最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
各々の考え方次第で評価が凄く分かれるゲーム
千差万別さん
ソロ(ポーンと遊ぶ)だと評価高くなる
マルチ(他人と遊ぶ)だと評価低くなる
エンジョイ勢だと評価高くなる
ガチ勢だと評価低くなる
課金慣れしてると評価高くなる
課金慣れてないと評価低くなる
運営軽視だと評価高くなる
運営重視だと評価低くなる
細々した分岐点はまだあるけど大きくはこんな感じかなぁ?
新規は自分がどういうタイプか見極めてプレイする事をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2018/07/19
他のレビューもチェックしよう!
ドラクエ10から移民者さん
現状大満足して遊んでます。
アーリーから始めてるが、メインは最近lvカンスト、他30未満とかなり進むのが遅い分類だとは思います。(週4程度は平均やっていると思う。)
プレイスタイルは、初期報酬目当てで各エリアのクエストを1回ずつ消化のみ。週末はGMに出来る時間で参加という流れ。レベル上げや金策・修練で周回はほとんどしたことがない。っていうかする必要ないと思っています。毎週更新されるクエストをクリアすることが、レベル上げ&金策&エリアP稼ぎ&修練を兼ねてる。ただBO集めだけは周回しないと辛いので、空いた時間でしてる。
(お金は現状で1000万ぐらい。少ないと言う人もいるかもしれないが、ワンジョブマンにはやり繰りするには困らない金額だし、少しづつ増えていく。スキルもほぼカンストしてきてる)
ワンジョブマンは、一部の人から地雷扱いされていると聞くが、GMでは自分で部屋を立てて、自分と同じ感じの人を集めて普通にクリア出来ています。みんなそこまで仕上がっていないので、地雷なんて存在してません。初期のグランエントでは1ダウン後の、修羅場がおもしろくて逆に燃えていました。本当おもしろいです。最近は1ダウン出来ちゃうので萎え気味・・・)
ポーンを強くすれと言う人がいるが、これ以上強くしない方がいいと思います。
自分のプレイスタイルが、以前は簡単なクエストはポーンと。強い敵のクエストはクイックPTでやるという遊び方だったが、ポーンが強化されてから全てポーンとクリアしてる状態で人と組まなくなりました。さらにメインボスも鍛えたポーンとでクリア出来ました。そんな状態なので自分みたいにポーンプレイヤーが増えると、仮に何万人もプレイしていようと、さらにPTが組みにくい状況に陥っていくと思います。
ぶっちゃけGMで貰える最強装備も、GMを簡単にクリアするためだけのような気がして、参加する必要があるのか最近疑問に思います。
自分は最初から冒険パスポートを付けて遊んでいるので、無課金の気持ちはわかりません。ただアイテム課金の方には一切必要性は感じてない。初めから月額にしてればよかったのにと思っています。(課金防具だけは、優秀すぎてつい買ってしまった。しかも3000円と割高。一年に一度ぐらいにしてほしい)
とりあえず楽しく遊んでますので、ライトゲーマーを苛めないでね。
プレイ期間:半年2016/01/19
ななしさん
サーバーやUI等のシステム面からゲーム内容の調整まで、現段階で不満しかない
■開発・運営に対して
・無駄に重いランチャー
・表示に反して満員で入れないサーバー
サーバー(全体/1つ)→ワールド(親チャンネル/60つ程)→ロビー(子チャンネル/50つ程)
サーバーとワールドに人数表示はないが、ロビーはひとつ100人までの表示
しかし ”ロビー50チャンネル × 100人” 接続可能かと思いきやそうではない
1つのワールドがロビー人数表示の5~7割程度で満員となってしまう
・アクションなのにキーコンフィグ機能がない
・UIサイズが極小or邪魔なほどの極大の二択で丁度良いサイズがない
・UI操作が分かりにくく、無駄なステップも多い
今やオンラインゲームなら国産だろうと当たり前にあるようなシステムすら作られていない
オンラインゲームが氾濫している状況で本気でこの完成度でプレイヤーを取り込めると思ったのならこの先は短命としか思えない
■ゲームプレイそのものに対して
・パーティーマッチング機能はお粗末でまともに使えない
・レベルの上昇速度に対して装備入手が追いついていない
素材入手やゲーム内通貨の難度が釣り合っていない
更にいえば装備が単純にダサいし、統一感なし、色変更しただけの使い回しが目立つ
派手にしろ、ファンタジーっぽくしろというわけではなく
ボンタン・センスのないフレア(末広がり)・下着姿のようなボトムがださい
・レベルに関係なく一部モンスターの挙動はかなり理不尽な一方で、また一部のモンスターはただの動くカカシ程度の挙動しかしない
前者の時の集団戦は理不尽さにイライラし、後者は何の手ごたえ・達成感もない
・広大なオープンワールドマップの移動でワープ機能にゲーム内特殊通貨を大量消費する
入手量と比べると長時間プレイする必要があり短時間で気軽に遊ぶのを妨害している
・倉庫容量がかなり狭くちょっと遊んだだけで行き詰る
素材と装備すら分かれていない
・味方NPCの残念なAI
サーバーを理由に重くなるので出来ませんと言い訳するが強化して実装可能にすればいいわけで、費用等を言い訳にするなら中途半端な出来にしてまでオンラインで出す意味って?
