国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

バ◯の声が大きい

ガービーさん

正直言ってゲーム内容はめちゃくちゃつまらない。という訳でもなく、一年ほどは楽しめる内容だと思っています。

ただ何かにつけて、自分と相手のどちらがスキル的に、ひいては経済的に優位であるかということを邪推したがる品のないプレイヤーが多いのが一番の難点かと思います。
これはプロデューサーの言動や運営の方針も大いに関係しており、
それらと蜜月のまとめサイトもプレイヤーの対立を煽ってレビューを稼ぐ手法を取っているために解決することはないと思います。

有名な例としては
PS4で購入しただけなのにチートを使えないという理由で貧乏人というレッテルを貼り見下してくるプレイヤーが多い。

これ、他のゲームとは完全に思考が逆転しています。
FPSではチートに辟易してPS4に移行するPCプレイヤーがおおいです。人口もPS4が倍以上で突き放し、ハードを選ぶ際の大きなポイントとなっています。
MMOに引きこもっている人の視野が狭いだけです。

また、
月額1500円は高いと言うと、そのくらいも払えないなんて貧乏だなど論点をすげ替えるプレイヤーが多い。

月額500〜1500円でアマプラもHuluも見放題の世の中で、
金額に内容が伴っていないと言っているのです。
月額1500円でアプデは3ヶ月に一度。つまりDLCを4500円で
購入しているようなもの。内容、薄すぎませんか?
わたしは今月BFVと FO76でその10ヶ月分相当を払いましたが高いとは思いません。

以上、まとめるとバ◯なプレイヤーが多くて疲れます。
もちろん、まともなプレイヤーもたくさんいますがバ◯の方が声が大きいのは世の常です。そういう連中は5ちゃんねるで、まとめサイトで、twitterで、、プレイヤー同士の対立を煽り勝手なヒエラルキーの妄想を他人に押し付けています。

運営が見て見ぬ振り、知らんフリの状況で誰にも褒められずに、自分の信念をもってプレイすることは非常に困難です。それがチートを使用しないという極々正しいことであっても。

プレイ期間:1年以上2018/11/25

他のレビューもチェックしよう!

同じ人が何回も書いてるね

同じ人が何回も書いてるねさん

文体で丸わかりなんですけどw
まあクソ長い文章は読んでないけど一見しただけでわかる。

つまらないならやめればいい。
金払ってまで文句いいながら続けてるっておかしいよ。

しかもこんなところに何度も長文書き込んでよっぽどヒマなんだね。
ヒマならサブキャラでも作ってまたつまらないメインクエでもやってたらw



プレイ期間:半年2015/11/12

休止しながらでしたがパッチ4.1まで続けてきました。
極とかエンドコンテンツは避けてレベル上げとクラフターなどで遊んできました。
土日久しぶりにレベリングをしたくてドマ城とかマッチング入れてましたが
2時間くらい待ってもマッチしません。
マッチしても気持ち悪い人たちばかりです。
挨拶とかはもうマクロ使ってるんでしょうね。
友達も居ませんしフリーカンパニーもスッカスカです。
200名くらいのFCですがマスターと私と数人くらいしか居ません。

万物集めをしても来年には次のアラガントームストーンが出てしまうし、
廃コンテンツをやらない自分に強い装備は必要ありませんし、
アニマウエポンの次が出てももうやりたいと思えません。

人が減っていることは確かだと思います。
マッチング時間かかりすぎです。

マッチングしても楽しくないパーティばかりです。
さよなら。

プレイ期間:1年以上2017/12/04

普通すぎる?

