国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

BLESS(ブレス)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.8963 件

大韓民国の良ゲーですね

kozakuさん

・良い点
 グラフィックきれい(高スペックPC必要)
 多人数対戦おもしろいよ
 クエストもおつかい多いけど、そんなに苦ではなかったよ、むしろご褒美


総評は、みんながいうほど酷くはないと思います。
むしろ最高のゲームだと思いますよ。


ただ、売りのグラフィックも高スペックPCじゃないと最高画質には
できないので、親の脛かじって無課金乞食プレイしてきた無職ひきこもりにはきついんじゃないかな?無職PCだと多人数対戦もカクカク、カチカチすすまないのも頷けますが、それは自業自得w
それに日本産や台湾産と違って、頭のおかしいネトウヨもいないので快適ですよ。

低スぺ君とネトウヨ君が低評価しているんじゃないかな?

プレイ期間:半年2018/08/11

他のレビューもチェックしよう!

まず、ターゲットありきの戦闘なのに範囲攻撃やモブ湧きなどアクション要素が入ってくるところ
操作がめんどくさいだけじゃん
それにターゲットありきなので能力が足りてなければ負け、足りてれば勝ちという数世代前の戦闘システム

黒い砂漠などのアクション戦闘の経験の後ではゴミ
同じような戦闘でもドラクエ10はこのゲームと違い敵と味方のターンがゆっくりなのとスキルがバランスよくて能力だけで決まらない奥深い戦闘になっている
こっちはゴミ

また、レア武具がドロップで手に入れていくシステムだが、序盤から100%、
「自分以外のジョブ」の武器や防具しかドロップしない
自分の武具は設計図も含め一切ドロップしない

ありえないでしょ
複数育てるか取引所で売買ありきのシステムらしい
強い武器が手に入るならやりがいがあるのに自分の武器はドロップしないんだもの
萎える萎える

緑武器は店売りと同等だし自キャラと同じジョブのも落ちないこともないが
青色の武器や防具や設計図は100%ドロップしません
あるいはガーディアンのものだけドロップしないのかな?
せめて報酬でわくわくがあれば少しは印象も良くなっただろうに
むしろ一切与えないという暴挙
この運営、頭大丈夫でしょうか?

良いところはグラがきれいということのみ
やってて楽しいと思えるところがない
戦闘もつまらんしストーリーの流れも他オンゲーと同じような展開
要望を受け付けるような投書先もない
ツイッターくらいかな

とにかく戦闘しかないゲームで戦闘が致命的につまらない
アクションゲーのような戦闘をさせるのにオンラインゲー初期の「敵を右クリックで自動殴り」というあのクソつまらない戦闘をさせる
こんな戦闘なら2Dでいいっつーの
敵が2体重なってるのにタゲってるほうしか斬れないアホらしさ

やたら重いとかキャラメイクとかそういう外側の部分についてはあえて言わない
中身、コアな部分に絞って評価してきたわけだが、

つまらない
おもしろくない
数世代前、というかオンゲRPG初期のゲーム内容にグラをきれいにしただけ
UIも操作もわかりづらい

これで戦争とかやるの?操作めんどくさくて続けられる人少ないでしょ
このゲームはやる価値はないでしょう

プレイ期間:1週間未満2017/11/03

ソロプレイは基本不可能

通りすがりのぼっちさん

ほとんどのコンテンツがソロお断りな仕様というか、まぁユーザーが多ければ自然とPT組める機会も多かったんでしょうが。
現状カンストダンジョン以外ほぼIDの募集無し、ランダムPT募集も人が少なすぎて機能していない。
ソロでやっていればフィールドに出るだけでもカンストPKにいちいち気を付けて行動しなければいけない。
既にもう終了間際のゲーム並みに人がいないので残っているのは当然カンスト組のみ
今から始めるにしても以上の点からソロでやると非常に面倒なゲーム。