素直にオープンベータとして開始していれば、不具合や仕様調整も一応テスト段階ということで有耶無耶にできただろうが・・・
プレイ期間:1ヶ月2015/09/09
ピカキンさん
基本無料で初心者はおもしろいのはあるかも知れない最初だけね
とりあえず3ジョブカンスト戦技100%禁域あたりまでやってみてほしい
それでおもしろいと言えるのかを、PS3GMWM無理だからね?重くてオンラインとして
それどうなのかマルチできないとか
基本無料だと箱がとにかくきつい、そこは進めてからでないと意見できないね
次のアプデで改善されるのか、遅すぎだけどね長く続けるほど不満はでるよそれだけ
課金するから
無課金の人WM悪竜どうしてんの?乙ると寄生なのですが?無課金で乙らないという
プレイヤーもいるかもだけど300人もいるかどうか、無課金で乙って弱化してたら
2ちゃん晒されても文句言えんぜ?とにかく無課金は収納箱復活力等がきつい
基本無料って言ってるけど無料で続けられるゲームではないからね課金課金ゲーム
今ならソウルキャリバー6でもやるほうが絶対いいと思う
プレイ期間:1年以上2018/11/11
はひふへホさん
トレード機能なし。
レア武器掘りなし。
ボスの経験値しょぼい。
バザーは素材のみ。
日々素材を掘るだけ。
メインとサポートのポーンの動きが雑。
ログインスタンプ貰ったらログアウトでいいわ。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/22
チョンゲームズさん
なんでこうなった?やたら課金させようと躍起な、運営 3000円で装備売る
なら、わかるわ でもはずれ アリってどうなの?それってどうなの?
ハズレるものに課金する気になるかな? 運だとかよく言ってるけどすごいね
PSO2のほうが見た目 装備で防具的性能はないけど3000出せば手にはいるよ? やたら課金させようというカプンコ なんでドグマ オンラインに
しちゃったの? さすがに課金課金では悪評だわ。運営じゃないとか書いてる
☆5そこまで言うなら証拠出せよ 運営が書いてない証拠が、どこにある?
プレイ期間:半年2016/05/16
赤字さんさん
うん酷い。
何が酷いって?
運営の頭が酷い。
モンスター→コピペ
ダンジョン→コピペ
装備→コピペ
課金要素→パワー全開!金金金!そしてコピペ
課金装備を最強にしないポリシー→嘘
上記全てコピペ、ゲーム内容もシーズン全コピペ。
とにかくコピペコピペコピペ。
新しく何かを作るというのを異常なまでに嫌っているのでもう救いがない。
そしてそんな極限までコストを削ったはずなのに赤字。
そりゃそうだ。
誰が好き好んで数値だけ上がるひのきの棒でスライム倒すだけのゲームに課金するんだよ。
プレイ期間:1年以上2018/02/22
ガチ勢?さん
仮に前線までつよくなったとする強くなっても、戦技埋めてないやつにバカにされるだけ
戦技埋めてない運営擁護厨アンチがどうとかそれは確認した
戦技絶技くらい埋めとけ、つよくなってもWM行けるだけでなにもないんじゃないか?