(´・ω・`)さん

βからプレイしていますが
MMOとはこんなものかな?と思いました。
このゲームは戦闘職にしろ生産職にしろ
なにになろうが尖った特徴はないためか
薄く伸ばしたような感じですぐ飽きるし
マンネリ感もある。

竜騎士飽きたから黒やるか・・・
しかしながら近接から遠距離になっただけで
変わらずw
盾もヒーラーもそうw

生産職はあくまでも武具の自己調達とマテリアル装着のために
我慢してやるレベルなので面白味もないですね。

何が言いたいのかと・・・
長くプレイしたくてもロールのパターンが管理されすぎて
みんな同じで見た目と攻撃方法しか変わらずすぐ飽きるw

悪い評価にしか見えないけど
これがFF14の基本ベースだから
今後のアップデートでどう変わっていくのか?
に期待

面白いコンテンツは沢山あるし
武具の種類は豊富なほうなので
アバター要素ありで楽しめるのだけど・・・
もう少しだな・・・エロ防具をだな・・・w
増やして!(´;ω;`)ぶぁっ

プレイ期間:1ヶ月2013/10/21

養豚場

光らない戦士さん

・吉田直樹が誇大妄想をぶち上げ、煽る。
・ユーザーはそれにつられて期待する。
・しかし、開発技術やリソースがその妄想に追いついていないので、実際には全く異なった妙な縛りのある仕様や、酷く劣化した状態のもの、全く中身の無い模造品が実装される、あるいは永遠に妄想のまま進展しない。
・当然ユーザーの不満は大いに噴出するが、運営は無視するか上辺だけの応急処置をして終わったことにする。

新生2.0から蒼天3.0までずっとこれの繰り返し、結果、FF14というゲームはもはやあらゆる点で擁護しようの無いゴミと化してしまいました。
詳細は割愛します、もはや語りつくされているはずなので。あらゆるシステム、あらゆる要素、あらゆる実装が何もかも中途半端でチグハグで、続ける程に無味乾燥なストレスだけが蓄積されるそんなゲームになっています。
再度の新生レベルの大改革をしなければこの問題を解決することは難しいですが、もうそんな予算も望む人も僅かですし、開発チームにもいい加減そんな情熱を持ってる人はいません。もう誰も彼もが疲れているんです。

新生でゲーム未満の14を再建させた立役者との評価を一時は受けた吉田直樹という人間ですが、この数年の運営を経て見えた彼の本質は、著しくしく誠実さと創作能力に欠けた、見栄とプライドと声だけは大きい無能な小心者です、とても大作MMORPGのトップ、しかもP/D兼任なんてできる器じゃありません。
彼は上辺だけの効率的なシステムをそこそこ模倣しながら構築する能力はあったようですが、細かい造り込みを続ける努力や、独自性のある作品を作ろうという意志、ユーザーコミュニティを発展させるための基盤を作る精神性やノウハウ等を持ち合わせてはいませんでした。
彼が採った戦略は、内情を知らない国に次々展開して利益を得るということでした、必然、海外漫遊を繰り返すために本業の開発は疎か、PLLの直前に実装内容を一気に暗記してP/D面をする能力だけは一人前だ、と開発コアメンバーから囁かれる始末です。
結局、吉田直樹にとってプレイヤーとは、ログイン数を1増やし、月の収益と自分の評価に貢献してくれる都合の良い数字に過ぎないということです、上辺ではユーザーを大事にみたいな態度で取り繕っていますが(最近はこのメッキも剥がれつつある)、内心では金を落す豚くらいにしか考えていないでしょう。
しかし、そう考えると納得がいきます。
「なぜ豚の為に俺達が苦労して、なぜ豚の為によい環境を作ってやらなければならないのか?豚は豚らしく金を払って与えられた餌をうまそうに食ってりゃいいじゃん?」と吉田は心の底では考えているのだから、現在のような「豚が文句を言わずに食う事を想定した仕様やコンテンツ」で溢れかえるわけです。

今、このゲームを楽しくプレイしている人は「都合のいい豚」
不満を抱えながらプレイしている人は「うるさい豚」
もうプレイを止めてしまった人は「用済みの豚」
まだ14の実情を知らないFFのナンバリングタイトルだと思っている未プレイヤーは「無知な豚」
これが開発者達の考えるユーザーの分類でしょう。