良い点としてはグラフィック、フィールドの広大さ。
悪い点はクライアントのゴミ加減、ゲーム全てのバランスと仕様、コンテンツ毎の薄さ。

総評はやる価値なし。時間を無駄にするだけ。

プレイ期間:1週間未満2017/11/25

・良い点
 グラフィックきれい(高スペックPC必要)
 多人数対戦おもしろいよ(1面しかないのであきるの早いけど)
 クエストもおつかい多いけど、そんなに苦ではなかったよ


総評は、みんながいうほど酷くはないと思います。
むしろおもしろいほうだと思いますよ。


ただ、売りのグラフィックも高スペックPCじゃないと最高画質には
できないし、多人数対戦もカクカク、カチカチすすまない。
プレイヤーが多いところでもそうなる。
結構これで評価をおとしているひと、多いんじゃないかな?

あと、エンドコンテンツがすぐ終わっちゃう。
エンドコンテンツの続編がこない。やることない。

運営さんが用意してくれるイベントが、悲しいほどに魅力がない。

となると、最後まで到達した人から順に離れていく。


内容は結構いいと思いますよ。
エンドコンテンツとイベントでしっかりつないでいれば
現状でこんな人離れにはならかったのに。。


もったいない・・・


プレイ期間:3ヶ月2018/02/27

1週間ほどの短編ゲーム

からあげくんさん

1週間ほどの短編ゲームと思った方がよい、このゲームにはキャラクターを育てるなどのRPG要素がほとんどなくメインはゲーム性も何もない、ただ平凡、単純な対人コンテンツのみで、しかもコンテンツに何かしら魅力のある目的、理由がある訳でもなく1週間もやればPLAYする理由がなくなる 今は過剰な広告や宣伝でそれなりにお試し感覚で人が集まってるけど同時に1週間ほどで見切りをつけ早期に去って行くユーザーも相当多い、海外で評判があまりにも酷すぎて既にサービス展開の中止や短期間でサービス終了している事を考えれば評価指摘されてる様にゲーム性はどう見ても三流以下で十分納得できる部分も多く同じ道をたどると思う 自分も2週間やったが、どう考えてもつまらないどーでもいいゲームでしかなく 今ではINしようとも全く思わないのでアインストール(消去)しました

プレイ期間:1週間未満2017/11/24

個人的には嫌いじゃないんですが

2週間ほどプレイしてさん

ゲームシステムやグラフィックデザイン、テイム要素、マップが広くて散策できる等
個人的には結構好きな部分がちりばめられてはいるんですが
なにせ不具合の塊みたいなゲームで、これに関して運営から一切のフィードバックがないので
本当に大丈夫か…?という不安でしかたないゲームです。
BLESSの華とまで豪語しているRvRが雑な作りすぎてツッコミをいれられません。
あとPvPやRvR等の対人要素はやりたいユーザーだけに勧めた方がいいと思いますね。
中華が対人好きなのは昔からですが、日本でゴリ押しはユーザー減らすだけだと感じます。
色々と未実装な部分も多く不具合も山のようにあり、何故この状態で正式サービスを??と
不思議でしかたないゲームです。課金要素はまだほとんど始まってないのでなんとも言えません。
現状無課金でも十分に遊べてはいます。

今後の運営…次第なのかなぁ?開発というかプログラムに欠陥が多すぎるので…

プレイ期間:1ヶ月2017/11/22

始めてすぐ手抜きゲーだと気づいた(開発陣に能力が無いのかも?)

歩き→止まる=カクっとつまづく用に止まる
走る→止まる=カクっとつまづく用に止まる
[W]キーを一瞬押して1ミリ移動しただけでも同じモーション
崖の際でギリギリ「おっと!」的な止まり方
気持ち悪いよ?

丘に登ろうと崩れた側を登ろうとしたところ、登れない
念のため「斜めには登れないのか?」とキーを押し続けると
ブルブルブルブルとキャラが正面と横をチカチカ切り替え
なにこれ?