バカにされるだけ前線覚者としてそういう風にもはや感じるけどね
今やってるオバコラボはボックスロット買うか、一日300こ以上集めるかの
2択よわかってない人いるけど無課金なら集めるしかない時間か金かというだけ
Gがあればそれでもいい新規は上の2択というだけのこと
プレイ期間:1年以上2018/09/10
ピッピさん
下で満点の評価を付けてる人、嘘は良くないですよ。このゲームは2万人なんてそんな人口いません。よくて3千人でしょう。
それにここで別のゲームをレビューすることもマナー違反です。そのwizonというゲームにどんな恨みがあるかのかは知りませんがやめて下さい。
ここではDDONの評価レビューページです。マナーは守ってください。お願いします。
先程も書きましたが、このゲームは既に過疎っています。全世界で何百万人といた人口は今や見る影もなくなりました。
その原因を作ったのは他でもない運営自身です。
ゲームに楽しさを見い出すことが非常に難しい仕様となっております。
戦闘およびレベリングの苦痛極まりない作業感、ゲームシステムのチープさ、やれることの少なさ、転職システムの欠陥、重課金ありきのゲームバランス、そしてチー卜プレイヤーの放置etc...。過疎になって当然だと思います。
題材は良かっただけに残念です。ただひたすら残念。ここて皆さんがわざわざ書いてくださっている問題点を改善しなければ、このままではカプコンという会社のブランドにヒビが入ると思います。
是非ここのレビューに目を通して頂き、ファンを大事にしていた頃のカプコンに戻って欲しいです。
プレイ期間:半年2016/03/31
鼻毛博士さん
グラフィックのみ良なおゲーム
行ける所まで遊んでみた結果。
お金払ってまでガッツリやるゲームではない。
色んな面で使い回し場面多く、お手抜きゲームにお金なんて出す気ねぇ。
一人ではキツイ所は募集して狩るだけ。
大してお金にならない物は無視。倉庫は装備品と必要クラフト素材のみ。
美味しいイベントは欠かさず、以外は毎日INせず週2か3程度。
必要な時だけPTして後はアルケミスト実装待つのみ。
bingoイベントあれ無視な。クラフト武器だけでもやっていける。
集金必死やな運営さん。ごめん、お金払う前にラストやったから払えないわw
プレイ期間:3ヶ月2016/02/24
ワーグさん
下でも散々言われていますが、まずこれはダメだろうと思ったことが一つ。
中型~大型の敵にはいくらかカテゴリーがあります。
例えばサイクロプスなどの巨人型系、キメラなどの四足歩行系などです。
これらのカテゴリー内にいる敵は、「攻撃や歩行など全てのモーションが使いまわし」です。
もちろん、些細な違いはあります。例えばグリフォンとスフィンクスは同じ四足飛行系ですが、スフィンクスはグリフォンではやってこない歌を歌って睡眠の状態異常を誘発してくるという行動があります。
それだけです。グリフォンとスフィンクスの違いは、見た目とドロップと弱点とこの歌のみで、それ以外の歩行や攻撃、待機、攻撃判定の発生タイミングから怯みまで、全ての動きが同じです。
さらに言えば、四足飛行系と四足歩行系の違いは、翼があって飛ぶかどうかのみの違いです。地上での動きなんかは全て同じ。
課金がキツイのはいいでしょう、そういう運営方針なんでしょうし。
マップが使いまわしなのも、まあいいでしょう。昨今のゲームのように既存のマップブロックをいくつか作って組み合わせてあるので、今後ブロックが増えればもしかしたら使いまわし感が薄れるかもしれません。
装備を作るのがきついのも、人によってはそれこそやりこみ要素だと言うかもしれません。
ですが、まがりなりにもアクションRPGを謳うのに、同じカテゴリーの敵のモーションが全て使いまわしというのは信じられません。ゲームを楽しみたいという根源的なゲームプレイの理由が揺らぎかねません。私の常識で言えばありえないレベルです。
ここだけは力を入れて欲しかった。同じ会社のゲームで言えば、ティガレックスとナルガクルガは骨格は同じですが、動きから受ける印象は全く違います。あのようなものを期待していましたが、がっかりさせられました。原種が4,5種類いて、他は全て亜種の水増しのようなものです。
ゲームとしての評価ができないレベルなので、評価ポイントは1にしておきます。
今後の発展に期待したいところですが、作り直しがなければ無理でしょう。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/21
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
