次第に先細りにならざる終えません。
プレイ期間:半年2017/05/17
ふくりるさん
初期の素人みたいな運営のほうが、好きでした。
名声、英傑、限定ガチャ、コラボ。
当たり前っちゃ、当たり前のことなんだけど、アイギスでやられると非常にだるい。
しかも最近はストーリーが本当に酷い。よくわからない新キャラがよくわからない設定をゴチャゴチャ話す。お城プロジェクトに似てきた気がする。俺はこのノリが非常に苦手。
最近の話では、天界にいくために深海のクラーケンの協力が必要です、なんてわけのわからない話を、ふざけた水着をきた限定キャラが長文で話してた。
こんな水着ガチャをするためだけの雑な設定、ストーリー展開ってないでしょ。
自分の熱が下がってるのもありますが、最近は不満ばかりが多いです。
昔よりいろいろなところが便利になってるのはわかります。昔の環境でプレイしろと言われると俺は絶対にしない。
でも現在の状況は不満です。面白いとは思えない。
プレイ期間:1年以上2020/08/15
あたりめさん
当方は広告などから適当なゲームを2,3個同時進行で3ヶ月ほどプレイしては合わなければ辞めるを繰り返してきたゆる無課金プレーヤーですが、現在では一定額課金する程に非常にオススメのゲームです。20本ほどプレイした限りではダントツの1位です。
◎良い点
◇ドットの作り込みが凄い
ドットゲームでは随一です。こだわりが見えます。
◇戦略幅が広い
使いどころの無いユニットは存在しません。イベ毎に全クエ完全クリアで完走していますが、未だに★1や★2を使う局面があります。最高レアリティでクリアできなかったクエストを★3(銀)に代えてみたらあっさりクリアできた、とかザラです。
◇対人要素ゼロ
これは好みになりますが、重課金者とランキングでお金の削り合いが嫌な自分としては大変好める部分です。
◇レアリティパワーゲーではない
良い点でもあり悪い点にもなりえますが、ポチポチとタッチするだけで頭を使わないゲームが嫌いな自分にはとても面白いです。
◇無課金に優しい
石の配布も多く、無課金でも十分ストーリー最終まで行けます。最高レアリティなど無くても行けます。ユニット所持数アップもガチャも全部共有の石で行うので、放っておいても石はたまります。
また、イベントは始めて3日でも最低限イベントユニットは所得できる優しさです(実証済み)。コストを下げたりスキルを上げたりするジョーカー的な合成ユニットや経験値上昇(Lv1→50分の経験値)も1ヶ月に一体以上配布並に簡単に手に入るお陰で育成も捗ります。
◇デイリーで復刻イベント
毎日日替わりで過去のイベントを復刻しています。過去イベントでもう手に入らないユニットは存在しません。実質、それらのイベユニットが居ればガチャユニットは不要です。
◇ユニット特性が強い
戦略幅の項と重複しますが、とにかくユニットのステータスや能力、スキルが尖っていて同じ職業の上位レアリティを手に入れても取り替え等が容易に出来ない。それほどユニットのクセが強い。
◇高度な難易度バランス設定
このユニットが居なければクリア出来ない、と思ってもそれは前述の復刻イベントで手に入ります。
その上で、高レアリティを高レベルにすれば万事OKではなく、低レアリティで時間を稼いだり等、工夫をすればクリア出来ないクエストはありません。腕の見せ所です。
◎悪い点
◇他の方も言われていますが、
育成に時間がかかります。
◇難易度が高い
自分は好きですが、嫌いな人も居ると思います。
◎総評