止まるモーションで萎えて、壁にキャラを押し付けて「もういいや」決定
動きが違和感満載過ぎてNG

今の時代、どのゲームも同等なグラフィック・・・
最新のMMOのくせにこの動き?
モーションくらいリアルにしなよ

プレイ期間:1週間未満2018/01/10

今後の運営次第とか不具合がなくなったらよくなるとか言ってる人はゲームというものを最近始めて経験が少な過ぎるのでしょう。
でなきゃバカ。

対人コンテンツをメインに持ってきたというか対人コンテンツ以外が死んでる状態で人が残るわけがないんだよ。

そもそもの問題として、ユーザーはMMORPGにガチの対人なんぞ求めていない。
冒険や商売を含めたそこでの生活感を求めてMMORPGをやりに来てる。
ただ難易度を求めるだけなら別ゲーやれば良い話。
FPSとか鬼ごっこなどあらかじめPvP用に作られているゲームをやれば良い。

まあ開発がなぜこういうゲームを作ってしまうかは一定の理解はしてる。
100%失敗するのになぜ作るのか。
開発側で提供するようになるとコンテンツの開発も膨大になるし恐ろしく大変なんですよね。

マイクラみたいにユーザーが自由に作れる土台があればユーザーで勝手に遊べるけどRPGには一定のストーリーや世界観の縛りがあるからその土台をつくるのもすごく大変。
使用できるスペックにも限りがあるのでユーザーが数千人同時に好き勝手作れる環境なんか現実的に不可能ということもある。
黒い砂漠はよくやってるほうだと思う。

だからって対人コンテンツをエンドコンテンツに持ってくることの愚かさよ。
MMORPGに求めるものにそんなものはない。
なので成功するわけがない。

それにすでにPvPメインのオンラインRPGは過去に大型のものもいくつか出てはいるがすべて超短命に終わっている。

なぜチョンゲーは対人をエンドコンテンツに持ってくることが多いのかは上にも触れたことにも関係するけど、

開発が楽だから。

一度枠を作ってしまえばあとはその調整に終始すればいいから。
新クラスとか定期に追加して飽きさせない努力は必要だけど、ユーザーに冒険や商売やもの造りを絶え間なく提供するよりはるかに楽なんですよ。

でも言っとくが100%失敗する。
そうしたきゃMMORPGとかMORPGとか名乗らずにFPSのように独自ジャンルをつくれよ。オンラインRPGにへんなイメージを付与すんなよ。
成長する要素のある対人なんて不満だらけで成功するはずはないけどw

少なくともRPGに対人は要らないんだよ。
あってもいいがあくまでサブコンテンツを超えない範囲。

何をどう考えたら対人で成功できると思えるのかとても不思議。
そういう意味で、日本の運営がPvP推しで宣伝する、世界でサービス終了するほど不評なのにそのまま持ってくる意味が分からん。

細かいところでもリスキルがOKだったりしてるみたいだし
フィールド全体でPKが有効とか誰がやるんだよ。UOを少しでも勉強したのか?
どう考えて運営がわざと短命にする気があるとしか思えないw

何かのしがらみで日本サービス展開は押し付けられたのかもしれんが、
それなりのやり方を考えることもなくそのまま垂れ流してるのを見るとほんと頭悪すぎて話にならない。

日本のゲーム業界って今ではもう素人しかいないんだよね。
プロデューサーとディレクター級が。ほんとに片手で数える程度しかいない。
クリエイターの適正もない素人が実権を握ってる状態だから他のゲーム、他社のゲームで不評だったところもなぜ不評か理解できずにてんこ盛りで新サービスを始める。

スマホゲーなんか最近のものは人気作パクってるものばかりだけど、ほんと丸パクリで悪い部分も修正せずに、酷いものだと悪い部分をより拡大してサービスしてる。
それらはもれなく、最初は人が集まるのに活かすことなく数か月で過疎っ過疎。

なんで安くもない金かけて失敗作を作るのかね?
それでも短期回収出来るのか知らんけど、そんな糞まみれの国産業界は衰退していく一方だ。

ゲームは売れないとか寝言ほざく前に自分たちががっかりするサービスばかり提供してユーザーを萎えさせて市場を狭くしていっていることに気付こうか。

プレイ期間:1週間未満2017/11/27

一般的な日本人の好みに合わせて作られてないんだから日本で合わない人が多い=過疎るのは当然と思いますよ。
但し、かといって対人をゲームの中心や最終目的に据えたMMOが全て世界的に失敗するとかデタラメもいいとこでしょうよ。
あー、日本に限った話とかやめてくださいね?