プレイ期間:1年以上2015/10/22

スマホアプリのMMORPGに限界を感じPS4を初めて購入。
FF終わったと思っていましたがMMOが捨てきれずFF14を購入。やってみるとなかなか面白い。

ストーリーはまともなのにストーリーを進めるにはお使いイベをずっとこなさないといけないのは面白みがない。

クラフターなど素材は固定ポイントからしか採取できないのもマイナス。

初心者に厳しいといってるけど初心者には特に厳しくないし、現役勢に追いつきやすい。月額プレイが基本なのでこれ以上課金しなくても充分遊べる。

画質は荒いとは思わないしムービーはきれい。

戦闘は床にダメージ判定が出るのでこれを避けるだけ。面白くないと感じるかわかりやすいと感じるかはプレイする人次第。

BGMは良曲ばかり。

ソロでも出来るようにCFなるものがある。初心者だと仕組みがわからず肩身が狭い。チャットはせずにプレイできるが心無い人よりバッシングもあり得る。悪い人がいればいい人がいるように優しいプレイヤーもいる。そこは一緒にプレイする人次第。でも中には出会い坊や過度に現実と混同する輩もいるので思わず『気持ち悪い』と感じてしまうことも……

戦闘は工夫次第でなんとでもなるけど、装備品依存奈感は否めない。ソロではどんな装備でもいいけどCFなどの協力プレイ必須なところでは何か言われることもあるらしい。効率的にクリアしたい効率坊なるものがいる。

後半になるとストーリーの大半がムービーになる。しかもほとんどCFになるため一人でゆっくりムービーを楽しんで「さあダンジョン頑張ろう」は出来にくい。あとから宿屋で視聴できるけどその時楽しみたいのに!って思う。

 
ボイスチャットはなくテキストチャットなのでボイチャなしがプレイしたい人にはお勧め。

キャラクリや服装は今やスマホでも沢山選べる世代なのでその点は特筆すべき点は無い。

プレイ時間としては重厚なストーリー、ジョブごとのレベル、いまだに続くアプデ、続編もリリース待ち、プレイ人口は大石、新規もいまだに沢山増えている。

PS4で初プレイがFF14だったけど満足できており、未だにプレイできている。SFCとかPS1とか一カ月あればすべて極められるゲームばっかりだったのを思うと金額に見合ったプレイが出来る。

友人に萌是非進めたい作品だけど、レビュー気にせずとりあえず『プレイして感じる』が大事。合う合わないは絶対あるんだから。
無料で出来るフリートライアルがあるんだからプレイして合わなければやめればいい。

自分で書いてみて意外とネガティブポイントが多かったので☆4で!

プレイ期間:1週間未満2019/02/04

↓なげーよwww
最後まで読む人いないでしょw200文字にまとめてw

えーっと私は3か月くらいの初心者です。簡単に言うと面白いです!さすがFFです。もう寝ずに仕事行かずにずっとやっときたいレベルですw

現状では、私と同じように、たくさんの新規さんがいてビキナーチャンネルがすごい賑やかです。今からやろうと思っているあなた!メンターさんにビキナーチャンネル誘われたら入ることおすすめします。拡張で忙しい中でもメンターさんは質問に対して優しく教えてくれます。私も大変お世話になっております。一人で行くのが怖かったIDにもついてきてくれました。
あとcf(野良でも初IDにいったのですが、マップを全部回ればアチーブメントがでるらしく、初見ですの一言で、誘導してくれる光のタンクさんはすべてのマップを埋めてくれました。他の人たちもムービーゆっくり見てねとか言ってくれてなんかここの低評価のコメントと全然ちがうくてビックリです。みなさんとても暖かいです。

 あとFCという初のギルドにも誘ってもらえてワイワイ楽しくやっています。いろいろな遊びの要素があるので新しいこと始めるのがすごく楽しみです。
今では毎日、ログインするのがとても楽しみです。

プレイ期間:3ヶ月2017/06/17

参考になれば

通りすがりさん

このゲームがオフラインゲームでPS4のみなら評価は満点です。

ゆっくり進めても1ヶ月くらいで1つのジョブとストーリーは楽しめます
そのあと他のジョブをレベルあげていくのもそれぞれのストーリーがあって楽しいです。

オフラインゲームを繰り返しプレイする感覚です。
なのでオフラインなら満点。

ただ、複数のオンラインゲームを経験しましたが、このゲームほどゲームではなく制作者のテンパードが多いゲームは珍しいと思いました
システムがこうなったらいいなぁとでも発言しようものなら即アンチと認定状態
じゃぁやめろと暴言をはかれることもあります。
SNSも都合のわるいことを言おうものならGMから削除要請。