「マゾゲー」と評される部分には一定の納得ができます。Wikiを見なかったり動画を参考にしたりしなければそう感じると思います。しかし、評価に関して言わせてもらえばこのゲームほどレアリティ概念が低く、このゲームほど多種多様なユニットを使用するゲームを自分は見たことがありません。ユニット枠は200体以上常に15枠の編成入りを競い、クエスト毎にケースバイケースで編成を入れ替える必要性があるので、それが面倒と思う人達には向かないゲームだとは思います。かなり多くの攻略動画が各所にアップロードされ、多くのアップ主が「復刻イベント産限定」や「★3(銀)限定」などで上げている所に戦略性の広さが見えると思います。アイギスは配置順と配置順による攻撃ヘイトや撤退、差し込みなど様々なプレイヤー側での戦略を必要とします。他の方がレビューしていた様に、「低レアリティでボスを足止め出来ないから低レアリティはゴミ」というのも1ヶ月プレイすれば「なんで"撤退"しないの?」と分かると思います。基本的に最高レアリティでも一撃で落とされる程の攻撃力のボスを如何に足止めし、如何に捌くか、という事がアイギスの真髄です。ポチポチゲームに飽きて少し骨のあるゲームを、という方に向いていると思います。このレビューも低評価もっさり盛られるでしょうが、ひとまずプレイしてみることをオススメ致します。
プレイ期間:1年以上2019/02/02
ドロップ率未公表を失くせさん
ミッションなど各ドロップ確率をイベントで3倍と大々的に宣伝するも元のドロップ確率は一切公表せず、低確率をひたすらプレイさせる悪質な運営のゲームです。また、ガチャに関しても1回500円でイベントのドロップ率3倍とするユニットも20万、30万出しても手に入らないこともざらにあります。手を出してはいけません。
プレイ期間:半年2015/04/15
10周年を機に始めた初心者目線で見ると
・委任チケット(スキップチケット)がほぼ配られないので初心者ほどカリスマ(スタミナ)が余るのに手動周回を強いられる。
・増え続ける下位レアユニットの管理がとても面倒、システムがあまりに古臭い。
・レアリティ天井はあるので最高レアを手に入れるのは難しくないものの、その最高レアの中から闇鍋という形式なので天井分の石を使っても狙ったピックアップを手に入れることは難しい。
他にも環境を変えたレベルの配布キャラが常設されていなかったり、10周年で始めた新規に優しくない部分が目立つ。特にスキップの手段がなくダダ余りになるスタミナを消化できないのは最悪の一言。
もちろん即戦力になるキャラの配布やクラスチェンジを簡単にさせてくれるアイテムもあるため序盤の進行には困らないようにサポートしてくれている部分もしっかりある。クソゲー!と言うほどの不快さは全くなくむしろちゃんと遊べるし10周年続いてるだけはあるなと思う部分もあるゲームだった。
しかし長く続けようと思うと前述した微妙な要素が目立ってきてモチベを保つことは難しいと判断した。
プレイ期間:1ヶ月2023/12/01
アントニオさん
無課金でゆるく遊ぶ分には楽しいですね
本格的にやりこみたい人は微妙かも
私には地味にハマってるのでコツコツ遊んでいますが
プレイ期間:1年以上2015/10/23
馬鹿を貶すものwさん
ここにいるクリア出来ないとか言ってる奴頭悪すぎw
言っとくけど無課金でも1ヶ月でステージ全部クリアできるからなw
馬鹿じゃなければw
少なくとも半年前俺は無課金で1ヶ月かからずに全ステクリアしたからwしかも1年もやってる奴でコラボステージクリア出来ないとか完全にアホだろwどんな配置にしたらクリア出来ないんだよwあんなヌルゲーw弱すぎwここのやつは馬鹿ばかりだな!恥ずかしくないのかよ!バカを晒してw半年しかやってないがコラボイベで難しいステージ1度もなかったからw
馬鹿は金かけなきゃ強くなれないから金かけろよw
プレイ期間:半年2019/08/15
ぴかぴかさん
不思議な、内容をよくわかっていない(エアプというのでしょうか)アンチの人が多いですね。自分は気に入ってやっているので、なんで、どう、気に入っているのか書いてみたいと思います。
ちなみにここはまとめサイトで見つけました。アンチが多いとだけ見たので、来てみたわけです。しかし、なぜこんなゲームにアンチが居るのか不思議です。