アーキエイジのように広告で生活系MMOとか謳って中身がPVP推しだった、とかじゃあるまいし、最初からPVP推しなんですからこれはこれで別にいいんじゃないんです?
嫌いな人はやらなきゃいいでしょ、オンリーワンの世界観があるからどうしてもこれをやりたくなる、とかじゃないんですから。
某名作RPGのナンバリングタイトルとかそういうわけでもないですしね。
勝手にMMOの理想や概念を作り上げた人が迷い込んで、自分の思ってるRPGはもっと穏やかで争いの無い冒険や商売メインのものなんだ!とかバカどころかワガママな子供そのものじゃないですか。
あと、MMOの定義って多人数参加型のRPGであることの他に何かあるんです?
日本で失敗しようが受けなかろうが、色々なMMOがあったっていいじゃないです?
草食系のプレイヤーが集うのがMMO、DQNはMOBAやFPSに行くべきなんて勝手な理想並べられても困っちゃいますね。

ていうかUOってNonPK鯖あったんじゃなかったでしたっけ。
そこで商売や冒険してればそれでいいんじゃないのかなと普通に思いましたが。

プレイ期間:1ヶ月2017/12/02

ニートゲーマー人口が日本と比較にならんほど溢れかえってる韓国などたと、ターゲットとしてはアリかもしれないけど基本リアルの方が大事で忙しい日本人には向かない仕様になっていると思う
ゲーム内フィールドも紛争地(PK地帯)がメインでID入り口も紛争地の奥に設定されている上、移動手段が無課金なら長い道のりを徒歩移動となりLv44までならアイテムで一時的にPK不可状態にできるがLv45になるとそのアイテムは使えなくなり開放状態となる このゲームは基本ソロでは何もできなく集団で行動しないと成り立たない 平日、昼、夜問わず24時間べったり絶えず張り付いてる様なユーザーがバカみてぇに多い韓国などなら24時間勤務連中も多くいつでも常時PTは問題ないかもしれないが日本の場合、ユーザー種類、事情が全く異なりリアルで空いた時間を利用し自分の都合でINし楽しもうというPLAYスタイルが大半のためソロまたは数人程度で楽しめる要素を確保してないと当然ながらPLAYする理由がなくユーザーがどんどん離れ過疎化していくのが予想できる
感想としては、長く楽しめる要素がなくゲーム内容もいまさら感が目立つつまらない点が多く、スキル設定、仕様など不便すぎるものも多く総合的に内容が相当薄すぎると思う 海外では既に縮小やサービス終了などとされ「なるほど」と理解できる部分が多い

プレイ期間:1週間未満2017/11/11

サービス開始当初から既にクソゲーである事を悟りやめて行く人が異常なほど多く、早期にサービス終了となる事が予想されるコメントも非常に多く、ついにサービス終了が決定した・・自分もサービス開始当初から作品のセンスが酷い事を感じ「これは、1年も持たないんじゃないかな?」と予想していたので今までの課金は当然0円です クソゲーを必死に持ち上げようとある事ない事、過剰な絶賛を語り書き込んでた方ご苦労様です もうその作業は必要なくなります 過剰な絶賛に騙され課金してしまった方、気を落とさず別の新たなゲームを見つけ そちらで鬱憤を晴らしちゃってください さようなら!

プレイ期間:1年以上2019/06/09

BLESS(ブレス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!