月額制で追加でキャラクターを雇わないとインベントリが少ないので月に2千円くらいです。

コミュニティに入ってなにか教えてもらうことや協力してもらうこともできますが、
もし、自力だけではないと出荷といわれます。
親切な人が多いといえばそうなのですが
戦闘も言われた通り動かないとできない子認定。
上から目線の人が多いのと
戦闘での自由度はないです。

月額が気にならなければありだとおもいますが
対人ストレスに弱い方はやめておいた方がいいげーむだとおもいました。

プレイ期間:1年以上2017/05/18

なんかクリコンがやたら騒がれてましたが、わけわからん調整で荒れに荒れてます。
もともとなんちゃってPvPでしたし、まともな調整ができるわけもないので当然の結果と思います。
個人的にはメインがRPGのゲームのオマケみたいなPvPに何を期待してるんだ?って思いますが。

メインの方も民度がかなりヤバいですし、新規に優しくないユーザーが多い印象です。自分はもう何となく続けてますけど。

プレイ期間:1年以上2022/05/28

ことばの意味はわからんがとにかくすごい自信だ!

迷走してるのであればネットで調べればいいだけのはずなのに、
わざわざサブキャラで最初からギャザクラしなくてもいいのでは?

メインでギャザクラの簡単なレベリングしないのは何故?
一日の時間は限られてるのに効率悪すぎません?

FF14を超えるFFはいつか出てくれるのが怖いあなたは、
まんじゅう食べて濃いお茶を1杯飲んで、
気持ちを落ち着かせましょう。


プレイ期間:1年以上2018/01/24

良くも悪くもみなさんのレビューの通りです。大縄跳びと言われてますがまさにその通りだと実感します。

でも小学校時代、運動会の大縄跳びとか楽しくなかったですか?
そりゃ運動会の練習なんですから上手い人は勝ちたいですし、下手な奴に対して口滑ったりします。そしたら下手な奴は悔しいから公園でこっそり友達と練習したりとかするワケです。んでなんだかんだ優勝したら最後はみんなで喜んで仲良くなってたりするじゃないですか。ただ何回縄飛びできるかっていう単純作業の回数競ってるだけなのに。
初めてPT組んだ人でも2時間もやってればある程度どんなやつかわかります。一番PTメンバの批判ばっかりしてたやつが最後はこのPTで良かったとかほざきだすとなんかほっこりします。
このゲームの醍醐味である高難易度バトルはそんな感じです。

まとめ
◆悪い点
 1.序盤のストーリーが退屈
 2.バトルのアクション性が薄い
 3.スキル回し、ギミック処理法は先輩の解答をトレースすることになるので工夫の余地が少ない
 4.高難易度コンテンツでは、8人でミス無くトレースすることを要求されるためミスした人が目立ち責められやすい
 5.空気読めないやつが1人でもいるとPTがとてもギスギスする

◆良い点
 1.中盤以降のストーリーがとても面白い
 2.アクションではなくトレースの正確さを競うパズルゲーなので、どんな人でも頭を使って考えればちゃんと上達する
 3.4〜8人という中規模人数PTが主になるのでチーム感がすごく出る
 4.高難易度コンテンツは勝ったらみんなチャットで叫び出す程度には達成感がある
 5.他にも色々ありますがやってみてください。

確かに大縄跳びなんですよ。
でも仲間と一緒に、予習して、復習して、練習して前より上手くなってるって実感するのはとても楽しいです。チームスポーツとか仕事の楽しさと同じ感覚です。
大学生の頃から初めてから7年くらいになりますが、数年休止してもまた戻ってきちゃうのはそういう魅力があるからなんですよね。

プレイ期間:1週間未満2020/01/10

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!