そもそも自分はDMM系のブラウザゲームか、パズル系しかしたことがありません。
連携が必要なネトゲは、時間がなくて不可能です。
ゲームに金を出すなんて、ばかだなーと思っていました。
大体RPG系のブラウザゲームは、どうも好きではありませんでした。
時間をかけて育成を必死にやって、レベルさえ上がればそれだけでクリア出来てしまうなんて、無駄だと思っています。1回やれば終わりですし。
確率だけの運ゲーも好きになれません。
単純なパズルや、タワーディフェンスは好きです。リアルゲーなら麻雀が好きです。
そういう自分にこのゲームは合っていました。
色々説明はあると思いますが、結構頭を使います。
なんか誤解されている方が多いようですが、基本的に拾ってくるキャラで、経路にそって現れる敵を近接/遠距離の配置をして全滅させるというゲームです。
もともとエロゲですが、エロ要素は大して重要ではありません。
それよりも、メインのゲーム、ストーリミッションでいかに☆☆☆をとるか。
最初はわけのわからないままゲームが進んでいきますが、だんだんわかってくると思います。
というか、特定の強いキャラがいても、すごく育成していても、適当に配置するだけではクリアできないマップがあります。
大体月に2回位あるイベント含めて、分析して、手持ちキャラを考えて、配置して、やっとクリアできるようになっています。☆3クリアができれば、そこは育成のために委任(要はスキップ)ができます。そして上を目差す訳です。
特に無課金の方は、あるところでなかなか前に勧めずイラッと来るかもしれません。
そういう時はWIKIや掲示板や動画サイトで攻略の研究ができます。
初めの1日で合っているかどうかわかると思います。難しければ、やらないほうがいいかもしれません。1日数時間程度なら、とりあえず2ヶ月位は無課金でいけると思います。そのへんで大きな壁にぶつかります。
自分はついついガチャしすぎるので、☆-1です。
プレイ期間:半年2016/01/15
サービス終了までもうさん
こんなクソゲーでマウント取られて顔真っ赤とかダサすぎない?
過疎ゲーで金かけてマウントしたところで惨めすぎるだろ笑
というよりマウントする奴と出会うことすらないだろ笑
やってる奴見たことねーんだけどどこに存在してるの笑
まあそのマウントも終わるよサービス終了と同時に
もうちょっと待ってろよ
プレイ期間:1週間未満2019/10/09
テストくんさん
最近、キャラのインフレが進んでバランス崩壊気味ではありますが、
ソシャゲの中ではゲーム性は高いほうだと思います。
昔からやってた人なら無課金でも、エンドコンテンツの魔神10レベルくらいまではこなせるでしょう。
ただ、やはり育成が辛い。昔よりは緩和されていますが、
膨大な経験値量、クラスチェンジ素材、金、スキルレベル上げ素材と、
1キャラ育てるだけでも多種の素材を集めなければなりません。
また、スタミナ回復が遅すぎて、本当に一瞬で遊び終わります。
これを短時間のプレイで済む利点とみるか、欠点とみるかは人それぞれだと思いますが、
個人的にはプレイできる時間がちょっと短すぎるかな、と思います。
また、スタミナ回復が遅い上に、イベント神級では12スタミナ(12時間分)消費しますので、
失敗時のやり直しが非常に難しい。ここが一番新規にオススメできない欠点だと思います。
神級に挑み、失敗したけど問題点は見つかった、が、
次にプレイできるのが翌日になる。ということが多々あります。
私も戦力が揃うまでかなり経験しましたが、これが結構ストレスです。
トライアンドエラーができないのはTDとして致命的・・・
初回クリアまでの消費を軽減するとか、なんとか緩和して欲しい所ですね。
プレイ期間:1年以上2019/02/03
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!